facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:59:47.85
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道・伊賀鉄道は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレで

■公式サイト
JR東海ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道ttp://www.isetetu.co.jp/

前スレ
三重県JR伊勢鉄28【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385382637/

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/05/07(水) 17:08:22.23
西口って近鉄管轄だろ?
トイレは未だに汲み取り式って、マジっすか??

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:59:06.98
>>880
3号が6両なのはまあ妥当だとは思うけど、運用上仕方ないとはいえ
返しの12号が6両なのは時間的に少し早いよね。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:13:57.73
四日市以南にもTOICA使えるようにしてよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:15:33.72
てれんこてれんこって何?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:33:14.29
>>885
以南は伊勢鉄道も含まれるけどな。
正確には河原田以西亀山迄をもTOICA導入区間に含めるべき。
現在の伊勢鉄道区間については期待出来ないかも。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:22:46.49
>>880
満席どころか、乗車率100%だがや
もう2両には戻れない

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:01:26.64
3号で鳥羽まで6両で来て、12号は2両切り離しの4両で名古屋へ
鳥羽は機回し線があるから、そこに2両を置いといて、16時台の名古屋行きに
連結すれば良いのに。と以前から考えていたがどうだろう?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:03:17.32
ちなみに連休期間中の3号は、鳥羽までも結構お客乗ってたよ
休みがいつもあんな感じだったら良いんだけどね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:11:04.86
>>889
そのためだけに連結作業員を置くと人件費で赤字になる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:09:45.27
>>889
伊勢市で増解結すればいいと思う。
指定券発売する際に、伊勢市までの指定券は5・6号車から優先し、
伊勢市以遠の指定券は1号車のみで発券すれば混乱もないのでは。

今年のダイヤ改正から3号の伊勢市停車時分が大幅に伸びたから
てっきりこうなるものだと予想してたんだが・・。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:24:27.83
>>892
3号は鳥羽までそのまま走って、12号は後ろ2両を回送扱いで
伊勢市で切り離しって思ったけど、停車時間がそんなに無いか…

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:59:35.18
伊勢は車庫なんだから連結作業員はいるでしょ。
解結は連結器をはずさないといけないけど連結はホロを繋ぐだけでいいのに。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/05/08(木) 00:31:40.87
幌の付け外しの方が面倒では
連結解結は電連化されていて手信号要員が不要なら
運転士一人でできる作業ではないか

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/08(木) 03:07:19.62
>>885
ICが四日市以南に拡大しないのは、やはり伊勢鉄道の存在がネックなのだろうと思う。
伊勢鉄道がJRのままだったら、紀勢線多気までと参宮線全線がIC対応になっていたと思う。

あと愛環とかもJRのままだったなら、確実に全線IC対応になっていたと思う。
こういう大都市圏近郊の路線を3セク化したのが如何に愚かしかったかということだな。

それに伊勢志摩の場合、観光面を考えても大都市圏の近郊の観光地で今時ICも使えないのは、
マイナス以外の何物でもないが。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/05/08(木) 03:41:44.02
>>896
特急が通る伊勢鉄道はともかく愛環は三セクになってもしかたがないよ
愚かでもなんでもない
今しか見てない人にはわからんだろうけど

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/05/08(木) 06:15:58.95
採算が取れたらわざわざ3セクにせんわな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/05/08(木) 06:32:42.73
今の伊勢鉄しか知らん人には分からんかも知れんが
伊勢線も岡多線もどっこいどっこいの路線だったぞ。
開業して暫くは行き違いが出来る駅が玉垣駅しかない全線単線だから
本数は少ないし特急の乗客=伊勢鉄の総乗客と言っても良い路線だったw

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/05/08(木) 10:36:58.80
いや国鉄時代の伊勢鉄の路線が客少ないのは誰も否定しないでしょ。
ただ特急が頻繁に通る路線だけに一体経営でも良かったんではとは思う。

まあこういう例外事項を色々作ってしまうと政治家や地方自治体に付け込まれるから
一律の基準で問答無用に切ったんだけど。
例外は沿線にまともな道路がなかった名松線や岩泉線など。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/05/08(木) 11:43:43.01
伊勢線買戻し案ってあったよね、だいぶ前に聞いた事がある。
まぁ伊勢鉄道買戻しなら、多気発四日市行きとかできるだろうけどね

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/05/08(木) 12:21:09.08
>>901
買い戻しはヲタの妄想。
法律上元サヤにはなれない事になってる。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/05/08(木) 18:12:35.22
キハ40がのんびり走ってた伊勢線が懐かしい。
南紀の為に残ったような路線だよな。
出資元に、紀勢線沿線自治体が入ってるよな。
あと、ダイヘンとか。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/05/08(木) 18:50:49.35
東日本なんて、松本や諏訪にまでICカード使えるようにしたのにな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/05/08(木) 19:00:11.86
>>902
伊勢鉄道のJR復帰問題は三重県議会で何度も質問されている
ヲタだけの妄想ではない

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:09:57.81
>>905
それは議員さんが無知なだけでしょ。
3セクにした時に戻れないのは国鉄再建法案で唱ってる。
現に3セクになってJRに戻れた路線有る?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:16:57.82
採算が取れるからJRに復帰なんてやったら、身勝手すぎると批判されるのは目に見えているからな。
ただ国鉄伊勢線は紀勢本線の支線扱いの方が良かったんだよな。
事実上のバイパス線で地元沿線の需要なんて端からアテにしていなかったのに、
独立名称の路線にしてしまったので、採算の物差しが地元単位で計算されてしまい、
廃止候補のリストに載せられてしまったのが間違いの始まり。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:27:48.81
国鉄再建法を把握し、その条項改正を考えてる自治体及び国会の議員も居ない事も無いだろ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:27:43.20
JRに戻るよりも
四日市以南を切り離して自治体に丸投げして一体運用しては?と逆提案されそう

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:41:39.44
出来るもんなら戻してほしいって三セク他にあるの?
運動なり何なりするには全国的にある程度の広がりがないと無理だろうし。
というか仮にもそれが出来たとして当のJRが嫌だと言えばそれまでだろうし

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:04:07.94
僕の考えた最強の路線名
 名古屋〜河原田〜亀山 → 「尾勢線」
 河原田〜津〜多気〜鳥羽 →「参宮線」
 津〜亀山〜加茂 →「関西線」
 多気〜新宮 →「紀勢線」

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:07:19.91
もしJR西のアーバンネットワークだったら、と妄想すると路線愛称は
名古屋〜亀山→四日市線 or 亀山線
亀山〜津〜多気〜鳥羽→伊勢路線
多気〜新宮→熊野古道線
亀山〜柘植〜加茂→忍者の里線
あたりだろうか

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:54:45.22
伊勢湾線だろ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/05/09(金) 02:40:24.53
>>897-900
要は愚かしいことに将来どうなるかが見えていなかったということでしょう?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/05/09(金) 02:44:25.92
>>904
あれはIC対応にするために無理やり東京近郊区間に入れてしまったため、
乗車券が長距離でも有効期限1日&途中下車不可になってしまった弊害もあるみたいだけどね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/05/09(金) 04:33:17.75
伊勢湾は三河側にもあるからな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/05/09(金) 05:00:52.69
>>915
値段が変わらないなら近郊区間の一つ外まで買うのも手だとか。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/05/09(金) 11:25:05.56
>>904
関西線も亀山だけ飛び石IC制度導入すればいいが、処理が面倒なことはやらないか。
東海だし…

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:15:56.70
>>918
中途半端なことはしないでくれ
今でさえIC客の精算処理のせいで下り列車に大幅な遅延が発生してんだから

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:54:16.88
松本や諏訪だからこそだろ
一流駅やないか

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/05/09(金) 13:12:16.49
>>918
其なら南四日市から亀山迄の各駅に読取機を設置して万全な体勢を構築するのが、東海と言う企業としての筋だろ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/05/09(金) 13:31:51.08
だから、何もしないだろ。筋を通してね。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/05/09(金) 15:51:24.68
TOICA導入当初から、四日市までなのは、やはり伊勢鉄がらみと四日市〜亀山間の需要の問題があるのか。
>>919
結局、エリア境界付近の利用者が一番損してる。(どこも一緒だな)
津なんて県庁所在地なのにJRが非電化でICも使えないし…

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:35:34.10
>>915
しかし長野県内でスイカってどのくらい普及しているんだろ?
東京圏からの観光客が使うくらいか?

ただこれに関しては、近郊区間とイコカエリアは別物と割り切っている
西のほうが合理的だろうな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:54:54.33
>>923
津の皆さんは便利で快適な近鉄をお使いください

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:06:25.62
>>914
いま考えても3セクで問題ないだろ
伊勢鉄道なんて特急の通貨料金で成り立っている零細鉄道だし

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:09:28.42
今は快速みえもあるだろ。
必要な路線だ。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:04:53.79
でも伊勢鉄が努力した訳では無いしw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:19:19.76
鈴鹿駅ってなんであんなに乗降客数少ないの?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:51:17.21
>>924
新規利用可能エリアではスイカの発行、払い戻しは行わない
新規利用エリアを含むスイカ定期券は発売しない

要するに都会人が使うためだけの物
地元からしてみれば迷惑以外の何物でもないだろ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:34:29.40
>>928
3セク会社が努力しなくてもなんとかなってしまうということは、
逆に裏返せば3セクとしての経営分離が必要な路線ではなかったという何よりの証明では?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:47:28.21
>>929
鈴鹿は自動車の街だから

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:30:44.38
八田、春田と似た発音の駅が並ぶのは間違いやすい
八田の方が古いのだから春田を市営住宅前とでも改称すべきだな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード