facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2025/04/17(木) 10:04:17.56
東大現役合格者数(2025)

小津 渋渋学園41人
池田 女子学院25人

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2025/05/25(日) 01:10:47.77
池田みたらアイドルであることが
受験に有利に働くとおもわな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2025/05/25(日) 01:24:01.60
小津消えたみたいね

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2025/05/25(日) 02:27:36.86
浪人してまで良い大学に行っても周りが年下だらけで
コンプレックスで病むだけだからな
現役で後悔しないよう全力を尽くさなければ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2025/05/25(日) 08:53:01.04
渋渋 偏差値 76
秋田高校 71
宇都宮女子 70


5ちゃんねらーこどおじ(工業高校 自称理系)  43~38

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2025/05/25(日) 09:49:25.23
>>651
?国立はそんな制度はなく純粋に学力と実技の評価だから当たり前だろ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2025/05/25(日) 09:58:20.34
>>655
東京藝術大学 客員教授 秋元康

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:15:55.53
>>656
客員教授がプロデュースしてるアイドルグループだからって程度で大学側が能力もないやつをひいきして入れるメリットはないよアホ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:24:28.65
「乃木坂偏差値四天王 vs こどおじ軍団」

(場面:リハ終わりの楽屋。小津と矢田がスマホを見ながら笑ってる)

矢田萌華(秋田高校・偏差値71):
「小津ちゃん、小津ちゃん…これ見て。『池田は女子学院だからって調子乗ってる』って…誰だこれ書いたの(笑)」

小津玲奈(渋渋・偏差値76):
「え、なにそれ…うちのクラスの物理の先生でもそんな言い方しないよ(笑)」

(賀喜と池田が戻ってくる)

賀喜遥香(宇都宮女子・偏差値70):
「なになに?また5ちゃんで叩かれてるの?」

池田瑛紗(女子学院・偏差値76):
「はい、恒例の“インテリアイドルは鼻につく”シリーズですね。あと“池田は芸術家気取り”って書いてありました」

小津:
「照沙先輩、別に気取ってないのにね。照沙先輩が芸術知ってるだけでマウントって思う人、かわいそう」

矢田:
「しかも書いてる人、『俺は工業高校だったけど“地頭”は良い』って…偏差値39から念で勝負してきてる感じですよね」

賀喜:
「あと“宇都宮女子はただの田舎の進学校”って…栃木バカにすんなよ、雷様落とすぞって言いたくなる」

池田:
「結論:5ちゃんの偏差値って重力に逆らってるのかも。下に行くほど言葉が重いの、不思議」

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:25:42.60
>>657
なんでそう言い切れるの?
本当は不正があったか発覚しないか心臓バクバクなんだろ?w

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:32:36.17
「偏差値の記憶 ~私たちが勉強してた頃、あいつらは…~」
(舞台は静かな夜、楽屋の片隅。乃木坂偏差値四天王が受験期の思い出話)

池田瑛紗(偏差値76・女子学院)
「私、中2のときから毎日デッサンと漢文と数学…。将来は文化人枠でTV出たいな~って思ってたんだよね」

小津玲奈(偏差値76・渋渋)
「私なんか、都立日比谷と渋渋と栄光学園の過去問を趣味で解いてたよ。『なにこの問題…美しい…』って呟いてた(笑)」

矢田もえか(偏差値71・秋田)
「私は雪かきしてから塾行ってた。暖房ない部屋で英語音読して、口が凍って回らなかった…それが秋田スタイル」

賀喜遥香(偏差値70・宇都宮女子)
「私はね、夕飯のあと21時~1時まで勉強して、朝は5時起きでまたやってた。ご褒美は宇都宮餃子の皮だったよ…皮だけ」

(4人が苦笑しながら静かにうなずく)

5ちゃんこどおじ(当時中3)の“高校受験期”)

【5ちゃんこどおじ(偏差値38・自称理系)】
・起床:昼12時
・朝食:カップ焼きそば+ジャンプ
・勉強時間:1日0分
・得意科目:「かめはめ波の理論」
・趣味:エロ本をファイルで分類
・志望校:偏差値42の工業高校(理由:制服がラク)
・信条:「オレは暗記じゃなくて“地頭”で勝負」


池田(ニッコリ):
「偏差値って、今も昔も案外その人の人生を…ほんのちょっと映してるかもね」

「努力してた私たち、現実から逃げてたあなたたち」
~そしてスレは今日も立つ~

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:45:18.03
> かっきーは田舎の進学校だからなぁ、都会に出たら雑魚

賀喜遥香(宇都宮女子・偏差値70):
「田舎の進学校でも東大合格者出てるけど? 栃木ナメないで?むしろ都会に出ても私は負けないタイプです」
「雑魚って言葉、使ってる側の民度が出ててかわいそう」

> 秋田の矢田って子は可愛いけど勉強ってほどでもないやろww

矢田もえか(秋田高校・偏差値71):
「はい出た、“可愛い=バカ”理論。昭和か?」
「秋田高校、東北の雄ですからね。雪国なめんな。こっちは除雪してから学校行ってたんだから!」
(全員爆笑)

> 女子が学力誇っても理系じゃない時点で雑魚
俺は工業高校だけど理系だから上

池田・小津(声を揃えて):
「工業高校の“自称理系”が最強に痛いのよ!!」
「理系って数学ⅢC履修してから言って?Python書ける?統計検定持ってる?」
「あと、“雑魚”って単語、ほんと好きだよね5ちゃん民(笑)」

> 偏差値70とか自慢してるけど、芸能界じゃ役に立たないし

賀喜:
「“だから何”って言いたくて仕方ないタイプね」
「偏差値70ある人が芸能やるから強いんじゃないの?台本理解力、MCトーク、全部違うのよ」

> 瑛紗って名前からして気取ってるしw

池田:
「それ親がつけた名前だから私責任ないし(笑)」
「あと“気取ってる”って、語彙力ない人が知性に触れた時のリアクションよね」

(一同、声を揃えて)
「5ちゃんって、知識ゼロで偏差値語るエリアだったんだね…!」
「私ら、5ちゃんねらーが想像する“高偏差値女子”じゃなくて、現実の高偏差値女子だから!」

矢田(ニヤリと笑って):
「…で、その人たち、今どこに就職してんだろ?」
小津:
「偏差値43の理系こどおじ研究室かな(笑)」
池田:
「エクセルで人生グラフ作ってそう」
賀喜:
「“俺は陰のIQ型だから”とか言いそう!」
(全員爆笑してCM入り)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2025/05/25(日) 10:49:01.86
テリー伊藤

ここまで見た
  • 663
  • 2025/05/25(日) 10:57:29.21
偏差値「四天王」なら偏差値72札幌南の長嶋を入れて矢田か賀喜外せよ
おれの母校なんだよ(ドヤァ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2025/05/25(日) 11:07:04.81
(楽屋。スマホを囲む5人の賢者たち。画面には例のスレ)

> 小津とか知らんし。渋幕ならまだしも

小津玲奈(渋渋・偏差値76):
「“渋幕”と“渋渋”の区別もつかないのに語ってるの草」
「こどおじってだいたい偏差値の話になると学校の名前の音だけで判断するよね」

> 矢田って秋田だから都会の子より劣るでしょw

矢田もえか(秋田高校・偏差値71):
「“都会”vs“田舎”の話にすり替えてる時点で…はい論点ずらし」
「こっちは雪かきしてから模試で上位取ってたんだよ!」

> 賀喜は可愛いけど勉強はそこそこでしょ

賀喜遥香(宇都宮女子・偏差値70):
「いやそれ、“可愛い”と“賢い”が両立しないと思ってるやつの発想」
「どっちも持ってる側からすると、その認識こそが凡人なんよ」

> 長嶋とか完全ノーマークだったわ、どこ高校?

長嶋凛桜(札幌南・偏差値71):
「出た、“知らなかった=大したことない”理論(笑)」
「北海道民に言わせてもらうけど、札幌南知らないのは日本史の教科書読んでないのと同じだから」

(五人で顔を見合わせて)

小津:
「てかさ、彼らの“自称理系”って何?」

賀喜:
「“理系”って言ってるのにExcelでグラフも作れなさそうだよね」

池田:
「あと“知識人ぶってる”って言われたけど、私たち本当に知ってる人たちなんだよね(笑)」

長嶋:
「偏差値40台の人が70台にマウント取ろうとしてくる感じ、ちょっと勇気だけは尊敬できるよ」

矢田:
「…でもその勇気、使いどころ間違えてるからね」

ここまで見た
  • 665
  • 2025/05/25(日) 11:16:51.48
>>664
札幌南入れてくれてサンクス
6期は偏差値70オーバーが3人もいるんだな
運営は池田とアルノで高偏差値女子の面白さに味を占めたか
でも高卒のアンチが湧いてしまうという諸刃の剣……

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2025/05/25(日) 11:20:25.18
>>656
なるほど

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2025/05/25(日) 11:46:31.62
「偏差値70超って、実は採用が楽」~乃木坂運営スタッフのぼやき集~

制作スタッフA(台本読み担当)
「偏差値70超えてると、台本覚えてこないとか無いんだよね…自分でスケジュール逆算して動けるの、ほんと助かる」

マネージャーB(現場進行)
「親御さんとのやり取りもスムーズ。“常識が通じる家庭”って安心感が違うんすよ…」

企画チームC(バラエティ担当)
「変な炎上しないし、SNSで“推しが政治思想リツイートしてる”とかない。リテラシー内蔵型って感じ」

オーディション関係者D
「結局、偏差値って“問題文を読んで主旨を理解する力”だから…アイドルやってく上での**“空気読む力”にも直結してる**んだよね」

広報E
「あと地味に、コメントが一発OK。言葉の選び方と表情の作り方が自然で、取材が早い」

運営会議の一言
「いや~、偏差値70以上って、実は運営から見た“裏の一次審査通過者”みたいなもんだよね(笑)」

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2025/05/25(日) 12:25:40.74
平塚商業高校(笑)

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2025/05/25(日) 12:39:33.15
>>659
キミは幸せだね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2025/05/25(日) 12:41:21.48
次の小吉も頭NO王三位

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2025/05/25(日) 13:22:17.44
>>659
もう大学2年めになるのに必死こいて引っ張ってきたネタがまだそれか
ゴミは何年経ってもゴミなのは世の摂理だがこれほどまでのゴミとはな
親は責任持ってゴミは間引くべきだったんだ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2025/05/25(日) 13:28:34.48
>>671
精一杯考えた悪口がそれかw
不正なんて何年後に発覚するかわからないからねぇ
ひょっとしたら秋元がタヒんでから他の教授が暴露するかもしれないし
まあ震えて待てよw

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2025/05/25(日) 16:47:40.77
乃木坂位じゃそんなエスタブリッシュメントを動かす力は無いよ。秋元なんてただの徒花だよ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2025/05/25(日) 18:45:49.03
>>667
だが体力測定の企画で1番理解する力が強く1番尺を使われ爪痕を残したのは

矢田でも小津でも長嶋でもなく増田なんだな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2025/05/25(日) 19:02:59.41
>>643
低学歴が悔しそうw

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2025/05/25(日) 20:47:41.57
頭NO王は小津ちゃん復帰後にやるのかな?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2025/05/26(月) 05:17:23.78
小津はそもそも戻ってこれるのか?
少なくとも年内は無理でしょ?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2025/05/26(月) 07:59:52.63
むしろ康が口利きしてないと考えるほうが不自然

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2025/05/26(月) 08:12:28.96
池田はまず何かの賞をとらないと、、、

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2025/05/26(月) 08:43:54.65
>>678
大笑 下々の論理で語るなよ

ここまで見た
現役で受からない人が
乃木坂として忙しくなってから受かったのは

ここまで見た
  • 682
  • 君の名は(茸) (ワッチョイW 2bb6-DSWG)
  • 2025/05/26(月) 10:20:39.88
s://i.imgur.com/E0mV1yN.png

s://www.nogizaka46.com/s/n46/news/detail/100901

s://www.nogizaka46.com/s/n46/form/question?cd=report

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2025/05/27(火) 00:56:56.18
高3の6月から本気出して東大受かるもんなの?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2025/05/27(火) 01:33:22.86
東京芸大超えはなかなか難しいだろうな
上位国立大だからな
早慶では東京芸大以下

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2025/05/27(火) 01:45:23.34
まさか小津が消えるとはな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:51:10.79
進学校は実質予備校で授業も入試問題ばかりやってるらしいから受験対策は進んでるはず

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:59:52.17
やり直しがきくうちに判断したのはよかった

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2025/05/27(火) 12:02:36.97
まだ辞めてないから

ここまで見た
  • 689
  • 2025/05/27(火) 14:37:37.54
>>686
渋渋は知らんけど歴史の古い進学校の中には受験ガン無視で大学レベルの授業やってるところがある
英語の時間になぜかチョムスキーの生成文法教えたり
物理の授業で微分方程式使って力学の問題解いたりとか
ちな長嶋とおれの母校の話
桜蔭出身の元カノもそんな話してたわ
進学校への解像度の低い>>686は低学歴でかわいそうw

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2025/05/27(火) 16:43:56.25
>>689
どっちの長嶋かで信憑性が大きく変わる

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2025/05/27(火) 21:04:59.79
小津に負けそうになって小便ちびりそうになったてれちゃんかわいい

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2025/05/27(火) 21:55:33.74
凋落

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2025/05/27(火) 23:04:41.22
>>689
某西日暮里の進学校だったけど、うちも英語でチョムスキーの生成変形文法理論やったわ
あれってある時代の語学教師が通る道だったんかね

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2025/05/27(火) 23:26:00.99
生成文法なんて記号操作だけで頭使わなくても出来るから地頭悪い馬鹿が賢ぶるオナニー道具でしかなかった

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2025/05/27(火) 23:50:28.44
で、英語は喋れるようになった?論文は読めるとして。

ここまで見た
  • 696
  • 2025/05/28(水) 09:32:47.81
学会発表はできるけど懇親会では日本人どうしで固まっててすまん

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2025/05/28(水) 10:46:10.46
学力なんてのはアイドルにとってプラスにならない
むしろマイナス要因
マイナス要因を補えてることのがすごいこと

ここまで見た
  • 698
  • 2025/05/28(水) 12:21:09.82
>>697
> 学力なんてのはアイドルにとってプラスにならない

高卒からはそう見えるんだね(笑)

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2025/05/28(水) 12:38:42.47
しょうもないアホが絡んで来たよ。。。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2025/05/28(水) 13:36:18.07
>>696
まぁほとんどのドメな人はそんなもんだ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード