facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/11(土) 19:19:39.88
新譜・新刊・発売の情報や、
買った後の感想を聞きたいですね。

過去スレ >>2-3

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/04/23(水) 12:37:34.61
三条、坂本の二人もインタビュー受けてるんだよな、その本
ウルトラ関係のムックでは珍しいことだと思うんだが

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:23:32.25
>>715
マガジンハウスだろ。マニア本ではない。安い貧乏オタ向け、

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:25:56.43
自分が買ったのより安く出されてムカついてんのはわかったから落ち着け

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:27:22.94
東條監督は本人が亡くなったら
ブラックジャック創作秘話みたいな感じでまとめて欲しい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:57:35.65
散々円谷の生き残りのコメントは読んだんで
米谷本もカラー原画があるのにモノクロでレイアウトで満足するばかばっかなのだろ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/04/23(水) 19:10:21.70
はいはい、わかったから泣くなw

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:47:21.43
最後のページのサイゴの後ろ姿はなんでキーラなの?
素で間違えた?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:52:47.73
>>717
違う、KKベストセラーズだ。
ここが出すウルトラ本は、低価格ながら元がカラーの写真はカラーで掲載。
それに、取材するスタッフから可能な限り秘蔵写真の提供を求めているんだよ。
今回の倉方氏のインタビューでは「ナメゴンの眼に電飾を仕込む倉方氏」
「完成したばかりのガラモンと倉方氏のツーショット(カラー)」
「カラータイマーの構成図(カラー)」を初めて見たぞ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/04/23(水) 21:44:45.25
KKベストセラーズか
プチトマトだな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:05:52.85
古い!

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:57:44.18
>>713
最後の人、アレだね。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/04/24(木) 04:52:22.80
語れウルトラ怪獣買ってきた
井口昭彦さんのインタビューが面白かった
二期怪獣の現場写真とかデザイン画とか個人的に初めて見るようなのが
たくさんあり◎
パワード怪獣にスポットあててみたり、新鮮な切り口の記事が多いと思った

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/04/24(木) 07:58:20.59
パワード怪獣のデザイン画掲載も良かったけど、
開米さんがゼットン二代目について触れるのもこれが初だっけ?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/04/24(木) 08:56:13.47
ウルトラは二見のワイワイ文庫とか豆本もけっこう出てたな

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/04/24(木) 09:25:14.93
パワード怪獣のデザイン画!?
そりゃ買わなきゃ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/04/24(木) 10:05:57.67
>>729
ウルトラ怪獣99の謎、こないだとうとう自炊しちゃった
そういやこれの巻末でパワードの告知してんだな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/04/24(木) 14:14:57.77
二見は何度も再販されたウルトラのカード図鑑が良かったよ。
今でもそれでしか見られない写真あるし。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/04/24(木) 16:58:24.50
パワード怪獣のデザイン画は新ウルトラマン大全集にもウルトラマンAGEの9号(これはモノクロだけど)にも載ってるしそんなに珍しいものでもない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/04/24(木) 22:11:19.09
この2014年に出た事に意味がある

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/04/24(木) 23:08:22.94
>>728
開米氏が二代目ゼットンについて語るのは、おそらく初めて。
角の話は別として、着ぐるみ自体が新造という事なのかな?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/04/24(木) 23:11:47.35
開米プロのぬいぐるみの制作理念はキカイダーの怪獣ロボットやロボコンの同級生みればわかる

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:07:21.37
>>735
新造なのはとっくにわかってただろ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/04/25(金) 01:32:09.98
>>735
ゼットンがリストアと思うんだ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:05:01.28
語れ!ウルトラ怪獣、俺も買ったしダメな本とは思わないけど
ツイッターでの絶賛ぶりは気持ち悪いわ

岩佐が関わってない本の中では中の上、くらいな印象

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:32:54.20
え、ツイッターなんて見てるの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:41:45.01
>>739
中の上で価格1000円ちょっとなら十分良質な本じゃね?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/25(金) 18:09:00.18
誰が絶賛しててもいいじゃんか

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/25(金) 20:40:18.36
誰が絶賛してようがこき下ろしてようが、自分が面白いと思えばそれでいいからね。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/25(金) 20:51:47.06
>>742
パワード見れないんで。再見したいとも思わないが

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/25(金) 21:29:01.16
パワードDVD化に向けた伏線か?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:37:34.46
>>737
昭和特撮板の初代マンスレでは「アトラク用の着ぐるみを新マン最終回に
使用した説」が主流になっていたのだよ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:30:26.46
>>746
そのスレは見てないけど、最近の話なのそれ?随分と情報が古いというか。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/04/26(土) 01:05:53.25
2代目ゼットンの新造は特撮オタの間ではそこそこ有名な話じゃないか?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/26(土) 07:45:40.68
>>744
ならムキになんなよw

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/26(土) 09:20:51.07
>>746
勝手に初マンスレの総意にしないでくれ。
あれは「そう思いたい奴」が一人で喚いていただけだ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/26(土) 13:31:57.50
>>733
どっちも10年以上前の本じゃん

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:43:49.97
ちと脱線するが、テレビアニメがDVDになった時に、オープニング映像の微妙なマイナーチェンジをスルーしたりするのは納得いかない。
そういう部分を気にしてるヲタもいるのに。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:55:14.55
このアニメ野郎

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:26:54.43
>>752
>>638

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:31:44.66
風雲ライオン丸や宇宙猿人ゴリのOPが再放映版だったり岩佐陽一クオリティ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/26(土) 23:37:51.45
>>745
グレートとばしてパワードからDVD化するとは思えんが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:26:44.89
USA「だよなー」

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:57:47.87
米谷って人のデザインはしょうもないなー
小学生が考えたみたいだ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/27(日) 06:05:05.86
>>758
米谷氏のデザイン集はカラーであるやつはカラーでのセろ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/27(日) 06:36:12.36
ペスター型とかドドンゴ型とかナース型とか過去の焼き直しばかり
良くも悪くもファン上がりのデザイナー
早すぎた出渕裕

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/27(日) 08:33:09.64
>>760
まんだらけの連載の転用だから。本人のそう思われるのは

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/27(日) 08:46:07.40
>>756
パワードの方が権利関係の調整が進んでいるのかも

>>760
オマージュとかリスペクトとか都合よくて気持ち悪い言葉があるからなあ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/04/27(日) 09:21:03.78
本では、XXをイメージをベースに、XXの流れを取り入れたり、と表現してるね

笑ったのがストーンキング
ドドンゴ型で、天馬のイメージを重ねて再生を図った〜と記しているところ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/27(日) 13:55:09.76
オーズ超全集や円谷プロ画報2が出せないのと同じ理屈かと

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/27(日) 17:08:37.31
>>762
単にパワードの初代マンリメイクというネタがキャッチーなだけだろ。
ウルトラマンAGEでもグレートを飛ばしてパワードの特集やったしな。

アニメちゃんって全然振り返られないね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/27(日) 18:05:01.38
>>764
どゆこと?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード