facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:12:11.05
相談しましょう

前スレ
船乗りなんでも相談室・4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1361784149/

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:40:13.43
船乗りはキチ○イしかいねぇのか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/08/23(土) 23:53:07.89
今さらw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/08/24(日) 03:31:26.47
今から抜錨?

ふざけろ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/08/24(日) 08:00:24.93
今日、小型船舶の免許更新行ってくる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/08/24(日) 09:59:42.34
>>550
くさっ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/08/24(日) 11:38:46.13
>>558
俺らはいつもの事だ(>_<)

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/08/24(日) 15:04:33.81
>>560
浪人生()

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/08/24(日) 15:11:03.55
うわぁ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/08/24(日) 17:49:04.15
浪人生、しかも2浪(察し)

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/08/24(日) 17:52:44.70
ああ、3浪か
アニメで見たことしかないけど実際にいるんやな

応援しとるで(棒読み)

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:03:35.89
明日運輸局行くんですけど相談って乗ってくれましたか?
また、未経験から船員になった方で運輸局から求職票を出して採用された方はいますか?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/08/24(日) 23:37:19.96
商船大レベルの大学に3浪するような馬鹿が大手なんて無理に決まってるだろ…中堅も無理。
まずその頭で船員養成コースに入れるの?
3浪で商船大に入る意味は無い
そんなに船乗りたいなら海上技術短期大学校入って内航の船員にでもなっとけ
いつまで親に迷惑かけてんだよ

ここまで見た
  • 568
  • 533
  • 2014/08/25(月) 00:13:24.41
>>541
過去レス見てると未経験での転職は厳しいとの声が多かったですし
年齢が年齢ですので海短行って内航を考えてます
もしよければ船乗りになった経緯など教えてほしいです

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/08/25(月) 00:18:23.05
海短すら無理だろ
たしかに海短は入れさえすれば就職は30歳くらいまでならなんとかなるが、
今は海短も倍率高かった気がする
内航、内航と舐めているようだが、
本人がその気なら一生海上勤務でいられ、
かつ乗船と休暇の周期が短い内航は一定の人気がある
入試でも就職でも競争は必須

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/08/25(月) 00:43:44.06
同じやつがいるなぁ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/08/25(月) 14:37:53.04
某MARCHレベル文型卒40歳が海運局で登録したが、
電話一本こなかったそうなw

ここまで見た
  • 572
  • 眼鏡男
  • 2014/08/25(月) 22:39:09.25
内航猿は童貞じゃないとなれないよwww

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/08/26(火) 00:54:49.77
>>572
お前が珍カス臭いことは「マンボウ」ネタで海の男達はニヤついてるがなwww

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:54:08.83
>>572
成仏しろw
http://saisyoku.com/dogs.htm

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/08/26(火) 07:06:05.74
未経験から船員になりたいなら、漁船経由が一番現実的じゃないかな。
と未経験から船員になった自分が言ってみる。

海技免状とかも、一級2級は知らんが、三級までなら独学でも
行けると思うよ。
アホ私大卒の自分でも取れたし。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/08/26(火) 22:27:07.14
35歳未経験で、入りましたよ。
やる気が、あれば大丈夫だよ。

三年頑張る

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/08/27(水) 12:56:32.05
内航なら40歳位までなら未経験でなんとなるんじゃないかな
ただ優秀な船員になるにはスタートが遅い分
限りなく不可能と考えるのがいいかと
努力と経験、二つが合わさってこそ一流の船員だと思う

要は自分自身がどうなりたいか
それだけでしょ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/08/28(木) 09:20:35.32
ご託並べる前に高校生まで勉強をしっかりやれば解決するよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/08/28(木) 09:22:40.72
誤爆

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/09/11(木) 11:30:49.67
保守

乗ってるか〜い?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/09/11(木) 12:13:22.29
いや、休暇中。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:00:20.64
…日本丸に10月1日に乗船しろって学校から通知きた

何かこれ持っていくと便利みたいなのあります?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:01:30.25
爪きりはあったほうがいい

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:12:41.07
>>583ありがとうございます

防寒着ってごついやつもっていきました?(すごくかさばる)


生理用品もどれだけいるのか分からないし…


練習船は奴隷船って聞きますけど本当ですか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:21:59.46
防寒着はこの時期ならそんなごつい奴じゃなくてもいいと思うよ
あとは乗船式当日か翌日ぐらいに散歩上陸があって追加で必要だなって思ったものは買出しに行けるよ
今の日本丸の士官はみんな優しい

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:30:36.52
>>585なるほど  ありがとうございます

皆さんはお酒飲まれてました?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/09/13(土) 07:55:22.37
世間は連休やねぇ、皆さん仮バース有りますか?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/09/13(土) 10:55:12.35
>>587
おう!氷川丸にアロングサイドして中華街に繰り出してるわ〜。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/09/13(土) 11:20:54.34
耳かき

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/09/13(土) 13:15:43.98
うらやましいなァ!こっちは大王崎沖やぞ、中華街の後は黄金町かい?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/09/13(土) 17:29:57.36
今の会社止めて外航のバルカーに乗りたいんだけど



大手に船貸してるそれなりに大きい会社ない?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/09/13(土) 18:57:19.49
今の会社に依る。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/09/13(土) 19:31:57.73
外航と内航のある船会社


海技士は1級の航海、法規、英語持ってる


高専卒 27歳

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/09/13(土) 19:38:29.40
大手じゃなくて、大きな船乗りたい、できれば日本人俺だけ


船主協会のhp見て探してたけどサイト持ってないとこは大丈夫かなぁ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/09/13(土) 19:45:12.29
利根改二が沈んだぁ・・・

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/09/13(土) 23:36:00.40
ドライバルカー希望とのことなので、八馬あたりに直接売り込んでみれば?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/09/17(水) 01:37:31.06
>>596できれば地方で派閥が無さそうなところが良いんだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/09/17(水) 01:55:00.40
海事都市今治って造船以外に何かあるの?(海関係で)

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:18:46.39
派閥?
よくわからんが、そんなの気にする?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:22:05.04
今治は、海事産業的には、造船の他、船主業が大きいよ。
付随して、メーカのサービス、海事代理士、船舶管理などが固まってるわな。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/09/17(水) 13:02:34.96
>>599内航部門の短大出身者を外航部門の商船大のオジサンが馬鹿にしたり、

上司と同じ出身校で成績が良い者が、その上司と同じポジションを引き継いだり


上手い事説明できんでスマン



>>600ありがとう しょうえい汽船とかの船主業も数年は陸の人も船に乗るんだな


船主業で俺が船に数年乗れる所探してみる


おすすめある?


できれば瑞穂産業ってところの情報が欲しい

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/09/18(木) 14:43:47.71
正栄は、どちらかと言うと他の会社からのOB中心。乗り組みとしての仕事は無いんじゃないか?
派閥だが、無い会社はないと思う。
ただし、派閥が強すぎるとこはどこもダメだよ。もともと狭い世界だし。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:00:45.09
>>601
>陸の人も船に乗るんだな

免状あっても船乗らないと監督務まらないからな。
本当の陸の人は乗らないぞ、もちろん。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/09/19(金) 10:46:18.67
バカが多いスレだねぇ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/09/22(月) 15:30:37.42
本当に船乗り一筋で生きたいなら、マンニングに登録すりゃいいんだろうけど、本当にそれで一生やってけるかな。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/09/22(月) 23:54:30.06
素人だけど船業界は
なんでマンニングなんて
用語使いたがるのかね
素直に派遣でいいじゃん

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/09/23(火) 06:42:05.64
海運局に聞けと言われちゃいそうだけど、海技士機関の乗船履歴での
機関出力、これは二基掛けの船だと、合計出力で計算されるんでしょうか?
例 2000ps×2は4000ps

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード