facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/11(金) 17:25:11.78
埋まってたからたてた

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/07/06(日) 01:29:27.86
>>782

『コスパが良いので回転が早い』
文脈がおかしいです。荒らしたいなら小学生の国語からやりなおしてから
来て下さい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/07/06(日) 01:30:15.30
やっぱコスパ良いと回転早いよねーw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:00:15.86
ごめん、でちゃった

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:09:23.24
喜味屋はタウン誌なんかでも紹介されてっからなぁ…

店の立場になれば繁盛すんのはイイコトなんだけど、古参者としては、複雑。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:09:59.36
なんでよ、親切風に店の情報をペラペラ言う?

常連客にしてみれば、ありがた迷惑な事もあるぞ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:11:25.83
>>787
それって全ての店に言える事じゃないの?
店主が取材拒否ってならともかく

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:12:44.68
穴場の喜味屋が混むと嫌やだな。
某老舗の生姜風味のラーメン屋より好きだ。
普通盛りと大盛りの中間が欲しいかな?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:14:21.34
悪いが俺はこのスレで初めて喜味屋を知って、そしてハマってしまったタイプだ
今では週一くらいのペースで通っているし、丼物はうな重以外制覇した(今は麺類)
新参者ではあるが常連になっているんで嫌わんでくれ

>>789
以前、常連らしき爺さんが小盛りっていうのを注文していた希ガス
店員に頼べば出来るんじゃないの?値段は分からんがな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:16:59.96
やっぱ上州屋のラーメン うまぁ〜!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:19:05.03
>>791
上州屋って通だなw
久しく行ってないが、以前はラーメン450円くらいだった記憶がある
まだ営業してんのかな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:20:53.87
誰かラーメン食べ行こう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:23:17.24
>>793
いいよ、ドコ行く?
久しぶりに長崎亭行きたいんだけど

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:25:41.40
菊屋の焼きそば
最高に普通以下!!!!

誰か共感できる猛者おらんか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:42:16.02
おまいらチャーシューで言うならどこが好きよ
青島か?青島なのかっ?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:42:59.45
まさかの天天

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:43:29.23
青島だ、青島なんだよ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:46:45.31
まだ食べ歩きが足らないのかもしれないが、県内のラーメンでうまいと思う事ってあまりない。
つけ麺は結構絶賛する店があるのだが。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:47:53.88
地元に腰をすえて食べ歩いてごらん。
美味いと感じてくるから。
味覚には慣れもある。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:48:41.86
脂まみれのラーメンのスープなんか飲んでたら生活習慣病になるから残すくらいでちょうど良いんだよ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:50:03.47
来月東京出張になった。
秋葉原の青島行ってみる。
姐さんの手捌きがすごいってのも見てくるよ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:51:16.25
>>802
エッチな奴だな。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:52:27.83
去年は年間300杯以上ほぼ毎日ラーメンを食べた
新店情報や限定麺、レポなどなにかあれば書いてきたけど
もうラヲタはやめました
ありがとう

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:53:40.13
糖尿病ですか
おめでとうございます

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:43:11.78
>白根にある「GOIN GOIN」ってラーメン屋で黄金伝説のロケがあったらしい。

>たぶん、大食い企画のやつで、バケツラーメンを食いに来たんだろうな。


これまじ??
だとしたらいつくらいに放送するんだろ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:43:54.32
大食いネタ嫌い
食い物を何だと思ってんだ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:44:21.80
>>807
少数派かもしれないけど、激同。

それに、飽きもせずに大食いネタなんかを嬉々として見てる連中って馬鹿かと

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:44:57.69
あんな競争は破滅的で嫌いだけど、食べ物紹介番組での芸として
美味しく食ってくれるならアリ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:45:38.64
同意
嫌そうに食うのって最悪だよな
ある意味営業妨害だよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:46:39.70
>>807
美味しそうに食べてるからいいじゃない

 

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:47:16.47
大食いを勝負に例えている奴が大嫌い 完勝とか完敗とか言ってる奴

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:47:48.67
見なきゃいいだろうに。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:48:22.71
新潟駅南口の近くにある、石焼きラーメンってどうでしょうか??
食いに行くか迷ってます。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/07/10(木) 01:48:59.91
>>814
バスで7分くらい徒歩だと20分くらい
あんまり南口から近くないよ

石焼ラーメン火山は俺大好きだよ
刻みニンニクたっぷりで石焼野菜味噌と石焼野菜塩が凄く美味い
半ライスが付いてくるので餃子やから揚げを一緒に頼むと腹いっぱいでサイコー
パフォーマンスのお店と思われているみたいだけど味はかなりいいほうだよ

松崎にも同じお店があるよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:54:48.23
自分で食ってどう思うかでしょ?
どうでもいいじゃん

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:55:25.37
「こまどり」って、高校の頃食ってたけど
今と味が違うよなァ。

良くある話だが、昔のほうがンマかった…

ほせの。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:56:20.80
巻のこまどりってオヤジの態度がえれぇデケー上に、
後から来たヤツが先に出るなんてのもしょっちゅうだし、
オマケにぬるくてマズイって噂きいた
んだけど、ホントの所はどうよ?

後、上越の「松茶屋」は超サイテー。
たかがラーメンに30分以上待たせるし、後から来た客にバンバンだすし。
何より、あの舌が麻痺するほど(マジ)の化学調味料の味はとても
じゃないが、全部食えなかった。あんなもん喜んで食う上越は、
ひょっとしてドキュンが多いのかぁ?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:56:57.39
松茶屋は確かに美味しくなかったです。化調も多いようだし。
でも、麺はプリプリっとして良かったような気も。
オーモリは、テーブルがちょっと狭いけど、まあまあ良かったです。コクもあって。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:58:18.17
>>818
うぬぼれている店主が、常連に先に出すのは常識ですよ。
駅前の「福林」行ってごらんなさい・・・

それにしても、「がんこや」ってヒドイね。
TVの悪いところに影響されて。
(「しなそばや」はヤラセって知ってるのかな?)
あの店主、客の食い方にも文句言ってくる・・・
知人なんか、
「ロクなもん食わしてねーのに調子乗ってんじゃねー!」
って怒鳴りつけて、釣も受け取らずに帰って来た。(笑)
客にガンコじゃなくて、自分にガンコになれって!

ジャスコ東の中にあった「越らーめん」がマックになってた。
ラーメン作りながらギャーギャー騒いで、評判は悪かった。
ある日、また騒ぎながら作っていて、冷めて伸びたラーメン出して、
その客にカウンター越しにラーメン投げられていた。
「テメーら、ギャーギャー騒ぎながらこんなラーメン出しやがって!
こんなの食えるかーーーーっ!!」
「ガッシャーン!!!!」
そりゃ、無くなるわ。

東横?そのうちドンブリ投げられるよ。
「こんなん食ったらガンになるわーーーっ!!」
「ガッシャーーーン!!!」

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:59:07.38
うあ〜「味みつ」懐かしいね〜
でもあの店できた頃は評判悪くて「インスタント以下!」とか言われたりしてたよ。
煮干味のラーメン自体が一般的でなかったせいだと思うけどね。

ところで全然話題に出ないけど「自然堂」てまだあるのかな。
当時のぼくには、あれは御馳走だったなぁ(しみじみ)。
ここは「こまどり」評判悪いみたいだし、好評価は得られそうにないけど。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:59:49.43
「こまどり」と言えば、オレ達の年代までは
高校の学食が「こまどり」だった。
その頃までは確かにドコのラーメン屋にも
負けない味だと思ってた。
でも今は地に落ちた感すらある。

すべてはあの火事から始まったんだな。
「こまどり」はちっとも悪くなかったのに・・・(涙)

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/07/10(木) 20:00:20.27
>>822
えっ、今違うの?

ドコがやってんの?

「野菜」がわりと好みだった。
なぜ男女で食うとこが別々だったんだ…

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/07/10(木) 20:01:42.62
>>821-824さんの辺りは私と多分同じ時代、学生だったのでしょう。
なんか記憶にある話、同意したい話ばかりです。(笑

「味みつ」確かに当時私の周りでも最初評判芳しくなかったです。
今は学生で混んでいる様ですね。私はアッサリしすぎで少々苦手ですが。

「自然堂」有ります有ります!寡黙な?兄ちゃんが作るニンニクたっぷりの味噌!
懐かしいですね。改装した後、昔みたいに行列できる店では無くなりました。
(後はお察し下さい)

「こまどり」岩室から巻に移ってからでさえ、確かもう10年以上前ですから、
火事は何年前になるのでしょう?メニューが増えだした頃から味が変わった気がします。
お客は沢山入っていますが。でも、でかい餃子は美味しいと思います。

いやー懐かしい(喜)。
確かに「こまどり」「自然堂」でお腹いっぱいにするのがご馳走でした。
いや、昔話を失礼。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/07/10(木) 20:04:03.86
>>824
当時、巻駅前(じゃないか)店と、岩室店があったりやね.
駅前らったかや〜?火事。
いやぁ、なつかしねっか、オイ.

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:00:11.43
天龍って評判よくないの?俺は美味しかったけど。
あとDekky401の一階で中華のお総菜売ってるとこの坦々面もシンプルながら
しっかりした味わい。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:03:03.62
侍ラーメンの大将って
姥姥ラーメンの店長だった人なんですか?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:03:50.65
>>827
そ。
噂では、儲けに走った?オーナーと
味を追求したかった大将との間で軋轢が生まれてクビになったとか?
あくまでも「噂」だから真相は知らんが。
でも
その後姥姥の味が落ちまくったのからして
どんなもんでしょ?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:04:23.50
正にサムラーイだ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:05:34.92
新潟駅前の「まいづるラーメン」って閉店したんですか?
電車待ちしつつラーメン喰いたい時、
あそこしか見つからんので何度か利用してたんだけど・・・。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:06:14.65
>>828
いい話だなあ。よし!明日は侍らーめんにいく!

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:07:26.55
この前、もやし炒めにチーズかけて食べたら、みかづきの
ホワイトイタリアンを思い出したよ。チーズじゃなくて
クリーム使ったら、自分でなんとか作れるんじゃないかなぁ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:08:18.51
厨房ですごめんなさい。
ずーっと前,小出?だったかな?の珍珍亭って店がうまいって
話を読んだんだか見たんだか…すいません,どなたか教えてください。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/07/11(金) 20:35:32.27
いっとうや不味いよね!
本当に新潟県で美味いラーメン屋ってどこなんですか。
行くラーメン屋がなくて困ってます。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード