facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/11(土) 19:19:39.88
新譜・新刊・発売の情報や、
買った後の感想を聞きたいですね。

過去スレ >>2-3

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/01/29(水) 15:50:15.02
秘蔵写真って要するに過去のボツ写真だよね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:47:11.42
>>50
ボツではない。講談社のフィルム倉庫にあるなら秘蔵だよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/01/30(木) 13:21:38.06
こういう表紙のテレマガに戻ってほしい
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/59/42/y_sirais/folder/256033/img_256033_21116017_1?1321446347

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/01/30(木) 13:25:53.13
特撮ヒーローが全くいないw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/01/31(金) 08:08:00.06
今のテレビマガジンもてれびくんも全掲載キャラを載せようとするから表紙がゴチャゴチャなわけで、
もう少しすっきりできないのかという気はする。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/01/31(金) 14:11:10.14
それは情報量に対して処理するのが億劫になってきた
典型的な老化現象だな

好奇心と吸収力が著しい時期の子供が読む本に対して
ゴチャゴチャして見辛いとか何言ってんだか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:18:55.80
でもトッキュウジャーみたいなゆるキャラが表1に出たら子供はどう思うのかね?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:24:00.23
>>56
ふつうに新ヒーローが表紙に載ってて嬉しいと思うだろう。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:58:54.01
>>52
ミクロマン懐かしい。このころって特撮番組無かったのかな。
スタージンガーだから78年の5月号か。

仮面ライダーもウルトラも中断してた時期(スカイが79年)で、
ロボット110番(77年)とロボット8ちゃん(81年)の空白期間で、
スーパー戦隊もジャッカー(77年)とバトルフィーバー(79年)の狭間なんだな。

スパイダーマンが78年5月からなので放送前だし、見事に何もやってない時期なんだな。

映画はどうかと思ったけどメカゴジラの逆襲が75年で次が84年だから
こっちも空白期間だった。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:49:32.43
>>58
78年4月にはレッドタイガーとスターウルフが始まっているからまったくなかったというわけではないんだけど、
いずれにせよ表紙には入れなかったんだな。
(透明ドリちゃんとアイゼンボーグが放送中、コセイドンと銀河大戦が7月から開始)。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:12:00.89
トッキュウがヒーローに見える時点で頭がおかしい

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:00:02.26
テレマガ、すげー滑舌悪いなまった男が電話に出てすげー生意気な対応
久々にイラッとした

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/01(土) 13:44:31.83
殺せ!
クソッたれテレマガ社員を解雇させろ!
断じて奴等を のさばらせては為らん!

ここまで見た
ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:54:06.40
この時代は全然買ってないな。まるで記憶がない
76、77年までかな自分は

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/01(土) 23:52:41.39
この時期てれびくん買ってた。

テレランでもウルトラの記事が掲載されてたのか

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/02(日) 00:09:34.16
丁度新1号に替わってから買い出して、ジライヤの頃までは確実に買ってたなあ。
今でも全部残ってる。
切り離したブロマイドも一まとめにして残ってる。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/02(日) 00:10:20.27
あ、テレビマガジンね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/02(日) 21:42:13.93
それで?って感じ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/03(月) 09:41:08.56
キミ、ワシは遂に発狂したんだ!
何とかしたまえ!
どうするんだ?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/03(月) 11:36:31.09
メディアックスから26日に「ウルトラヒーロー必殺技スーパーガイド」が出る
そうな。
とりあえず買うしかないが、ライダーでこの手の本を出すなら小学館に頼るしか
ないかな? てれびくんDVD限定の武器やら技やらがあるから・・・アタックラ
イドてれびくんとかw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:10:20.19
5月からキカイダーのBDBOXがリリースされるけど、高額なBDでわざわざ買いなおす価値があるほど
画質は向上してるのかね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:38:35.56
元が16mmでしかも東映は安いフィルム使ってるからリマスターしてもお察しレベルだろうなあ…

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:47:49.04
ポケモン処理やめてくれるなら買いなおしてもよい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:54:06.32
>>72
東映チャンネルで放送済みのHD処理からさらにいじるんじゃないの

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:57:47.83
お、ついに『キカイダー』テレビシリーズのBD-BOX出るか!

映画公開が控えているから予測は出来ていたが、昭和ライダーのテレビシリーズより先にリリースされるとはな。

よし、これは来年『仮面ライダー THE NEXT』の続編を公開して、ついでに昭和ライダーのテレビシリーズもBD-BOX化だ!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:05:23.49
VOL.1が24000円(税別)か。

これは4枚組で、1枚辺り5〜6話収録の感じかな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:13:00.10
>>76
しかし高いなー・・
LD→DVDに移行したとき、サイズもだけど価格もかなり下がるのが魅力だったのに、
DVD→BDだとその点はさして恩恵を感じないんだよなあ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:18:05.53
特製ジュラルミンBOXで発売だな仮面ライダーのBD-BOXはw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:41:01.60
俺はDVDで十分

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:42:33.34
>>78
要らないよな〜ジュラルミンBOXww
BDでは普通のBOXでいいです、代わりに価格をなるべく抑えて欲しい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/04(火) 19:11:49.77
>>77
じゃ買わなきゃいいじゃん

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/02/04(火) 19:46:32.72
>>81
うん、そうだね!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:07:22.28
Amazonで詳細見たけど、第1話〜第18話収録の3枚組+ボーナスディスクなんだな。

ボーナスディスク収録の『飛び出す人造人間キカイダー』は、3Dテレビ対応だとか。
しかし、18話+α収録で24000円は高いな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:33:22.93
>>83
高いなんて言うと、キミも「買わなきゃいいじゃん」ってID:moknC0FCIに言われちゃうぞい

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/02/04(火) 21:47:08.68
>>83
>また、本商品は2D再生にも対応しております。

発売日が555の下巻BOX発売と同日だな。
東映は、そろそろ本腰を入れてくれないとな。

東映Chが110度CSでHD放送してくれたら
契約が高くても、そんなに文句は出ないんだけどな。

同じことはAT-Xでも言えるが・・・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:52:48.55
>>83
じゃ買わなきゃいいじゃん

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:19:30.12
>>86
いや、俺は買うよ。

Amazonで、2万円くらいでw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:23:28.60
VOL.2が第19話〜第43話の25話収録で4枚組の24000円になるのか、それよりも高くなってしまうのかが、気になるところ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:26:26.71
飛び出さない立体映画キカイダーは東映チャンネルで放送ずみだから

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/04(火) 23:44:51.17
しかし、おそらく全2巻だろうに、メイキングや劇場版が収録された特典ディスクをVOL.1のほうに付けてしまったのは何故なんだろう?

普通に
VOL.1→第1話〜第24話収録の4枚組。
VOL.2→第25話〜第43話収録の3枚組+特典ディスク。
でいいのに。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/05(水) 00:06:14.86
>>90
メイキングって新作か

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/05(水) 02:54:12.13
DVD-BOXのときの特典ディスクに収録されていたものと同じらしい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:41:43.37
>>90
普通、そうだよなー

あとはやっぱ画質が気になるわー
画質良ければ、今持ってるDVD−BOX手放して買い換える予定

しかし東映の旧作は、こういうイベントでもないとなかなかBD発売されない感じね、
いまのところ・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/05(水) 12:28:31.56
画質は、東映チャンネルでも放送されたし、HDリマスターでしょ。

あとは、昭和ライダーの他、『仮面の忍者赤影』、『変身忍者嵐』、『イナズマン』もHD放送されたけど、これらはどのタイミングでBD化するかな?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/05(水) 12:45:34.77
いくらHDでもポケモン処理してんじゃな、
販売商品までポケモン処理するのは東映くらいでしょ
他メーカーやってないんだからやめてほしい。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/05(水) 13:12:24.26
>>94
仮面ライダーの藤岡が変身する映画の機でだしてもいいのだが

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/05(水) 15:55:37.65
>>95
放送用だからポケモン処理してるだけでは?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/05(水) 16:11:44.58
>>96
確かに。
あと、『レッツゴー仮面ライダー』が公開されるタイミングでも良かったな。
ついでに、『仮面ライダーメモリアル』のDVDも新規で出してさ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/05(水) 16:55:04.83
キカイダーはBOXで買った
画質が残念だったので01は見送ってのちにレンタルで済ませた

大画面でみるわけではないからキカイダー好きだけど
BDではいらないかな〜

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/05(水) 17:22:47.97
>>95
劇場版昭和ライダーのBD-BOXでは、ポケモン処理されているとのレビューが…
特にBLACK

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード