facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/18(水) 11:44:42.25
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/08/16(火) 13:51:16.24
スレ汚しという自覚はあったんだな
一人壁に向かって誰も聞いてくれないグチを言っていればいいんだよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/08/16(火) 13:59:19.89
>>104
何か嫌なことでもあったんか?
それかA本人とかw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/08/16(火) 14:09:19.52
>>103
まあ頑張れ
税務署も普通は証拠を揃えるのが難しいのでこの手の案件は調査もしないが
身内が電話録音や証拠資料を提出して証言したら動くから
子供や家族の口座を利用した悪質な脱税などいくらでも摘発されてる

税法は悪い奴を助ける為の法律ではないので

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/08/16(火) 21:06:29.30
国税職員は公平かつ適正な課税のために動くが、
あやふやな伝聞だけの情報で利害関係者の鬱憤晴らしや
懲らしめてやりたというような私憤のためには動かないな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/08/16(火) 21:33:49.73
ノルマがあるからね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/08/16(火) 23:15:06.29
私憤かどうかは関係ない
判断基準は脱税の疑いがあるかどうか
それだけだよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/08/17(水) 00:37:19.53
>>108
ノルマって具体的に知っていってるの?

一定のノルマがあるなら、追徴できる確実性の高いところ、
追徴額が多くなりそうなところを調査先として選定する
税務署も暇じゃないからムダ射ちは避ける
通報があっても同じこと
ガセネタやいい加減な情報に振り回されるわけにいかんから
その通報の信ぴょう性の選別から始める

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/08/17(水) 00:45:38.41
>>109
単なる私憤じゃなくて
あやふやな伝聞だけの情報で
がかかっているんじゃないの

私憤であっても有力な証拠があれば話は別だろう
そんなことは当たり前のことだが

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/08/18(木) 13:59:02.16
実家ぐらしの大学生なんですけど今年アルバイトで103万ぎりぎりまで稼ぐつもりなのですが競馬で3万円くらい馬券を買い4万円くらい払い戻しがありました。この場合は競馬の払い戻し金とアルバイトの給料を合わせて103万円ですか?扶養から外れたくないのでこの質問をしています

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/08/18(木) 14:12:49.43
>>112
そんなもん気にするな
堂々としてろ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/08/19(金) 08:44:41.81
自動工作機械の研究開発やってるけど、慣れない予算管理でもう地獄。

CAD上では大丈夫でも実際組み立てて作動させると思うように動かない事の連続だし、ソフトのバグ取りに特に時間が掛かる。

その都度予算が足りなくなるけど追加予算なんてくれるわけない。一度、予算申請して受理されてしまえば。

だからあっち削ってこっちに、こっち削ってあっちにと言うやり繰りの連続だが、毎週ある予算報告会でそう言うのを評価するのに慣れてる上司に突っ込みまくられて地獄。

お金の出所を貸方に書いて、お金の行き先を借方に書くと言う複式簿記が出来ない工学部出身者!社会に出たら地獄やぜ…って声伝わるかな…

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/08/22(月) 16:30:21.09
あんまり税金詳しくなくて給料と課税額について質問です
給料額面が51万ありここから所得税10万ちょい住民税5万厚生年金保険料6万取られています
これは税金として妥当なんでしょうか?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/08/23(火) 09:52:29.76
>>115
年間給与所得が51万円×12ケ月だったら多少取られ過ぎ
総所得 - 給与所得控除 - 基礎控除 - 社会保険控除・・ = 課税所得額
が所得税、住民税のベースになります
所得税の超過累進税率:20%、住民税率:10%なので、賞与を含めれば妥当な線かも

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/08/23(火) 11:57:41.25
>>115
給料から天引きされる所得税額を源泉徴収というが、
その源泉徴収額が年末調整対象者でない高い税額になっていると思われる
住民税も引かれているというが、その会社で年末調整を受けたことがあるのだろうか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/08/24(水) 04:10:37.48
普通のリーマンで会社経由でキチンと税金払ってるいわゆる一般ピープルは目なんて付けられませんか?
税務署は銀行口座なんて監視できないよね?個人情報だから

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/08/27(土) 00:45:44.53
やましいことがなければ税務署から目を付けられないかという心配は起きない
必要であれば税務署は銀行口座も証券口座もしらみつぶしに調べる

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/08/27(土) 01:41:08.88
1年以上前の社会保険料が不足していたらしく、今月の給料から天引きされると給料日になっていきなり言われました
納めなければならなかったので理解はしてますが、金額が結構大きく今月で一括天引きなので手取りが普段の50%ほどしかなく困ってます

会社側は、保険料等の不備があった時に従業員への説明なしにいきなり天引きしても法的には問題ないのでしょうか

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/08/29(月) 19:50:19.00
>>120
会社の保険を払えば自分が払っていた保険は戻ってくるから全損ではない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/08/29(月) 20:16:10.84
ちょっと何を言ってるかわからない

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/08/29(月) 21:12:17.88
>>120
社会保険料は税金と違って、一回で引けても賃金の四分の一が限度じゃね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/08/29(月) 22:27:14.15
給料から控除できる限度は、税や社会保険料も含めて
支給総額の4分の1か支給総額から33万円を控除した金額の
いずれか多い方の金額じゃないか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/08/31(水) 09:41:43.31
e-tax使ったらこれまで一度も来なかった国税庁を名乗るフィッシングメール来るようになったけどみんなも?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/08/31(水) 11:24:46.67
質問なんですが、
1台10万以上30万円未満のノートPCを購入した際には、必ず減価償却しなければならないんでしょうか?
しなければならない場合、定額定率以外に、購入したタイミングで一気に行うことも可能でしょうか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/08/31(水) 14:01:20.14
30万円未満という金額が出てきたということは
わかっていて聞くネタ質問か

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/08/31(水) 14:35:49.01
>>127
そういう範囲があるってのはわかったんですけど
必ずしなければならないか、しなければ罪になるかとかそういうのが見当たらなくて

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/09/01(木) 09:36:17.45
やっぱりそういうところはフワッとしてるのか・・・
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 130
  •  
連帯納税義務

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/09/08(木) 19:40:47.24
連帯納税義務について質問です。
被相続人たる親族Aが執行済み死刑囚Bに対して差し入れや再審などの経済的支援を行っていたようです。
相続した私はBの贈与税納付義務に係るAの連帯納税義務を承継したことになるのでしょうか?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/09/09(金) 00:08:19.76
>>131
おめでとう

連帯納付義務者の1人が死亡した場合において、その相続人が2人以上あるときは、各相続人は被相続人の連帯納付義務に係る国税を、この条第2項の規定による相続分によりあん分して計算した額につき、他の連帯納付義務者とともに連帯して納付する義務を承継する。この場合、相続人相互間には納付責任の関係のみが生じ、連帯納付義務の関係は生じないものとする(昭和34.6.19最高判参照)。

ここまで見た
  • 133
  • 131
  • 2022/09/09(金) 00:29:30.02
>>132
払いたくないのですが、AのBに対する支援が贈与にあたらない可能性はないのでしょうか?
消滅時効はAがBに贈与した時点から何年でしょうか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/09/09(金) 00:59:24.55
>>133
払いたくないって、被相続人の財産共に地位を承継したのは自身の選択じゃないっすか。自分が築き上げてきた財産までは侵害されんよ安心せえ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/09/10(土) 15:48:57.64
今E-taxの受付システムにログインできる?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/09/10(土) 15:52:50.76
ダメだー何度やってもつながらない
落ちてんのかー

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/09/10(土) 15:57:17.09
利用可能時間外だろ
通常土日は休み

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/09/10(土) 16:01:22.67
あーそういうことか…はじめたばかりで知らなかった
ネットならいつでも使えるって癖が染み付いてた

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/09/12(月) 18:27:19.14
前年度に売掛が19442円の内容があって
振り込まれたのが19422円で売掛帳の合計が20円足らないのですが、
いまさら20円ちょうだいとも言いにくいのでこちらで補填しておきたいのですが、
どういう仕訳になるのでしょうか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/09/12(月) 18:29:04.57
139ですが、1人法人です
売掛という資産が20円多いので、それを相殺する仕訳って売上げをマイナス計上か、売上げ値引き額という仕訳を使うのでしょうか?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/09/15(木) 10:36:01.34
金積立から、一部を取り崩して金貨に交換しました
その時点で、金積立の一部売却と見なされて課税対象になるのでしょうか?
それとも、等価交換と見なされ金貨売却の時点まで課税はされないのでしょうか?
詳しい方、教えてたもれ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/09/15(木) 10:50:55.64
預けている金を引き出しただけだから課税はない
課税されるのは現金化したとき
等価交換とは手持ちの金で他の商品を購入したときのこと
その金積み立てをしている会社のHPなりパンフを見れば書いてあるだろう

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/09/15(木) 11:05:01.36
>>142
ありがとうございます

HPを色々検索したけど、記載は見付けられませんでした

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/09/21(水) 22:04:45.72
ココナラとかタイムチケットとかランサーズで副業されてる方、雑所得で申告する時の支払いの所どうしてますか?
ココナラと書いていいんでしょうか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/09/24(土) 23:08:38.03
中小企業の経営者です
正社員を5人連れて飲み会をやりました
一人あたり四千円のコースで、参加者は自己負担です
領収書は私を含めて24000円でもらいました
これを会社の経費にするときは、社員が負担した2万円は雑収入になりますか?
誠実な経営を人生のテーマにしてるので、法に則った仕訳を教えてください

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/09/24(土) 23:38:52.80
>>145
自分の分は自腹じゃないんですか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/09/24(土) 23:58:47.25
自己負担4千円も支払って会社の飲み会なんか
社員は絶対に行きたくなかっただろうな

社員には自己負担させて社長は会社の金で飲む
これを知ったら社員は一層気分悪いだろうな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/09/25(日) 00:01:00.37
誠実な経営を人生のテーマなら全部経費じゃない
自分の飯食ってなんで経費なる?従業員自腹なら交際費でも何でもない
普通、全部払って福利厚生費でしょ?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/09/25(日) 00:22:32.13
要するに会社の金は自分の金と思い込んで公私混同しているわけだ
だから雇ってやっている社員に対して何で自分の金で奢らないといかんのだという発想になる
また自分の分は社員のために飲み会を開いてやっているんだから会社の交際費だろうという発想だな

実際、こういう経営者は零細企業ではまだまだ多い

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/09/25(日) 00:22:48.22
>>148
福利厚生費かとも思ったのですが、飲み会では必ず卑猥な話をするので、社員の半数を占める女子社員はよんでないんです、オバチャンばかりですし
オバチャンほどセクハラセクハラうるさいてすからねw
これでも福利厚生費でいけますかね
なんか社員からいったん現金贈与2万円うけて、そのお金で飲み会をやったって感じなのとか思ったのてすが

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/09/25(日) 02:11:10.31
>>150
社員の半数が参加してない時点で福利厚生費じゃないし、実質あんたの飲み代しか経費にならないなら、社内交際費でも無い。それでも会社の会計に組み込むなら、法人なら役員賞与、個人事業者なら店主勘定だわ。つうか、参加者の負担が4千円から2千円に変わってね?

ここまで見た
  • 152
  •  
>>151
変わってないです
4000円、アタシ含めて24000円なので
役員賞与にしようと思いますが、24000円が役員賞与、雑収入が2万、会社で払ったアタシの分が4千円ちゅう仕訳でええんでっか?
経理のオバチャンに仕訳指示せなアカンので

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/09/25(日) 12:28:17.31
>>152
それなら税務署は文句言わないからええで

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/09/25(日) 12:53:13.68
役員賞与は損金不算入、給与課税でダブル課税だからな
しかも役員賞与を2万4千円計上するなら税務署は笑いが止まらん

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード