facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/21(木) 23:20:47
少しでもつけ麺に否定的なレスがあると、 
そのレスの揚げ足ばかりとり、長文で全レスし、論点をすり替えてまで、 
つけ麺を擁護する人が集うスレです 

■このスレの成分表示 
つけ麺のデメリットを冷静に分析する人と、それを必死に否定する人の応酬のようです 

■このスレのお約束 
・熱くなるのはわかりますが、レス先にはかならずレスアンカーをつけること 
・スープの話をしているのに、つけ麺なのだから麺の話もするべきだなどといった、強引な論点のすり替えは止めること 
・後から詳細意見を聞き出して、最初のレスにはそんなことは書いて無かったというような、中傷は止めること 
・確証もないのに同一人物認定、他人認定はしないこと 
・トリップ付けてないんだから、他人と間違えられたり、他の人が自分でなく別の人に間違えてレスしまっても泣かないこと
・確証もないのに、オリジナルの日本人ではないなどと、レッテルを貼るのは止めましょう

■前スレ 
つけ麺はラーメンではない【つけ麺厨】 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1268592106/


ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/11/05(金) 01:01:58
>>172
それはまた違う違和感だな。
しかし範囲内でいろいろ揃えろ!と「範囲内」という言葉を使うということは、
そのカテゴリの範囲(ジャンル)に属する料理として認めてるわけで、
決して間違いではないということ。

逆にいえば、そば専門店でざるそばしかないのは、他のジャンルがないのが不満だが、
かけそば専門店でざるそばがあったらおかしいだろ?
同様に、つけ麺がラーメンのカテゴリなら、ラーメン専門店でつけ麺しかなかったら
これは明らかにおかしいと感じるわな。それはかけそば専門店にざるそばしかない違和感と同じ。

つまりすでに無意識に、ラーメン(かけそば)とつけ麺(ざるそば)は別のカテゴリの料理だと
一般の人は理解しているわけよ。かけそば、ざるそばは、その上に明確に「そば」というカテゴリがあるから、
「そば」というジャンルを使えばいいわけだけど、つけ麺とラーメンの上にあるカテゴリというものが、
ごっちゃになっていたり、そういう分類が定着していないから、なんとなく「ラーメン」という言葉で
代用していておかしくなっちゃってるわけ。

つまり、分類的にかけそばとざるそばがそば料理のジャンルに含まれるという解釈と同様に、
ラーメンとつけ麺も「中華めん」というジャンルに含まれると解釈すれば、すべて丸く収まる。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/11/05(金) 01:04:25
>>173
>「かけそば」とメニューを限定しているのにも関わらず、その限定したメニューを出さないというのはありえない。
>従って、到底つけ麺がラーメンのジャンルに入らない証拠には なりえない。
話の流れを理解してる?

あり得ないかあり得るとかの話なんかしてないんだよ。そういう言葉のトリックには飽きた。
もしかけそば専門店にざるそば専門店があったら、違和感を感じるだろ?という話をしているわけ。
違和感を感じる理由。それはなんで?そのカテゴリじゃないからでしょ?という話なわけ。

それを踏まえて。↓あり得ない。確かにそう。その理由は、ジャンルが違う料理だから。そんなことはあり得ないわけ。
つまりつけ麺はラーメンでは無いという俺の意見の補完をしてくれてるわけよ。つまり俺とお前は同意見。
>「かけそば」とメニューを限定しているのにも関わらず、その限定したメニューを出さないというのはありえない。

さらに、換言してみよう。
純然たる和食専門の割烹料理屋に、意図無く中華料理(創作和食とかわざとおいてある場合は除く)があったら違和感あるだろ?
その違和感は、中華料理は和食ではないからだ。
そして、俺はその違和感を和食と中華が別ジャンルであることの理由の一つとしているわけ。

しかし、和食専門の割烹料理や懐石料理屋に中華料理が置いてあることはほとんどないよな。
そしたら、お前は中華料理は和食だと強弁するのか?中華が和食のジャンルに入らない証拠にはなり得ないと。

↓かけそばを和食の味噌汁、つけ麺を中華のフカヒレスープに置き換えてみよう。お前がいかにおかしなことを述べてるか理解できるよな。
>「味噌汁」とメニューを限定しているのにも関わらず、その限定したメニューを出さないというのはありえない。
>従って、到底フカヒレスープが和食のジャンルに入らない証拠には なりえない。


ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/11/05(金) 01:05:33
>>173
>現在、そういうジャンル(つけ麺がラーメンのジャンルに入っている)ことは否定していない
>と書きつつ、「ジャンルは違うと(一般人が)理解している」とするのは明らかに矛盾しているね。
そうだよ?つまり、世間の現在のカテゴリ分けと、本来あるべきカテゴリ分けに矛盾が生じていて、
そこに一般の人が違和感を感じるているわけよ。
つまり矛盾があるから違和感を感じているんでしょ?じゃあ、矛盾があるなら是正しましょうと言っているわけ。
すなわち、明らかに矛盾があるということは、それが間違っているということ。
つまりつけ麺はラーメンでは無いということだ。

>頼むから、もう少し日本語を勉強してから書き込みしてくれよ。
もうちょっと読解能力を磨きましょう。あと、論理的な解釈能力も磨こうな。


フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード