facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/09/24(月) 14:53:12
こっそり船出・・・
過疎ってもいいや
まったりまったりと

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2010/09/14(火) 04:21:36
>>482
ありがと〜^^三連休に行ってみます。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2010/09/14(火) 04:24:48
>>482
ちなみに西部って浜松のヨーカドーって事ですよね?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2010/09/14(火) 13:51:01
"バンダイ、タカラも被害か" 日本トイザらス、優位な立場利用して納入業者に値引きや補填強制か…公取委が立入検査


★日本トイザらスに公取委が立ち入り検査 納入業者に値引き強制か

 おもちゃの小売り最大手の日本トイザらス(川崎市)が納入業者にセールの際に納入価格を
 値引きするよう事実上強制したり、価格の一部を納入業者側に補填(ほてん)させたり
 するなどの優越的な地位を乱用した疑いが強まったとして、公正取引委員会は14日、
 独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで、トイザらス本社など数カ所の立ち入り
 検査した。今年1月から独禁法が改正され、優越的地位乱用が認定された業者には
 課徴金が科せられるようになっており、同社の対応が注目される。

 関係者によると、日本トイザらスは遅くとも2年前の平成20年ごろから通常のセールを
 行う際、納入業者に値引き率を設定して値引きを求めたり、セールで割引した額の補填を
 求めるなどした疑いがもたれている。納入業者は全国400社以上にのぼり、バンダイや
 タカラなど大手メーカーも値引きを求められていたとみて、公取委は納入業者からも
 事情を聴いているもようだ。

 今年1月の独禁法改正後、小売店が公取委の立ち入り検査を受けるのは、「山陽マルナカ」
 (岡山市)に次いで2度目。1月以降の違反行為の認定分については取引価格の1%の
 課徴金が科せられる。
 トイザらスは日本最大のおもちゃ小売店。同社のホームページなどによると、平成元年に
 日本マクドナルドと米トイザラス社の合弁により設立。以降、売り上げを伸ばし、22年1月期
 決算で売上高は約1700億円。資本金約60億円、トイザらス114店のほかにベビー用品
 主体のベビーザらす19店、併設店34店舗を展開している。

 産経新聞
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100914/crm1009141143014-n1.htm

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2010/09/14(火) 22:36:14
>>483
ヨーカドーで超像可動なんか見たことないぞ。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2010/09/19(日) 17:13:38
西部まで出張るならガス代等交通費考えたらマケプレで買ったほうが得じゃね?
ま、プレ値で足元観る奴に金払いたくないってのはあるけどさ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2010/09/19(日) 21:53:30
西部行くのがそんなに嫌なら転売市場にでも行けよw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2010/09/20(月) 17:20:17
転売市場に行くのが嫌だから西部に行くんだろw

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/09/21(火) 20:59:05
tes

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/09/26(日) 08:16:11
転売市場って実際どうなの?値段とか品揃えとか

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2010/09/26(日) 13:30:52
バレモン撤退かね?
つーか適当な時期にセールやらなかったから売り時逃がしたようなのばっかだな…

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2010/09/28(火) 19:34:29
決算だから、不良在庫を減らしてるのよ。
でも、儲かってないだろうな。
レンタルはTSUTAYA、ゲオにやられてボロボロだし、ネット通販もamazon、あみあみには勝てないだろうし、ネットカフェは客が入ってるといっても、初期投資分さえ回収できてないだろうしビデオセラーグループ自体やばいかもね。
エマーソンみたくならないといいけどね。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:23:36
エマーソンのCM懐かしい

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/09/29(水) 10:48:15
>エマーソン
やっと中部もわかる名前が出た

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:00:55
静岡県民は他県よりケチ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2010/09/29(水) 22:06:51
>>491
基本的に美少女フィギュア系しか無い。
品揃えはまあまあだけど定価売が基本。
(少し置いてある超合金とかは尼等の投げ売り品に色つけて売ってる)
最初の頃はレア気味品(figma初音ミクとか)を特別価格とかいってプレ値つけてたけど
流石に評判悪かったと見えて通常入荷品にプレ値付けるのはやめたようだ。
ま、最初の印象って大事だよね。永遠に転売市場って言われるだろうなw


ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/10/01(金) 22:48:01
ショップの癖に通販で買うな
ショップが通販で買うのはこっちとしては大迷惑なんだよね
偶然運送屋から尼から荷物が届いてたの見たし
予約初日で売り切れなのはこういう奴が狩るのが原因なんだよ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:20:59
転売の店主ってどういう奴なの?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2010/10/04(月) 01:19:51
ニタ〜と笑ってる
客の行動や態度や反応とか何か気になることがあるとブログのネタにされるから要注意

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/10/04(月) 16:15:59
きもw
何歳くらい?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/10/04(月) 20:19:20
30代ぐらいじゃね?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/10/16(土) 14:00:17
ビックカメラ浜松店。
リボエヴァコレクターズBOX×2
ロボット魂 ガンダムF91入荷。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/10/16(土) 19:25:18
イケヤ文楽館高林店情報。リボ ルパン三世(ねんどろいど 高嶺愛花の裏)

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2010/10/20(水) 22:34:20
地元の皆様、週末に浜松へ行くんですが空き時間にいけるホビーショップを教えて下さい。
車なので浜北とか磐田袋井あたりまで行けそうです。とりあえずホビーワンへ最初に行ってみます。
宜しくお願いします。


ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/10/21(木) 20:10:19
ガラクタしかないけどいいの?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/10/21(木) 21:22:42
勿論、いいですよ。
掘り出し物を探すというより、ショップをブラブラ巡回してフィギュアに囲まれる雰囲気を味わいたいです。
本屋とかCDショップ、ゲーセンに行くよりずっと楽しいです。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2010/10/21(木) 21:32:44
ホビワン、バレットモンキー、浜松鑑定団なら比較的近い。西に少し離れてビクトリー、浜北は浜北鑑定団位しかしらない

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/10/21(木) 22:32:57
>>507
浜北には後、スズモトがある。良く探せば掘り出し物があるかも。この前リボのコーチマがあった。俺が買ったけどね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/10/23(土) 14:06:21
イケヤ文楽館可美店。
リボ エヴァコレクターズBOX 1個有り。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2010/10/23(土) 19:36:27
そんなのいりませんから。


ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/10/25(月) 23:55:24
行ってきました、浜松。
ショップを紹介して下さった皆様、ありがとうございました。
おもちゃに囲まれてパワーをもらい、辛い出張を乗り切ることができました。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/10/26(火) 01:32:05
何、買ったのよ?
堀だし物あったかい?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/10/26(火) 14:37:38
折角なのでアルモンファイナルを買いました。
ミクラスでした。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/10/29(金) 02:44:13
26日、転売市場から近いローソンでエヴァンゲリオンのウエハースが全て買い占められていた。
こんな奴、清水区で約1名しかいない。奴の仕業だなw

来月のけいおんも必死に買い占めるんだろうな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/11/03(水) 22:50:18
自分の体験談と直接体験した(見た)人の心霊話書きます。(長かったらスマソ)

大崩1(自分)
静岡と焼津を繋ぐ大崩の丁度、市の境目付近のコーナーです。
焼津⇒静岡方面で境目前のコーナーから車の左後輪のタイヤ辺りで
携帯音(トゥルルルル…トゥルルル…)と聞こえ、止んだ直後に
目の前に新しい花が飾られていました。(深夜3時頃)

大崩2(自分)
静岡⇒焼津方面でトンネル手前の喫茶店(?日の出って看板あるとこ)
の少し前にストレートのある所で、ワゴン車より少し高いくらいの位置で
透き通った白い足が歩道橋を渡る様に、崖から山へ向かい歩いていました。(深夜2時頃)

大崩3(先輩)
以前あった黄色い車をボコボコに壊してた先輩ら6人と見学者1人
見学者を覗いて全員車で事故りました。(時間不明:夜)

大崩4(友達)
毎日の通勤で使ってる+走り屋なので走りこんでる奴です。
静岡側から登り、境目に入る少し手前のコーナーで、
コーナーであるハズの場所がストレートになっていた。と報告あり。
道路慣れしてるから停止したらしいけど、そのまま直進したら崖から転落していたそうです。(時間:夜?)

日本平(自分)
山頂⇒清水方面(新道)へ抜ける時の橋にて中央付近に人影が見えました。
辺りも暗く、ライトも暗く完全に目撃はできていません。(夜11時頃)
静岡側の歩道橋も出るらしいです。

梅ヶ島方面(自分)
梅ヶ島から麓へ降りる最中、左手に赤い橋が見える付近で
黒髪ロングの女性(もわっとした感じ)がフワッと後ろから
抜いて通り過ぎました。その付近で以前、女性を殺して埋めた事件があります。(夜の8時頃、これだけ単車)

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/11/03(水) 22:56:35
清水新田家(自分)
家のすぐ近くまで車で行けば大抵の車がガラス全面曇ります。
デフ機能を使っても全然晴れません。
門から真正面に見える燈籠の横で白っぽい女性みかけました。
門を登り、左の建物まで行きましたがそちらは感じませんでした。(夜11時頃)

静岡瀬名(麻機?)のオバトン(自分含め約15名弱)
トンネル名思い出せません。狭くてトンネルの照明落とせる場所です。
過去、ロープが張ってあるのに気づかず首を飛ばしたライダーがいたそうです。
電気を落とせる方の入り口付近で友達が憑依されました。
彼は『いかなきゃ…』と言って横の山へ行こうとしてました。
殴っても顔色1つ変えないので演技ではないです。
鳥居から出したら気を失い、少したったら元に戻りました。(深夜12時頃)

自分の職場(某書店、自分)
駐車場でジッと見つめてくる視線を感じます。(霊は未確認)
入り口から店内に入って約6M付近、女の子だと思われる霊がいます。
そこだけいつも強く感じます。足から腰までは目撃したけど、それより上半身はまだ未確認です。
透けてる緑って感じでドレス系の洋服のように見えました。
※入社した時から嫌な雰囲気がして何度も会社辞めようと考えました。(人の少ない時間に感じる事が多い)

大浜ラブホ通り(自分)
エン○ラーだったかな?あそこの1号室の風呂場。 何もないのにガラス越しに黒い影(大きな腕?)の様な物が見えます。
ホテル自体ボロイので、もう混んでてもあそこは使わないと決めました。(深夜3時頃)

人穴(自分含め3人)
富士宮にある洞窟?右ルートの突き当たりで左ルートの方で目撃。 白い玉っぽいのがフワフワっと一瞬飛んでた。
左ルートの突き当たりでライトを全て消して写真十数枚撮ったけど、特に変わった写真はなかったです。(深夜2時頃)

※余談 明治トンネル(自分ともう1人) ちょっと恐くて奥まで行けませんでした。
ライトを消し、写真も結構撮ったけどなにも写ってなかったです。 あそこはトンネルより怪しいラブホの方が恐いです。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/11/05(金) 06:57:21
ほしゅあげ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2010/11/05(金) 09:56:42
旧猿本郷店の場所におもちゃ屋が今月中旬に開店するらしい。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2010/11/05(金) 16:15:45
猿と同じ資本なのかな?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2010/11/06(土) 22:17:21
駐車場の整備や、内装工事もしてるから結構、金を掛けてみたいだ。

ついでにイケヤ文楽館高林店情報。フィグマ キングカズマ×2 リボ エヴァコレクターズBOX×1(定価だけど)

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2010/11/07(日) 15:21:59
猿が移転してから一回も行ってないから本郷の方に猿と同じような店ができるならうれしいな
移転先はバスでどう行っていいかわからん…

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2010/11/07(日) 15:57:58
>>522
四本松町のバス停で下りろ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2010/11/07(日) 16:06:38
>>523
サンクス
お給料でたら行ってみる

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2010/11/09(火) 01:42:18
けいおんヲタ必死杉
30代後半〜40代のメガネのオッサンが清水区のローソン数件でクリアファイル狩りしてた
あれは転売屋かな?あの店の常連かもな
都内ならともかくこんな田舎で必死な奴がいて呆れた。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2010/11/09(火) 04:18:04
あんなの売れるわけないのに

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2010/11/09(火) 10:37:36
前回のエヴァもその中年ジジイの仕業だな
そんなカートン買いや複数の店で大量買いする奴は一人ぐらいしかいない

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2010/11/09(火) 19:11:43
日本平の火葬場のある道のトンネルはマジで幽霊でる。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2010/11/09(火) 22:13:47
数件、ってことはそいつの後つけて回ってたのかw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2010/11/10(水) 00:03:35
ここは静岡県(中部・東部)のスレです

西部の方はお断り

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2010/11/10(水) 00:55:31
ホント西部連中はずうずうしいっつうか遠慮しないのな。
メンタリティも静岡っぽくないわ。
いいから早く専用スレ作ってソッチでやっててくれよ・・・・

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2010/11/10(水) 01:00:33
誰かが西部の話題を書いてから便乗して書くのやめてほしいよな
西部地区の地名や店だされてもこっちはどうでもいいわ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:51:45
瀬名鑑定団、24時過ぎに行ったらもう閉店してた。
他の店舗は全部2時までやってるよね?
HPにも瀬名だけ営業時間書いてないんだよな・・・

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2010/11/27(土) 20:35:34
>旧猿本郷店の場所におもちゃ屋が今月中旬に開店するらしい。

まぎらわしい名前のパスタ屋ですた、、、、



お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード