【MRJ】三菱リージョナルジェット34【秋に完成-2】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/04/27(日) 09:20:14.66
-
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。
2012年12月31日現在の発表済み受注数
MRJ90STD 全日本空輸15機(他にオプション10機)
機種未定 米トランス・ステート航空50機(他にオプション50機)
機種未定 米スカイウエスト100機(他にオプション100機)
計 確定165機 オプション160機
現在 : ?? 2014年 秋には完成らしい
初飛行: 2015年4〜6月
初号機納入: 2017年4〜6月
公式サイト:「MitsubishiRegionalJet」http://www.mrj-japan.com/
2013年9月 初めて機体公開
http://www.aviationwire.jp/archives/25644
2014年4月
飛行試験機1号機の胴体が繋り、主翼右側が搬送された。
http://flyteam.jp/news/article/34049
http://www.aviationwire.jp/archives/35243
●MRJ主要諸元
http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf
http://www.mrj-japan.com/j/characteristics.html
●MitsubishiAircraft 動画集
http://www.youtube.com/user/MitsubishiAircraft?ob=0&feature=results_main
●ほぼ同時期に開発が始まった2つのプロジェクト、その6年後
飛行試験機4号機が完成間近
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FvvPkYzMWJs#t=0
一方、準国産機の方は。。。
●世界の航空機メーカーと旬な飛行機
http://www.boeing.com/boeing/
http://www.newairplane.com/777x/
http://www.airbus.com/
http://www.airbus.com/aircraftfamilies/passengeraircraft/a380family/
http://www.airbus.com/aircraftfamilies/passengeraircraft/a350xwbfamily/
http://cseries.com/#/
http://www.bombardier.com/en/aerospace.html
http://www.beholdthepowerof2.com/home
http://www.youtube.com/user/Embraer?feature=watch
●飛行機追跡ツール
http://www.flightradar24.com/35.27,-223.1/12
http://www.planefinder.net
-
- 824
- 2014/07/06(日) 22:08:04.54
-
気流の流れ方向の段々畑はどうでも良いのだが、
前胴の段だら段は何とかせにゃイカンな。
もろに抵抗になるだろう。
そうでなくとも、標準より飛行速度が遅いのだから。
http://www.aviationwire.jp/archives/25644
標準より遅いとなると、列車ならはダイヤを組み直さなにゃ
イカンだろ。
-
- 825
- 2014/07/06(日) 22:22:50.27
-
>>824
ああ,「への字」の部品とともに,この点も去年9-10月に議論になって
天下国家ジジイがボコボコにされていたな.
-
- 826
- 2014/07/06(日) 22:30:20.60
-
>>825
ボコボコ?
お前が屁理屈並べてゴネていただけだ。
「への字」の部品 はな、正確には、フ○ッ○・○○ッ○・○○ー○
ってんだ。
まぁ、お前らチンカスにはどうでも良いことで、
俺も知らんふりしておくのが良いのだよ。
-
- 827
- 2014/07/06(日) 22:39:24.28
-
あれ
>「トラックレール」
に合わない部分が多いな?
まあメーカーによって言い方違うんで一概に言えないが
とりあえずくグーグル先生に教えて貰えたのか・・・。
ずいぶんかかったがへの字からようやく脱出できたんだね。
良かった良かった・・・。
-
- 828
- 2014/07/06(日) 22:44:26.08
-
チンカスが暴れるのでスレが下がってしまった。
さて、7月、一週間もあっという間に過ぎ去った。
ほどなくして日本全国夏休みだろう(チンカスどもを除く)。
そこで進捗を見ておこう。
MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載 (*0)
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
下記エアバスの日程に習って我が準国産機のあるべき日程を推察するに、
2015年5月の大型連休、中でも 『子供の日』 を初飛行に狙う場合の
死守すべき日程は以下の様になろうか。
A350 XWB 我が準国産機
主要部分の組立完了 (*1) 2012/12/04 2014/09/上旬 (ほぼ死守)
エンジン装着、お披露目 (*2) 2013/02/26 2014/12/上旬 (死守)
屋外試験へ
初飛行. (:*3) 2013/06/14 2015/05/上旬 (楽勝か)
飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 (*1)
http://www.aviationwire.jp/archives/12542
飛行テスト用A350 XWB初号機、主翼完成し屋外試験へ (*2)
http://www.aviationwire.jp/archives/16404
機体構造完成
屋内試験完了:電源および油圧システム(ラダーやエレベーター、エルロン、
主翼スポイラー、主脚の出し入れなど)の作動安定性試験
屋外試験:燃料タンクの密閉性や機体内部の燃料給送機能、
胴体の圧力試験、無線装置の試験など
A350 XWB 初飛行. (:*3)
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきたのだが
................ ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
(*0)外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
-
- 829
- 2014/07/06(日) 22:50:49.31
-
>「への字」の部品 はな、正確には、フ○ッ○・○○ッ○・○○ー○
それが何のための部品でどういう機能を持っているか分かっていれば
今のMRJの状態が何を意味するかわかるんだがな・・・。
グーグル先生はそこまで教えてくれないようだね。
-
- 830
- 2014/07/06(日) 23:04:31.87
-
性懲りも無くチンカスが暴れるのでまたスレが下がってしまった。
さて、7月、一週間もあっという間に過ぎ去った。
ほどなくして日本全国夏休みだろう(チンカスどもを除く)。
そこで進捗を見ておこう。
MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載 (*0)
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
下記エアバスの日程に習って我が準国産機のあるべき日程を推察するに、
2015年5月の大型連休、中でも 『子供の日』 を初飛行に狙う場合の
死守すべき日程は以下の様になろうか。
A350 XWB 我が準国産機
主要部分の組立完了 (*1) 2012/12/04 2014/09/上旬 (ほぼ死守)
エンジン装着、お披露目 (*2) 2013/02/26 2014/12/上旬 (死守)
屋外試験へ
初飛行. (:*3) 2013/06/14 2015/05/上旬 (楽勝か)
飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 (*1)
http://www.aviationwire.jp/archives/12542
飛行テスト用A350 XWB初号機、主翼完成し屋外試験へ (*2)
http://www.aviationwire.jp/archives/16404
機体構造完成
屋内試験完了:電源および油圧システム(ラダーやエレベーター、エルロン、
主翼スポイラー、主脚の出し入れなど)の作動安定性試験
屋外試験:燃料タンクの密閉性や機体内部の燃料給送機能、
胴体の圧力試験、無線装置の試験など
A350 XWB 初飛行. (:*3)
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきたのだが
................ ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
(*0)外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
-
- 831
- 2014/07/06(日) 23:53:22.89
-
ちんこ
-
- 832
- 2014/07/07(月) 00:48:28.36
-
防衛省が次期輸送機C2の配備を再度延期、開発費800億円増
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F90HH20140704
C2の開発はこれまでも2回、計3年延期している。
当初の開発費は1800億円だったが、今回の延期で2600億円まで増加する。
主契約の川崎を始め、軍産複合企業ももう十分潤っただろう。
何時までも喰らい付いていないでここらで手を引いたらどうなのだ。
-
- 833
- 2014/07/07(月) 01:26:34.13
-
まさかsageと入れるとスレが下がると思ってんのかこのジジイは?
-
- 834
- 2014/07/07(月) 03:12:00.45
-
まぁどっちにしろ、こんなところで何を言ったって
MHIの人間も国交省の人間も知らないだろうし、
たとえ知ったって鼻で笑うだけだろうからな。
いーんじゃね。
2ちゃんってのはそういう落書き垂れ流しのところなんだから。
これからも、
頑張って垂れ流してくれやw
俺も気が向いた時には読んで、笑わせてもらうわww
そのへんの、ただの石ころ程度のヤツが
しょせん他の石ころをチンカスと言って得意がってるだけってのは
いやいや、面白いぜwww
頑張ってくれなwwww
-
- 835
- 2014/07/07(月) 07:11:03.93
-
夜中の2時、3時、チンカスが暴れてスレが下がってしまった。
さて、7月、一週間もあっという間に過ぎ去った。
ほどなくして日本全国夏休みだろう(チンカスどもを除く)。
そこで進捗を見ておこう。
MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載 (*0)
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
下記エアバスの日程に習って我が準国産機のあるべき日程を推察するに、
2015年5月の大型連休、中でも 『子供の日』 を初飛行に狙う場合の
死守すべき日程は以下の様になろうか。
A350 XWB 我が準国産機
主要部分の組立完了 (*1) 2012/12/04 2014/09/上旬 (ほぼ死守)
エンジン装着、お披露目 (*2) 2013/02/26 2014/12/上旬 (死守)
屋外試験へ
初飛行. (:*3) 2013/06/14 2015/05/上旬 (楽勝か)
飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 (*1)
http://www.aviationwire.jp/archives/12542
飛行テスト用A350 XWB初号機、主翼完成し屋外試験へ (*2)
http://www.aviationwire.jp/archives/16404
機体構造完成
屋内試験完了:電源および油圧システム(ラダーやエレベーター、エルロン、
主翼スポイラー、主脚の出し入れなど)の作動安定性試験
屋外試験:燃料タンクの密閉性や機体内部の燃料給送機能、
胴体の圧力試験、無線装置の試験など
A350 XWB 初飛行. (:*3)
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきたのだが
................ ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
(*0)外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
-
- 836
- 2014/07/07(月) 13:38:45.48
-
ホント生産性の無い糞スレだなここは
-
- 837
- 2014/07/07(月) 19:26:21.40
-
東京オリンピックは2020年だが、そろそろ延期の伏線を張っているのだろうか。
半世紀ぶり国産航空機開発への挑戦 「オリンピックまでに飛ばす」…三菱航空機 MRJの未来
http://response.jp/article/2014/07/07/227061.html
2017-------->▼-事業化10年目
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初号機納入
------------>△<--------->△
2016-------->▼-事業化9年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
------------------------------------------------------>
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきた
............ ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
※0外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
2012 2013
11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲-事業化6年目 .. ▲延期宣言(3rd)
-->▲実機組立開始------- 結局5年経ても物は何も出来ていなかった?
CSeries試験完了、パワーオン FTV1初飛行(※3)
---------------------▲----------------------->▲
----------------------->
▲FDA 2機注文 ▲E-JetsE2 365機注文で始動※4
▲. . ▲祝 試験用5号機初飛行※5
ホンダジェット量産開始(バックログ 200機以上)
. ^^^^^^^^^^^^^
※0 MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
※1 胴体(翼胴結後部前後)2区間を最終組立てのため小牧へ搬送。
※2 地上試験機組立て完了から初飛行までに通常要する日数から逆算した予想日。
例えば http://www.aviationwire.jp/archives/12542
しかし、今回初めて完成予定を明言(今までのスケジュールは何だったのか)
http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
※3 2013年9月16日22時30分(日本時間) FTV1 初飛行
http://www.cseriesfirstflight.bombardier.com/
※3.1 2014年1月3日FTV2、3月3日FTV3 初飛行
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cf_OBv7WA0#t=1
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HrQO5KqUsjQ
※3.2
http://flyteam.jp/news/article/32934
※4 http://www.beholdthepowerof2.com/home
※5 http://jp.hondajet.honda.com/
-
- 838
- 2014/07/07(月) 19:28:36.45
-
MRJはいかにして設計されたのか
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1407/07/news018.html
三菱航空機の小型旅客機「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」の機体設計には、
多目的最適化手法や、最適化の結果を可視化するデータマイニング手法が採用されている。
MRJの事例を中心に、航空機設計におけるコンピュータ・シミュレーションの活用手法を探る。
-
- 839
- 2014/07/07(月) 19:56:58.96
-
>MRJはいかにして設計されたのか
こういう文語調の語調はいかにも仰々しんだよな。
「余は如何にして耶蘇教者となりし乎」
を思い出す。
いかにしてってさぁ、税金800億円使って、4年近くも遅れて設計してんだよ。
なにも難しいことじゃない。
-
- 840
- 2014/07/07(月) 20:04:46.97
-
>>838
まあ原油がバレル十ドル台で、、,「ネンピ?何それオイシイの?」の時代に開発されたE-JETだけど
新型はデータマイニングとやらの手法も使いそうとう絞ってくるだろうね。
-
- 841
- 2014/07/07(月) 21:15:36.90
-
>>839
>仰々しんだよな
(^o^)
-
- 842
- 2014/07/07(月) 23:56:59.07
-
規制委、東電に抜本対策指示 福島第1「凍らない」氷の壁問題で
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140707/scn14070721510003-n1.htm
氷の壁は4月末に凍結を開始したが、2カ月以上たっても十分に凍っていない。
学者とか有識者とか、基本的に、アフォなんだよ。
むかし、東大のセンセーが東南アジアのどこやらに研究の一環か女遊びかなんかで
行ったのよ。
旅先で、マングース対コブラの決闘ショーを見た。
そこで、センセーははたと気付いた。
「マングースを沖縄へ入植させよう、これでハブの被害を押さえられる」と。
首尾よくマングースを輸入し、沖縄に放り込んだ。
ほどなくして、ヤンバルクイナなど沖縄固有の動物が激減し始めた。
一方でハブの被害は減らない。
それで、マングースを捕らえ,
ちゃんと仕事をしてるか、腹を裂いて胃袋の中を調べた。
それがどうだ、ヤンバルクイナなど天敵を知らない鳥を喰っていることが分かった。
そりゃそうだろ、コブラと一緒に檻の中に入れられ逃げ場がないので仕方なく決闘ショー
に付き合っているだけのこと。
マングースだってコブラやハブに噛まれれば死ぬわけで。
野に放たれ解放されていて、なんでそんなリスクを冒そうか。
マングースだって畜生とはいえ、その程度の知恵はあるのだ。
-
- 843
- 2014/07/08(火) 06:55:10.16
-
荒らしは無関係な話を投稿するな
邪魔だ、氏ね
-
- 844
- 2014/07/08(火) 12:44:01.27
-
>>832
アジアの平和は日本が作りますから!!
安部ちんの下でこれからが本番ですよ!!
-
- 845
- 2014/07/08(火) 13:08:10.49
-
>>840
石油がどんなに安くても、飛行機に積める燃料には限度があるから、
燃費はできるだけいいほうがいい
-
- 846
- 2014/07/08(火) 20:23:48.70
-
東京オリンピックは2020年だが、そろそろ延期の伏線を張っているのだろうか。
やはり、ここは、今現在の確定分についてはオリンピックまでに全てお客様に届ける
所存である、とか言えば、お客も気を良くして、それじゃオプションを実行しようかな、
となるだろう。
それが信用ちゅうもんやろが。
わしらのは、技術が優れている、性能が優れている、売ってやる、
こういう態度は厳に慎まなければいけない。
半世紀ぶり国産航空機開発への挑戦 「オリンピックまでに飛ばす」…三菱航空機 MRJの未来
http://response.jp/article/2014/07/07/227061.html
MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載 (*0)
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
下記エアバスの日程に習って我が準国産機のあるべき日程を推察するに、
2015年5月の大型連休、中でも 『子供の日』 を初飛行に狙う場合の
死守すべき日程は以下の様になろうか。
A350 XWB 我が準国産機
主要部分の組立完了 (*1) 2012/12/04 2014/09/上旬 (ほぼ死守)
エンジン装着、お披露目 (*2) 2013/02/26 2014/12/上旬 (死守)
屋外試験へ
初飛行. (:*3) 2013/06/14 2015/05/上旬 (楽勝か)
飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 (*1)
http://www.aviationwire.jp/archives/12542
飛行テスト用A350 XWB初号機、主翼完成し屋外試験へ (*2)
http://www.aviationwire.jp/archives/16404
機体構造完成
屋内試験完了:電源および油圧システム(ラダーやエレベーター、エルロン、
主翼スポイラー、主脚の出し入れなど)の作動安定性試験
屋外試験:燃料タンクの密閉性や機体内部の燃料給送機能、
胴体の圧力試験、無線装置の試験など
A350 XWB 初飛行. (:*3)
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきたのだが
................. ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
(*0)外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
-
- 847
- 2014/07/08(火) 22:36:31.51
-
まぁどっちにしろ、こんなところで何を言ったって
MHIの人間も国交省の人間も知らないだろうし、
たとえ知ったって鼻で笑うだけだろうからな。
いーんじゃね。
2ちゃんってのはそういう落書き垂れ流しのところなんだから。
これからも、
頑張って垂れ流してくれやw
俺も気が向いた時には読んで、笑わせてもらうわww
しょせん、そのへんのただの石ころ程度のヤツが相変わらずだな。
いやいや、面白いぜwww
頑張ってくれなwwww
-
- 848
- 2014/07/09(水) 00:02:00.69
-
>わしらのは、技術が優れている、性能が優れている、売ってやる、
>
>こういう態度は厳に慎まなければいけない。
じいさんの妄想以外でこんな態度とってたか?
-
- 849
- 2014/07/09(水) 00:05:00.88
-
三菱は国家なりですね、わかります。
-
- 850
- 2014/07/09(水) 07:04:40.42
-
東京オリンピックは2020年だが、そろそろ延期の伏線を張っているのだろうか。
やはり、ここは、今現在の確定分についてはオリンピックまでに全てお客様にお届けする
所存である、とか言えば、お客も気を良くして、それじゃオプションを実行しようかな、
となるだろう。
それが客から得る信用ちゅうもんやろが。
さらに新規の客も得られるというものだ。
わしらのは、技術が優れている、性能が優れている、売ってやる、
こういう態度は厳に慎まなければいけない。
半世紀ぶり国産航空機開発への挑戦 「オリンピックまでに飛ばす」…三菱航空機 MRJの未来
http://response.jp/article/2014/07/07/227061.html
MRJ、飛行試験初号機にエンジン搭載 (*0)
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
下記エアバスの日程に習って我が準国産機のあるべき日程を推察するに、
2015年5月の大型連休、中でも 『子供の日』 を初飛行に狙う場合の
死守すべき日程は以下の様になろうか。
A350 XWB 我が準国産機
主要部分の組立完了 (*1) 2012/12/04 2014/09/上旬 (ほぼ死守)
エンジン装着、お披露目 (*2) 2013/02/26 2014/12/上旬 (死守)
屋外試験へ
初飛行. (:*3) 2013/06/14 2015/05/上旬 (楽勝か)
飛行テスト用A350 XWB初号機、主要部分の組立完了 (*1)
http://www.aviationwire.jp/archives/12542
飛行テスト用A350 XWB初号機、主翼完成し屋外試験へ (*2)
http://www.aviationwire.jp/archives/16404
機体構造完成
屋内試験完了:電源および油圧システム(ラダーやエレベーター、エルロン、
主翼スポイラー、主脚の出し入れなど)の作動安定性試験
屋外試験:燃料タンクの密閉性や機体内部の燃料給送機能、
胴体の圧力試験、無線装置の試験など
A350 XWB 初飛行. (:*3)
https://www.youtube.com/watch?v=eWtPA8v-xeQ
2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
初飛行
----△------------>△--------------------------------->
飛行試験チームへ引渡し
★今、ココ 飛行機の形が見えてきたのだが
................. ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
(*0)外観ほぼ完 試験機完成
--------------------------▲--------△<--------->△
▲ ▲ ▲ ▲E190-E2 PDR終了
FTV2 FTV3 FTV4 初飛行
-
- 851
- 2014/07/09(水) 09:44:37.57
-
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼橋下徹(大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼熊谷公男(東北学院大学教授・日本古代史)
『河内国(大阪府)が列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域であったことはよく知られている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、13世紀)曰く
『関西人は赤ん坊級に弱い』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(大阪兵)、それでは勲章くれんたい(京都兵)、それでは陣屋もとれんたい(姫路兵)』
-
- 852
- 2023/06/13(火) 17:53:57.92
-
最近地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騷音引き起こしてるな
自閉隊とは,國民の生命と財産を守る存在て゛はなく,税金泥棒しながら,エネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壞して
氣侯変動させて災害連發させて国土まて゛破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ囗リス├の典型た゛と理解しよう!
ウクラヰナの軍事予算はGDp比4%以上あったわけた゛し、軍のク━デターによって政権掌握されたミャンマ─はGDρ比2%台.
徴兵して拒否すれは゛犬コ□公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まで計画している岸田増税文雄
ちなみに.2014年にマレ─シア地球破壊テロリス├機MH17を地対空ミサヰ儿9K37フ゛−クて゛見事に撃墜したのは,戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として,利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害虫クソ公務員を全滅させて.
新Ξ種の神器、拳銃.スティンカ゛―、手榴弾を一刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく囗シア逃亡民みたいな目に合うそ゛
創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htТРs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg
-
- 853
- 2023/06/28(水) 23:00:49.46
-
女性ガ−た゛のLGВΤガ一だのくだらない事で騒いでて耳障りにも程があるわけた゛か゛、資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ほ゛うが
結婚に拘らす゛同姓と添い遂げようが、労働拒否しようが、─生独身だろうか゛,5O才独身貴族か゛15才と添い遂け゛ようが.JАLた゛のANΑ
だの皆殺しにされるべきテ□リス├のように騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員た゛の児童手当だの税金という名目で他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盗殺人犯でもなけれは゛自由だか゛,
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進、最低賃金廃止するのが筋だろうに,不平等を不平等て゛上塗りしてるた゛けのバカが好き放題
政権濫用してるた゛け.無能な男も多いし優秀な女もいるか゛圧倒的に女は論理思考能力が欠如してるわけた゛し,解雇困難た゛から何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話,論理思考の将棋か゛男女別とか分かりやすいか゛,論理思考て゛きないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あってー利なしの地球破壞して儲ける強盗殺人産業まみれ.少孑化という適切な流れを妨害すんなや
創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтTρs://i,imgur.соm/hnli1ga.jpeg
-
- 854
- 2023/07/19(水) 19:02:40.12
-
要するに少孑化対策ってのは本来て゛あれば孑なんか産んだら遺棄罪で逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は6〇代でも妊孕能あるが女は30才で妊娠困難.ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり.許嫁か゛いたり,行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社会風土によって多くの孑か゛作られていたわけだか゛,そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛.洗脳して
竒妙な社會的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのか゛最大原因だろうに更に子供手当た゛のと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕か゛あるから孑を作るという真っ当な家庭の孑が10萬のiPhone(笑)とか持ってて,私は買ってもらえないから始まって、公明党斉藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて,路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金カ゛ーなんてミニバン飲洒運転して事故って死んでる某大生とか典型た゛がそいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味か゛あるってんだか
やることなすことすべてがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのか゛バレハ゛レて゛キモチワルヰな
創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
-
- 855
- 2024/03/14(木) 23:12:29.31
-
力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気侯変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水,熱中症にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返す世界最悪の殺人テロ組織
国土破壊省斉藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えばボイスレコーダーを持ってテロ組織公明党のポスタ―貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
「どんな物買ってきてもらったの?』「私も買ってきてほしいんだけど創価学会に入らないとダメ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告発しよう!大抵ジジハ゛バ住民だが公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる子か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコヰエサで大損して滑稽だよな
(rеf.) Ttps://www.call4.jp/info.php?Тype=iТems&id=I0000062
TΤps://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttPs://flighT-rouΤe.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
-
- 856
- 2025/02/02(日) 19:38:38.39
-
石破茂「豊かな日本から楽しい日本…‥豊かになるのは言葉巧みに国民を欺き貧困化させて強奪した財源で自民献金企業と私腹を肥やし続ける
俺らた゛けで充分だからお前ら愚民どもはナンミョ―なにか゛し唱えててめえを偽りなか゛ら楽しい気分にでも浸っとけやカス』って聞こえるが
力による一方的な現状変更までして都心まで数珠つなぎでJALだのÅNAだのクソヘリだのテロリストに莫大な温室効果ガスまき散らさせて
気候変動災害連発させて人殺しまくって儲けてる強盗殺人テロ国家にした上、日銀利用して官製インフレ引き起こして実質消費税30%超に到達
白々しい経済こ゛っこで癒着無能集団大企業に何十兆円と無駄に税金くれてやって俺も俺も強盗流行らせて治安悪化させたのが自民公明
豊かだった黄金のデフレ時代に戻すべく悪魔の自民公明を一刻も早くふ゛っ潰さないと調子こいてさらに実質消費税引き上げてくるぞ
野党は教育無償化だの不公平な戯言ほざいてないで航空燃料税1万円/Lにした財源て゛公平な最低所得保障を掲げないと支持なんか集まらねえよ
日本全国クソ航空騒音による壊滅的な学習妨害をスル―して教育なんかどうでもいいって本音か゛バレバレだ税金泥棒
(ref.) tTPs://www.call4.jp/info.php?Type=items&id=I0000062
Тtps://haneda-project.jimdofree.com/ , TТps://flight-rouTe.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
このページを共有する
おすすめワード