facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:12:11.05
相談しましょう

前スレ
船乗りなんでも相談室・4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1361784149/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/12/28(土) 14:51:51.01
関釜フェリーだって一応外航。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/12/29(日) 04:09:28.84
>>140
内航猿の同胞を帰国させるためにボロ儲けするだろうなギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/12/29(日) 09:29:51.19
>>141
お前キムチ臭いぞ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/12/29(日) 12:53:16.94
JXは、シッピングの方な。
タンカーの方は、大企業の子会社。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/12/29(日) 13:45:20.18
JXはシッピングが日正と雄洋。
タンカーが東タン。
今度ぜんぶいっしょになるよ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/12/29(日) 15:40:03.16
それがなかなか。
再延期じゃないか?合併。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/12/29(日) 19:26:39.96
>>141
やあ!ドクト生まれのギャハハさんww
年は越せる?w 食うものやろうか?w 拾って食うなよww












































ウソツキコンサルwwww

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/12/29(日) 21:15:04.96
大手だけが商船じゃないのは、その通りと思う。
でも、海運以外の大会社の子会社海運会社はやめとけ。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/12/30(月) 04:46:25.14
親会社の威を我が物と勘違いする輩多数。
輸送契約に対する概念が希薄過ぎてプロの運び屋というよりサンデードライバー
並みと言えるいい加減さ。
総じて、親会社に甘やかされてるので人物、技量共にかなり低い。

と実感した>海運以外の大会社の子会社

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/01/02(木) 18:35:45.93
まあそこまで言ってやるなって。
でもまあ、出来る限り独立した船会社の船員の方がいいね。
飯野あたりも悪い会社じゃなさそうですよ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/01/02(木) 19:02:31.68
むかしから東タンはいい噂を聞かないね。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/01/03(金) 00:12:54.18
だからそう言うことを言ってやるなって!

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/01/03(金) 01:52:05.78
ここまで自演

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/01/03(金) 09:48:45.20
ビルジをカーゴタンクに流し込んでいたのはどこだっけ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/01/03(金) 14:03:46.66
雄洋も子会社だったんだ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/01/03(金) 17:54:59.97
https://m.facebook.com/marronbeam
栗原君てある事ない事会社の悪口平気でネットに書いちゃうのね
自分が悪いこと棚にあげて周り悪者にしてれ悲劇のヒロイン被害者アピっすかー(^-^)/

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/01/03(金) 18:11:32.43
誤爆

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/01/03(金) 18:45:34.86
個人名あげて、こんなところで宣伝してやるなよ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/01/10(金) 18:09:40.29
あのー、亜鉛板は塗装するとまずいんですか?
ドックなんだけど亜鉛板は交換しない予定
船底塗るのに亜鉛板を養生しないとダメだろ?って言ってる人がいるんですが
どうですか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/01/10(金) 20:11:06.70
>>158
> あのー、亜鉛板は塗装するとまずいんですか?
> ドックなんだけど亜鉛板は交換しない予定
> 船底塗るのに亜鉛板を養生しないとダメだろ?って言ってる人がいるんですが
> どうですか?

塗装しては駄目
電位差を利用して船体の腐食を予防する為の物だからズル剥けぎんぎんが正しい
(しっかり掃除して船体密着が正)

> ドックなんだけど亜鉛板は交換しない予定
ジンクプレートそんなに高かったっけ?
形が残っているように見えても、ちょっと叩くとぼろぼろ崩れるぞ?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:09:48.14
>>158
海技免状持ってる?
運用で習うんだが?
文句言うならペンキ塗れw

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:18:54.64
>>155
やたら色んなところで見かけるね
結構有名なのか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:29:44.94
ありがとう。ズル剥けビンビンの方向でいく
運用とか、そんな言葉すら忘れてるよ
まあちょっと調べて、なんとなく解った。電池の電極ってことだな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:50:35.58
>>162
ペンキ付いてたらサンダーで研いでおけ。
一航が文句言ったら、文句の内容は書き留めて会社におくってやれ。

上架したら、とりあえず、平でもなんでも船底は見に行く事を勧める。
学校じゃ学べない事を得れる????????????????????????????

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/01/11(土) 20:20:28.95
>>163

> 上架したら、
ここら辺がプロっぽい文言
ドックサイトの方?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/01/12(日) 01:02:07.01
>>164
なんで?
ドックに上がれば普通に使うけど?
それとね、世の中面白い船もあってね、水密扉のゴムパッキンにペンキ塗る船とかある。
検査が通らないのにね(笑)
「塗れ」とか指示する航海士や甲板長がいるならさっさと辞めた方がいいよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/01/14(火) 13:30:26.13
古典的なミスだね。パッキンへの塗装。
船乗りもそうだけど、ドックも間違えてよく塗ったりするよ。
だからと言って、会社を辞めるってほどのことはないと思うけどね。個人の問題。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/01/15(水) 16:20:02.71
瀬戸内海の小船って、地上でいえば下駄みたいなもんで、
操船も荒いし無線も傍受してない、みたいなことはあるの?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/01/15(水) 17:36:53.26
VHF聴取してないことはまずないよ。
たまにボリューム絞りすぎて、意図せず聞いてないことはあるかもしれんか。
ただし、面倒で、呼ばれても、意図的に返事しないことは多いね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/01/15(水) 19:25:04.34
レスサンクス

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/01/15(水) 22:47:54.74
韓国と日本との間を天敬海運(CK MARITIME)の船で往復したが、
操舵室ではC/OしかVHF-Ch16に応答してなかったなぁ。。。
ちなみに、プレジャボートと遊漁船じゃあVHFそのものが装備
されてないことが多い。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/01/16(木) 05:42:55.97
自衛艦もいい迷惑だよな。
自衛隊ってだけで叩かれて。
小型船や遊漁船が悪いんだ。
チッコイ連中は大っきいのに近づくなよな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:08:27.62
通常、軍艦は避けるよな。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:25:11.19
>>172
んだ。
日本外な国は確かに最優先だね。
なんか知らないが「走ってる自衛艦の船首を横切ると大漁する」ってアホなジンクスがあるとか。
そんな連中はみんな死ねばいい。

小型の連中はみんなクソ。事故って死ね!

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:56:17.93
ペルシャ辺りでそんな事するのはまずテロリスト

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/01/17(金) 13:54:04.67
自衛艦が無線でやり取りしてるの聴いてて、頼りない気がしない?
こないだなんか、来島マーチスの転流の指示であたふたしてんの
あれで役に立つのか心配
まあ今回のは自衛艦が気の毒だけど

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:14:31.97
おまいら乗船と休暇の比率はどんな感じ?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:26:16.29
>>176
3月乗り:1月休みかな?
タンカーの乗船頻度よりは全然いいと思う。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:37:21.37
内航は大概3:1なんでないの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:29:29.85
>>178
オレ、タンカー乗ってた時に13ヶ月乗ってる人居たよ。マグロ前じゃん!って冷やかしたら怒ってたね、
2ヶ月/10日 ってのがあるらしいけど、オレは無理

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/01/18(土) 05:36:26.33
外航タンカーなら、4〜7ヶ月乗って、1.5〜4ヶ月休暇ってとこだろう。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/01/18(土) 08:53:13.51
俺は1ヶ月乗船 1ヶ月休暇だわ

乗船中は一日12時間勤務だがな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:08:46.98
商船大出て長距離フェリーの航海士してる方って少ないですか?

自分的に商船高専出身の方が大多数なイメージがあるのですが

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/01/19(日) 08:57:30.38
おおすみと遊漁船トビウオの事故

相対的にどう見えたか と 実際にどう進んだか
の違いが判らないマスコミとトビウオの乗客

かわいそうなのは自衛隊

フェリーにトビウオがつっこんだらフェリー会社は、ここまで叩かれない

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:58:23.32
マスコミには左巻きや在日が多いからな・・・
自衛隊=悪ってことにしたいんだよ

自衛艦お気の毒だね
法律違反してライフジャケットを着用していないジジイのたわごとばっかり報道で垂れ流して
あのコメント聞いてたら、ジジイ達がどんだけ適当言ってるかはプロには一発だよな

現に和歌山で座礁して重油垂れ流してる韓国船の報道なんてローカルでちょっとしかやってない
放置したまま船主はトンズラしてるらしいじゃん

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/01/19(日) 19:41:55.08
ライフジャケットの着用義務は無いって聞いたが

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:56:07.07
「法律違反して、」って気持ちなんじゃないの。確たる違反は明らかになってないはずではあるけどな。
あとライフジャケットはいい加減、義務化すべきだ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/01/20(月) 03:29:57.33
【海難】韓国の造船所で竣工した貨物船が、就航後2時間で真っ二つに折れて沈没★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/01/20(月) 05:44:25.09
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/01/21(火) 13:11:35.31
船内で盗難にあいました。
正月前でカネを下ろしていたんです。10万以上やられました。
船内では『調和が乱れる』との事で、全く動いてくれませんでした。
納得行かず、ルール違反なのはわかっていましたが、会社に電話しました。
『会社としては犯人さがしはできないし、させない』
と言われました。
頭に来て、
『この会社信用できんよ。降りるわ。』
と文句?を言ったところ、
『そんな文句言って辞めるような奴、今後どこの会社の船にも乗れなくしてやる』
と言われました。
どっちがおかしいんだろう?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/01/21(火) 16:44:27.77
当方50歳です。去年の4月から失業状態で一念発起し12月1日から内航タンカーに乗船しました。
今まで乗船経験なしで業務遂行能力も低く毎日罵声と度重なる暴力に耐えながら頑張ってました。
毎日がパワハラで奴隷みたいな扱いを受けました。胸ぐらつかまれたり頭を殴られるのは頻繁にありましたが
18日に仕事上のミスでチョッサーから何度も蹴られ足を痛めました。
今後の暴力行為と恐怖心のあまり19日退職下船しました。このまま乗船していたらどうなっていたか判りません。
最後の挨拶時に大半の乗組員にボロクソ言われました。何のために乗船したのか判りません。
このような船内暴力は日常茶飯事に行われているのでしょうか。乗船履歴も付かず再就職に焦りを感じていますが
今はあの独特の世界から抜け出せてほっとしています。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード