facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/18(水) 11:44:42.25
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/

ここまで見た
  • 176
  •  
>>175
会計業務も全部任せて、おまいさんは他にやれるベストを尽くせばいいと思うよ
税理士事務所も多く貰えば、何かサービスでいいことしてあげようと言う気になるし

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/10/06(木) 00:13:24.28
売掛金がなかなか回収できない相手に、債権者の立場として3期分の決算書や法人税申告書を求める行為ってok?
払うところは払っているのに、相手次第で払っていない予感がするのよね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/10/08(土) 00:16:49.58
賃貸の連帯保証人に万一の場合に備えてお金を渡しておく場合って贈与には当たらないですよね?
何か税金面で注意を払うこと等はありますか。
賃貸に1人で住んでいて保証会社でなく保証人を立てている物件なんですが
今回更新で連帯保証の限度額が賃貸契約書に明記されました。
保証人になってもらっている人にはこんなに取られるの…?と驚かれましたが、
年齢的に孤独死リスクがあるからかもと思います。
孤独死ばかりはどうしようもないのでしょうけど、なるべく迷惑をかけたくなく
限度額(贈与税の枠を超えます)と数か月分の家賃分予め現金を渡しておこうかって話になったんです。
本来私が払うべきお金を保証人に預けているだけって認識なんですが合ってるでしょうか。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/10/08(土) 00:47:33.91
通達修正案と報じられているこれは、青色申告承認のハードルが下がったのですか?
令和4年 10 月7日
国 税 庁
「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)
(雑所得の例示等)に対する意見公募の結果について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000242043

ここまで見た
  • 180
  •  
>>179
下がってない。

“事業所得ってんなら、当然帳簿つけてるよなぁ?。特に年商300万以下のゴミども、特にお前らは帳簿ない時点で雑所得だかんな。帳簿をつけているなら他の事業所得者同様に社会通念上、事業と称するに値するか判断してやるよ“


と言われてます。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/10/08(土) 03:04:07.78
売掛金が400万回収できない状態で
「借り入れてもらって200万もらったら、残りは免責にする」ということを合意・実行できたら
こちらは雑損失200万に計上はできるのでしょうか?

売掛金の支払を選別しているようなところとはさっさと手を切りたいのですがどうしたらいいものか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/10/08(土) 22:03:38.60
>>180
帳簿がないと本人も把握できない貸株とか暗号資産売買などは事業と称するに値するでしょうか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/10/17(月) 16:36:17.68
給与所得と事業所得って相殺できるの?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/10/17(月) 16:47:54.77
できるけど判例では負けまくってて雑所得にされてる。
今回の通達も注意書きがしてあって赤字を解消する努力が認められないと雑所得にするっていってる。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/10/17(月) 16:57:32.48
説明不足ですまんです。
昔から物販で小規模に商売していて、親の会社にバイトみたいな少額をもらってる
事業のほうがメインで、バイトがサブ扱い

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/10/17(月) 17:06:38.99
それなら大丈夫そう

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/10/21(金) 12:58:30.74
事業者の団体で拠出型企業返金保険に入って
るのだけど、これってかけているときは生命保険
と同じ枠の所得控除しかない、であってる?

支給されたときは控除があるはず。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/10/21(金) 21:21:39.71
区役所から、「令和4年度特別区民税・都民税について」という手紙が届いて、
源泉徴収票の写し、または確定申告書第2表の写しを送れと書いてあるのですが、
これは一体何なのでしょうか?無視しても問題ないものでしょうか?
課税資料の調査を行うと書いてあります。
できれば、面倒臭いので無視したいです。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/10/22(土) 09:12:55.21
外貨預金の税金の事について質問させてください。

数字とかは単純かしますが、
1月に100円で1万ドル購入したとします。
2月に源泉所得税引き後で1,000ドルの利息を貰いました。
3月に110円で全部(11,000ドル)売りました。


この場合、申告の対象になるのは1万ドル分(利益10万円分)でいいですか?
利息も込みとなる場合、利息の取得単価はどう考えればいいですか?

ネットで一生懸命調べたのですが、見つける事が出来ませんでした。
来年、はじめて確定申告するので今から準備をしています。
どうかご教示ください。よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/10/22(土) 10:18:02.99
>>189
2月と3月の1000ドル分の為替差損益も考えないといけません。
外貨預金するなら手数料の安いレバレッジをきかせないFXとかMMFのほうがいいかもしれませんね。そのほうが確定申告も楽。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/10/22(土) 16:55:48.59
>>189
利息1,000ドルの為替差損益も含める必要が有ります。
取得単価は付利日のTTMか、源泉徴収税額の円換算に使ったレート(TTB?)
になると思いますが、どちらが正解かは分りません。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/10/22(土) 17:17:38.33
誰か教えてください。
借り手としてウオーターサーバーを5年リース契約するんだけど
リース料が、飲んだ分に応じて決まります。
所有権は契約満了時に借り手のこっちに移るんだけど
リース会計通りに処理するにはどうしたらいいですか?
ちなみに維持管理費用はサーバー会社の負担です。(貸し手負担)
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/10/27(木) 10:56:28.67
すみません、インボイス後の外税内税混在の請求書について質問です。
現在請求書として以下のような明細で発行しています。

