facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:15.61
つけ麺食ってるヤツってほぼ100%犬食いですね?
つけ汁椀をテーブルに置いて口を椀に近付けるあの食い方ですよ
意地汚くみっともないですねえ。お里が知れますよ?w

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/09/26(月) 18:55:03.44
>>257
味噌汁や豚汁なんか食べる時も器置いて具を食べるの?
>>259
お味噌汁もこぼしちゃうの?何で傾けちゃうの?溢れるほどの具材満載の店ってどこ?特殊な例だと思わないの?バカなの?死ぬの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/09/26(月) 19:22:57.99
犬食いの定義もわからないような朝鮮民族はほっとけ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/09/26(月) 22:29:17.87
>>262
汁物と同じと捉えてる時点でバカwww
出直してきな。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rokurinsha/cabinet/tukemen-2.jpg
六厘な
>>260
あら、パスタさんは武蔵野うどんは実食した事無いって言ってませんでした?


ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:13:42.38
>>257
マナーに検証とか関係ないのよ。見た目や仕草で感じ取られてしまうものだから。
え、あんな器を持って食べないの?おかしいね。と感じる時点で駄目。

>>259
ほらほら、茶漬けとか味噌汁の存在を無視して、その場のレスに対して全力で否定。
もっと想像力働かせようぜ?
結局、否定したい人が必死で全体的な流れを無視して、その場逃れでレスしてるようしか思えないんだよね。

>>264
だから汁物でも持つのがマナーという指摘でしょうが。
どこが馬鹿なんだか。


と、レスしてきたが、こんなに日本語の理解力が無い奴ばっかりなんだろうか。
特に、ID:I8D63ODWはひどいなぁ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:21:01.11
で、結局、おれの感想としては、マナーに対する理解が低くなってるのよね。
それは食べる側も出す側も。

例えば、これなんか麺いれたら溢れるだろ。
わざわざ具を避けていれて食えと?それとも食べ方指定されてるの。具から食えと。
見た目や効率も大事だけど、食べやすいように考えるのも大事なんじゃないか?
で、こういう指摘があるんだから、見た目で犬食いに見えないような器でだしたりすればいいのに、
そういうマナーに配慮してない店はなんなんだろうと思うよね。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rokurinsha/cabinet/tukemen-2.jpg

あと、食べる側の問題。効率主義というか、実利主義になりすぎてる。
食べ方が汚いと思わせないようにしようというのがマナーなんだから、
見た目で駄目なら駄目なんだよ。丼は持つのがマナーなんだから、その大きさで持てなければ、
端から見て犬食いと思われても仕方がない。そもそもマナーは面倒なものなんだよ。
別になんだって面倒だから犬食いすりゃいいし、ドレスコードだって守らなくてもいいと思うけど、
面倒だけどやる。それがマナーだろ?検証しなけりゃわからないとか、アホかって話。
検証なんかいらないんだよ。見た目で汚くて犬食いと思ったら犬食い。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:22:49.93
つけ汁は汁物って認めたら彼の自我が崩壊しちゃうから、意地でも認めないっしょ。
汁って字読めないんじゃね?
六厘なら余裕で持てるぜ?麺を漬けるのに苦労するけど。
本来なら別皿で具材を提供すべきいい見本。
で味噌汁はこぼしちゃうの?汁入ってるとこぼしちゃうんだろ?
味噌汁は大丈夫で、つけ汁は傾けてこぼしちゃう根拠教えてよ。


ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:29:55.65
でさぁ、マナーの話になると荒れるんだよな
自分が知らなかったからっていって、指摘されると逆ギレして、必死にそれを否定する奴がいるらしい
特に、飲食店の従業員の茶髪や帽子や指輪、就活の腕時計、冠婚葬祭の靴とか

仮に、飲食店で帽子をかぶっていても、かぶってなくても、髪の毛が混入する確率が同じという検証結果がでたとき、
高級ホテルや格式の高い懐石のお店で、厨房で働いている人が茶髪で帽子をかぶってなかったらどうだろうか?
おかしいと思うよな。検証結果がどうかじゃなくて、結果は同じなんだよ。
検証の結果、確率は変わらないかもしれないが、そこまで気をつけてますっていう姿勢を表すことになるんだから。

あ、そういや、つけ麺屋に限らず、ラーメン屋とかって、ちゃんとキャップかぶってる店って少ないよな
あれ飲食店としてどうなんだろう。
そもそも客に食事を提供する店として、帽子を被るのは常識なんじゃないのかって思うよね。
その延長線上で、提供の仕方、つけ麺の器の選択もおざなりになってる気がするわ。
まぁ、帽子もかぶらないような店ばかりだから、仕方ないっていや、仕方ないけどさ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/09/27(火) 00:47:12.78
マナー厨の二人はいつも仲良しだな。
価値観に凝り固まっているから、新しく生まれた食べ物への応用力が効かない。
持つべきというお二人の主張には尊重はするが、賛同するのはまた別の話。

>>266はつけ麺を店で食べたことはある?
机上の空論になっていないか持論への検証も必要かと。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/09/27(火) 00:52:37.16
>>269
同じ人w仲良しなわけだね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/09/27(火) 02:00:05.62
>>270>>269も仲良しだね。

価値観に凝り固まるというけど、極論で言えば、マナーなんて価値観の凝り固まりそのものだろう?
葬式に行くとする。どんな格好していくのかい?
就職活動をしているとしよう。どんな格好してく?
だいたい同じような格好を想い浮かべると思うが、それは互いに価値観に凝り固まっているからだろう?
悪く言えば、特定の価値観に凝り固まってると言えるが、それは逆に言えば「常識」なんだよ。

マナーは常識だ。それを凝り固まってると表現するのは、マナーを認めたくない人なんだろうが、
なんで駄目なんだ?別に守ればいいだけじゃないか。もし守れない状況なら、それを提供している人が
マナーに関する知識が足りないんだろう。その場合、食べている側に責任はない。

でもマナーという常識を価値観の凝り固まってるといってまで否定する。
お前は、葬式に白ネクタイで行くべきでないことを、とことんまで考えて考え抜いて、それで納得した上で
黒ネクタイをしているのか?そういうことって、実は他にも多くないか?
マナーってなんだ?本当の意味で価値観に凝り固まってるのはお前じゃないのか?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/09/27(火) 03:01:08.44
まったくもって論点がズレまくっちゃってるんだわ。
マナーを認めた上で、さてつけ汁の器は持って食うべきものか、置いて食っても構わないものかという話なんだが…
正直俺はどちらの結論になっても構わないんだよ。
多くの人が持たずに食べてるということは、持つ必要がないと多くの人が認識してるのではないか、実際検証するひつようがあるのでは?というのが俺の考え。
持って食うに値するものなら、持って食うべきという方々に賛同するさ。

現状、持つべき派の人達の意見は視野狭窄に陥ってるような印象を受けるわけですよ。
まあいくら言っても理解できないのだろうけど。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/09/27(火) 07:36:52.01
常識であり得ない事を無理やり屁理屈言って主張したがるのがいつものパターン
前、くじらはいるかの一種とひたすら言ってたなぁ。
つけ麺で始まる変なスレを作ってはひたすら保守し続けてる変な奴。
それが唯一奴にとっての生きてる意味なのかもね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/09/27(火) 19:14:57.38
>>273日本語でOK

>>264ねぇねぇ、六厘は具は多いけど、溢れちゃうほどじゃないよ?
手に持って余裕で食べられるし、汁だってこぼさないよ。不器用などじっ子アピール?要らないから、そういうの。
早く「ちょっと傾けたら溢れちゃうほど」具の多い店の画像拾ってきてよ。
で、お味噌汁平気でつけ汁は傾けてこぼしちゃうって仕組み教えてよ。
自分自身が不器用なだけ。って落ちや個人的主観に逃げないでね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:34:34.65
>>274
あら図星w
じゃ質問、くじらはいるかの一種ですか?
>手に持って余裕で食べられるし
嘘つけw
ま、もっともお前が食えるって言うならそうやって食ってればいいだけの事。
もっともつけ麺嫌いのお前が食うとは思えんがね。ドロドロの脂汁なんだろ。
普通の人は蕎麦のは持つけどあれは持たないねー。
とってがあったり口がせまくて茶碗か味噌汁椀くらいの大きさなら自然にもてるけどね。
大体置いて食って犬食いって事じゃないなら、当然文句無いよな。
で、置いて食ったら犬食いだったらラーメン屋じゃ、まずラーメン犬食いだよな。
それでつけ麺だけダメってのは無いんじゃないのー。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/09/27(火) 23:26:56.85
んんー?誰かと勘違いしてるんじゃない?くじらって何?鯨?くじら軒なら何度か食べたことあるけど。
どこがどう図星なの?
実際六厘だって持って食べたし。その場にいない本人でもないあなたが何言ってるの?何で必死に持てない
事にしたがってるの?牛丼の丼よりよっぽど小ぶりだよ?そんなにひ弱なの?大きい器で出てくる豚汁も
置いて食べるの?
悔しいの?バカなの?死ぬの?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/09/28(水) 00:18:30.68
>んんー?誰かと勘違いしてるんじゃない?くじらって何?鯨?
あはは、誤魔化して答えないwww
ますます本人じゃないの。
くじらはいるかの一種ですか?
答えてみw 違っても普通に質問には答えられるよな。



ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/09/28(水) 00:23:47.73
ついでに聞いてみよう。

つけ麺を食う

大食い傾向になる

太る

大食いが当たり前になる 

つけ麺を大食いする

更に太る

つけ麺ばかり食う

もっと太る

痩せる気が失せる



つけ麺って
デブのエサなんだなwwwww

↑ どう思うw。六厘他あっちこっちを食ってるデブなんだろ。お前

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/09/28(水) 01:13:23.75
おやおや、本性現したねw
結局誹謗中傷したいだけなんだ。六厘の画像引っ張ってきたのお前だよ?何言ってるの?
答えられない質問されると、誹謗中傷で煙にまくのが得意なんだ。ちゃんと答えたら?
くじらはいるかの一種か?生物として近いのかなとは思うけど詳しくはわからないや。
海に棲む哺乳類ってくくりだとは思うけど。

誰かに決め付けるなら、その根拠を提示してよ。俺はそんなレスやスレ知らないから。
立証できないなら勝手に決め付けないで。下衆の勘ぐりって言うんだよ☆

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/09/28(水) 01:32:22.44
大食いと犬食いは違うんですよ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/09/28(水) 01:58:35.47
確かに大食いだろうとデブだろうとこのスレには関係ないね。
>>278 誹謗中傷する暇あったら、「ちょっと傾けたら溢れちゃうほど」具の多い店の画像拾ってきてよ。
お味噌汁は平気で、つけ汁は傾けてこぼしちゃうって仕組み教えてよ。
逃げるなよ☆

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/09/28(水) 06:57:33.80
>>279
何熱くなってんの。画像貼ったのは俺だが。
味噌汁は飲む物だろうし、食べる時はその時だけ持って口をつけてすするよな。
つけ汁は麺入れて食う物だし扱い方が全然違うんですけど。
麺入れて麺ごと口つけてすするって言うなら持たなきゃ食えないけど。
蕎麦ちょことかでも一口で食えるようにしつらえられた取り皿みたいな
もんだろうが、つけ麺のつけ汁がそう言った物か?
そう言う感じの椀もあるがそうでないのも多いって事だ。
それでも、そうやって扱って食うって言うならそうしてればいいだろ。
俺は六厘の奴をいきなり持って食えと言われてもゴメンこうむる。
別に持ちやすい器なら持って食う事に特に異議は無いんだぜ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/09/28(水) 12:07:19.55
なんだかんだ言って
仲いいんだな、お前らってw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/09/28(水) 14:14:00.51
仲たがいをさせたがってるのはチョウセンミンジョク

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/09/28(水) 14:15:50.30
顔を傾けて食べるって点では、つけ麺だけじゃなくてラーメンも変わらないと思うんだけど(´・ω・`)

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:54:23.40
>>282
なんか必死すぎで笑えるんですけどw落ち着けよ。
味噌汁の具を食べるときの話をしてるんだが。
「汁物の中に入った具を食べる」って行為を考えれば、「別物」と言う方が無理ある。
ざるうどんやざる蕎麦って見本があるんだし。でもお前さんは「別物」って言うしか反論できないよな。認めたら自説が成り立たないし。
釜揚げうどんだって大きな器から箸で掬って、つけ汁につけて食べる訳だ。つけ麺はどう見ても同じだ。
ざる蕎麦の出汁汁の器の小ささに話を矮小化しようとしてるけど、「持てる器は持つ」ってのが前提にあるんだよ。
牛丼の丼以下の大きさなら当然持てる。持てるなら持つのが当たり前。
お前は牛丼も置いて食べるのか?お雑煮も置いたまま?うな丼も?
それと、味噌汁は大丈夫で、つけ汁だとこぼしちゃう仕組みを早く教えてくれよ。都合のいいトコだけ歪曲して反論しても見苦しいぞ☆

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/09/30(金) 10:36:41.84
>>286
>蕎麦ちょことかでも一口で食えるようにしつらえられた取り皿みたいな
>もんだろうが、つけ麺のつけ汁がそう言った物か?
都合の悪いところは無視かい。
つけ麺のつけ汁が取り皿か?
>釜揚げうどんだって大きな器から箸で掬って、つけ汁につけて食べる訳だ。つけ麺はどう見ても同じだ。
あほか、釜揚げうどんのつゆ椀は小さいだろうが。
牛丼のドンブリは取り皿じゃないだろうに。
>牛丼の丼以下の大きさなら当然持てる。持てるなら持つのが当たり前。
持ちたければ持てばいいが、別に当たり前じゃないな。
>それと、味噌汁は大丈夫で、つけ汁だとこぼしちゃう仕組みを早く教えてくれよ。
味噌汁飲むときお前はどう持って飲む?それと同じ形で麺食えるか?
いや、食ってるんかもしれんがね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:37:34.66
>>287
それマナー云々じゃなくて、お前が勝手に無理って判断してるだけじゃん
ああ、いつもの引用符が「>」の人か
この人は社会性が皆無で、常につけ麺スレで適当にあげあしとって、
ねちねち言ってるだけだから何いっても無駄な人

たぶん、朝の4時とか6時とかにレスが付くよw
そしたら間違いないw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:39:21.53
そば猪口は取り皿ではありません。猪口とはいっても200cc程度は入る大きさはあります。
それに天ぷらが付く天ざる蕎麦等では、出し汁の器は椀や小ぶりな丼になります。
>つけ麺のつけ汁が取り皿か?
前提が間違ってるので意味がありません。どっちも取り皿ではありません。勝手に取り皿認定しないで下さい。
「取り皿とは」で、検索してみました。
とり‐ざら 【取(り)皿】
料理などを各自取り分けるのに用いる小ぶりの皿。めいめい皿。(引用終わり)
この様に、大皿等に盛られた料理を各自取り分ける為の小皿が「取り皿」です。
一人前ずつに盛られたそば、うどん、つけ麺のつけ汁の器は取り皿ではありません。
長いと怒られたので、連投になります。ご容赦下さい。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:40:08.46
>あほか、釜揚げうどんのつゆ椀は小さいだろうが。
「釜揚げうどん」で画像検索してみました。
代表例ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/217210/kamaageiwami.jpg
どう見てもつけ麺と一緒です。あほはどちらかと言えばあなたです。本当にありがとうございました。
>持ちたければ持てばいいが、別に当たり前じゃないな。
牛丼をはじめ、ご飯物の丼は持つのが当たり前で常識です。置いて食べるのは女子供か障害者か外国人か躾のされてない人です。
>味噌汁飲むときお前はどう持って飲む?それと同じ形で麺食えるか?
はい。味噌汁だろうとつけ汁だろうと、特別なテクニックは要りません。
躾けられた人なら普通に持てます。逆にどんな持ち方をしたらこぼしちゃうのか、興味のあるところです。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:44:16.16
>>288
嗚呼…書いてる内に書かれてしまいました。
「>」は287に倣って使いました。
べ、別に言い訳なんかじゃないんだからね!変な勘違いしないでよね!

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:45:44.05
>>287
よくよく発言をみたら、ことごとく>>252の指摘に合致してるな

>つけ麺のつけ汁が取り皿か?
丼や茶碗は無視ですか?パターン

>あほか、釜揚げうどんのつゆ椀は小さいだろうが。
>牛丼のドンブリは取り皿じゃないだろうに。
飯を食うとき茶碗や丼サイズなら持つだろパターン

>持ちたければ持てばいいが、別に当たり前じゃないな。
新しい傾向だな。しかしマナーだから当たり前だ。

>味噌汁飲むときお前はどう持って飲む?それと同じ形で麺食えるか?
ご飯と麺は別パターンだな
つか、和食の椀物(当然手で持つ)には、魚介類を押し出して麺状にしたものや、
そうめんぽい麺をにゅうめんぽく出すのがあるんだけど、
そういうのも知らないんだろうな。たぶん、イルカとかクジラとかわけわからない
こといってる朝鮮人だろ。日本の伝統をしらないから反論ばかりしてると受け取れる。

結局>>252の指摘の通り、全体的な意見を考えずに、その都度、その一部の現象だけ切り取って
反論してるのな。なんか意味あんの?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:52:29.03
おや、完全に被ったなw
しかし、これで互いに別人物だということが証明されたなw

でもね、この社会性のない奴って、たぶん>>269と同一人物だと思うんだが、
証拠もないのに
>マナー厨の二人はいつも仲良しだな。
とか、いかにも自演とでも指摘したいかのような、こすいやり方するんだよなww

誰もそういうこと言ってないのに自説が否定されそうだから、一生懸命、自演認定だのなんだの使って
自己正当化しようとしてるんだと感じた。
だからさ、正直、こいつにマナーとか説いても無意味だと思い出してきたよ。
そういう証拠もないのにさ、かってに自演認定とかしちゃうマナーのない人なんだもの。

で、俺も見習うことにした。
たぶん朝鮮人なんだと。普通の人ならそういうことはしない。
でも平気でマナー違反をする。しかも空気が読めない。これはたぶん日本人とは相容れない文化を
持ってるからなんだと思う。本質的に異質な雰囲気がするのは日本文化を知らないからなんだと思う。
だから、たぶんここでマナーとかいっても、ただ食べにくいしか言わず、マナーのなんたるかを
理解できない人は、日本人じゃないんだと思う。

これで結論がでたと思う。普通だったらつけ麺のこととやかくいわれたって、そういう人もいるよねでいいし、
俺も好きな人は居るよねでいいけど、この人だけは特殊。とにかくつけ麺擁護。全力で。
なんなんだろう。異質だよね。日本人として。

ここまで見た
ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:11:22.06
>>290
俺はつけ麺でこんな小さなつけ汁腕の店はあまり見たことがないな。

>>293
むしろわざとらしいw
別に疑っちゃいないが。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:14:13.98
>>293
ああ、>>269は俺ね。
>>272書いてもまだ理解できない?
しかたないねw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:30:12.02
>>296
視野狭窄とか、検証とかいってる時点で相容れない。
だって、マナーだもの。

マナーというのは、同じ文化を共有する人同士で成り立つもので、
海外の人には理解できないと思う。
そういう人は自分の考え方を自分の「理」で説明したいから、検証とか、多くの人がどう思うかとか
検証しろとか言ってるんだと思う。

普通なら、マナーを知っていれば、それをしないことで不快になる人がいる時点で守るのがマナーだし日本人。
これが日本人のマナーだといっても、そんなの意味ないとか、別に気にしないとか難癖つけて自分を押し通すのが
日本人以外の人の、特にマナーとか無縁の自己中心民族の人々だと思う。

で、そういう問題になったとき、日本人は自分を押し殺しちゃうんだよね。
それが一種のマナーみたいになってるから。何か問題があったら、自分から身を引くのが一種のマナー的なものになってる。
外国の人はそこをついてくるんだよね。で押し通せば自分の主張が通じると思ってる。
だから、ちょっと考えると、まともそうな検証とか、他の人がどう思うとか調査しろとかいう。

普通の人はそんなことしない。他人が不快に思う感じたり、知った時点で、検証しろとか、
本当に不快か?とか言わずに、普通に実践する。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:40:54.97
>>297
うん、だからしかたない。
俺はもう少し独自に検証してみる。
最近つけ麺食べに行ってないんで、あまりレスする機会はないが。

あのカウンターも持ち難くしてる一因ではと考えてる。
俺も自宅で畳に座って食うときは店より大きな器をなんの疑いもなく持って食べるから。

まあ相入れないんだから仕方ない、こちらはこちらでいろいろ試してみるよ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:42:33.07
>>297
ひとつ質問。
器を持つ際、レンゲはどうしてるの?
器に入れたまま?それともどこかに退避?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/30(金) 22:25:31.69
>>298
しかたないんじゃないんだよね。

マナーを守れないなら、もう何もしてくれなくてもいいレベル。
だから、そういう人は外食しないで欲しい。
外食するならマナーは守るべき。で、自分の考えと合わないからといって、
日本人のマナーにケチを付けないで欲しい。

それが嫌で外食したいなら、郷に入っては郷に従えだよ
ちゃんとマナーを理解して、他人が不快だと思われることはしないこと。
それが常識だろ?
今回はつけ麺の食べ方の話だ。しかし、他に守るべきマナーは、お前の国にも
いくらだってあるだろ。で、それをしなかったらやっぱり気分を悪くするだろ?
それと同じだよ。自分がマナーを守らずに他人に対して意見するのはおかしい。
少なからず、人々にはそういうマナーがあるわけで、そのマナーは守る当然のことだろ?

仕方ないんじゃないんだよ。マナーはちゃんと守りなさい。マナーです。
それは日本人が長い間、歴史的に守られてきたものが大半です。
そうやって日本人は日本人としてちゃんとやってきたの。
他の人も、よほどの人じゃないかぎり日本の伝統やマナーを理解してくれてるし
敬意を払ってくれる。知らないと思われる人は言えばちゃんと守る。欧米の人はそうだな。
残念ながら、一部の特にアジア系の人は・・・・

まあ、これ以上は言うまい。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/30(金) 22:53:11.48
で、質問の答えは?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:00:33.40
これまでの流れをみれば、あげあしとるつもり満々だろうから、
警戒して質問の答えなんてかけねーよw

で、くじらはいるかの一種なの?それともイルカはくじらの一種なの?
誰かが質問してたけど、これに答えてくれたら返答しようw

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:09:13.00
>>302
それはつけ麺と関係ないよね。

揚げ足取るつもりはない。
単純にレンゲはどうしてるのかと思っただけ。
レンゲ入ったまま持って麺を付けて食べるのは食べにくそうだし、マナー的にもどうかと思う。
かといって手頃な置き場もない。
この辺は次食べに行った際の検証課題と思ってるんだけど、なにがなんでも持って食べる派の貴方はどうしてるのかなって。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:11:41.03
俺が聞かれた訳じゃないけど、俺は基本汁椀を持つから蓮華使わないよ。
汁が飲みたければ味噌汁みたいにして飲むし。

ラーメンフリークならご存知だろうが、昭和のラーメン映画の傑作たんぽぽ。
ラーメンだが、世界の渡辺謙さんも丼持ってるがな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1XyoAZFREnY&feature=related
右側の老人(故大友柳太朗)の背筋伸ばして食べる姿は様になるね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:23:03.61
>>304
周りの客はみんな置いて食べてるのなw


ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:32:17.33
承知の上で上げたんだよ。あんた中立のフリして「そういうこと」にしたいみたいに見えたから確認したかったんだよ。
べんてんの質問してきたのもあんたでしょ?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:46:21.14
>>306
いや、べんてんは行ったことない。

なに?揚げ足取りたかったの?
もう一度言うけど、俺が感心あるのは持つのが妥当かどうかということ。
持つのが妥当とするならみんな持って食べる絵が妥当だと思うんだが、なぜ周りはみんな置いて食べてるんだろう?
しかもラーメンの表面を…のくだり、君が見ても日本食の作法に反してるだろ?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:07:00.43
そうか、すまなかった。べんてんの事を聞いてきた人があまりにもアレだったもんで。
推測だけど、奥の人が置いてるのは、老人と謙さんを引き立たせる為かな。演出の為かと。
映画全般観ても、持って食べる人も置いて食べる人も半々位かな。
うどんとそばを一気食いするシーンでも、丼持って食べてる。
レンゲを使うシーンは無かったかな。あの時代、スープ飲むときはみんな丼持ってるね。
レンゲの登場で、置いたまま食べる習慣が広まったのかも。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:27:29.34
>>308
こういう感情論や罵り合いではない対話を望んでいた。
感謝します。

マナーも日本人の食生活の変化に応じて修正されていくものなのかなと思ってる。
ラーメンもこの時代に比べ、置いて食べることを前提とした大きく重量のある丼がスタンダードになった。
右手に箸、左手にレンゲを持つことが自然になると、器を置いて食べるのが前提となる。
多くの人が置いて食べるのにはそれなりの理由があるのではなかろうか?

もちろん背を丸め、器に顔を近づけて食べるのは犬食い認定で構わないだろう。
置いても見苦しくない食べ方をシロとするか?クロとするか?
俺はもうちょっと柔軟に検証してもいいのではないかなあと思うわけですよ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/01(土) 10:09:39.07
444 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 01:23:21 ID:tH83PgPg
>>440
>に示したレスは撤回するんかい?
「しかし、つけ麺、油そばはラーメンではない」と書いてありますが何か?
直後の発言無視したり、文章の一部分だけを抜き出して何がいいたいの?
ちゃんと文章全体を読んで理解しようぜ?

>クジラはイルカの一種と言うのも撤回かい?
観点の違いだな。クジラを主眼におけば、クジラはイルカの一種だ。
イルカを主眼におけば、クジラはイルカの一種だろ?
それとも、クジラとイルカに区別はないとされてるのに「ほぼ同類」という主張も否定するのかい?
クジラとイルカに区別はないんだろ?
クジラを主眼にクジラと同類で少し異なるものイルカを指して、イルカはクジラの一種であると言う。これは問題ないよな?
イルカを主眼にイルカと同類で少し異なるものクジラを指して、クジラはイルカの一種であると言う。これは問題ないよな?

何がおかしいんだい?論理的に説明してもらおう。

いっ‐しゅ【一種】

?一つの種類。ひといろ。
?同類の中で、少し異なるもの。「イルカはクジラの―である」

ある意味で、ほぼ同類と思われるもの。「彼は―の天才である」


ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/01(土) 10:21:42.38
>>279
レスあったんかありがとう。
ちょっと質問の仕方が悪かったのか難しかったようだ。
質問の仕方を変えよう。簡単に答えられるはず。
>>310のレスに示したようなキチガイがつけ麺スレには居るんでね。
いるかはくじらの一種である ○
くじらはいるかの一種である ×
くじらはいるかの仲間である ○
上の三行に同意してくれるかな。YESかNOそれだけだ。
>>292>>310と似たレスをしてる人が居るがそちらの人も答えてくれたら
お願いするね。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/01(土) 13:48:03.91
後ここに結論らしき事が書かれてるから貼っておくよ。
つけ麺もラーメンの一種だから同じだろうよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%B3%95
日本国内においても和食以外で椀や皿を手に持つことはない。
例外的に中華料理の麺料理から変化したラーメンだけは丼を手に持つことが許容される。
家庭料理ではしばしば洋食と呼ばれる日本国外の料理がアレンジされ取り込まれている場合もあり、
この際には和洋折衷となるが、米飯や味噌汁の椀は手に持つものの、
料理の盛られた皿は基本的に手で持たない。
このように時と場で判断する必要がある。


フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード