facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:15.61
つけ麺食ってるヤツってほぼ100%犬食いですね?
つけ汁椀をテーブルに置いて口を椀に近付けるあの食い方ですよ
意地汚くみっともないですねえ。お里が知れますよ?w

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/10/14(金) 23:55:51.30
>>379
>持つべきなんてどこにも書いてないし
持つべきとまで書いてないから、むしろ持つべきだとと書いたんじゃん。
日本語読めない人なのはどっちだかw

>持ちたければどうぞ。
持つ条件は既に上の方で書いたが、その条件であるならば持つべき。

って書いたら、持つべきなんてどこにも書いてないとかトンチンカンなこと、またいわれちゃうのかな(苦笑)

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:12:11.64
で、そろそろ丼サイズなら犬食いなのは当然として、
そうであれば、どのように回避するべきか、建設的に考えたほうがいいと思う。

例えば、女性に聞くと、丼ものは結構ためらわれるようだ。
手に持つのは辛い。そういう場合は左手を添えて食べるのがマナーだが、
犬食いに見えてしまうので、仲間がいる場所とかでは注文を躊躇してしまうそうだ。

つけ麺だと尚更だと思う。
つけ麺は丼物よりも一回り小さい器であることが多いので、より茶碗サイズに近くなり、
犬食いに見えてしまいがち。
さらに、麺類なのでスープの跳ねが気になる。すると顔を近づけたくなる。
茶碗サイズに近いのに顔を食器に近づけて食べるから、余計に犬食いしてるように見えるわけだ。
これはつけ麺にとって大きな損失だと思う。

だったら、美味しさがある程度落ちるのは仕方ないとして、こんな方法はどうだろうか?

取り皿形式 スープをさらに小さな小皿にとりわけそこで麺と混ぜながら食べる
小皿は簡単に持てるから問題あるまい。冷めるかもしれないが、それはラーメンや鍋料理でも同じこと。

大きなレンゲ形式 大きめのレンゲを付けて、そこに麺を載せ、つけ麺の器にひたしスープをつけ、
顔に近づけてすする。食べにくいと思うかもしれないが、いまのラーメンの食べ方に近いから問題ないと思う。

土鍋形式 汁を土鍋に入れ、さらに固形燃料で温めつつ、その土台に載せる。
そうすれば汁は冷めないし、器が上にあるので猫背にならない。さらに取り皿で食べることも可能

こういう工夫を店がすれば、犬食いマナーの問題は解決されるじゃないか。
なんで、そこまで考えつかない店が多いんだろうね。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:35:12.18
>>380
持つべきとまで書いてないから、むしろ持つべきだとと書いたんじゃん。
>ラーメンだけは丼を手に持つことが許容される
>麺類の丼も無理して持たなくてもOKです。
こう書かれてるんですけど。
>持つべき
と言うあなたの主張は明確に否定されてますが。

>で、そろそろ丼サイズなら犬食いなのは当然として、
で、否定されたら逃げw
麺類はどちらでも構わないが結論なんでしょ。


ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:51:57.66
>>382
俺の主張はこれです。どうぞw

・麺類だからといって持たなくていいという理由はない
 例:椀物に入ってる麺の存在
 例:そばちょこの存在
・麺類でもラーメンどんぶりや、そば、うどんのような熱くて、大きいような器は持つ必要はない
 例:ラーメン、そば、うどん、焼きそば、焼きうどんなど
・つけ麺は持てるサイズである器なら持つべきだ
 例:そばちょこの存在
・では、どのサイズまで持つべきか。丼サイズなら持つべきだと思う
 例:牛丼や親子丼などの丼物は持つのがマナー
・店の店主がマナー等を考慮して、まわりの雰囲気に合致するよう、持たなくていいような食器で提供している場合は持たなくていい
 例:大きな持ちにくい器に提供している
 例:洋食屋のライス、洋食屋のスープとして平皿に味噌汁が盛られているような場合 ← >>359はこれを言ってる

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:53:52.10
>>382
あと、持つべきとかかれてないから、持つべきって主張してるんじゃんね。
つまり、あなたの主張は明確に否定されてるw

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/10/15(土) 09:45:33.21
>>383
要は、普通に書かれてるマナーが気に食わないから異を唱えてると。
お好きにどうぞですけど、周りに迷惑をかけない範囲でどうぞ。
独自理論みたいだし何主張しようと自由だしね。


ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/10/15(土) 10:16:49.70
はたして他人が置いて食べてることを迷惑と思ってる人って、どれほどいるんだろう?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/10/15(土) 23:42:04.63
>>385
独自理論?
お前、まったくマナーのこと知らずに話しているだろ。

>>385
>>386
お前らマナーって理解してる?
他人が気にしなければとか、他人はどうでもよくて自分さえよければいいってもんじゃぁないんだよ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/10/16(日) 01:25:55.40
論点がゴチャゴチャなんだよ・・・


マナーが悪い

つけ汁の丼を持たない=マナー違反

手を添えればよい or 意地でも持て!

「俺が!」不快だ 「俺は!」不快じゃない


誰が基準だ? 俺か? お前か?



ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/10/16(日) 03:09:03.00
マナーの大家いわく
「テーブルマナーが全てを決めるのではなく、料理がテーブルマナーを決める」そうな

つまりつけ麺においては犬食いすることが正式なマナー。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/10/16(日) 12:10:38.60
>>387
普通に書かれてる事とあなたの言ってる事が異なってるからそれは
あなたの独自理論って事じゃないの?
と言う事はマナーとして説明されてる事を理解してないのはあなたなんじゃw


ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:38:22.77
>>390
禿同。
俺もずっとそう説明してあげてるんだけど、理解する気は全くないようだw

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/10/17(月) 06:17:42.90
つけ汁の椀を持って食べるのはマイノリティ?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/10/17(月) 10:15:53.77
ちょっとは名の知れた店で見たけどつけ汁の椀持って食ってたのは2人。
他の10人ちょっとはつけ汁の椀置いて食ってた。
俺は中華そばだったからもちろん置いて食ってたが。
別にどっちでもいいんじゃね。
置いて食ったところでラーメン食うカッコと変わる訳でもなし。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/10/18(火) 23:57:14.31
狗喰い?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/10/19(水) 02:25:38.15
椀を置いて食べる場合
麺丼、麺皿から麺を取る際にテーブルに汁が垂れる。
器に顔を近づける→犬食い。マナー違反。周りへの迷惑度は低い。
器から顔を離して食べる→汁がはねて、自分やテーブル、隣の人にまで迷惑&行儀悪い。

器を持って食べる場合
麺の器から椀へ取る際も、麺から水分の落下を防げる。
食べる際にも、汁はねを最低限に。背筋も伸ばせてカッコいい。理に適った作法。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/10/19(水) 09:21:53.23
>>395
そう思ってるなら持って食えばよろし

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/10/23(日) 23:52:26.60
今日は久々につけ麺を食べてきたのでレポート。
場所は東大和の狼煙屋。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnfeABQw.jpg

カウンターのみの店内で極太つけ麺を注文。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn_eABQw.jpg

さて、つけ汁の腕だが、素焼きの丼よりふた周りくらい小さな器。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxOeABQw.jpg
つけ汁も波なみと注がれてるわけじゃない。
これなら持って食べられるかなと思い、いざ実食。

熱い!とても持って食べられるような代物じゃないw
結局持って食べるのは断念し、左手を腕に添えて食べた。
周りの客もみな置いて食べてる。
というか無理。

ようやく持てるようになったのは、スープ割りをしてもらう直前。
というわけで、まずは報告まで。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/10/25(火) 18:24:58.19
熱い器の持ち方はまだ習ってないニダ。まで読んだ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/10/25(火) 20:55:08.09
>>398
行ってみ。
持って食べられるようだったら、その様子を動画でアップしてくれw

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/10/26(水) 11:11:12.13
>>399
マジレスするだけ無駄だがね。
つけ麺アンチスレを立てては保守するのが生きがいの逝っちゃってる人だよ。
このスレもつけ麺は半端な食い物ってのを犬食い、犬食いと騒いで言いたいだけだろ。
言ってる事はどうせ全部嘘。
言い負かされたらAA貼るか、変な煽りをするくらいしかできないチキンさん。


ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/10/26(水) 20:59:29.60
日本語でOkだお

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/10/26(水) 21:23:31.73
あらま、出てきたよ。
で、これは紛れもなく日本語ですがw
判らないみたいだしどっかよその国の人ですか?


ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/10/27(木) 09:08:08.83
つけ麺を持つべきというかたは、ラーメンの犬食いについては許容されているのでしょうか?
犬食いにならないラーメンやつけ麺のの食い方が広く浸透すれば、丼を置いて食うことは問題にならないと思うのだが。

ちなみに自分は、ラーメンも持って食う。
過去に持てなかったラーメンは鉄鍋のちゃしゅー工房(割と全国にあるらしい)のみ。小鉢を借りて鍋焼きうどんのように食ったが。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/10/28(金) 05:04:49.14
>>402
お前の文章は本当に何が言いたいかわからない。>>397とかは言ってる内容は置いておくけど
何が言いたいかはわかる。お前は本当に意味不明。

>>403
>>1から読んできたら?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/10/28(金) 07:54:32.74
>>404
398 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:24:58.19 ID:t+CBNn+g
熱い器の持ち方はまだ習ってないニダ。まで読んだ。
↑これがお前のレスって事かい。
反応するからにはそうなんだろうなw

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/10/28(金) 08:25:26.61
>>404
答えられないなら書かなくていい

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/10/30(日) 02:04:03.68
オマイら! つけ麺元祖の食い方を学んでから語れ!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=dX7yxN-4F8U

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/10/30(日) 07:13:49.19
つけ麺と名前付いてるけど今の奴の元祖ちゃうやろ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/10/30(日) 16:15:29.65
>>406
態度のでかい乞食ですね(^^)
同じような質問が何度もされてループするんで1から読んで下さい。
スレのリソースも無限じゃないので2chのルール位守ってね。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/10/31(月) 10:04:10.97
>>403
許容してる。
持てる器を持って食わないのが犬食いであって持てない器を置いて食うのは犬食いじゃない。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/10/31(月) 16:44:26.52
話がこじれてるのは、その持てる持てないの境界線

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:58:45.44
持てない器探すほうが難しいだろ
鉄製とか無駄に大きいか
犬食い派は必死に持てない理由探したり主観を叫ぶだけ
ちょっと上に出てきた狼煙だって俺は普通に持てたよ
椀の下に人差し指、中指、薬指を入れて、親指を縁にかければ、熱い陶器の汁椀も難なく持てる
別に特別な持ち方じゃないからな
汁椀の基本的な持ち方だ
ちゃんと躾けられた日本人なら当然出来る作法

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:04:51.35
>>412
既にマナー的には持っても持たなくてもおkで結論は出てるんですが。
後は持ちたければどうぞです。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:29:46.37
>>413
マナー的な結論は、持てるなら持つべきという結論だと思いますよ?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:16:17.75
>>412
持って食べてる画像upしてくれ。
なにかしら証拠を示してくれないか?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:19:07.04
>>414
既出だが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%B3%95
>例外的に中華料理の麺料理から変化したラーメンだけは丼を手に持つことが許容される。
持って食べても構わないと言う事。当然置いて食べても良い。

持ち上げる器
小鉢、小皿 刺身のしょうゆ、天つゆなどが入った小皿。前菜や煮物の小鉢。
飯椀、汁椀 ご飯と汁物の入った器は必ず持って食べます。
>>>お重、丼物 ご飯の入ったお重や丼は持って食べます。
ご飯が入った丼は持つ、麺類ではない。と言う事

ttp://mannerpage.com/8-w4.html
さらにこちらにも説明がありますよ。
>麺類の丼も無理して持たなくてもOKです。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:40:02.19
>>415
>>412じゃないんだけど横レスすまん
つけ汁冷めて、少なくなったあたりで丼飯みたいにかっこんでる人はしばしば見るよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9KnTeseBQ0M
この動画では小さめの椀を使って持って食べてますね。
このくらいの大きさなら大体の人は持って食べそう。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/11/02(水) 11:42:18.50
>>416
それは麺があらかじめ丼に入ってる場合でしょう。
この場合は麺をとって、お椀に入れて、それで食べるわけだから、
ざるそばに近いイメージだと思います。
ざるそばなら持つのがマナーですよね?それと同じです。

ただ、ラーメン丼のような大きな器にスープが入ってる場合は
実際には持てないので置いたままでいいと思います。

だから持てる器なら持つのがマナーだと思います。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/11/02(水) 12:41:08.68
>>417
俺も持てるようになってからは手に持ちましたよ(>>397)。
スープに接してる部分だけではなく器全体が熱い。
まるで提供する前に器を熱してるんじゃないか、というくらいに。
その工程は見ていないので確信はできませんが。

だから>>412の持ち方をしても熱いものは熱い。
行った店舗が違うのか、十分冷ましてから食べ始めたのか知らんが、嘘をついてまで持てることにしたがる意味が解からない。
嘘でないというならちゃんと証拠を提示していただきたい、ということです。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/11/02(水) 13:59:35.13
そういうお店は客に失礼ですよね
持つべきサイズの大きさなら、本人は熱くて持てないとしても、
周りから見たら犬食いをしていると感じてしまうと思います。

ですから、持ちやすい形状にするか、犬食いしてもおかしくない出し方をするよう
お店は配慮すべきだと思います
例えばラーメンのどんぶりに入れるとか、石鍋にいれるとか、
ちいさいこんろ状のようなもので加熱するとか

ここまで見た
>>420
無限ループはもうけっこうですよ。
ほとんどの客はあなたのようには考えないですし、置いて食べるマナーに沿って食べてましたから。

ここまで見た
>>418
蕎麦チョコ、飯椀程度の大きさなら大体の人は熱くなければ持つでしょう。
丼と呼ばれる大きさでは持つ人、置く人それぞれでしょう。
で、どちらでも構わないと言う事です。

ここまで見た
>>419
レンジをかけたり、予め器を暖めてる店は少なからずあります。
そのような店では器が熱いので気を付けるようにと案内される場合も
しばしば見られます。

ここまで見た
その持てる大きさすら「持たなくてもOK」って言い張る奴がいるからこんだけ揉めてるんだろ
丼みたいな大きさは置いてもOKって何度も既出

ここまで見た
>>424
持てる大きさは何を指してますか?
前述のとおり蕎麦チョコ、飯椀程度の大きさなら持つのが自然ですし
それを置いて食べる事を言い張ってる人は居ないようですが。
丼みたいな大きさも持てるから持てと言ってる人は居ますが。
>>412の人なんかそうですね。

ここまで見た
結局、「持てる」が自分基準でしかないから、まったく話が噛み合わない。
器の下に指三本など、行ったことある人ならまず不可能であると分かることまで、「俺は持って食べられた」などと主張し出すようじゃ、彼の主張が机上の空論と言われても仕方がない。

ここまで見た
>>422
それはどちらでも構わないとは言わないと思いますよ
だってそばちょこは持つのがマナーです

しかし丼は持たなくてもいいということになっています
だからそばちょこも持たなくてもいいという話にはならないと思います
ですから、やはり持てるものを持つのがマナーだと思います

この間、出張で、確か名古屋駅だったと思いますが、つけ麺屋でつけ麺を食べました
そこは両耳の取っ手がついているスープ用の器を使っていました
あれは明らかに下に置いて食べるようですし、取ってがあって持ちやすいので、すばらしいアイデアだと思いました
なぜ、そういう工夫をしないんですかね?

ここまで見た
>>427
大抵の人は置いて食べてる行為に対し違和感を持たない、もしくは関心がないからではないでしょうか?
わざわざつけ麺屋で「あいつ置いて食ってる。あ、あの人は持って食べてる」なんて気にかけてるのは、このスレの持つ派くらいかと。

それに貴方が配慮するというのは他の客に対してでしょ?
他の客もつけ麺を食べるならわざわさそんな配慮無意味ですよね。
自分も食べるんだから。
つけ麺以外を注文した客だって、皆が置いて食べてたら「ああ、ここは置いて食べるのが当たり前なんだ」と理解でき、貴方が案ずるような事態にはならないでしょう。

まったくその店に行ったことない人達が映像か画像で見て「マナーがなってない」と思わないための配慮を考えてるんですか?
ちょっと神経質過ぎると思いますよ。

ここまで見た
>>427
蕎麦チョコは持って食べる。
それに対して異を唱えてはいませんが。
自然に持って食べると思いますよ。その方が食べやすいから
>しかし丼は持たなくてもいいということになっています
ですのでつけ麺のつけ汁が丼で提供されてる場合はどちらでもと言う事です。
後、麺類(特にラーメン類)の場合は決まったマナーはありません。
食べやすい形が一般的になってるだけです。
つけ麺のつけ汁が丼で提供されてる場合でも冷めて、
最初置いて食べていた人もつけ汁が少なくなってきたら
持ってかきこんで食べてる人はしばしば見ます。
これも自然な形で特に問題ありません。
取っ手のある店は他にもあります。マグカップのような器を使っていたり
これは持って食べる用に店側が誘導してる形です。
上の方にありますが石鍋など持たない器を利用する場合、ラーメン丼を
そのまま利用する場合もあります。
これらは、置いて食べる事を店側は想定しています。
熱いたっぷりのスープ、多い具材を提供する店はしばしばそうなります。
これはこれでどちらでも構いません。
それぞれ食べやすい形で食べればいいだけです。
決まったマナーはありません。

ここまで見た
>>428
店がいいとか、みんなそうしてるとかじゃなくて、マナーとして駄目だと思うんですよ
違和感があるとかないとかじゃないと思うんです
神経質かどうかというより、ちょっと最近はマナーとかに無神経な人が多すぎると思うんですよね
つけ麺だけでなく、どの料理屋にも言えることですが、なんで調理人は帽子をしないんでしょうか
指輪や腕輪をして調理している人もいますよね
あれって不潔だと思うんです

それから、中が見えるつけ麺屋さんだと、通りがかりにみて異様だと思うことがありますよ
小さい器をテーブルにおいて、みんな背中を丸めて何かを食べてるようにみえるんですよ
それは犬食いそのものに見えて汚らしいと思いました
これはおかしな感情なんですかね
私からみれば、とあなたのほうがマナーに対して無神経だと感じます

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード