facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 84
  •  
  • 2013/11/17(日) 10:56:46.20
>>83

多スレでもフルボッコにされてる粘着。
>>78 と同じく、覚えてないけど前にも違うスレで見たことある。その時も全否定されてた。
もう消えた方がいいと思うよ。


147 1 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/13(水) 22:17:16.81 ID: hO0YtYpX
なんで貯金に税金かける発想になるのか不思議だな
そんなことするよりも平均年収よりちょっと上ぐらいの年収から
所得税の累進性を強めればいいんじゃなの

資産税とか馬鹿げてるでしょ


154 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 2013/11/15(金) 11:37:55.05 ID: 1N4Ih/UF
吹いた。
確かに資産税なんて机上の空論で誰からも理解されない。

貧乏人の1%は微々たるもんでも子供やローンで家計の苦しい中流家庭に所得税やら地方税にプラスで
いきなり貯金から引かれたらタンス預金や色々な方法で隠されるに決まってる。

要は資産がない状態にすればいいので何とでもなるし、絶対に代行業者も現れる。
そうなると税務署はこんなことに苦労するより取れるところから取るようになる。

子供を除いた成人の人口が何人か知らないが、全員から確実に徴収できない愚策でしかない。
というか、出来るならもうやってる。

ぜいぜい出来るのは相続税みたいに徴収される側から文句が出ず、かかる対象に控除がある場合だけ(確か5000万か)。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード