facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/27(金) 19:37:05.90
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/06/07(水) 17:37:30.24
>>550
バッテリの向き不向きとかとかあるけど、これが1番大きいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/06/07(水) 19:01:38.07
>>550
APCのリチウムイオンUPSを使ってる僕を怖がらせないでくれよん

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/06/07(水) 20:01:52.66
リチウムは満充電で寿命半減以下だっけ?
保存は30%充電で、と聞いた気がする

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/06/08(木) 00:03:50.00
UPSにリチウムイオンバッテリーを採用するメリットって何?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2023/06/08(木) 00:06:35.71
小さくできる

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2023/06/08(木) 01:35:28.48
>>554
高寿命
軽量
小型

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2023/06/08(木) 02:33:38.29
UPSバッテリーはライフサイクルのほとんどが補充電しながらひたすら待機、
放電はたまの停電発生時に短時間のみ、だからなあ
鉛蓄電池の特性とはすごく合うけどリチウムイオンの特性と全然合わない
設置場所が保守困難とか小型化要求が凄く高いとかじゃない限り
高価なリチウムイオンにする意味が薄い
あとは俺のUPSはリチウムイオンだぜ!というロマン枠か

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2023/06/08(木) 07:41:02.78
セールのたびにCPJ1200買ってたらもう3台目になってしまった

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2023/06/08(木) 08:28:06.98
>>558
サーバでも運用してるのかw

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2023/06/08(木) 08:38:38.19
>>559
ちょっと近い
HDD60台くらい動かしてる

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2023/06/08(木) 08:40:54.34
そのレベルならまとめて導入しろよw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2023/06/08(木) 13:05:48.98
怖いもの見たさでAPCのにlipofe4突っ込んだわ
きちんと充電出来てるようで良かった
てか、鉛よりlipofe4の方が安いよな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2023/06/08(木) 13:17:05.12
>>561
1台は普段使いのPC用で、もう1台はサーバー用だったんだけど、1つじゃ保って数分とかで全然足りなくてさ

ここまで見た
ワハシいる

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2023/06/22(木) 19:19:31.86
UPSは小出力のものを何台も使うよりも、ある程度の出力のもの1台にまとめた方がコスパが良い。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2023/06/22(木) 20:10:10.60
具体的には?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2023/06/23(金) 06:31:48.03
>>563
そういう場合は簡易UPS機能付きのポータブル電源をUPS専用機の前に噛ませれば?
ポータブル電源の切り替えは1秒くらいかかるんで直後にPC用UPS必須

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2023/06/24(土) 03:12:46.73
シャットダウン完了、もしくは非常電源稼働(ポタ電接続)までの時間を保たせるのがUPS
そのために必要なランタイムに合わせたUPS選択に失敗してるだけのように読める

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2023/06/29(木) 18:01:19.44
機能の落雷ラッシュでUPSのリレーが頻繁にカチカチしててよかった(小並感

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2023/06/29(木) 18:43:16.50
同じく。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2023/06/29(木) 19:23:25.10
いや、良いのか…
カチカチしてる間はガクブルじゃねw

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2023/07/06(木) 11:21:11.09
パナソニックの全録用にUPS買おうと思うんだけど、矩形波の電源タップみたいなのでも大丈夫ですかね?
使ってる方います?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2023/07/06(木) 11:22:44.06
大丈夫かどうかは実際使ってみて不具合が出てみないとわからん
そこでケチってチャレンジする意味ないと思うがな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2023/07/06(木) 11:27:06.93
>>572
アンテナブースターへの給電も忘れずにね
って、どんだけの時間カバーするの?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2023/07/06(木) 14:00:03.99
CP550JPをアンテナブースター用と、テレビ用と、nasne用と光電話とWi-Fi用に、使ってるけど
停電させても だいたい動くよ、テレビのA90Jだけが常時黒帯出るけど、A9Gは問題ない
リレーが切り替わる瞬間は録画にノイズが入るカモだが

nasneの12V電源を、バッテリーから直接抜きたいけど
充電電流が6台分(50W)無いんだよね?常時使うと放電され
停電時間の100倍充電時間が必要かも

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2023/07/06(木) 16:04:10.78
>>573-575
返信ありがとう。
この間停電して、nasneが壊れたからNASとnasne用にUPS買うつもりなんだけど、それらはダイニングの端に置いてて場所あるから、オムロンの正弦波使えるのにするつもりなんです。
ただ、全録はリビングのテレビの下に置いてるから、あまり大きいの置くのもなと。小さいのは矩形波のしかないので、皆さんに聞いた感じです。
録画を維持したいというよりも、HDDのクラッシュ防止したいだけだから、手動で電源落とすまでの時間稼ぎが出来ればいいと思ってます。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2023/07/06(木) 19:50:11.83
今どきの家電と今どきのUPSで矩形波だからと動作しないポンコツ電源詰んだもの見たことない。とはいえ保証なんかしてる機器なんかすらもないが。

CPAPなどの医療機器には純正弦波しかありえないけど。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2023/07/08(土) 09:35:11.25
600w電源積んでるんですが、特に負荷の大きい作業をしない限りそこまでイカないと思います。
せいぜい200wくらいじゃないかと。

じゃらば、小さめのups買っても瞬間停電対策としては、機能するでしょうか

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2023/07/08(土) 10:02:59.36
PCの電源を切らなければ問題ないだろうけど
PCの電源入れるときに負荷オーバーで電源が切れるよ

550Wの無停電で、テレビとPCの電源入れたら電源が切れた
テレビ100W、PC300Wぐらいなんだけどね
電源は650Wタイプだけど、最大定格より上じゃないと無理かなと

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2023/07/08(土) 10:20:25.52
>>578
起動時の電力足りなくて起動しなくなるから瞬停を気にしなくて良くなるな
ただ、そういうのは求めてないだろう?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2023/07/08(土) 10:46:36.90
>>578
BR550Sに550W電源のPCやモニター繋いでるが、200W超える電力消費あっても仕様内だからもちろん問題ない
起動も問題ない

>>579
そのUPS、550Wじゃなくて550VAの間違いだろ
だいたいそのクラスのは300W程度の容量だからその消費電力なら落ちて当然

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2023/07/08(土) 13:35:45.84
cp550jp 550VA 330Wだった
PC入れると瞬間電圧も下がるし
突入の電流と時間を、どこまで許容するのかも
使ってみないと分からんね

PC電源の最大瞬間出力ぐらいは必要だと思うけど(VAで)
新品時はギリギリ動いても、経年劣化するから
PC電源の効率が下がったり、無停電がへたったりとか
(まあPCフルロードし330Wを一瞬でも超えると電源切れた)

負荷検出が電流ベースだから、電圧が下がると定格以下でも切れると思う
あくまで条件の良い時がスペック最大値なので
商用を使ってる時は大丈夫でも、停電時にリレーが切り替わるタイプは
切り替わる時間分の電流が増えるから、まあ定格330Wの半分以下で使うとかかなと

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2023/07/08(土) 13:42:16.02
無停電を買ったら、まず1日充電し、商用でのPCのフルロード
停電させ、PCのオフ オン数回、フルロードの確認は必要かな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2023/07/08(土) 13:58:58.79
>>579
電源入れるときに高負荷かかるんですか なるほど、、、

>>581
半分くらいのupsでも大丈夫なんですね
容量の小さくても600w二対応するupsを扱ってるメーカーなんでしょうか

ここまで見た
ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2023/07/08(土) 14:15:14.90
分かりやすく書くと

PC電源の瞬間最大定格より大きな VA表記 が必要
PCの実際の消費電力の2倍の W表記 が必要
(常時商用リレータイプは、切り替わる瞬間停電時分のPC消費電力が増えるから)

小さいと停電時にPCが起動しない

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2023/07/08(土) 14:36:39.18
HDDを多く積んでなければ、そんなに増えないけど
3.5HDDは起動時10W~20Wぐらい、常時2W、シークに+1W

停電時に、アイドルからHDDが回転始め、退避作業を始めると電力増えるから

出力小さいの買ってダメでも、ルーター用とかに回せば良いでしょう

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2023/07/08(土) 18:20:50.19
ワットチェッカーなどがない場合、最大定格は電源の大きさから判断するしかないのでしょうか

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2023/07/08(土) 18:26:15.61
PCの電力は計算できる
でも一番電気食うのはCPUとビデオカードぐらいじゃないかな
後は誤差レベル

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2023/07/08(土) 18:26:44.63
力率0.5としたら、500w電源なら1000vaくらい必要になるんでしょうか?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2023/07/08(土) 18:58:09.48
パソコンの構成次第だから電源で突入電流を計算するには無理がある

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2023/07/08(土) 19:05:15.47
CPUが100W、GPUが200W、メモリー16GB 4枚40Wかな
HDD8TB 8台 160Wが一番効くかな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2023/07/08(土) 23:50:27.41
モニターも忘れちゃ駄目だ
また、ルーターとモデムもね

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2023/07/09(日) 12:34:59.70
>>590
今どきのPCはPFC電源だから力率ほぼ1と考えていいよ
やたら安全率高く考えてる人居るみたいだけど、ワットチェッカー等で測った消費電力以上の容量のを選べばいい

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2023/07/10(月) 18:09:57.58
Fire TV Stick 4K Max買うとポイント付いて
半額と安いからCP750SWLTJPを2台買ってみた
4台目のCP550JPも

PFCとトランスACには、CP750SWLTJP
スイッチング アダプタには、CP550JPかな

ラインインタラクティブ給電って、どういう仕組み?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2023/07/10(月) 20:34:12.75
安全率と言うか大きめを勧めるのは
ギリギリだと極端にバッテリー時間が少ないから

半負荷でのランタイム 8分
全負荷でのランタイム 2分

スペックを良く見たら解るかと

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2023/07/11(火) 12:51:37.96
CP750SWLTJP 13800円
https://pbs.twimg.com/media/F0qkZkBaIAI_4Y6.jpg


ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2023/07/11(火) 20:45:56.16
平時330W、最大負荷時650W、PCの電源はグラボを変えたため750Wだと落ちるようになったので850Wにしたよ
UPSはCPJ1200をもうすぐ5年になる(注文日2018年9月4日¥23,059)
その前はCP1200SW JPを4年使っていたけど直撃雷でやられたので更新した
電池交換は3月にしたばかり
320~330Wで16分くらい、600W使用時で7分くらい持ちこたえるレベル
一応、停電時はPC側の電力設定でCPUやPCIeデバイスの負荷率上限を下げて調整したりしているので実際はもう少し長く耐えられるけど

普段は部屋で電子レンジとか電気ポット使用時に電圧降下があって85Vとかに落ちるケースが多いのでAVRの方が作動率高いかな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2023/07/11(火) 20:52:56.74
あ、書けた
CPJ1200はアマゾンでプライムデーセール-45% ¥19,800 税込なのでポチっても良いんじゃないでしょうか
Keepaの価格推移を見ればわかるけど、徐々に値上がりしているもののセール時はそこそこの価格で手に入りますね

雷リスクで夏場に価格上昇傾向があるみたいなので今のうちなのかな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2023/07/12(水) 00:48:25.42
CPJをセールのたびに買い足してもう5台目・・・

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2023/07/12(水) 04:31:52.11
また書けなくなった?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード