facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 239
  •  
  • 2011/10/12(水) 11:39:34.59
犯人の独白の信憑性を担保するものが何も無いってことじゃないか。
探偵役がいて犯人に証拠を突きつけて犯人が自白するわけでもないから
あれを信じるか信じないかは読者の自由みたいな所がある。
今だったらその形式でも別にいいだろうけど、『虚無への供物』が書かれた当時は
あの割り切れ無さは独特だったんじゃないかな。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード