facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/20(土) 00:25:57.52
西武新宿線のダイヤ・種別・停車駅に関する話題を中心にどうぞ。

・快速急行終日/土休日運転
・田無〜所沢急行通過

★必読&遵守
◆執拗な地域叩き・沿線叩き・民度叩きは理由の如何を問わず一切禁止!低脳の証拠じゃ!!
◆◆田キチ・拝ジマン超お断り。つか死ね。
◆↓拝島線・田無準急の話題はこっちでやれ。
西武拝島線 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339360622/
◆ダイヤ以外の話題は新宿線スレでやること。
◆あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
また、あまりにも非現実的な妄想、偏った意見、想像の域を出ない遥か先の未来の話題も荒れる元ですので禁止とさせていただきます。
◆↓妄想はこっちでやること!

【西武鉄道】ってどうよ?<101>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337960147/
こんな西武はいやだ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344474887/

前スレ
西武新宿線ダイヤ論議スレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339828976/

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/05/13(月) 22:57:15.18
乗降客数の増加を諦めてる段階で、先は見えてるわな。

リストラもどんどん進みそうだし。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/05/14(火) 09:29:06.68
>>257
鷺ノ宮で急行が1〜2分時間調整して何とか追いつかないようにして、
それでもまだ若干ダンゴってるからな…
下りの新宿〜鷺ノ宮無退避はそれなりにうまくいってるみたいだから、
上りのベストは井荻退避なのかな〜と思う

>>258
今の関東近郊で、今後の乗降客数増加が見込める路線の方が少ないだろう
むしろ、どこも沿線がどうやったら寂れないかって方が課題

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/05/14(火) 20:39:14.49
やはり西武新宿線は待避設備の配置がネックだな
鷺ノ宮が2面4線だったらよかったのに

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/05/15(水) 01:03:54.31
>>260
鷺宮よりも上石神井と田無が妥当だろ
鷺宮は地形からして無理

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/05/15(水) 03:45:06.17
鷺ノ宮は準急停車で、あとは通過で良いよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/05/15(水) 04:37:33.49
鷺ノ宮の上りホームを数メートル馬場馬場寄りに移動させて、下井草方に上り本線→下り本線の渡りを設けて
上りホームの下り本線側の柵を撤去すれば上り列車の待避も可能になるんだけど、無理だろうか?
そうしたら逆にダイヤ組むのが大変になりそうだが

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/05/15(水) 20:10:33.74
>>261
地形からして無理があるのはわかってる
位置的に鷺ノ宮あたりで2面4線で緩急接続出来たらよかったなって話

日中は鷺ノ宮での待避、ラッシュ時は交互発着とか出来ただろうに



立体化の話もないし、東西線乗り入れの話も進まないし、
向こう数十年はこのままの推移かな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/05/15(水) 23:52:40.42
地下化するところで待避設備を作れたらいいんだけどね、資金の出るところ的に無理なんだろうけど
後から楽に待避設備を作れるような設計になっていたらどんなによいだろうか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/05/17(金) 01:30:07.68
新井薬師前と沼袋を立体化(地下化)するらしいけど
沼袋はやはり2線は通過線なのかな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/05/17(金) 23:26:17.43
地元民だが、沼袋は2面4線の予定。
2010年の説明会で配られた資料にも書いてある。
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d010614_d/fil/renrituan.pdf

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/05/18(土) 12:48:05.54
沼袋と東伏見に急行停車させたらよさそうだな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:55:32.94
>>267
沼袋は緩急接続型2面4線になるのか

でもホーム170mだと8両までか
少なくともラッシュ時の急行停車はないな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:53:42.76
地下開通のころには急行も8連で足りてるんじゃない?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/05/19(日) 15:35:43.38
その頃には中井に急行を停めて連絡良くして欲しい

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/05/20(月) 13:17:13.98
>>271
その頃には西武新宿と大江戸線新宿西口が大ガード下の地下歩道で繋がってるから不要

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/05/20(月) 13:47:01.18
利用者が多いのは六本木方面

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/05/20(月) 17:00:43.22
>>273
大江戸線と接続することに違いなく
新宿西口からもスムーズに六本木方面へ行ける

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/05/21(火) 07:54:59.15
>>274
ならばせめて都庁前2番ホームに到着してくれないとなあ。
都庁前のあのクソ狭い階段はスムーズには程遠い。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/05/21(火) 09:36:32.52
>>275
何故都庁前へ行く必要があるか
新宿西口から六本木方面行の電車に乗れるだろ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/05/21(火) 13:11:20.60
>>276
新宿西口から六本木方面だと都庁前で乗換か飯田橋方面回りになって面倒なんだよな。

東西連絡線が高田馬場東西ホーム〜中井なら、
光が丘・新座西部・清瀬北部・東所沢方面から、
中井乗換・東西連絡線経由で飯田橋・大手町方面へ乗ってくれるのでそちらのメリットは大きいが。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/05/21(火) 14:32:51.51
>>277
「面倒」は利用者のワガママ
乗換えなしで移動できるだけありがたいと思え

大江戸線は何故かどの駅も階段が狭くて遠回りだな
バリアフリーとか言って既存の他社線含めエスカレーターやエレベータを付けているが
バリアフリー設備設置のため階段を潰され
駅によっては駅ナカ誘導のためのリニューアルにより
人の流れが滞ってバリアとなっている

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/05/21(火) 21:42:32.73
新宿西口から六本木まで乗り換えナシって、アホか

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/05/21(火) 23:13:19.20
京王の半分以下にまで本数が減るとは…

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/05/22(水) 01:43:51.00
>>280
京王厨さん?
無理して本数走らせてるせいで朝も昼間も夜もしょっちゅう遅延。
踏切開かなくて烏山の住民が困ってたよw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/05/22(水) 02:28:04.27
>>278
貴方のソレは新宿→渋谷の移動を山手線外回りでやれと言っているに等しい

現状新宿線と大江戸線六本木方面の乗換が不便ってのは確かにそうだけど、
だいたいの駅に西武新宿〜サブナード〜丸ノ内線+αで行けちゃうから、あんまり使う機会ないなぁ
(たとえば六本木だったら霞ヶ関乗換の日比谷線)
大江戸線の駅の深さを考えると、乗換アリでもこっちの方が楽なことが多い

そういえば、中井は改札を地下に移すってのが設備投資計画にあったけど、
大江戸線との連絡通路も作られることになるんかな?

>>281
地下化で調布の折り返しができなくなったお陰で、都心に列車を流さざるを得なくなってるからなぁ
今後仮に都心方面を減便するって話になった場合、どうするんだろ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/05/22(水) 20:14:54.92
>>282
役所・有識者の理屈とはそういうもの
それに近い方を回って行こうとすると都庁前での乗換えが強いられる現状を踏まえると
どっち回りに乗っても乗換え不要な山手線に例えるのは誤解を招く
また全員の目的地が六本木とは限らないことを考慮すれば渋谷〜品川と幅を持たせてもらいたい
せいぜい北府中から有楽町付近へ行くのに武蔵野線に乗り続けるか西国分寺乗換え中央線で近道するかと同等の差かと
(各行末のw省略)

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/05/23(木) 00:40:56.69
大江戸線には
乗るな
使うな
勧めるな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/05/28(火) 14:47:52.21
調布布田間ですでに下落合馬場間より客多いんだし

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/06/04(火) 20:53:29.48
小田急なら鶴川→柿生で既に下落合→高田馬場より多い

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/05(水) 16:37:13.94
新宿線は西武新宿発着の電車を全て新所沢止まりにして本川越系統は常に国分寺へ直通するくらい大鉈を振るっても面白いと思う。

東急を見てると支線の使い方が西武は下手だと思う。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:21:03.88
>>287
支線・末端区間にも優しく自社線の隅々まで手厚くお世話してくれた堤体制の西武線

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:23:15.44
東急の場合、西武よりも山手線に達するルートが多いからな
大井町線だって、大井町からなら品川まで1駅4分くらいだし、
東京駅だって20分弱でいける


西武の場合、池袋線と新宿線を抜いたら
都心への有力なルートは有楽町線直通と国分寺経由中央線乗り換えルートくらい

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/06(木) 01:18:46.52
>>287
全部はやりすぎ
現状なら急行はそのまま、各停を国分寺直通に置き換えが妥当
昼間の特急は勿論廃止

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/08(土) 06:16:21.67
その方法だと各駅は2回乗換必須なので
急行を新所沢、本川越は各駅停車のほうが
どちらも乗換1回でわかりやすい。
乗換のない特急の存在意義も向上する。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/08(土) 07:22:50.53
>>291
県内の特急通過駅とかどうせ乗り換えするならってことで池袋か国分寺経由にされる気が

h23年度の通過人員は久米川130,900東村山54,647小川なので
急行本川越2各停新所沢1直通本川越1が妥当か

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/06/15(土) 13:39:48.94
>>287>>290
減車と合わせて東村山以北は6両化できる

ただ、平日土日日中の下りは上石神井〜花小金井あたりから乗ってきて所沢以北まで乗る人がかなりいる
新宿線の中間駅って目的地あまりない気がするんだけど、どういう利用なんだろう?

高田馬場から乗ってくる人は途中でかなり降りるんだけど、同数が乗って来て新所沢あたりまで常に満席。
その利用も考えると全部国分寺は難しいかな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/15(土) 14:44:24.31
学生

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/15(土) 16:54:53.50
>>294
学生だけじゃないよ
中高年もかなり乗ってくるよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/15(土) 20:26:46.71
親父が日曜によくボウリングの大会に
東大和市や新狭山まで下っていってたけど

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/16(日) 11:26:01.91
>>293
世の中には武蔵大和へ通勤してる人もいるくらいだからいろんな需要が存在するわけだが
昼間乗ってるということは工場で交代勤務している人だろうか
いわれてみれば昼間の各停本川越・新所沢は武蔵関・西武柳沢・田無でけっこう乗ってくる

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/18(火) 22:27:24.82
準急とかマジ誰得だよ。あんな寂れた駅に10両止めるな。
準急やるなら8両で中井停車すべき。
昼間の各停は田無で止めるな、新所沢、玉川上水まで延長しろ。

京王の1/3の本数とか痛すぎて見てられない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/19(水) 08:18:58.54
武蔵関と西武柳沢は下り方向の利用が多いから
準急の停車駅設定もは悪くはない。
東伏見も率としては高め。

柳沢の祥寺方面のバス乗換需要が一定数あるのか
西武バスはそれを見越してか三鷹便だけ新道経由に
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20130613/20130613.pdf

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/06/19(水) 11:13:33.77
奥地に住んでる人間には、準急意味無いわなw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/06/19(水) 22:46:15.15
Point3 拝島線の輸送力を増強し 、利便性が向上します。
- 平日夕間時、準急 拝島駅行きを運転。

って、3月のかわら版にあるけど、いいことしか書かない大本営発表のくせに
随分だなぁって思ったw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/06/20(木) 01:03:45.93
>>301
従来存在しなかったものが出現するのは利用者に便利になると錯覚させるのに役立つ
朝ラッシュ後しかなかった準急拝島行自体が新登場と誤解した利用者が多いのでは
実態は特急待避させるための急行の格下げ・各停運行区間短縮というサービス低下なんだがな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/06/25(火) 23:42:44.85
新所沢、狭山市、本川越の乗降人員が飛びぬけて大きい新宿線に快速急行は必要

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/06/26(水) 03:43:56.58
>>303
そのうち何割が馬場まで乗り通すんだ特に本川越

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/06/26(水) 08:29:42.87
西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無〜所沢、新所沢、狭山市、本川越 3本
国分寺〜本川越 3本or6本
新所沢or西武園〜小平 3本or6本

新快速急行ということでどうでしょう?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/06/26(水) 10:33:36.94
小田急式の田無〜所沢各駅停車の快速急行ならいんじゃね。
東村山から先は国分寺直通でフォローってことで

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/06/26(水) 12:40:29.27
>>306
なんで田無から各駅に止まるんだよ
線内相互間の速達が目的の快速急行なのだから
フォローする運行系統がない小平〜東村山のみ仕方なく各駅に止まれば十分

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/06/26(水) 15:17:51.67
>>305-307
西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無、小平〜所沢、新所沢、狭山市、本川越 3本
西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無、小平〜拝島 3本
国分寺〜本川越 3本
西武新宿〜拝島 3本
西武新宿〜新所沢 3本

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/06/26(水) 16:47:26.71
>>308
花小金井、入曽、新狭山、南大塚涙目
武蔵砂川、西武立川、拝島歓喜

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード