☆】【九州山口の地酒】【☆ [sc](★0)
-
- 1
- ばってん
- 2006/11/01(水) 18:14:13
-
九州山口の酒についてのスレです。
日本酒、泡盛、ワイン、ビール、etc...
お気に入りの地酒について好き勝手語れ
福岡県酒造組合 http://www.fukuoka-sake.org/
佐賀県酒造組合 http://www.sagasake.or.jp/
大分県酒造組合 http://www.oita-sake.or.jp/
長崎県酒造組合 http://www1.odn.ne.jp/~aau53210/
熊本県酒造組合 ?
宮崎県酒造組合 ?
鹿児島県酒造組合 http://www.shochu-otu.or.jp/
沖縄県酒造組合 http://www.okinawa-awamori.or.jp/
山口県酒造組合 http://www.axis.or.jp/~y-sake/
日本地ビール協会 http://www.beertaster.org/
日本ワイナリー協会 http://www.winery.or.jp/
-
- 215
- 2009/02/17(火) 01:50:27
-
>>214
伊豆本店の酒で「亀の尾大吟醸・黄金の雫」
「純米大吟醸亀の尾100%」というのが酒米・亀の尾使用銘酒。
山田錦を50%まで磨いた「亀の尾純米大吟醸」というのもあるし
他に2、3月の限定販売もあってこちらはどうなのか知らない。
伊豆本店が少品生産の蔵で酒米亀の尾使用の酒があの酒造の
何パーセント占めるのか不明。
-
- 216
- 2009/02/17(火) 22:52:06
-
福岡市内でもっとも地酒が充実している販売コーナーは
どこでしょう?
-
- 217
- 2009/02/18(水) 13:33:22
-
>>216
大丸本館、三越、岩田屋本館3つ(全部地下2階)回れば良いんじゃないかね。
-
- 218
- 2009/02/18(水) 22:29:12
-
他地方から来た人が寄っていくのは博多駅東デイトス内にある酒屋
焼酎なら中洲近くのリバレイン地下にある「焼酎蔵」
デパートやおみやげ店だと一升瓶とか大瓶販売が多いが
スーパーの酒コーナーは小さめビンもあるし種類も多くあなどれない
ゆめタウンとか
-
- 219
- 2009/02/19(木) 18:36:43
-
>>210
「楢の露」の勝屋酒造に神域として取水の井戸口があって
毎日、サカキ・御神酒・〆縄で祀られ3本もの伏流水取水井戸が
管理されている。酒造開放で一般公開してるか知らんが今度行ってみる。
宗像大社は三女神を祭る神社で域内に三社ある
そこへ納めるお神酒は特別製。御神水の説明ラベルによると
>沖津宮
>宗像大社へ、奉納されるお酒として指定されている、
酒蔵の関係で、特別に沖の島の沖津宮の井戸より取水いただいている
>御神水。
中津宮 御神水
>宗像大社へ、奉納される、お酒として指定されている、
>酒蔵の関係で特別に大島中津宮 の井戸より取水いただいている
>御神水。
このご神水は醸造所のお守り
この御神水で造られたのが本醸造もオンライン販売してる
古代から神域だったところの水つかってるだけでも普通と違うんじゃね?
-
- 220
- 2009/02/20(金) 01:38:10
-
週末酒蔵開放、関連イベント 参加前に自己責任で再確認!
21日
熊本
=第4回 あさぎり蔵元銘酒祭り=
日時 2月21日(土)午後7時から
場所 ポッポー館(免田駅2階)
会費 3000円(前売り券)
※当日券はなく前売り券のみとなっています。
参加される方は必ず前売り券をお買い求めください。
要連絡ttp://www.hitoyoshi.co.jp/kuma/index.html
2月22日(日)
福岡
菊美人酒造(JR鹿児島本線瀬高駅)
佐賀
小松酒造 蔵開き
佐賀県唐津市相知町千束(JR唐津線相知オオチ駅より徒歩5分)
3月21日(土)03月22日(日)
福岡 酒蔵開放
勝屋酒造(名) (宗像市赤間)
(有)白糸酒造 (福岡県前原)
たぬしまる春まつり2009 3月21日(土)03月22日(日)
福岡県田主丸中央商店街にある「かっぱ広場」をメイン会場に4つの蔵元
(醤油蔵、日本酒蔵、焼酎蔵、ワイン蔵)で蔵開きが行われる
-
- 221
- 2009/02/20(金) 02:06:22
-
>>220訂正
2月21日(土)2月22日(日)
福岡 酒蔵開放この2件は今月でした
勝屋酒造(名) (宗像市赤間) (有)白糸酒造 (福岡県前原)
たのしまる春祭りは3月
-
- 222
- 2009/02/20(金) 19:19:14
-
>>217-8
ありがとうございます
週末福岡市内で動けるので行ってみます
-
- 224
- 2009/02/21(土) 21:08:27
-
>>220
制約も多くというが、周辺の交通渋滞阻止、飲酒運転防止の為
車×のとこは多くないか?交通誘導の警備員頼んだりするのも負担になるし、
最寄のJRから遠い酒蔵は駅から酒蔵までシャトルバス手配しているところも
多くなった。
白糸酒蔵の蔵開き行って来た!
日本で唯一ハネ木搾りが現役の酒蔵という触れ込みのことろで
近年メディアの取材も結構多いらしい。
実際行って見たら蔵入り口はいって直ぐのことろにあり、ハネ木に
重石の石を綱で一個一個吊り下げていく現場に遭遇
ああいう仕組み自体は酒蔵博物館で見た事があったが、実際の酒搾りの
現場を間近で見れるとは思わなかった。
見学者の何人かは石を吊り下げる綱を引く幸運に見舞われていた。
収穫はハネ木搾り純米大吟醸無濾過生原酒。
こういう特別企画、限定販売を購入できるのも蔵開きの楽しみ♪
「酒林蔵部入会のご案内」というのも配布していたが年会費3000円か。
こういうのに入会している人、実際どうなんでしょ?
白糸酒蔵では3月15日にも蔵開きがあり、チラシによると
その時に搾りたて新酒量り売りあり(その場で新酒をビン詰めします)
-
- 225
- 2009/02/22(日) 12:00:44
-
車×は世の趨勢で致し方なし
しかし車じゃないと行けない蔵元も多い
試飲は出来ないので蔵元お勧めを買うこと多し
-
- 226
- 2009/02/22(日) 20:54:02
-
同じ英彦山でも、英彦山神社の御神酒は添田の戸渡酒造産だけど、高住神社では犀川の林平作酒造産だったりするですよ。
神社行った後、御神酒を作ってる酒蔵に行くのも楽しいっす。
-
- 227
- 2009/02/23(月) 01:51:10
-
車×にしておかないと飲酒運転の他に路駐の問題がある
地方の酒蔵に車できて道路の脇に駐車する以外にも
こんなことにとめんなゴラァってな場所に駐車する奴もいるし
そういうのは周辺住民から酒蔵にクレームでてるんじゃなかろうか。
試飲は絶対したいから最寄り駅から酒蔵手配のシャトルバスに乗るか
高い出費がついてもタクシー利用してる。
-
- 228
- 2009/02/23(月) 12:36:52
-
福岡の香椎宮はお正月参拝客に甘酒をふるまう
不老水の水を朝倉の某酒造に依頼して甘酒をつくっているという
ありがたい甘酒なのであります。
-
- 229
- 2009/02/23(月) 18:07:51
-
初詣の楽しみの一つに甘酒の振る舞いがあるよな
体も温まって本当に有難い
-
- 230
- 2009/02/23(月) 20:10:38
-
香椎宮の勅祭に行ったら、ふるまい酒が月桂冠のパック酒で、「そりゃないぜ・・・」と思った記憶が・・・
せこい奴ですまん・・・
-
- 231
- 2009/02/24(火) 01:02:52
-
えええええぇええ
お正月のふるまい甘酒がとろり美味でさすがと思ったし
一本購入して家でもおいしくいただいてる。
かなり知名度のあるとこでもお正月の甘酒有料のところあるけど
-
- 232
- 2009/02/26(木) 18:56:35
-
九州菊、夢一献で勝負!
今年の本醸造生酒もしぼりたて純米吟醸樋の口酒も夢一献で仕込んでる
樋の口酒うめえ〜
封切後は微炭酸が舌の上でシュワシュワ感じる
香りは控え目だが味は乗ってる
封切後3,4日するとバナナ香が立ってくる
山田錦ではなく夢一献で気合が入ってるのを感じるぞ
-
- 233
- 2009/02/28(土) 01:58:23
-
週末酒蔵開&関連情報
2月28日(土) TVQ九州放送 朝9:00〜9:55放送
「九州けいざいNOW」
「福岡発!日本酒ルネッサンス」
焼酎やワインにシェアを奪われ日本酒市場の縮小が続く中、かつては
「全国3大酒処」とされた福岡県で日本酒の消費拡大に向けた取り組みが
加速しています。原動力となっているのは各蔵元を支える若い経営者たち
です。いかに今の消費者に受け入れられる「酒」を創り出すのか。また
市場拡大の期待を乗せ新たな県産酒米の開発も進みます。福岡から始まる
日本酒再興の動き。そこには「食」の産業発展にむけたキーワードがあります。
酒蔵開放
2/28(土)〜3/1(日)
溝上酒造(株) (北九州市八幡東区)
大分
四ッ谷酒蔵 蔵人募集中(18歳〜25歳・本格焼酎の製造・詰口業務)
-
- 234
- 2009/02/28(土) 08:57:21
-
天心の溝上酒造、今日、明日が蔵開きなのか
行きてえ
多分純米生酒が出るんだろうなあ
年末帰省したときに呑んだしぼりたて生酒(本醸造)美味かった
-
- 235
- 2009/02/28(土) 10:44:22
-
>>233
見たかったが東京では見れないorz
スターフライヤーの機内TV番組では九州けいざいNOWやってるんだけどな
誰かようつべにでもUPしてくれないかな
-
- 236
- 2009/03/02(月) 10:40:03
-
溝上酒造の蔵開きに行ってきました。
いっぱい試飲をして
しぼりたて生酒と生熟成を買いました。
-
- 237
- 2009/03/02(月) 12:24:15
-
情報を書き込んでくれるのはありがたいが
こういうテレビ放送予定は早めに・・・つーか、要するに見損ねたorz
再放送ないの?
-
- 238
- 2009/03/04(水) 00:36:41
-
週末酒蔵開き&関連情報
●第1回 九州天神梅酒大会 2009
qshu tenjin umeshu tasting salon 2009
日時/ 2009年2月20日(金)・21日(土)
3月6日(金)・7日(土)、4月17日(金)・18日(土)
開催時間/ お昼12:00〜夜19:00まで
会場/ 警固(けご)神社 神徳殿 福岡県福岡市中央区天神2-2-20
入場料/ 500円(テイスティング1セット/消費税込)
※梅酒バーはプラス500円(消費税込)
要連絡・詳しくはこちら⇒ttp://akaishop.seesaa.net/
-
- 239
- 2009/03/04(水) 01:13:39
-
酒蔵開放 自己責任で要確認!
3月7日(土) 窓乃梅酒造 (佐賀市久保田町新田1640)
3/7(土)〜3/8(日) 目野酒造(株) (柳川市三橋町)
3/8(日)
【福岡】(株)喜多屋(八女市本町)・清力酒造(株)(大川市鐘ヶ江)・玉水酒造(資)(みやま市高田町)
【佐賀】矢野酒造(鹿島市高津原)
【熊本】瑞鷹 川尻の酒蔵まつり2009(熊本市川尻4丁目6-67瑞鷹(株)川尻本蔵および周辺)
千代の園酒造(株)(熊本県山鹿市)
3/13(金)〜3/15(日)石蔵酒造(株) 福岡市博多区)
3/14(土)〜3/15(日) 大賀酒造(株)(筑紫野市二日市)
3/14(土) 天山酒造(株)(佐賀県小城市小城町岩蔵1520)
午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:00〜15:00
3/15(日) (株)篠崎 (朝倉市比良松)・ 旭菊酒造(株)(久留米市三潴町)
3月28日(土)
天吹酒造合資会社(佐賀県三養基郡みやき町東尾2894)
新酒大試飲会 14:00〜17:00
申し込み方法
電話にて受け付けます。郵便振替用紙とチケットを送ります。
入金確認後予約完了です。
受付中こちらttp://www.sagasake.or.jp/main/534.html
-
- 240
- 2009/03/04(水) 01:33:16
-
蔵開きの季節は、筑後に住んでる人がうらやましくなる
-
- 241
- 2009/03/04(水) 02:21:31
-
しかし福岡の酒は日本酒・焼酎共にショボイな。
周辺の県に完全に圧倒されてる。
-
- 242
- 2009/03/04(水) 11:23:04
-
な、なな、なんだとぅー!
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
-
- 243
- 2009/03/04(水) 19:46:07
-
基本福岡の各蔵は地産地消を経営理念にしてるからね
あまり東京等県外進出は考えてない
石高に見合う消費人口もそれなりにあるしね
その点福岡以外の県は県外にも消費量を求めないとやっていけないのだろう
-
- 244
- 2009/03/05(木) 00:09:02
-
量じゃなくて質がヘボい。
地酒も焼酎も脚光を浴びる蔵がない
-
- 245
- 2009/03/05(木) 02:04:31
-
旭菊 大地ってラベルの酒
軽快で美味かったなぁ
燗がまた良かった
あ、当方神奈川です福岡の皆さんこんばんわ
-
- 246
- 2009/03/05(木) 04:34:38
-
>>235>>237
テレビ放送のこと書き込んだ者ですが自分自身この特集が放送されるのを
知ったのが放送局の番宣(しかも夜遅く)
ようつべにUPするテクも環境も無いのでだいたいの内容書いておく
これでカンベンされたし。
まず福岡の某飲み屋にカメラが入り、そこにおいている日本酒を
みせてもらうがほとんどが東北の酒、九州の銘柄は三種類。
店主としては「一県一本位は(九州のものを)おきたい」らしい。
ここで福岡酒造業界の逆襲ですよというわけで取り上げられたのが
・若田屋酒造場、三井の寿、喜多屋そこの経営者や社員、酒販店のとりくみ
・経営コスト削減の為、ビン詰過程など同業他社と共用できる作業は
互いに出資し設立した共用設備で行う
・若い経営者の取組み、新風の一端として蔵元杜氏について解説他にも
某酒造で保管している酵母(30種)の試験管、酵母を複数使用する
発想、日本酒では雑味とされていたアミノ酸再検討など醸造研究について
・九州沖縄農業研究センターの研究として新酒米「吟のさと」紹介
すでに一部の酒造でこの酒米を仕込み開始しているが、
現場の意見として吸水が早いのでそこが課題らしい。
・「酒の学校」を開校し女性にアプローチ、
「まず0杯を1杯に」というところから
・北九州の○○の会を例に、日本酒ファンに酒造に来てもらい
体験ではなく酒造労働の一部を担当してもらう、交流する
作り手から消費者に接近⇒日本酒ファンを増やす
ざっと通しで結構ポジティブな内容。経営破たんした某酒造の話がでるかと
予想していたがこの件については触れず。
こんな内容でテレビに取り上げるのならHPであらかじめ
宣伝してもよさそうなものです。
-
- 247
- 2009/03/05(木) 05:21:01
-
>>245
いらっしゃいませ
いろんなご意見ご感想どうぞ
-
- 248
- 245
- 2009/03/05(木) 21:45:16
-
たびたび福岡の皆様こんばんわ
今夜はWBC観ながら『庭の鶯ぬるはだ』を開栓
やはり燗で
なめらか〜で美味しいです
ちょっとのはずがあらららら…
イチローにもついでやりたいわぁ、しみじみと
-
- 249
- 2009/03/06(金) 19:27:12
-
庭のうぐいす呑みたい
蔵元さんに自宅に比較的近くで取り扱ってる酒屋教えて頂いたが、どこも品切れだった
@東京
-
- 250
- 2009/03/06(金) 19:32:18
-
>>249
マチダヤにあったぞ
-
- 251
- 2009/03/06(金) 19:51:12
-
>>246
レポ乙です
福岡の新酒米は夢一献と思ってたが、さらに新しい吟のさとなる酒米があるのか
どこの蔵で仕込んでるのだろう
-
- 252
- 2009/03/07(土) 21:14:25
-
WBC見ながら、寒北斗大吟醸!
-
- 253
- 2009/03/07(土) 23:52:50
-
突然失礼します
八幡西区で福岡の地酒が充実してる販売店ってどこですか?
-
- 254
- 2009/03/08(日) 03:25:48
-
北九州市圏ならこういうところか
地域スレできけば店員の評判とか判ると思う
■しらいし酒店(こだわり焼酎の酒屋 北九州市八幡西区力丸町11−30)
■?酒まつり(北九州市八幡西区里中3丁目4−10)
■ひらしま地酒(北九州市八幡東区羽衣町22−10)
八幡ではないが
■八百萬の酒 田村本店(北九州市門司区大里本町2-2-11八坂神社前)
ここは定休/日曜と祝祭日なので要注意な
■尾池酒店(北九州市戸畑区千防1丁目5−5)
ここも日曜休だった
-
- 255
- 2009/03/08(日) 04:06:36
-
九州天神梅酒大会 2009 というのに行ってきた。
500円であれだけ色々試飲できるのはナカナカイイ!
コンビニやスーパーにならんでる大手の梅酒じゃなくて
全国ローカル酒造のチャレンジを応援しようって意気込みを感じた
九州産で気に入ったのは
フルフル完熟マンゴー梅酒 山口合名会社 日本酒&マンゴー果汁梅酒
小倉の梅酒 三岳梅林 無法松酒造 カストリ焼酎使用の梅酒
繁桝 純米梅酒 高橋商店
こんな梅酒もあったのかと目からウロコ
来月4月17日-18日も実施するそうだオススメする
時間はネットで告知してたのと変更になって12:00-18:00
-
- 256
- 2009/03/08(日) 09:54:26
-
>>255
ほう、無法松酒造も出してたのか
福岡県内でも無名に近い蔵だろうけど、蔵元の女性杜氏さんが結構美人なんだよね
-
- 258
- 257
- 2009/03/08(日) 20:13:26
-
すまん ↑は>>251 にレスだった。
-
- 259
- 253
- 2009/03/09(月) 21:38:03
-
>>254
ありがとうございます、こんどいってみます
-
- 260
- 255
- 2009/03/10(火) 22:39:10
-
>>256
誤解を招く表現で申し訳ないが今回の仕掛け人は酒販店側で
無法松ほか酒造側が酒造まつりのように出店してるような形式じゃない。
酒造は梅酒を提供するだけで無法松の美人さんは来ていないが
主催側のコーディネーター(オシャレ系女性&男性)がいろいろ
試飲させてくれるしこういう梅酒ある?とリクエストすれば
それに沿うものを勧めてくれる。
ちなみに無法松は明治10年より創業を始めているし
「無名に近い」わけではない。
現在の経営者は女性で仕込みも6名女性が奮闘している蔵として
取り上げられ方が女蔵みたく紹介されたりしたがいろんな試みもしている。
-
- 261
- 2009/03/10(火) 22:48:06
-
北九州市には溝上酒造と無法松の二酒造しか蔵元が現存していないが
両者ともポジティブでNPO法人 創を考える会・北九州とも協力してるし
方向性もファン拡大に繋がってると思われる。
ttp://www.sohkai.or.jp/info_0705_2.html
他にも無法松の取組み
坑道跡で2年3か月間熟成した麦焼酎
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/syotyu/sy_08121101.htm
味も色も ワイン風?紫色の古代米を用いた日本酒
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060509gr0c.htm
-
- 262
- 2009/03/11(水) 19:16:00
-
無法松酒造の話題がこれほど出るのも珍しいく、小倉出身としては嬉しいな
平尾台近くだから仕込み水はかなりの硬水だろうな
年末帰省したとき丁度新酒の純米生酒が出てたが結構美味かった
純米吟醸などの生は出す予定はないといっていたが、純米吟醸無濾過生原酒とかもチャレンジして欲しいな
バイパスが出来て蔵元付近も静かになったし、酒造りには環境良くなったと思う
但し小倉含め北九州市内の居酒屋は全国からいい酒が入ってくる地酒激戦区らしく、県内のお酒を置いてる店は少ないらしい
もっと地元のお酒を応援して欲しいな
-
- 263
- 2009/03/11(水) 22:57:13
-
たしかに市内で市内産の酒を飲めないのは寂しい
-
- 264
- 2009/03/12(木) 01:05:46
-
>>262
>もっと地元のお酒を応援して
まったく同感だが、市内で飲む市内・県内産の酒が某大手のビール
なんていうのが実態かもな
飲み屋にいったらまずビール、ビールで乾杯!なんていうのがなぁ
昔日本酒で乾杯なんてコピーのCMもあったけど。
先月福岡の酒をテーマにしたガイド本がでたんだが、これも地元の
酒を応援しようっていう意味で出版されたようだ。
ここの住人には今更な内容が多いかもしれないが、こういう内容の本が
普通に本屋の売り場に並べられた意義は大きい。
「福酒日和」1200円
※「福酒(ふくさけ)」とは
福岡県の酒蔵で造られた日本酒のこと。福を呼ぶ酒。
-
- 265
- 2009/03/13(金) 01:21:15
-
花々の名をもつ佐賀県生まれの清酒「花の名の酒」が発売されています
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/_24279.html
今回発売されている商品は、下記の10点で、内7点は
佐賀県原産地呼称管理制度認定酒となっています。
認定酒については瓶に認定マークのシールが貼付されています。
このページを共有する
おすすめワード