合計金額 530円

××  100円
△△  200円
小計  300円
消費税  30円
高速代 100円
保険料 100円
合計  530円

高速代など内税のため別表記にして消費税を明記はしていませんでした。
が、これはダメらしいということで、

合計金額 530円

××  100円
△△  200円
小計  300円
消費税  30円
高速代 100円
保険料 100円
小計  200円
(内消費税 19円)
合計  530円

みたいな請求書を想定していますが、これは適格請求書として認められますでしょうか。
また、世間一般の方々は上みたいな請求書をどう変更するのでしょうか・・・。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/10/27(木) 11:56:49.32
>>193
保険料に消費税かかっちゃってない?
車検の請求書とか真似するといいかも。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/10/27(木) 12:08:24.85
>>194
返信ありがとうございます。
そうですね、保険料は非課税なので、また記載が別になりますね。

質問の意図としては、
この構成で問題ないかという点が気になっています。
高速代とか交通費みたいな内税分の明細を上のように別欄にして請求書を作ってる方々はいると思いますが、
インボイス制度のルール上どう対応するのが一般的か気になっています。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/10/27(木) 13:23:19.29
>>195
なるほど。
調べてみると税抜きか税込みかどちらかに統一した合計金額を記載しなければいけないそうです。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/10/27(木) 15:09:05.23
>>196
やはりそうなるのですかね。。
税込表記に寄せるような経理、税理士さん側の意見が多いようですが、
それはそれで問題も多くて、、

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/10/27(木) 20:45:37.87
適格請求書には、税抜価額又は税込価額を税率ごとに区分した合計額を
記載しなければならないから、税抜価額か税込価額に統一する必要がある

しかし、税抜価額で統一する場合、たばこなど、法令・条例の規定により
「税込みの小売対価」が定められている商品や再販売価格維持制度の
対象となる商品を税抜価額の商品を合わせて記載する場合は税込価額を
記載してもよいことになっている

高速道路の通行料金は、NEXCOが申請して国交大臣が許可するから
たばこと同様の扱いになると思われるし、公共交通機関の運賃・料金も同様だろう

つまり、合計額を税抜きで統一する場合、個々の課税売上の請求は税抜価額で記載し、
交通費の請求は税込価額の記載(税込である明示は必要)で問題ないということになる

元ネタは国税庁インボイスQ&A問48だが、答ではこの点をもう少し詳しく説明してもらいたい

ここまで見た
  • 199
  • 196
  • 2022/10/28(金) 09:10:19.05
>>198
返信ありがとうございます。
そのQ&Aから解釈すると
あくまで他の商品を税抜きで明細を作成する場合(保険料を交通費に代えました)、

●税抜ベースで
合計金額 530円 C

××  100円(税抜)
△△  200円(税抜)
高速代 100円(税込)
交通費 100円(税込)
小計  482円(税抜) A
消費税  48円 B
(実務計算上はCを一旦算出してから、B、Aと計算するフローになる)

●税込ベースで
合計金額 530円

××  100円(税抜)
△△  200円(税抜)
高速代 100円(税込)
交通費 100円(税込)
合計  530円(税込)
内消費税  48円
(実務計算上は税抜商品の合計と税額を一旦算出してから、税込の内税額と合算するフローになる)

みたいなどっちかの表記をするっていうことですかね。。
皆さんどうするんだろう・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/10/28(金) 10:28:36.13
インボイスは消費税8%と10%を分けて明示しないといけないからたいへん
内消費税だけではダメなんだよな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/10/28(金) 15:06:39.73
>>199
ちょっと手直しするとこんな感じか

●税抜ベースで
合計金額 530円 (税込)

××  100円(税抜)
△△  200円(税抜)
高速代 100円(税込)
交通費 100円(税込)

10%対象 482円 (消費税 48円) 


●税込ベースで
合計金額 530円 (税込)

××  110円
△△  220円
高速代 100円
交通費 100円

10%対象 530円 (消費税 48円)

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/10/28(金) 16:35:26.44
複式簿記について質問
子供が肩たたき券100円1枚発行して親が100円で買う。貸方子供 肩たたき券100/ 借り方親 現金100円でいいの?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/10/28(金) 16:56:49.59
間違えた 
子供がやる仕分け
借方 現金 100円     貸方 売上  肩たたき券
親がやる仕訳
借方 肩たたき券    貸方 現金 100円
その後もし子供が 肩たたきサービスをバックれて 肩たたき券が紙くずになったときの仕分け教えてください

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/10/29(土) 21:27:47.57
質問すみません
どうしても休日を増やす必要があり休みを増やして貰ったところ、「この契約内容だとパートでなくアルバイトになってもらい、健康保険も入れる事が出来ない」となり已む無く受け入れたのですが

実費で国民健康保険を支払う場合は月にいくらくらい取られるのかが気になったのですが給与明細に記載されてる額より少し増えるのでしょうか?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/10/29(土) 22:41:33.29
父親が認知症なので、口座から下ろせなくなるのを防ぐため管理を自分がしようと思います。
父親の口座より300万円ぐらい自分の口座に振り込んだら、贈与になってしまいますか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/10/29(土) 23:25:59.05
>>205
キャッシュカードを預かって父親の口座を管理すればいいだろう

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/10/30(日) 00:08:28.06
>>204
バカな事したな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/10/30(日) 00:10:10.25
認知症と分かると口座自体が凍結されることがあるからです。
なお答が分からない人の回答は不要です。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/10/30(日) 01:26:27.74
その態度の悪さはネタ質問だな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/10/30(日) 12:40:54.52
>>204
国民健康保険の負担額は自治体によって変ります
試算出来るサイトを使えば金額の目安が分かります

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/11/10(木) 09:36:59.01
インボイス制度は転売益で年間20万までの雑所得にも影響ありますか?仕入れ費用に認められなくなるなら影響あるってことのような気もするのですが。。。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/11/10(木) 09:47:16.91
>>211
所得税と消費税は別物なので基本的に関係ないよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/11/10(木) 11:41:27.60
>>203
子ども側はこの辺りを参考に
https://lab.pasona.co.jp/accounting/skill/227/

子どもがばっくれたときの親側
雑損失/肩たたき券

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/11/12(土) 15:41:05.54
会社員で 副業年間100万くらいを三年無申告だとそろそろやばいですか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/11/12(土) 15:50:00.50
副業は銀行振込で副業先はおそらく、帳簿とかには私へ支払った証明や申告はしているとおもわれます

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/11/17(木) 14:20:00.51
同業者の団体で集っている、拠出型企業年金に加入して
、年間約100万円かけています。
契約している税理士さんは、これは年金にはならず
生命保険と合算で10万円の免除にしかならないと
うのですが、どうも腑に落ちません。

やはりそうなのでしょうか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/11/17(木) 14:44:15.95
>>216
企業型確定拠出年金と混同しやすいが、
拠出型企業年金は生命保険会社の年金商品だな
イデコとも違う
つまり生命保険料控除(個人年金)の対象だ

運営している生保に聞けばすぐわかるし、
送付されている控除証明書は個人年金保険料となっているはずだ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/11/17(木) 19:35:48.03
証明書には個人年金とは書いていないけど、
「(拠出型)企業年金保険」となっているので
やはりそうなのですね。

有り難うございました。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/11/17(木) 21:37:06.10
>>218
証明書には生命保険料控除証明書というタイトルで
個人年金 新制度・旧制度の情報が書いてあるはずだ
その情報がないと年末調整や確定申告で使えない
発行元の運営会社に確認すればいい

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/11/18(金) 07:32:24.67
契約してる民間の保険で、コロナに感染しただけで25万の給付金が出るという特約があり
実際にコロナに感染して25万貰えたんですが、これって非課税扱いか一時所得扱いかどっちでしょうか?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/11/18(金) 18:04:50.51
これ代表者勘定ってやつ?


【SBG】ソフトバンクG孫正義氏、会社への未払い金6800億円 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668760250/

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/11/20(日) 14:59:27.93
質問
小さな趣味のような会社を1人でやってます。年商2000万ぐらいです。
手元の個人資金を1億ほど法人に貸して、配当株を法人で購入し、配当金で少し良い社宅に借り替えてのんびりしようと考えてます。
仕訳は短期借入金で問題ないでしょうか?また、定款に資産管理と加えれば税務署的に問題ないでしょうか?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/11/23(水) 19:29:52.95
質問きてた
仕入た商品の時価が下って
評価損だしたやつを
売ってもしょうがないから自家消費すると
自家消費勘定は評価損後の単価でオケ?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/11/23(水) 22:22:54.03
自家消費できるから価値は下がってない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/11/23(水) 22:34:28.87
下ってるのよ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/11/24(木) 11:32:18.04
税務上評価損が是認されるかどうかによる
回復の見込みがないと立証できなければ否認される

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/11/24(木) 16:47:20.47
陳腐化激しいし市場があるから
それは問題ない

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード