再び四代奇書を語る会【アンチミステリ】 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/11/20(土) 18:11:07
-
前にあったと思いますが、なくなったので。
再び四代奇書について語りましょう。
<四代奇書>
小栗虫太郎著『黒死館殺人事件』河出文庫
夢野久作著『ドグラ・マグラ』角川文庫 上・下
塔晶夫(中井英夫)著『虚無への供物』講談社文庫 上・下
竹本健治著『匣の中の失楽』講談社ノベルス、双葉文庫
四大奇書について語る会【アンチミステリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1271119509
-
- 501
- 2021/12/28(火) 17:05:18.43
-
>>500
虚無はミステリというジャンルから踏み出してるから除外ってことか
-
- 502
- 2021/12/29(水) 10:23:50.62
-
>>501
虚無は当時としては着眼点が独創的だっただけで奇書というほど小説としてぶっ飛んでない。ごく普通の小説で奇書を奇書たらしめているわけのわからなさというものがない。
そもそも虚無を奇書に入れたのが、奇書のハードルを下げてしまった要因だな
-
- 503
- 2021/12/29(水) 10:45:14.93
-
昔の講談社文庫の『虚無への供物』は表紙絵が青薔薇と白黒市松模様床になってて、フリーメイソンっぽい
読んでるときは知らなかったが、いま考えると、ひどく忌まわしいものを面白がって読んでしまったんだなあと
「東京五輪(呪)」って感じで、ゾッとするね
-
- 504
- 2021/12/29(水) 14:37:27.18
-
>>502
逆だな
ペダントリーでわけのわからなさが強いドグラ・マグラと黒死館だが内容はわりとまとも
虚無は比較的読みやすいが内容がミステリを否定する問いかけで終わる奇書だよ
-
- 505
- 2021/12/29(水) 15:11:57.38
-
>>504
それは奇書ではなく、単なるアンチミステリ
奇書というのはミステリとしてではなく、書としていびつでなければならない
-
- 506
- 2021/12/29(水) 15:26:33.36
-
>>505
いびつの定義とは?
-
- 507
- 2021/12/29(水) 15:40:15.20
-
>>506
定義は特にないが、とにかく奇書というのはミステリとしてどうかではなく、書としてどうかが問題
-
- 508
- 2021/12/29(水) 15:54:27.88
-
>>507
その観点だと虚無こそ書として極めていびつということになる
自ら物語と世界を破壊しているのだから
-
- 509
- 2021/12/29(水) 17:25:53.19
-
アンチミステリって「ミステリの形式を揺さぶる」ってことだと考えるとひとつのジャンルとしてもっといろいろな作品を包含していいのではないか
アンチミステリというと4大奇書ばかり挙げられている気がする
-
- 510
- 2021/12/29(水) 21:01:57.20
-
ミステリ界隈においてはこの4作があるばかりに「アンチミステリ」と「奇書」が同義になっている感がある
-
- 511
- 2021/12/29(水) 22:27:17.08
-
全く別物だしそんな話は聞いたこともないけどな
-
- 512
- 2022/01/02(日) 06:23:34.81
-
年末年始久しぶりに匣の再読したけど案外面白かった
-
- 513
- 2022/01/03(月) 10:27:33.56
-
俺は匣よりウロボロスの偽書方が好き
-
- 514
- 2022/01/19(水) 17:45:50.14
-
ウロボロスって舞妓さんとか湯豆腐とか出てくるやつだっけ?
-
- 516
- 2024/04/09(火) 22:55:27.41
-
>>515
これ読めば分かる
https://twitter.com/mizcohol/status/1201459133553111040
-
- 517
- 2024/04/11(木) 16:26:59.66
-
まったく知らなかった
こんなことになってたのか
-
- 518
- 2024/04/27(土) 20:05:31.81
-
本多氏は笠井潔にも怒ってるのかな
-
- 519
- 2024/08/14(水) 07:58:25.96
-
虚無は、あの方程式が高校の物理や三角関数未満の初歩的間違いでしかなかったってのがなあ
てっきりそれがフェイクで、実は暗号なのかと思っただけに、脱力感もハンパなかった
とんでもペダントリーとしても、黒死館やドグ・マグに遠く及ばない
-
- 520
- 2024/08/14(水) 12:26:42.70
-
>>519
それは今の最新版でも訂正されていないんですか?
このページを共有する
おすすめワード