無停電電源装置(UPS) 27台目 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/27(金) 19:37:05.90
-
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう
関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/
-
- 462
- 2023/05/07(日) 03:17:00.48
-
直撃雷と誘導雷
https://www.sankosha.co.jp/basic-lightning-protection/lightning-strikes/
直撃雷の対策
https://www.sankosha.co.jp/files/page/basic_lightning/lightning-strikes2.png
個人レベルで対策はちょっと難しい
-
- 463
- 2023/05/07(日) 03:36:32.30
-
>>459
家の近くに高い木を育てておけば良かったのに
アースからの逆流サージだけなら接続の順番で対応可能
-
- 464
- 2023/05/07(日) 07:28:20.00
-
>>461
ご愁傷様
テレビアンテナを平面に交換できるなら
家の壁にパネルアンテナをはっつけて
古いアンテナのコードを地面に埋めて避雷針にできる
俺はそうしてるが
家の周りに20m級の木が20本~あるので意味があるかどうか
-
- 465
- 2023/05/07(日) 17:13:14.65
-
サージ対策を数珠繋ぎしたら誘導雷による被害を防げる可能性高まりますかね?
-
- 466
- 2023/05/07(日) 18:01:34.68
-
>>465
直列で抵抗が増えるから理論上はそうだけど
まずはしっかりアースを取らないと意味ない
-
- 467
- 2023/05/07(日) 18:07:11.35
-
家のすぐそばが学校で避雷針あるんだけど、少しは安心出来る?
-
- 468
- 2023/05/07(日) 18:16:16.61
-
>>467
保護角は60度なので
避雷針のてっぺんまでの角度を求めましょう(学校感
-
- 469
- 2023/05/08(月) 15:51:09.05
-
そうかあ。
私も今年から地方のポツンと一軒家に引っ越したから。
UPS導入したけど、UPSの前に雷サージ付きタップ入れた方がより安心かもねえ。
でかい木が周辺にあるのは良い事なんですね。
-
- 470
- 2023/05/08(月) 19:02:25.35
-
側撃雷という現象もあるんで一概には言えない>大きな木
-
- 471
- 2023/05/08(月) 20:24:40.19
-
みんな、電柱という強い味方がいるぞ!
-
- 472
- 2023/05/08(月) 20:34:13.67
-
>>471
電柱のケーブルを伝わって引き込んでいる家まで来ちゃうかもしれん…
-
- 473
- 2023/05/08(月) 21:32:54.78
-
田舎は直接落雷しなくても送電線や付近の電柱に落ち、配電線を経由して破壊してくる
-
- 474
- 2023/05/09(火) 08:29:12.70
-
グンマーは対策として雷の音が聞こえだしたら外部電源を斧で切断してディーゼル発電機で給電しているらしい
-
- 475
- 2023/05/09(火) 21:21:11.79
-
送電塔はさすがに避雷線が付いている けど、それでもなぜか電線に落ちたりするので嫌らしい
-
- 476
- 2023/05/10(水) 11:12:02.73
-
て、鉄塔は高速再閉路があるから・・・(震え声)
-
- 477
- 2023/05/10(水) 15:57:32.77
-
APCのUPSにネットワークカード追加したらめっさアラート送ってくるんで何かと思ったら過電圧
電源設定の出力の上限がデフォの108Vだと二分おきに通知が来るから110Vにしたらやっと落ち着いた
家建てる時の電気工事のおっちゃんが適当な人(後で知ったが他のとこでもトラブル起こしまくっててクビになったらしい)で、嘘付いたりコンセントの仕上げが酷くてすぐハズレたり他諸々手抜きしてたから不安
-
- 478
- 2023/05/10(水) 17:32:00.98
-
そういうレベルで起きる問題ではないだろ
-
- 479
- 2023/05/10(水) 21:08:17.39
-
どうしてもなかなか 100Vピッタリになりにくいんです・・・・・・
-
- 480
- 2023/05/10(水) 21:30:58.43
-
>>477
それが原因だったらとっくに火事か漏電で大変な事になっているよ
-
- 481
- 2023/05/10(水) 21:40:14.97
-
>>477
いや普通に日本じゃ110vが引き込みなんだから
そこが基準になってないおかしい
引き込みで110vないと奥の壁のコンセントで100v割っちゃうんよね
-
- 482
- 2023/05/11(木) 06:58:32.37
-
>>481
> いや普通に日本じゃ110vが引き込みなんだから
> そこが基準になってないおかしい
引き込みって柱上トランスのところ?
-
- 483
- 2023/05/11(木) 10:41:04.60
-
101±6Vが基準。2Vの電圧降下見込んでも103Vとかだろうけど、110Vってどっから来たんだろう?
電圧高かったら電力会社に言えばタップ切り替えしてくれると思う。フェランチで一時的に高くなる場合はうーん。
-
- 484
- 2023/05/11(木) 18:25:46.18
-
>>483
近所のソーラーとか?
-
- 485
- 2023/05/11(木) 19:33:12.39
-
パソコンの電源て、100 - 240VACな使用がほとんどだと思うけど、エアコンコンセント200Vを流用してもいいのかな?
スマホの充電器も240V対応しているので200VコンセントをEUタイプに統一すれば
海外製品が使いやすいような気がするんだけど、電気工事士に対応してもらったとしても法的に良いのかどうなのか気になる
-
- 486
- 2023/05/11(木) 19:43:33.98
-
別に問題ない。とくにメリットもないが
-
- 487
- 2023/05/11(木) 20:24:03.64
-
使っているパソコンの電源が 1800Wとかで無い限り
200V接続は意味が無いです
むしろ、100V系で使われているものを 200Vで無理に使うと、ケアレスミスの元になりやすい
-
- 488
- 2023/05/11(木) 21:34:38.22
-
電気用品安全法でコンセント形状は規定されてるから
EUタイプにするとかは無理
https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/kisoku/130701_kisoku.pdf
-
- 489
- 2023/05/12(金) 04:14:49.63
-
>>485
エアコンコンセント対応200vケーブルを買えば?
2000w電源には付いているらしい
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500085270/
-
- 490
- 2023/05/12(金) 05:45:12.39
-
>>486,487
メリットはパソコン以外の家電が同時使用したときに15A超えて落ちることが有るから、エアコンコンセントから引けば落ちるリスク減らせるかと思った次第で
今はAVR付きのUPSをたまに取り替えながら10年くらい使ってきたのでファイルが飛んだりするリスクは無くなったけど
それとスマホの充電に関しては200v環境で100w充電が出来る仕様のスマホと充電器があったとしても、100v環境だと80w(だったかな)くらいに落ちて急速充電をマックスで活かせないなぁってなる
電池寿命は延びるかもだけど急速充電重要なのに苛つくというか
>>488
なるほど
ということは200v用コネクタ用EU変換アダプタって無さそうだから無理ってことですね
3Dプリンタで作って使ってもたぶん違法にはならないとは思うけど、そこまでしないかな
有難うございました
-
- 491
- 2023/05/12(金) 05:51:00.48
-
>>489
へぇ!
こんなのあるんだ
検討します
でもPC直接ではなくUPS通すから結局UPS以下が200V対応じゃないと駄目って気がついた
UPS以下は100Vコンセントだから全ての機器が200V対応でないと駄目だから危ないな
-
- 492
- 2023/05/12(金) 05:57:56.61
-
UPSも100V環境用だった
現状維持確定
さーせん
-
- 493
- 2023/05/12(金) 21:40:29.65
-
>>492
それがいいよ
-
- 494
- 2023/05/12(金) 21:58:43.84
-
>>492
アメリカだと同じコンセントで200vなんだよな
-
- 495
- 2023/05/13(土) 09:32:53.05
-
200V対応の家庭用UPSって日本でもあるのかな?
企業クラスだとありそうだけど
-
- 496
- 2023/05/13(土) 10:30:27.92
-
ダイレクト価格 \444,290
ウチで稼動中のUPSが40台買えるぜ!
-
- 497
- 2023/05/13(土) 19:47:15.43
-
>>494
ん? アメリカって110Vと200vのコンセントの形が同じなの?
それ危なくね?
-
- 498
- 2023/05/13(土) 19:52:25.35
-
>>497
アメリカは日本の形状で220v
-
- 499
- 2023/05/13(土) 19:54:52.69
-
と思ったら参考にしたサイトが間違ってたな
でも120vだから日本の製品を挿すと壊れる
-
- 500
- 2023/05/13(土) 20:55:21.62
-
脱線だけど
海外ではもっとワケのわかんない電圧があったり 2相って国もあるそうな
-
- 501
- 2023/05/14(日) 08:14:00.82
-
>>483
電熱機器とかたまにレーザープリンターとか電力大量に使っているせいか、酷いときは90Vを下回ってPCリブートすることがあったので10年くらい前からAVR付きのUPS導入したら強制リブートはなくなった
10V固定で加圧してくれるのが良かった
本来の停電時一時給電よりもこちらの機能のほうの使用率が高い
それでも足りない時は個別ブレーカーが落ちちゃうけど
なので200Vのエアコン線流用もありかと思ったけど、上にもあるようにUPSが200V対応してないからな
もう事業所建てて分離すべきなんだろうけど
-
- 502
- 2023/05/14(日) 09:53:16.55
-
3線で来てるなら接地非接地一組で100Vになるので変換コネクタでいける
2線なら内部配線からだから面倒
てか、写真撮って貼れば親切な人が(スレチでも)見積もりしてくれる
-
- 503
- 2023/05/14(日) 11:12:46.02
-
>>502
単相3線で50Aブレーカー付いてる
そこから100Vと200Vそれぞれの20A個別ブレーカーで配線
エアコンは最大3650W/20Aだけど、平均1kW/5Aなのでまぁ余裕はある
-
- 504
- 2023/05/17(水) 23:07:02.57
-
爺7地球破壞サミッ├を失敗させよう!何か゛核た゛ウ゛ォケ!プ―チン顔負けの力による━方的な現状変更によって都心私有地まで数珠つなぎて゛
絶対悪て゛あるクソ航空機にいわれのない侵略をさせて莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて土砂崩れに洪水.暴風,猛暑.大雪にと
災害連発させて大勢殺害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人を繰り返す世界最悪の腐敗テ□リスト岸田増税文雄
曰本中騷音まみれにして知的産業壞滅させたポンコツ腐敗後進國丸出しで、マイナンバ━といえば個人情報漏洩というイメ―ジ定着させてて
クソウケルが.そもそもマイナンハ゛‐の目的はクソシナ顔負けの監視社會によって國民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止
して専制主義化を推し進めるためで、さらにそれを盤石なものにするために隣國挑発して、白々しくウクライナガ一た゛のタ゛ブスタ丸出しの寝言
ほさ゛きながら日本を軍事大國化,税金泥棒利権の拡大を全方位から堅牢にして國民から奪い取った血税によって私腹を肥やしまくり、天下り
癒着の不治痛やらが引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないし.ヤフ━による惡質個人情報収集紐づけ活動もス儿−.腐敗テ口国家丸出し
創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТтps://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg
-
- 505
- 2023/05/18(木) 00:36:30.78
-
apcのsmt-750使ってんだけど、UPSの電源はONの状態でサブPCのコンセント刺したら火花散って焦ったわ
本体も静電気を帯電してるっぽいし故障かな
-
- 506
- 2023/05/18(木) 01:07:17.10
-
UPSの前段にある東芝ライテックの漏電保護タップは反応してないから漏電というほどでもないのかな
-
- 507
- 2023/05/18(木) 09:45:18.96
-
漏電しなくても差した瞬間にそこそこの電流が流れる機材なら火花出るでしょ
-
- 508
- 2023/05/18(木) 11:54:56.56
-
あたりまえだけどUPSの入力・出力・バッテリー回路はACラインからは絶縁されてないよ。
USBとかシリアルとかつなぐ部分「だけ」アイソレーションしてる。
筐体が帯電してるっぽい、ってふつうのPCもYコンデンサでそうなるけど、
本当に故障で絶縁が怪しい場合もある。(ACラインと筐体は絶縁されてないとNG)
ちなみにUPSで火花散る、ってバッテリー端子の差し込みが真っ先に思いつくな。
-
- 509
- 2023/05/18(木) 21:34:48.65
-
火花が嫌ならば電源装置のスイッチ切ってから繋げば良いのでは?
-
- 510
- 2023/05/19(金) 17:52:56.98
-
NLラインの向きでも起きそうだな
-
- 511
- 2023/05/21(日) 15:46:51.82
-
UPSの取説だったかには静電気で爆発するから乾拭きとかパタパタするなみたいな物騒なこと書いてなかったっけ
このページを共有する
おすすめワード