facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

027 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729953621/
026 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1721189218/
025 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1718245904/
024 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1713668044/
023 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710286520/
022 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709372098/
021 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705759623/
020 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703347646/
019 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700419417/
018 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698013203/
017 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
016 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693375345/
015 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691797348/
014 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1690396767/
013 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/
012 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686724883/
011 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684915457/
010 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682831488/
009 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681569583/
008 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679029809/
007 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1662940656/
006 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1662218255/
005 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1659701166/
004 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1658288498/
003 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1655731907/
002 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651534873/
001 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644402605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 623
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ df54-1wkE)
  • 2025/05/22(木) 07:01:56.20
それこそ自作板のSSDスレならそういうSSDもあるだろ
それがそのSSDの仕様だろで終わる話でした

ここまで見た
  • 624
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b57-ZE3e)
  • 2025/05/22(木) 08:12:18.29
>>612
蝉って40℃固定じゃないの?
買い増してるけど開けてないからわからんw

ここまで見た
  • 625
  • 不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-Ndfx)
  • 2025/05/22(木) 11:42:57.99
基本センサー無いってのはない
複数載ってるため数値が他の品の平均値と違うとかならあるが
訳アリNANDが大量に流れた時にいろんな無名中華メーカーが作ったから部品劣化コピー時期があった
Toolで詳細は調べられるのもあるがガチャ

ここまで見た
diskinfoで各値みてみればいいのに。
smartなんてメーカーごとに値の位置バラバラやぞ

ここまで見た
2.5"SATAの頃はまだしもNVMEになってからはだいぶ揃っただろ

ここまで見た
>>627
メジャーでない中華系はガバガバよ

ここまで見た
  • 629
  • 2025/05/22(木) 15:51:36.65
アリエクのNVMeを壊しては買い直しやってる人とかいそう

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2025/05/22(木) 16:52:43.23
7Sクレーマーおじさん大発狂中

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2025/05/22(木) 22:25:55.06
ソーラーパネルにすら通信機が仕込まれてるんだ
中華ミニPCにはいったいどんな凄いものが仕込まれて…?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2025/05/22(木) 22:33:41.99
むしろPCよりソーラーパネルの方が内緒で悪い活動をするのは簡単だろね

ここまで見た
  • 633
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ad9-gXh1)
  • 2025/05/22(木) 23:05:34.13
電力インフラはともかく、そこらのおっさんの個人PCじゃバックドア仕込む価値が無さすぎるよ

ここまで見た
  • 634
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee6-Ulm7)
  • 2025/05/22(木) 23:17:39.48
政治家や官僚がスパイを喜んで引き入れてる国が今更心配してもね

ここまで見た
  • 635
  • 2025/05/22(木) 23:55:51.99
>>633
そこらのおっさんレベルの政治家がゴロゴロしてる国ですし…
市町村議員のコンピューターから始めて都道府県知事、国会議員まで行きつけるんじゃない?

ここまで見た
  • 636
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a09-pkRC)
  • 2025/05/22(木) 23:59:26.29
俺ら一人一人には価値がないかもしれない
だけど選挙の票と同じように、塵も積もれば何とやらっていうじゃないすか

俺ら一人一人が気をつけないといけないんですよ

ここまで見た
何者でもない個人が家で使うPC、ほとんどはWindowsが稼働してるだろうけどWindows上のセキュリティソフトの目を盗んで
具体的に何を仕込んで何をやらせるというのか
ソーラーパネルの制御システムを構成パーツ確認してソフトウェアのクリーンインストールする人はそう居ないだろう

ここまで見た
気をつけると言っても当たり前のセキュリティソフトは入れる
怪しいサイトは見ない知らないメールは開かない変なものはダウンロードしない
家のドアには鍵を掛ける
よほど運の悪い人でなければこの程度で必要十分

ここまで見た
  • 639
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a09-pkRC)
  • 2025/05/23(金) 00:29:49.87
そう、あとはクソみたいな詐欺に引っかからない
佐賀とか30代の男性がくだらない詐欺に引っかかってて日本終わったなって嘆いたわ

ここまで見た
  • 640
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9a-rPai)
  • 2025/05/23(金) 08:51:41.76
Chromeが広告ブロッカーを使えないようにしたから、ハックされたページを開くだけで偽装広告からウィルス感染するケースが多くなってるらしい。

ここまで見た
GoogleとAmazonの本家広告は悪質なタイプが多いので広告業界から排除したほうが良い
Kindleなんか指がかすっただけで親ページを蹴飛ばして自分のページに誘導しやがる
あと個人的にFacebook経由の広告はキモいのが多いので嫌い

ここまで見た
  • 642
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a44-pkRC)
  • 2025/05/23(金) 12:49:07.00
Chrome派生ブラウザを使えば大丈夫やね

ここまで見た
  • 643
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab1-gXh1)
  • 2025/05/23(金) 16:43:05.17
適当な中古PC買ってAdguardHome動かせば良いぞ

ここまで見た
  • 644
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a44-pkRC)
  • 2025/05/23(金) 16:46:42.66
いいこと知りました

ここまで見た
  • 645
  • 2025/05/23(金) 17:06:57.03
AdGuardの脆弱性を見つけたらかなりボロ儲けできそうだな
Discordとか使ってるハッカー連中が探してるんじゃない?

ここまで見た
uBlock Origin Liteでいいのでは

ここまで見た
AdguardHome入れてるけど効果がよくわからん
ブロックした数はすごいんだけど、相変わらず広告だらけ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2025/05/23(金) 20:47:30.13
Windows10 22H2がWindows10 2009と表示される!?詳細情報に不具合。位置情報が勝手にオンになる場合も

ここまで見た
>>646
偏屈じいさん多いから一度これと決めたらずっとそれ使うんよ
firefoxとか使い続けてる人とかまさにそんな感じ
uBlockやbraveを勧めても聞く耳持たず一生アドガよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2025/05/26(月) 21:51:36.09
別に当人が効果を感じてるなら何使ったって良いと思うが…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード