facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばってん
  • 2006/11/01(水) 18:14:13
九州山口の酒についてのスレです。
日本酒、泡盛、ワイン、ビール、etc...
お気に入りの地酒について好き勝手語れ

福岡県酒造組合 http://www.fukuoka-sake.org/
佐賀県酒造組合 http://www.sagasake.or.jp/
大分県酒造組合 http://www.oita-sake.or.jp/
長崎県酒造組合 http://www1.odn.ne.jp/~aau53210/
熊本県酒造組合 ?
宮崎県酒造組合 ?
鹿児島県酒造組合 http://www.shochu-otu.or.jp/
沖縄県酒造組合 http://www.okinawa-awamori.or.jp/
山口県酒造組合 http://www.axis.or.jp/~y-sake/
日本地ビール協会 http://www.beertaster.org/
日本ワイナリー協会 http://www.winery.or.jp/

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/10/12(水) 09:17:00.85
S-1グランプリ

http://www.fukuoka-sake.org/cms/news/SKMBT_C25311091216590.pdf

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/10/12(水) 22:57:29.12
寒北斗の純米酒ば飲みたかねー、現在自分は埼玉県に在住だけん、帰省した時でなかと飲めんばい。
大宮近辺で寒北斗ば置いとる酒屋さんなかね?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/10/23(日) 17:47:45.39
S-1グランプリ面白かった

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2011/10/30(日) 22:52:57.05
大量に買い込んでた酒粕を使い切ってしまった。
どこかに売れ残ってないだろか

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2011/11/01(火) 17:53:36.10
そろそろ新酒の酒粕が出てくるんじゃないかな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/11/06(日) 22:31:27.90
>>735
やっぱ新酒出だすまで無理だよね。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/11/08(火) 18:04:22.26
ホークスCS突破ビールかけのとき鍋島発泡にごりの一升瓶持ってる選手がいたな
勝利の美酒にはもってこいだが勿体ねえ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2011/11/20(日) 23:48:28.08
やはり鍋島発泡にごり持ってるなw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:29:49.33
庭のうぐいすを純米吟醸、なつがこい、ひやおろし、ぬるはだ、と飲んだがどれも旨いね。
ラベルのセンスもいいし、ファンになったわ。


ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/12/03(土) 18:09:21.66
肝機能障害でお酒禁止だorz

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/12/25(日) 13:28:17.08
御屠蘇に良い酒を使う?
やっぱ普通酒?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/01/04(水) 11:44:04.76
今年の御屠蘇は朝凪荒ばしり(H22年3月瓶詰め)
美味かった

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/01/08(日) 10:59:46.15
屠蘇散は、いそのそわのだったが、使用したのは別の酒だった(すまん)
うちの近所の酒屋はいそのさわの屠蘇散が多いな。
小さな蔵でも屠蘇散配ってるところあんですかね?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/01/15(日) 02:35:02.61
博多練酒が飲みたい

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/01/15(日) 11:18:56.37
そーいや百年蔵再開したようね
よかったよかった

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/01/15(日) 14:53:23.42
れいざん大吟醸
一昨年の日本酒フェアで格安購入
冷蔵庫に入れてたので老ねも無く美味しい

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/01/29(日) 10:09:13.12
福岡の蔵開きスタート

ttp://www.fukuoka-sake.org/cms/news/SKMBT_C25312011810020.pdf

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/02/04(土) 10:28:42.40
無法松しぼりたて美味い

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/02/11(土) 12:30:22.81
今週末は城島と亀の尾に井手
どこに行くかねぇ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/02/11(土) 20:12:32.02
城島半端なく多かったww
今までで一番の人出だったんじゃねーのか

客の輸送方法や交通規制をもっと考えた方がいいんじゃね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/02/12(日) 11:53:35.02
ほう
日本酒が見直されて来ている証拠かな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/02/12(日) 18:26:33.79
城島7万人超だと

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/02/13(月) 14:34:23.66
天気も良かったからね。
宗像も混んでた。
去年は雲って寒かったから人もまばらでさ。
目当ての酒饅頭も30分ならんだ程度で買えたんだが、今年は1時間30分待ちと聞いてあきらめたよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/02/18(土) 03:29:01.77
今週の蔵開きは雪見酒となりそうだな。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/02/19(日) 09:53:54.51
寒い・・・
今日はやっぱり家で寝てよう・・・

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/02/24(金) 01:15:26.84
今週末は八幡の天心か
晴れるといいな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/02/25(土) 12:57:02.43
羨ましい

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/02/26(日) 12:44:01.30
香露のくまもと純米 さゆる
純米のしっかりした味と適度な酸味がバランス良くて美味いね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/02/29(水) 14:40:11.24
香露といえばK9号酵母

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/03/18(日) 17:47:10.96
旭菊、2/11に買えなかったので今日しこたま買い込んできた。
親戚に配る分も買ったら抽選券が大量にもらえて、にごりが2本に上撰が4本も当たってしまった。
重たい荷物抱えながら帰ってきましたw
新作お猪口がにこちゃんマークでとてもかわいい。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/03/18(日) 18:51:12.63
天心、純米生酒
去年瓶詰を一年冷蔵庫で寝かした
熟成香、味も無くフルーティで上手いw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/03/21(水) 21:00:29.01
石蔵酒造で蔵開きが有るようだが火事になったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/03/23(金) 07:59:32.04
>>762
焼失前の蔵そっくりに再建したよ。
旭菊も5月の火事で翌2月の祭りに間に合わせてたから、
意外と蔵建てるのって早いなーとオモタ
中の人は相当大変なんだろうけど。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/03/24(土) 14:40:33.26
無法松の蔵開き行きたいな〜

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:32:43.32
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/04/30(月) 22:15:20.61
ここで訊くのも板違いかもしれませんが、
NYのおっさんも、鹿児島のおっさんも〜っていう
焼酎のCMって知りませんか?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/05/17(木) 19:16:15.59
五橋の本醸原酒を買ってきた

というか吟醸原酒と勘違いして買ってきた…


もっとはっきりと表示してくれw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/05/19(土) 17:03:23.72
無法松 特別純米 環の雫 生酒
美味い〜

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/08/15(水) 11:30:59.38
朝凪倒産

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/08/17(金) 22:55:04.84
>>769
マジですか!?
純米10年古酒が4合1000円はお得だった


ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/08/18(土) 13:05:44.26
朝凪の荒ばしりは美味かったなあ
東京でも売って欲しいと伺ったら、遠いからと。
一方では世代交代して売り上げ伸ばしてる筑後の蔵も出てきているのだが・・・

ここまで見た
  • 772
  • 769
  • 2012/08/18(土) 22:47:24.41
>>770
ttp://www.fukeiki.com/2012/08/asanagi-shuzou.html

1995年醸造の古酒を780円で購入@某JA
これ、蔵の中で忘れ去られてたものが偶然見つかったとかいう噂…

自分は朝凪はあまり好みの蔵ではなかったので、
うまいことひねたらこんなに旨くなるもんかね、とびっくりしたわw

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/08/25(土) 04:08:22.54
東京に住んでると佐賀の酒しか見らんなー。ま、福岡の酒はイマイチだからいいんだけど。長崎は壱岐焼酎しか知らん。

どこに売っとるとね?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/08/30(木) 21:30:31.67
福岡も頑張ってる
若波とか東京でも受けそう

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:46:38.12
大分県の者です。
地元の焼酎を福岡の方にプレゼントしたいんですが、
人気の焼酎とかありますか?
できるだけ大分県らしい、手に入れにくい焼酎をあげたいんですが・・


ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/10/03(水) 21:06:01.56
天の宙 まあまあウマイ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/10/13(土) 01:34:23.76
喜多屋寒山水うまーーーー
このスレじゃ評判わるいみたいだけど。


ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/10/13(土) 11:28:54.80
筑後SAKEフェスタ2012 (平成24年)

酒蔵の数が全国2位である酒どころ久留米。日本最大級の酒どころである「筑後」を内外に広くPR するためのイベントを実施します。

【筑後16蔵100銘柄以上の日本酒たちを飲み比べ!】

《100銘柄以上 飲み比べチケット》

前売り/1,500円 当日/2,000円

*オリジナルちょこ  久留米絣袋付プレゼント(ご来場時チケットと交換)

開催日 10月27日(土)〜10月28日(日) 両日10:00〜17:00

開催地 久留米市東町公園

ttp://www.kurume-hotomeki.jp/kirarikurume/event/?mode=detail&id=400000000046

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:16:55.44
福酒500万人プロジェクト 〜小倉編〜

「福岡の匠、北九に集う」
県民500 万人の福岡県産酒愛飲を目指すプロジェクトが今、始まる!
福岡県内の蔵元約30社が小倉に大集結!
大試飲大会を開催いたします!

開催日2012年11月9日(金)

受付 18:30〜 / 開演 19:00〜

会場 ロイヤルホール(4階)

料金 1名様 ¥3,800(料理、飲物、税金・サービス料含む)

ttp://www.rihga.co.jp/kokura/event/detail/fukusake.html

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/10/16(火) 23:57:13.21
2012 山口獺祭の会
11月11日(日) 15時〜17時
会場:山口グランドホテル
※定員限定の予約先着順となっております。予めご了承下さい。
ttp://asahishuzo.ne.jp/image/event/yd2012/yd2012.pdf

霧島秋まつり2012
11月3日(土)〜11月4日(日) 10時〜16時
会場:霧島ファクトリーガーデン
ttp://www.kirishima-fg.jp/event/archives/2012/aki_0919.html

2012年 村重酒造 第6回 金冠黒松 酒まつり
11月3日(土) 10時〜16時
会場:村重酒造
ttp://www.kinkan-kuromatsu.jp/

薩摩酒造 明治蔵・新酒まつり
10月28日(日) 10時〜19時
会場:薩摩酒造明治蔵
ttp://www.satsuma.co.jp/topics-news/2012/10/-1.html

第6回重陽コンサート 津軽三味線VSベンチャーズ小柳酒造
10月27日(土) 18時〜
会場:小柳酒造 高砂本蔵
ttp://sagasake.or.jp/site_files/image/takasago/kikuzake2012.jpg

第26回 筑後の土蔵
10月1日(月)〜10月31日(水) 10時〜17時
会場:山口酒造場本館
ttp://niwanouguisu.com/news/

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/11/23(金) 18:09:52.19
九州は焼酎王国だから日本酒はちょっとねえ、、、、、

まあ北部の福岡、大分、佐賀には良い日本酒もあるけど、、、、、

味でいえば天吹、七田、東一が御三家か。

東鶴、能古見、鷹来屋も、なかなか良い。

鍋島もまずまずだが、センスが悪すぎる。

味は天吹と七田に及ばず、、、、、ラベルが下品な上に、味を表現できていない。

何故、山田錦に黒紫、雄町に赤金を使うのか。表現センスがない。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/12/05(水) 00:54:35.87
今度、人に日本酒を贈りろうと思っているんだけど、知識不足でどれがいいかわからない。
山口県のお酒で720mlが3000〜5000円ぐらいでいいのないかな。
その人は、かなりお酒好きで辛口のお酒がいいかなと思ってるんだけど、オススメないです?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード