facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:15.61
つけ麺食ってるヤツってほぼ100%犬食いですね?
つけ汁椀をテーブルに置いて口を椀に近付けるあの食い方ですよ
意地汚くみっともないですねえ。お里が知れますよ?w

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:22:38.08
ソバリエ、ワロタ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/12/29(日) 00:32:42.31
>>827
口元に器がいっちゃってるのは、ちゃんと啜れてない奴が殆んどじゃないか(笑)
3:00くらいに出てくる親父のほうなど典型。何度にもわけて掻きこむような啜り方をしちゃってる。
すすり切れない子供なんかも、口元にもっていく。
要は、蕎麦をちゃんと啜れない人もたくさんいるってことだな。
それはそれでいいんじゃないの別に。外人向けの動画なんかにすがってるとこが笑うが。

で結局、蕎麦の本場だとか威張ってた奴は、地元も言わないまま逃げたのか。
マナーも礼儀も知らない卑怯者だね。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/12/30(月) 09:34:59.22
>>829
お前のでまかせがバレただけの話
相変わらずの嘘つきパスタと言う結論
まぁ、へそに椀固定でもり蕎麦頑張って食ってくれ。
多分試したと言うのはカップ蕎麦だろうがね。
一回ぐらい普通の蕎麦屋で食った方がいいよ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/12/30(月) 11:53:14.70
>>825
てっきり反省するかと思ったら・・・ご自身の書いたことすら忘れてるのかい?(>>779)
こういう場でご高説や薀蓄語り始める人って、こういう片手落ちに陥りやすいから気をつけた方がいい。

まあこれ以上二人で語り合っても意味は無いだろう。
俺は君の食べ方がおかしいと思っているし、君は俺の食べ方がおかしいと思っている。
スレ住人がどれほどいるかわからんが、他の人達に判断を任せるといい。
ただこの話が出て以来、君への賛同者は皆無のようだが・・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/12/30(月) 12:23:04.97
一応まとめとこうか
【俺】
・ざるから蕎麦をつまむタイミングで、猪口(左手)をざるに近づける
・そのまま蕎麦の先をつゆにつけ箸を口元、猪口は胸元までもってくる
・蕎麦は1/4〜1/3をつゆにつける(猪口から箸までの距離は15〜20cm弱)
・頭を前に倒しながら蕎麦を口に含み、一気に啜る
・そのタイミングで左手をクイッと持ち上げる(大げさに動かす必要はなく、前腕をちょっと動かす程度。蕎麦が短いときは手首を動かすだけで十分)
・持ち上げる高さはせいぜい5〜10cm程度、啜り終わったときの口と猪口の距離は10cm弱(猪口は鎖骨と喉の間くらい)

【ヘソの人】
・猪口はへその位置に固定、背筋は伸ばした状態
・蕎麦をつまみへその位置の猪口までもってくる
・蕎麦の先をちょこっとだけつゆにつけ、蕎麦の先を宙にぶらぶらさせながら口元まで箸を運ぶ
・蕎麦を口に含んだ瞬間、目にも留まらぬ早さで一気に蕎麦を啜る(その間、一切の動作ができない)

訂正箇所あるならよろしくノ


ここでちょっと疑問に感じたんだが、左手を動かそうとして上手くできなかった際、左手のスタート地点はへその位置?それとも胸の位置?
さすがに俺でもへその位置から動かそうと思ったら難しいかもしれない(やったことないから確証はないが・・・)
そもそも左手を添え手するのはつゆに浸かった部分の蕎麦先が暴れないよう安定させるのが目的だろうから、
一度宙に浮かせた蕎麦を追うように左手を口元まで持ってきても意味を成さないと思う。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/12/30(月) 12:31:33.54
>>829
悪いが年末年始のこの時期に、毎日君に付き合うことはできそうにない。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/12/30(月) 16:47:23.54
>・そのタイミングで左手をクイッと持ち上げる(大げさに動かす必要はなく、前腕をちょっと動かす程度。

俺がいったのは、まさにこのことだ。
すすりながら、左手を動かすなんておかしいとね。

結局、「ちょっとは動く」といいなおして、いい訳してるだけじゃんか。
最初にいってたことと、まるっきり変わってるぞ。

・蕎麦をつまみへその位置の猪口までもってくる
こんな説明俺はしていない。
・蕎麦の先をちょこっとだけつゆにつけ、蕎麦の先を宙にぶらぶらさせながら口元まで箸を運ぶ
これもしてないし、こんな風にはならない。

・目にも留まらぬ早さで一気に蕎麦を啜る(その間、一切の動作ができない)

これが特にひどい捏造だな。
こちらのほうにだけ、「目にもとまらぬ」「一切できない」と、

勝手に極論化させる形容をつけくわえている。

極論にすりかえようとしてる時点で、そちらの詭弁だという明らかな証拠だ。

結局名乗りもせず、「東京の蕎麦屋は大したことない」などと、中傷だけして逃げたまんまだし。
どちらの姿勢がおかしいかは、はっきりしたね。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/12/30(月) 21:53:23.98
いつから蕎麦の話になったんだ?
つか、おまえらスレタイ嫁!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:02:19.67
>>834
お前がおかしいようだね。
>蕎麦猪口の位置は胸元じゃなくへそのあたり。
と書いてあるな。
>・蕎麦をつまみへその位置の猪口までもってくる
> こんな説明俺はしていない。
よくこんな嘘が吐けるなw
猪口はへその位置なんだろう
猪口に蕎麦持ってこないですするんかいwww

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/12/31(火) 06:35:41.57
自分の勝手な解釈で、他人をうそつき扱いするとか最低だな。
そばを「へその位置の猪口までもってくる 」なんてしないんだよ。
まず、猪口のほうをせいろに近づけてそばを掬う。蕎麦のほうを猪口にもってきたりしない。
それが普通だ。そのあと猪口と蕎麦を近くにひきつけてすする。

こんなことも一々説明しないとわからず、勝手な決め付けで人を嘘つき扱いする。

他にも、自分がデタラメを書いて指摘された都合の悪いことは、全て知らん顔。
そして、些細な感覚のズレに過ぎないことを極論化してごまかしているだけ。

結局、啜ってる間、「殆んど手は動かない」んだろうが。
「大袈裟に動かす必要はなく」と、認めてるとおりだよ。

「殆んど動かないから、動かないっていったんだけど?」
「少しくらいは動くだろ、一切動かないわけじゃないだろ」

こんな下らない言い合いに無理やり持ち込んでる小学生レベルの粘着。
あまりにも下らない。

で、「東京の蕎麦は大したことがない」といった奴はどこいったんだ?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/12/31(火) 09:51:32.51
>>837
どうでもいいけど嘘が嘘を呼びいつものパスタwww

>まず、猪口のほうをせいろに近づけてそばを掬う。蕎麦のほうを猪口にもってきたりしない。
>それが普通だ。そのあと猪口と蕎麦を近くにひきつけてすする。
結局、蕎麦をどう猪口に取ろうが猪口はへその位置なんだろ?
そこで変なカッコですするんだろ。
大体蕎麦の取り方も書かかずに猪口の位置だけ書いてあるしな。
>蕎麦猪口の位置は胸元じゃなくへそのあたり。

もう破綻してるからさっさと逃亡したらwww

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/12/31(火) 10:59:21.37
おまいら、いつまで蕎麦の話を続ける気なの?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/01/01(水) 15:00:34.64
今の時代、ズルズルっと音を立ててすすり込むのは世界の恥だからな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/01/02(木) 05:15:22.79
>>838
デタラメな決め付けで人を嘘つき呼ばわりしておいて何言ってんだか。
自分に都合の悪いことはまるっとスルーしちゃう体質みたいだね。

わざわざ下らない質問に答えてやって他人だと証明したのに、いつの間にかまた脳内敵と戦ってるし。
完全に病気でしょ君。

スレ違いなネタで散々粘着した件の反省文
勝手な思い込みで嘘つき呼ばわりした件の反省文
意見の違う他人といつまでも人違いしてる件の反省文

以上、休み明けまでに提出しておくように。

胸元に蕎麦猪口をもってきて首を傾けてごらん。
それだけで蕎麦猪口はすでに口元だ。

君はいつも、そばをつゆにどっぷり浸して食ってるだろ?
一気にすすることも意識していなかったんだろ?
聞いたけど、答えずにごまかしたものな。図星なんだろうね。

君のお陰で気づいたこともあるよ。
蕎麦屋のテーブルってラーメン屋より低いって前から思ってたんだが、
なるほど、蕎麦を啜り易くするためなんだね。
そのほうが、すするための空間が広くなるから。
つけ麺を売りにしてる店も真似するべきだろう。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/01/02(木) 07:31:27.98
>>841
必死だな。
お前の発言
>蕎麦猪口の位置は胸元じゃなくへそのあたり。

お前のお相手さんの発言
>ざるから蕎麦を妻うと同時に、椀をざるに近づける
>そのまま蕎麦の先をつゆにつけ、橋は口元に椀は胸元に持っていく

で、何これーwww
お前はへそ椀なんだろ。今頃ごまかして修正
>胸元に蕎麦猪口をもってきて首を傾けてごらん。
>それだけで蕎麦猪口はすでに口元だ。

やっぱ蕎麦食った事も無い事が証明されたようだね。
動画見て勉強したかいwww
さすがいつものパスタだ。
別人なりすましの反省文書いてから逃亡を許すwww

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/01/02(木) 09:26:51.20
何一つ理解できてないな。
>橋は口元に椀は胸元に持っていく

この時点で、ほとんど隙間がなくなる。
つまり、椀の中にどっぷりつゆをつけてるってことじゃないか。

俺は君の宿敵じゃないと証明されたはずなのにまだ誤爆してんのか危地外。
反省文書くのは君。さっさと提出しろ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/01/02(木) 17:46:28.51
>>843
何馬鹿な事言ってるんだろうか。
お前のお相手さんの発言に突っ込んでんじゃないんだが?
どっぷりつけようがちょこっとだろうが好き好きだ。
>蕎麦猪口の位置は胸元じゃなくへそのあたり。
ここですがwww
お前がへそ椀で蕎麦食う変な奴という事だよ。

>俺は君の宿敵じゃないと証明されたはずなのにまだ誤爆してんのか危地外。
宿敵?突っついたら発狂するおもちゃみたいな物ですがw
証明?ああ、本人と証明してくれたようですねwww

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/01/03(金) 04:35:02.60
>>844
>どっぷりつけようがちょこっとだろうが好き好きだ。
そやね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/01/03(金) 09:13:13.47
蕎麦通気取りながら蕎麦の事を知らないパスタ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/01/03(金) 21:40:36.34
>お前がへそ椀で蕎麦食う変な奴という事だよ。

つゆにどっぷりつけなきゃ、胸元では食えない。
必然的にもっと下、つまりへそ辺りの位置になる。やってみなよ、わかるから。

で、お前の宿敵君とは俺は意見が違うと証明されたはずなのに、なんでまた同じ人物の幻覚みてんだ?

完全に危地外だな。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/01/04(土) 06:35:42.79
>>847
まぁ、頑張ってへそ椀でそば食ってくれ。
周りに迷惑かけるなよ。
脳内だから問題なしかw
>で、お前の宿敵君とは俺は意見が違うと証明されたはずなのに、なんでまた同じ人物の幻覚みてんだ?
え、本人としか証明されてないようですがwww

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/01/05(日) 01:34:07.77
認定用の粘着質問に、君の宿敵とは違う回答をしたはずだが?
そいつが回答できなかった質問にも答えてやっただろうに。
どんだけそいつの幻覚を追いかけてるんだか。
誰でも彼でもそいつに見えるんだろう。完全に病気だな。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/01/05(日) 16:32:00.47
>>849
まぁ、教わった答えを今更答えたところでね。
かつての自分を捨て去った事は評価してやったろ。
へそ椀蕎麦じゃwww
生醤油蕎麦と変わらんな。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:36:11.36
犬食いでズ〜ズ〜って啜るのと
姿勢ただしてそーっと啜るのは

どっちが旨そうかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/01/07(火) 08:31:24.74
すするってのは下向かなきゃできないんだから元々姿勢は悪い
多少でも姿勢よく食いたきゃレンゲでも使え
http://www.youtube.com/watch?v=8hJmTT_2uwA


ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/01/08(水) 07:46:49.62
>すするってのは下向かなきゃできないんだから元々姿勢は悪い

だからって犬食いは駄目。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/01/08(水) 08:29:31.19
すするのは犬食いじゃないよ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:09:06.54
>>1は死ね。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/01/08(水) 21:48:55.10
久しぶりw

>>834
捏造もなにも、今までの君のレスをまとめるとそうなるだろ?
訂正どうぞと言ってんだから、極論だ詭弁だと喚く前に訂正しなよ。

で遅ればせながら>>827を観た。
少なくとも俺の主張である「多くの人が蕎麦を啜るとき、器を口元に近づける」という主張は証明できたようだ。
啜るのが早い遅いとか、本来の蕎麦の正しい食べ方云々というお話じゃない。
あくまで口元に近づけるか否かという本来のお題に絞ったお話。

俺が説明した食べ方は2:15〜2:23の3人(特に最初の人)が近いかな。
やはり文章で説明するより動画だと解りやすいね。
君もヘソで食べる動画を持ってくるといい。
この動画、誰もヘソで食ってないじゃないか・・・

>結局、「ちょっとは動く」といいなおして、いい訳してるだけじゃんか。
>最初にいってたことと、まるっきり変わってるぞ。

完全に本題を見失っているようだが、俺の「啜るとき器を胸元から口元にもってくる」という主張はなにも変わっちゃいないぞ。
それに対し君は「蕎麦は一気に素早く啜るから、そんなこと不可能」という主張だっただろ?
>>834の書き方だとご自身の主張を訂正するということでいいのかな?

最期になんで俺が君に名乗らなきゃいかんの?
変な勘違いしてないか?
本題とはまったく関係のないお話だぞ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/01/08(水) 21:55:49.94
>>841>>843>>847
胸元じゃどっぷりにならないと検証で説明しただろ。
ちゃんとつゆに浸けるのは1/4〜1/3と書いてるはずだが。

なぜ人のレスを都合のいいように読み換えるかなあ・・・

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:14:29.93
へそ椀逃亡して..
>>851 >>853に別人の振りして上げて登場するパスタ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:16:42.97
>俺が説明した食べ方は2:15〜2:23の3人(特に最初の人)が近いかな。

こう書くと、「彼は蕎麦をどっぷり浸けてるじゃないか。やはりお前はどっぷり浸けて食うんだろ」とアスペっぽいレスが返ってきそうなので補足w
動画の人はどっぷり浸けたのをつゆから引き上げ口に運んでるが、俺の場合は1/3〜1/4を浸けた状態のまま口に運び啜る。
そうするとちょうど左手(猪口)の高さは胸元になる。

で、そもそもの本題。
左手で猪口を持って食べる蕎麦では、多くの人が啜るときに猪口を口元までもってくる。
その習性は器を持ち上げることが困難なつけ麺の場合でも、自然な動作として行われるものと思われる。
結果、テーブルに置かれた器に顔を近づける格好となるのだろう。
つまり、つけ麺の食べ方は店の提供スタイルにも大きく左右される。

和食の作法に当てはめ、「こうであるべき」と押し付けるにはいささか無理があるように思う。
また押し付けたがる人は現実離れした持論を展開する傾向にあるようだ。

それらを踏まえた上で、いかに見苦しくない綺麗なしぐさで食するかという話しをするのであれば、ありだと思う。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/01/09(木) 02:34:36.09
あんたら、いつまでスレチを続ける気なんだ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/01/09(木) 08:33:43.85
つけ麺は犬食いが作法じゃないか

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:22:51.68
>>860
スレチじゃないよ。
>>859を参照にしてくれ。
もともと器に口を近づけるという行為が他の麺料理の場合はどうだろうか?というのが発端。

頑なに「他の麺料理(ざるそば・もりそば)ではそんなこと不可能」と言い張り、
これだけスレ消費した上でようやく主張を変えるような人が相手なわけで・・・
興味が無いのなら読み飛ばしてくれればいい。

つかこういうことがないと過疎ってるスレで、スレチとか言い出すのもどうかと思う。
スレチというならスレに沿ったお話をどんどん書き込んでくれ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/01/09(木) 23:46:13.21
箸で食うのに持てない器

に疑問を持つなら

器を持たないのに箸で食う

にも疑問を持たなきゃ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/01/10(金) 08:41:15.54
スレチを言い出す奴は都合が悪くなって話を終了にしたい当人だったりする。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/01/13(月) 13:34:47.40
ヘソ椀君はもう出てこないのかな?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/01/14(火) 07:37:19.00
        /二二ヽ
         | 故  |
         | パ  |
         | ス  |
         | タ  |
         | 逃  |
         | 亡  |
       __| 跡  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/01/15(水) 18:31:29.42
やっとスレチが終わったな。さ、つけ麺の話に戻ろうぜ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:17:28.70
逃亡本人乙

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/01/16(木) 01:11:02.30
戻ろうぜと言いつつ、なんのお題も出さない奴・・・

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/01/20(月) 01:07:43.33
テーブル・イスが普及する一方で、箸で食べることに固執する

テーブルでの食べ方を理解できないまま、箸での食べ方も忘れている

まあ、笑われてればいいんじゃないのw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/01/24(金) 09:44:22.99
        /二二ヽ
         | 故  |
         | パ  |
         | ス  |
         | タ  |
         | 逃  |
         | 亡  |
       __| 跡  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/02/05(水) 14:01:12.80
今時、AAかよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/02/20(木) 20:12:45.80
つけ麺じゃないので若干スレチぎみだけど
「(インスタント)ラーメン CM」で動画をサラッとググって見ると
ラーメン丼を持って食べたり、小鉢に移してその小鉢を持って食べてる
CMが多いような気がする。丼を置いたまま口を近づける犬食いスタイルよりも。
小鉢持ちスタイルはつけ麺にも通じるかも?と思った

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/02/21(金) 01:35:24.44
??

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:11:34.54
丼は持ち上げない
漬け汁の小鉢はOK

あと、蓮華(スプーン)がある

これは作法の一つだね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/11(火) 22:05:26.48
dane

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/18(火) 21:00:43.20
もともと丼のゆでた麺から
また丼に麺を移すってことが

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/19(水) 02:07:01.45
>>875
>丼は持ち上げない

えっ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/04/09(水) 09:37:59.59
>>28
左手に麻痺でもあるのか?
肢体不自由でもないのにいい大人が犬食いか?
つけ麺(つけそば)だろ?汁椀持って食えよ汚らしい
前かがみで器に口を近づけて食事すること自体、考えられんわ

>持たないのが普通だろ。器持って食べるのは意地汚そうに見える。
器持たずに器に覆いかぶさって犬食いするのは品がいいのかね?はぁ?

※日本語を話し朝鮮式で犬食いする無国籍人
https://www.youtube.com/watch?v=3RZVZ_v-gQQ#t=116

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード