facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前スレ
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【28機影目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1400259160/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/02/14(土) 20:14:48.00
広帯域のアンテナは実質的な利得がないんでオススメできないな
よく覚えてないが2.15dbi=0dbで半波長ダイポールアンテナ相当だっけ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/02/15(日) 06:40:12.29
>>10
アンテナにドングル内蔵させるなら基板からリモコン受光モジュール取り去って
コネクターを一旦外して90度回転させて再度半田でOK
http://happycloversw.blog129.fc2.com/blog-entry-165.html

>>14
それ単なる144(2m)/430(70cm)MHzのアマチュア無線用じゃないの?
過去似たものが秋月かどこかで売っていたような気がする
まあ、1GHz帯だと波長が短いのでドングル付属のテレビ受信用アンテナ同様
1/2や5/8の定倍付近で同調してそれなりに受信はするだろうけど

シャフトコーポレーションがアマゾンで販売してる簡易アンテナも設置条件
さえよければそこそこ受信できる
マンション4階ベランダ金属手すり設置で最長340km
ただし中途半端なケーブルの長さで設置場所を選ぶし設置場所を少し移動
するだけで受信状態が大きく変化する
耐久性から雨ざらし屋外長期設置には向かないと思うので2350円は正直微妙
(アンテナ自作出来る人なら3段コリニアのほうがパフォーマンス高くて安定
少し長くはなるが塩ビ管等使う材料を工夫すれば材料費1000円もかからない)

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/02/15(日) 15:46:01.48
>>17
こうやってアンテナ端子を縦にするのか

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:23:10.74
>>9
リモコン受光用のスリットじゃないの?
一緒に放熱も兼ねているのかもしれんが。

>>17
向き変えるならSMAコネクタに換装したほうがよくね?
確か基板実装用で同じサイズのがあったはず。
ただし、どちらにしてもケースを外すか加工しないとダメだね。

一番の理想はシールドケースにでも入れて熱も逃がすのがいいんだけどね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:44:20.82
>>19
NooElecがアルミケース出してる、送料さえなければ手ごろな価格なんだが
http://amzn.com/B00NZ2LE82
http://amzn.com/B00NZ2I6QA

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/02/15(日) 23:02:07.35
離れた2箇所、例えば実家と自宅の両方でフィーダーしたい時はどうしたら?
隣の県なので、レーダー表示上ではどっちでもいいくらいの距離です

・今のキーコードを流用する(簡単だけどフィードが二重になって問題あり?グラフ表示もおかしくなりそう)
・サインアップしなおして新たなキーコードを取得する(これが普通でしょうか)

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/02/16(月) 15:34:53.95
雨の日はやたら遠い位置の航空機を受信できる事がある

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/02/16(月) 17:19:13.49
>>22
降雨層に電波が反射したり指向性が広いアンテナほど雨による多重散乱波を強く受信する傾向があるようだ

雨と電波伝搬
http://www.nict.go.jp/publication/CRL_News/back_number/180/180.htm

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/02/16(月) 17:42:25.99
http://www.flightradar24.com/JAL1411/

これなんか変な航路になってしまってる

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/02/16(月) 18:14:48.47
http://feed.flightradar24.com/raspberry-pi/

1.0.12-3にアップデートされてからは各種オプションも効くようになった

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:31:52.01
1.0.11-5からアップデートさせたけど何が変わったのか分からん(^ω^)

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:53:18.82
何が変更されたかのリリースノートはないの?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:13:23.86
仙台空港から電子航法研究所のJA35ENが飛んだので追ってみたんだけど
http://fast-uploader.com/file/6979629436343/
http://fast-uploader.com/file/6979629458085/
大分をターンして高知付近で信号が完全に途絶えたみたいだけど、空港に着陸したのかな?
それともSSRモードSの実験に切り替えたのか?
http://fast-uploader.com/file/6979629458085/

実験用航空機 JA35EN よつば
http://www.enri.go.jp/research/sisetu/s_aircraft.htm

おまけ
三鷹の電子航法研究所施設一般公開が4/19にあるらしい
http://www.enri.go.jp/news/osirase/koukai_index.htm

新方式マルチラテレーションは去年の仙台空港まつりで管制塔棟1Fロビーで公開デモやってた
送信機は空港内バスツアーの車に搭載、デモ部分は撮影禁止だったが、JRCの機器とか展示されてた

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:19:42.65
スマン3番目のリンク間違えた
http://fast-uploader.com/file/6979629474324/
http://www.flightradar24.com/data/airplanes/ja35en/#5898a24

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:51:48.67
SSRモードSの拡張監視(4Dポジション)に変更切替しただけじゃないの?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/17(火) 02:02:34.94
ModesDeco2 v20150214だけどRaspberry Pi版は2のみのリリースなの?

http://radarspotting.com/forum/index.php?topic=2978.0

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/17(火) 02:48:35.45
>>31
クアッドコアに最適化したんじゃないか?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/02/17(火) 03:00:07.73
リリース情報よく嫁
WEBサーバー表示で外部ファイル参照により航空機情報やルート情報の表示機能追加
あとはモードSとかトラフィックインフォメーションとかデコード対応

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/02/17(火) 03:15:40.77
>>32
Windows版もUbuntu版もOdroid版もアップデートきてるけど、これらも最適化なんか?
外部データ参照するなら単にスペック不足(特にメモリまわり)じゃないのかね?
データが膨大になるほど足を引っ張ることになるような気がするけど

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/02/17(火) 03:27:37.81
M端子オス→MCXオスに変換するコネクタかケーブルってありませんか・・・
なかなかこれが見つからなくて

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/02/17(火) 03:44:51.12
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NCI6IG
これを使ってベランダに出せたというレビューがあるんですが、接続のコネクタどうしたのかがわからなくて。
ケーブル自作でしょうか?

変換コネクタなら、MJ-BNC、BNC-MCXと二段階変換すればできそうですが

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/02/17(火) 04:21:51.49
コネクタを経由すればするほど減衰する
最初からMではなくBNC付きのケーブル使った方が利口

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/02/17(火) 06:55:52.53
一ヶ月待てるならMCXはebayで探した方がいいかも
自分も2年前は国内は絶望的で大陸に頼るしかなかったけど、今は国内でも入手しやすいのかな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/02/17(火) 15:18:02.60
M型コネクターはインピーダンス整合や損失の関係で通常VHF帯まで、それ以上の周波数で
同形タイプならN型、それ以外ならBNCやSMAを使うのが基本

MCXからの変換なら個人的にはMCXからF型接栓の変換コネクターがオススメ
(ヤフオクで送料含めて数百円で手に入る)
F型接栓そのものは3GHz帯まで対応してるし5Cケーブルまでなら加工も簡単で価格も手頃
テレビBSアンテナ用F型のサッシ引き込み用ケーブルも各テレビアンテナメーカーから出てる

なおドングルの入力インピーダンスは75オーム
受信だけならインピーダンス整合はさほど気にする必要がないが(バンドパスフィルターや
増幅アンプを間にいれる場合は話が別だが)特に太いケーブルを使うのでないなら75オーム
ケーブルのS-5CFBとF型接栓の組み合わせがコスパ高い
ケーブルも接栓も手頃な値段で入手しやすい

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/02/17(火) 16:02:40.37
受信アンプならBS/CS用のブースターがそのまま使える
VHF/UHFの地上テレビ/FM放送波パスタイプを選ぶといい
ただし近くを航空機が頻繁に行き来するとこでは抑圧受けるので
ゲインかなり絞らないとかえってダメだけどケーブル10m以上に
なるなら効果はある

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:31:40.74
>>39
TV用のすき間ケーブルの方がはるかに使いやすいみたいですね。TVならMCXへの変換コネクタもありそう
参考になりました。ありがとうございました

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/02/17(火) 20:23:23.23
夏場の屋外用に小型ファン(5,200rpm/0.75W)買ってきて仮設置してみた
温度は8℃程低下を確認
まぁ夏場は外気35℃以上になる地域なんで実際どうなるかは分からんけどね
アルミ板で防水ケース作って色々やってみるわ
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1424139275.jpg

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/02/17(火) 20:27:03.60
>>31
v.20150216リリースきたよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/02/17(火) 21:05:04.13
>>43
早速上書きでバージョンアップしてみた
http://fast-uploader.com/file/6979730026978/

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:46:13.51
>>7
評価用とモービル用で2つ注文したよ
到着まで1ヶ月じっと待つわ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_28029.png

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:51:20.91
>>45
これと同等品または製造元が同じな可能性あるね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JT7G9BE

見た目とケーブル長まで一緒だし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/18(水) 02:04:29.60
同じだよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/19(木) 01:37:28.04
チューナーのLED取り外してみた。あれ眩しすぎなんだよな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/19(木) 02:56:48.73
>>19
http://www.nooelec.com/store/computer-peripherals/nesdr-nano-rtl2832-r820t.html
これだと最初からアンテナが下を向いてる
これの820T2が出たらいいんじゃね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/19(木) 03:36:30.75
ちょっと器用な人は既製品が出るの待つまでもなく自分好みにケーシングしてるよ
逆に排熱悪いわ強度無いわで既存のケースに拘るのが信じられない
不器用だからとかコンパクトに纏めたいとか理由があるから人それぞれだけどね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/02/19(木) 04:19:16.52
夏場はこれが良さそうだが、送料入れて3100円ってのがな
http://amzn.com/B00NZ2I6QA
でもシールドにもなって性能上がるかもな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/19(木) 14:06:24.62
>>49
R820T2だけど、悪くはないが評判ほどR820Tと大差ない感じ
今までのR820Tは同じドングルでもロットによって固体差が結構あるんだが
手持ち5台の中で一番受信がいいドングルとほぼ同じ
2は2台所有してるが同ロットなので比較対象になるかわからないが、これが
別のロットでも固体差がないのであれば買い替えも意味あるものになるけど
あまり過剰な期待をするとがっかりするかも

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/19(木) 14:48:18.73
USBドングルやチップどうこうよりも温度保証のクリスタルに交換したほうが周波数変動しなくなりよっぽど効果あると思うが違うのか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/19(木) 17:51:01.57
>>53
SDR#で1090MHzを数時間流して温度上昇しきった所で何ppmズレるか知っていれば、
50ppmくらいぶっ飛んだのでも問題なく使える 

ADSB#なら項目があるし、dump1090ならオプションに--ppm 50 って書き込むだけだ

1090MHzの信号自体、ピッタリもあるが0.5MHzくらい左右にバラけてるのもある

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/19(木) 18:51:11.56
感度にも個体差があるということだろ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/19(木) 18:56:39.47
これだけ有用なチップなのにノーブランドなのが不思議
R820Tを使った大手製品があってもいいと思うがないんだよな

NooElecはどういう存在なんだ?これが純正品なのだろうか

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/19(木) 19:32:43.68
作っても売れないから大手は手を出さない

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/19(木) 20:30:33.72
>>54
屋内運用ならさほど問題ない
屋外設置の常時運用だと今の季節は厳しい
温度が低いと下へ、高いと上にシフトする
今の季節だと気温の低い深夜から早朝と
日中ではプラスマイナス180ppmほどズレる
強い信号なら問題ないが遠方や低空飛行の
信号はデコードできなくなる
せめて安価で交換が容易の国産水晶に交換
オヌヌメ
これで80ppm程度に収まる

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/20(金) 02:02:59.74
>>48
ついでに使わない赤外線受光器も撤去で。
http://livedoor.blogimg.jp/bh5ea20tb/imgs/0/0/009ef8b9.jpg

>>56
確かにR820Tは高性能ではあるんだけど、消費電力が若干大きいのと
実はチップの性能や特性にバラつきがありすぎて採用を見送った
メーカーがあったという話もあったり。

元々はリテールパッケージ(ドングル・アンテナ・リモコンのセット)
のハネ物がバルク品として出回っていたのが、需要が高まり品薄から
一時期ロクに検査せずにバルク出荷して粗悪半田のロットや不良品も
混ざった状態で出回ったこともある。
当時は円高で千円前後で買えたから複数購入してハズレ対策してた
人もいた。

http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/4638112.html
>残念ながらこの不具合は、正常なチューナーと比べる以外判断ができませんのでご注意ください!
>また、チューナーの個体差で5dB程度の感度差はありますので、この点もご注意ください!

http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/4692742.html
>基板の半田も酷い物が多く、半田のされていないものや半田の付着でショートしているものなど、
>半田を切りすぎてスカスカなもの上げればきりがない・・・最近品質の低下が顕著に現れています。

http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/4753616.html
>基板のパターン、搭載の部品点数は同じですが、レジストの色と基板の材質が若干違います。
>この基板のロットは、周波数のズレが酷い上に、日本製の水晶振動子に交換しても30PPM以上の
>ズレが生じます。原因は、帰還用コンデンサーの容量が正確でないためです。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/20(金) 19:05:46.41
>>59
電解コンデンサまで除去してるが大丈夫なのか
一般にコンデンサがあった方が安定すると思うんだが

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/20(金) 20:12:11.11
>>52
820T2はSDRで音声聞くと本当にクリアなんでノーマル820Tよりは好感触だけどな
まあ、音質が良いというのは主観なんだが、
これ以上クリアには聞こえんだろってくらい受信機としてはいい感じ

個体差は言えるほど何本も持ってるわけじゃないからわからない
そうは言っても3本あるけど

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/20(金) 20:46:40.50
>>60
電気回路読めんからわからんけど、有っても無くてもというやつなのでは?
受光器はわざわざ取り外すことも無いような気がするんだが。
邪魔になるのかな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/02/20(金) 21:51:12.03
>>60
キャパシタ側の定数変えて換装してるから不要
電解は高い周波数には安定しないので向かない

>>62
除去で僅かながら消費電流が少なくなる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/21(土) 00:25:08.42
こんなこんまい半田付けよくできるな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/02/21(土) 00:42:42.09
2012年ごろからこのUSBチューナー流行ってたのか
いいもんあるんだったらもっと早く教えてくれよ
FR24経由で知った

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/02/21(土) 01:01:41.48
>>12
受光器と言えば、この基板だとチップの真上すぎて焼けてしまわないか不安になる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード