facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/16(木) 20:41:36
説教くさい

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/06/05(日) 08:08:30.92
>>339
読む際に1から人間像を積み上げていくのと、すでにある人物像を土台にできるのとでは後者が圧倒的に楽だからな
エンタメ性の強い作品ほど、読者の負荷を減らすために記号化が進む傾向にある感じ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/06/12(日) 10:12:28.73
物語への導入で大切なのは、主人公をはじめとした登場人物がどんな人格を持っているか読者に把握させること。
読者としても物語を楽しむためにキャラをつかむのは大事なものの、結構理解力とか読解力とかエネルギーを要するんで、キャラクターの類型的なものを適応してると物語に入りやすい。
しかし、これを続けていると、作者読者ともに物語を読み書きする力が衰えていくんじゃないかと思うんだ。
某ガンダム小説の話題で、「○○が死んだときに主人公がいきなり激昂したのがわけわからん」って意見を見たときは愕然とした。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/06/17(金) 13:55:14.25
メロスは激怒した

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/06/19(日) 14:34:02.75
メロスが激怒したのははっきり言って当然。
まぁ短刀もって王城に乗り込むのは別だが、あんな暴虐を前にして何も感じなかったらそいつは人間やめてるレベル。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:21:54.52
むしろ王様が改心した程度で許されるってのがおかしいよな。
過去の悪行に対する処罰はきちんと受けるべき。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:41:03.50
あの王様、直接間接含めて、これまで何人殺したんだろうな。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/06/20(月) 00:14:40.83
あんな簡単に改心するなんておかしいから、メロスを罠にはめるために改心したふりをしたものと思ってたな
あそこでメロス殺したらメロスが英雄になっちゃうから、後で友人殺しの汚名を着せたりするんだろうとか

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/06/20(月) 05:48:11.22
『走れセリヌンティウス』……

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/06/22(水) 07:07:45.50
メロスと上条の共通項が意外と多い気がしてきた。
どっちも嫌いだけど

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/06/25(土) 16:14:50.73
何が嫌いかじゃなくて、何が好きかで語ろうよ。
嫌いなものを並べたって楽しくないだろう?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/06/25(土) 20:53:53.99
楽しい人もたくさんいるんだこれが。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/06/26(日) 17:54:57.37
専用スレがあるからそっちへ行ってくれ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/07/15(金) 04:47:29.34
メロスは俺のなかでは超良主人公、王様も俺のなかでは良悪役、改心も許しちゃうが

舞姫の主人公っつーかそのモデルの森鴎外は
キングオブクズ主人公として俺の記憶に今も不動の地位を占めているな
今でも生きてさえいれば俺が裁きたいレベルだ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/07/15(金) 05:32:46.17
死後の楽しみができてよかったじゃないか

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/07/15(金) 05:38:00.39
>>356
しかし俺があの世に逝ったそのとき
奴が既に現世に旅立ったあとだったとしたらどうする……?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/07/15(金) 06:40:00.78
>>355
舞姫の主人公は人間のクズだが、文章の美しさは素晴らしいんだよなあ……

嗚呼、相沢謙吉が如き良友は、世にまた得がたかるべし。
されど我が脳裡に一点の彼を憎む心、今日までも残れりけり。

クズだけどさ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:51:02.43
ラノベといえば、
「殴られても許す主人公の聖人さ」
もあるな
どんな理由(それこそ殴られて仕方ない理由から意味不明な理由まで)で殴られても許すみたいな
普通、意味不明な理由で暴力を何回も振るわれたら縁切りたくなるぞ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/07/25(月) 13:08:21.96
ヒント:コブシといえども綺麗なおにゃのこのからだの一部です

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:19:51.01
ドMとかきもいわ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:45:45.21
スレてる。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/09/02(金) 16:11:40.44
ラノベはツンデレ地帯

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/09/03(土) 13:54:00.49
ツンデレも意味をもったツンデレには魅力感じるけどね

とりあえずキャラバリエーションで出しとくか…程度だと
ネタ切れ時に発動するだけで後は無個性キャラなのもいるな
それでもついた絵師によっちゃ大人気になるから怖い

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/09/03(土) 17:22:19.26
断章のグリムの雪乃さんは、14巻目にしてようやくデレの片鱗を見せ始めるという実に良質なツンデレ。
それまでは、内心の葛藤でわずかに主人公を意識しているだけだったり。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/09/05(月) 14:23:53.85
タメが長すぎるぞw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/09/06(火) 02:18:23.77
>>279
>>282
これは本当にそう思うわ
一番の盛り上がり所で何の伏線もなくヘタレ主人公が立ち上がるとかイヤボーンするとか
拍子抜けして一気に冷める

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/09/06(火) 07:15:20.91
その点では伝勇伝のフェリスはデレるの早いな
むしろ主人公がデレるのが遅すぎて(ry

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/09/06(火) 22:50:32.04
ルーデル禁止っていう、ラノベ界のネタあるけど
ホントにルーデルさんみたいな主人公っているか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:10:43.55
最初っからチート級っていうとスレイヤーズくらいしか知らんな(しかもアニメしか見てない)
最近のは最強クラスの能力があっても制約があったりするし。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:23:40.00
>>369
ルーデル禁止はラノベじゃなく、仮想戦記業界での話しだよ
ルーデル『本人』を、作中に出すなというね

ちなみにストパンには当然のごとく女体化ルーデルがいる

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/09/07(水) 03:00:56.01
上条は耐久力だけならルーデル並に理不尽だと思う

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/09/07(水) 17:28:04.41
>>371
別にそんな話はないと思うぞ。ルーデルの出てくる仮想戦記なんて結構あるし、ものによっちゃ登場早々
ソ連の戦艦に殺されたりしてる。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:04:16.03
史実を無視して弱体化補正かけられたら
それはもうモデルになっただけで別人と扱っていいと思う。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:52:48.51
当時のルーデルは初出撃から3ヶ月くらいしか立ってないひよっこで、弱体化なんかせんでも
ちょっと運が悪ければあっさり死ぬと思うが

技量的には上だったであろう部隊長(ルーデルが猛烈に尊敬してた)でも、愛機が故障したためやむなく
使用したルーデルの機体(とルーデルの最初の後部機銃手)と一緒にバルト海に沈んでしまったし

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:40:29.21
そりゃどんな猛将だって運が悪けりゃ簡単に死ぬよ。どんだけ化物じみてても人間だもの。
ルーデルがここまで持ちあげられてるのってその強運と不死身っぷりも含めた評価でしょ。
被撃墜回数が0ならそれはそれで凄いけど、30回撃墜されて死んでないってのも相当凄い。

というわけで「運」が絡んで死んじゃうならそれは「弱体化」だと思う。
部隊長との技量差はどっちが上かは知らぬ。そこを突き詰めると荒れそうだし。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/09/10(土) 01:14:47.97
筋肉ムキムキの主人公とか現れんかね?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/09/10(土) 04:55:11.17
逆に、ラノベの主人公には無い、もしくはほとんど見かけない性格って、
どんなのかな?

>>377
外見で言えば、筋肉ムキムキ主人公って出にくいだろうね。
読者層が、筋肉ムキムキから程遠い奴が多いだろうからw
皆無とは言わないけど。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/09/10(土) 22:30:35.72
>>377
電詞都市DT
一人で「一都市を制圧できる戦力の15%に相当」と査定される拳豪
表紙イラストからムキムキ

あと戦塵外史のダリウスとか
普通の武器では膂力に耐え切れずに武器がブッ壊れるので、
剣も3メートル以上の槍も総金属の削り出しという特別製
弓も八人張りという常識外れの強弓を使う

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/09/11(日) 01:27:51.68
性格というよりは年齢がだいたい15〜19ぐらいだろ?
年の差カップルが流行ってるんだから
40代オッサン主人公と女子中高生ヒロインとかのハーレムや恋愛コメディがどんどん出てきてほしい。

2、30歳下と付き合うとかやっぱり夢が広がるしファンタジー要素満載だぜ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/09/11(日) 01:55:51.14
読者がどんどん高齢化しているから、ありえるかもしれない。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:47:36.09
>>377
ラグナロクのリロイとかは、巨漢というほどではないが傭兵なのでガタイがいい。
挿絵でも筋肉質のボクサー体系だし。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:49:04.38
>>378
ラノベに絶対にないことスレでちょっと話題になってたから見てくるといいよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/09/12(月) 11:36:46.92
リアルバウトハイスクールがマッチョ教師主人公だがもう古典に片足突っ込んでるしなあ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/09/12(月) 13:12:14.10
新刊でてるけどリウイも古典だな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:18:53.56
馬鹿で時々突拍子もないことやあり得ないことやらかすけど
クラスメートから人気があって人が集まりそんな主人公を好きな女の子もいる(だけど鈍感で気づかん)
そんなタイプの主人公いる?

漫画で例えればみなみけの夏奈とかそれ町の歩鳥を男にした感じのタイプ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:34:00.17
>>386
GSの横島しか出てこなかった

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:36:44.15
>>386
境ホラの葵トーリがまさにソレ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/09/21(水) 04:30:24.32
>>386
ヤン・ウェンリー

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/09/21(水) 10:44:34.43
横島とヤンが同列ってどんなんだよw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/09/23(金) 21:59:42.83


ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:40:07.43
>>390
出来たキャラは全然違うが、芯の部分は意外と共通してる部分が
あるってことじゃないの。
読者ウケする根っこの条件は、意外と同じで、表面の性格を
どうしようと、変わらない、みたいな。

・才能の片鱗をチラリと見せている。
・基本は無能扱いされてるが、裏で評価している大物がさりげなくいる。
・美女に片思いされている。

みたいな。
ヤンの場合は、外伝の若い頃って感じだけど。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/09/24(土) 11:49:40.67
メタボな主人公っているかな?メタボだけど幼馴染が
「私はあなたのこのポヨポヨとした肉が好きなのっ!!」
と言ってくれるような小説。気持ち悪いが。


ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/09/24(土) 13:27:53.56
>>392
それ以前に「馬鹿で」の解釈が違ってると思う

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード