facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2024/03/13(水) 14:04:52.20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2.5、5、10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-Tは光ケーブルはもちろん、DACやRJ-45も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 17【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685519295/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 15【10GBASE-T等】
01. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648898823/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 14【10G以下】
02. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637052952/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10G以下】
03. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617429181/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
04. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
05. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
06. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
07. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
08. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
09. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
10. https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
11. https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
12. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2024/10/23(水) 13:52:52.13
その辺マケプレだからなあ
米尼から買ったほうがマシじゃないかなあ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2024/10/23(水) 14:22:00.25
QNAPのこれじゃダメなん?

SFP+/10GBASE-T×4と2.5GbE×6を搭載したマネージドスイッチ「QSW-M2106」シリーズ、QNAPが発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1453757.html

ここまで見た
>>747
Binardatだっけか、買ったけどファンうるさすぎよね
いま三洋の40mmファン×2を両面テープで無理矢理ヒートシンクに貼り付けてつかってるけど来年の夏は乗り切れないかもしれん
今は八丁の全部入りが気になってる

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2024/10/23(水) 19:19:58.32
>>750
八丁の4・4のやつ?
俺も気になるけど3万超えだからなー

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2024/10/23(水) 21:23:05.52
>>745
QSW-2104-2Tがあるけど、今は欠品してるみたいでマケプレしか出てないな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2024/10/23(水) 22:40:40.27
AT-GS910/XSTのRJ45とSFP+は同時使用できるか排他になるのかわかる方いたら教えて下さい

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2024/10/23(水) 23:21:17.48
SFP+だけのスイッチは安いから
RJ45も欲しいならスイッチ2台使ったほうが安かったりする

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2024/10/24(木) 06:53:13.92
>>751
それも気になるやつだけど本命はファンコン付きらしい2・2・12のやつ
こっちはクーポン付きでも4.5万…

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2024/10/26(土) 14:12:29.00
情報ありがとう
QNAPか中華ハブ&SFP+カッパー変換が今ある選択肢みたいやな
変換は発熱で不安定というし少し高いがQNAPかなあ

ここまで見た
XikeStor 2.5gbps スイッチングハブ 6 ポート(4x2.5G RJ45ポート+2x10G SFP+ )
ってマネージドスイッチが5999円だったんで買ってみた。
届くかは不明w

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2024/10/27(日) 21:56:06.51
その価格でマネージドなのか

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2024/10/28(月) 05:40:34.26
XikeStorってSFP+の8ポートのやつもマネージドで1.5万円前後だったな
持ってるけど今の所特に問題無く使えてる

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2024/11/02(土) 20:28:13.15
>>758
時間とコイン貯めれば4千円台で買えるよ
4ポート2.5Gと2ポートsfp+は絶対買って損はないと思うよ
熱くもならないし安定してるし作ってるメーカーは一緒で
ほぼそこのOEMだと思う
可能な限り金属筐体選ぶと良い

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2024/11/02(土) 23:38:42.14
>>757>>759のやつはマニュアル見るとSFP+10Gポートが5Gに対応してないみたいだから購入対象外なんだよな
RJ45x4+SFP+x4のやつもRJ45側での5Gリンクは不安定でまともな速度出ないらしいし

ここまで見た
  • 762
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 12db-u0IM)
  • 2024/11/03(日) 00:07:01.86
意味不明だから
俺にもわかるように説明してくれ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2024/11/05(火) 07:13:25.85
新型Mac mini出たけど、10GbEのNICは何なのかな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2024/11/05(火) 07:17:49.00
どうせ実績のあるAQCだろ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2024/11/05(火) 08:02:52.87
AppleはいつもAquantia

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2024/11/05(火) 12:25:49.40
そもそも5GBASE-Tなんて使う機会あるのか?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2024/11/05(火) 12:44:27.53
屋内配線のCat5eを剥がしたくないが2.5Gじゃ不足するバカに需要ある

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2024/11/05(火) 14:44:17.05
Macminiの10GbEはAQC のPCIe 4.0 x1らしいな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2024/11/05(火) 15:39:40.57
2-30mなら5eでも10GbE通るよね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2024/11/05(火) 15:43:44.45
通るよ
ただトラブったときにそこを解消しないと誰にも話を聞いてもらえないのと、信号品質低下で訂正処理多発でチップの発熱が増えるかもしれない

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2024/11/06(水) 01:20:45.75
まあスイッチはそのうち5Gで8ポートで1万ぐらいで出そう。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/11/06(水) 06:20:09.80
>>771
カニ次第だな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/11/06(水) 18:51:33.56
スイッチがそのぐらいになって5GのNICも3000円ほどになれば
2.5Gには二の足踏んでた層も移管するんじゃなかろうか?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/11/06(水) 20:06:46.45
>>773
aliに幾つか3千円前後で5GbNICあるよ

ここまで見た
MikroTik CRS304-4XG-INいいな
10Gbase-T使うならみんなこれを買ってもいいくらい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2024/11/09(土) 15:32:42.27
ファンレスで$199(Gethicで$153.66)良いね
しかし、ポート数少ないのに電源入力が4つもあるのは謎だ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/11/09(土) 16:18:42.08
これにSFP28が2つぐらいついてりゃ最強なんだけどな

ここまで見た
でも相変わらず巨大なヒートシンク付いてるな。
これはこれでいいんだけどヒートシンク無しにできる
ぐらいにならないと1万円ぐらいにはならないだろうな。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2024/11/10(日) 12:10:28.32
もっと省電力にならんかのぉ…

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2024/11/10(日) 18:45:55.87
コンパクトファンレスは2.5Gがやっとだし10Gがそうなるには数年かかりそう

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/11/10(日) 18:47:59.86
sks7300-4x4tうるせーなこいつ
やっぱり場所取るけど8300-8x+メディアコンバータが使いやすい

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/11/10(日) 19:39:47.76
高いけど、アライドテレシス最高
チャイナのは、ノンスマートと言いつつ、何やっているかわかんないからな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/11/12(火) 13:03:47.95
10G回線導入に備えて、CD管にあらかじめCAT8のケーブルを通しておいたのですが、壁のジャック部がCAT5Eになっていました・・。
CAT6〜8のキーストーン買って付け替えたいけれど、素人でもどうにかなるものなのでしょうか?
LAN工事業者にも聞いてみたけど、ジャック部のみの工事は受けていないと言われて途方に暮れております・・。
詳しい方おられたらお助けを・・

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2024/11/12(火) 13:43:39.85
>>783
Amazonとかで適当なカテ6ASTP対応モジュラジャックを買って取り替える

つか今のカテ5Eのままでほぼ間違いなく10G通るから余計なことせんでもええ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2024/11/12(火) 13:51:45.77
CAT8のケーブル由来で何かトラブルが発生しそうな予感

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2024/11/12(火) 13:52:19.93
panaの建材見ても6Aまでしかなくない?
アースに落とすモジュラージャック自体無いような
Cat8って事は40GBase-Tまで見据えて配線したんか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2024/11/12(火) 14:08:00.64
どうせ10Gまでしか使わんだろうし、とりあえず放置でええやん

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2024/11/12(火) 14:40:55.45
ジャック変えるならついでにOM3あたりに引き直しや

ここまで見た
  • 789
  • 783
  • 2024/11/12(火) 15:45:14.83
皆さま、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
焦らず回線開通後に速度テストの結果を見て動こうと思います。

>>786
ご指摘通り将来的には40GBaseまで行けるかなと思って設置しました。
残念ながら10Gの時点ですら広まりが鈍く、Cat8は無用の長物と化しそうです。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2024/11/12(火) 16:16:40.72
Cat8とか規格違反なケーブルをよく使う気になるなぁ。
40Gbpsとか想定してるならファイバー通しておけば良かったのに。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2024/11/12(火) 17:05:30.73
Cat8はRJ45でSTPなので規格品が殆どだべ。
CG45採用してないCat7とは違う

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2024/11/12(火) 17:14:56.00
まあ遅かれ早かれ経年劣化するから

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2024/11/12(火) 17:30:14.52
ちゃんと調べればcat8になんか手を出さないと思うけどな
まあ個人の趣味だから好きにすれば良いけど

ここまで見た
  • 794
  • 不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-xhmY)
  • 2024/11/12(火) 18:15:02.49
CAT8なら別にいいだろ
大は小を兼ねる
金あるなら全然あり

ここまで見た
独身の非セールだけど何か買った品ある?

ここまで見た
>>794
アース取れなきゃトラブルの元になるけどな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2024/11/12(火) 21:12:27.93
大は小を兼ねないんだな

ここまで見た
CAT7と8は本当に罪深い
一般的な大きさの家ならCAT6Aですらいらんからね…

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2024/11/13(水) 01:12:54.64
会社で床下配線する時6と6Aではコストが倍以上違う見積もりが来る。
6Aがどれほどのものか実感する瞬間だ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード