無停電電源装置(UPS) 27台目 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/27(金) 19:37:05.90
-
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう
関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/
-
- 44
- 2022/07/06(水) 12:57:35.12
-
日本でも長年使った扇風機とかは発火の恐れがあると
メーカー等から周知されてるが、単に使うなってだけで
回収はしないからなあ
本当に長年使ったものでしか発生しないなら自己責任じゃね?
-
- 45
- 2022/07/06(水) 13:11:25.48
-
だから最近は製造年と使用可能な年数が明記されている
-
- 46
- 2022/07/07(木) 02:14:59.77
-
>>34
そんなUPSはない、そういう時は必ず音が出る。
分解してブザー外せ、それ以外方法はない。
-
- 47
- 2022/07/07(木) 09:59:47.96
-
>>34
オムロンならUPS 設定ユーティリティから常時オフができるみたいです。
https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/ups/support/download/soft/upsutility/ups_utility_ver411_manual.pdf
-
- 48
- 2022/07/07(木) 12:56:11.72
-
そんなUPSはないっ!(キリッ)
-
- 49
- 2022/07/07(木) 15:38:54.17
-
>>47
出来る機種もある、、っていうのが正解かも?
-
- 50
- 2022/07/07(木) 15:42:14.24
-
Cyberpowerは夜間のみ音声停止できる。
-
- 51
- 2022/07/07(木) 21:36:17
-
オムロンは設定からアラーム(ブザー音)を完全にOFFに出来るはず
APCも同様に設定あるけど、バッテリー寿命検知とか一部のケースは無理じゃなかったっけ?
勘違いだったらごめんなさい
-
- 52
- 2022/07/08(金) 00:08:52.20
-
>>42
黄色いホットグルー持ってるわ
これ経年劣化で電導性持つの?
-
- 54
- 2022/07/08(金) 01:14:02.39
-
>>52
黄色いホットグルーでも色々あると思うが
CyberPowerが使ってたのと全く同じものならそうなんじゃない?
CP社でももう使ってないみたいだし不安なら使わずに捨てた方がいいね
-
- 55
- 2022/07/09(土) 10:34:54
-
アラーム外す人いるなら
抵抗の事も考慮に入れたほうがいいと思う
-
- 56
- 2022/07/11(月) 04:09:58.68
-
UPSの雷ガードってどの程度のモンなんだろ
コンセントとプラグの間にはさむやつよりは上なんだろうと勝手に思ってるけど
UPS+デスクトップより、物理的に遮断しやすいノートPCの方が良いのだろうか
-
- 57
- 2022/07/11(月) 11:47:29.01
-
>>56
挟むやつと同程度と勝手に思ってる
-
- 58
- 2022/07/11(月) 13:24:09.14
-
>>56
アース接続しなければ無意味
-
- 59
- 2022/07/11(月) 13:42:17.38
-
雷サージ用の接地端子(コンセントの3Pプラグとは別)があって
それをちゃんとアースに接続するなら単に挟む奴よりは良い
接地端子がないorあってもアース接続しないなら大差ない
いずれにせよ直撃雷には全く役に立たない
直撃だと物理的に切り離そうが誘導電磁波でダイレクトに電子部品がやられる可能性まである
直撃雷への対策なら物理で避雷針立てるしかない
-
- 60
- 2022/07/28(木) 11:58:56.51
-
うちはNASにだけUPSをかましてある
ときどき瞬停があってログに残っているんだが
そのとき、UPSをかましてない機器が落ちているかというとさにあらず
UPSの有無にかかわらずどの機器もびくともしない
-
- 61
- 2022/07/28(木) 13:06:55.25
-
ACアダプタや電源ユニットの構造上AC入力が絶たれても10-50ms程度以上はDC出力を保持できる
逆にそれがなければ常時商用方式等UPSの電源切替時の瞬断(10ms以下)すら耐えられなくなってしまう
ちなみに「瞬停」は電力会社的には1分以下の停電のこと、意外と長い
-
- 62
- 2022/07/28(木) 13:30:39.71
-
自分が家にいる時だと、照明が一瞬消えたのが分かる程度の停電なんだが
それでも落ちる機器はないね
意外とタフなもんだ
UPS導入前も特にトラブルはなかったんだが、こうやって耐えていたんだね
-
- 63
- 2022/07/28(木) 13:58:01.92
-
時々照明が一瞬切れるような環境…
原因分かっていないなら給電部分に問題ないか見て貰った方が良いのでは
それともそう言うものなのか?
-
- 64
- 2022/07/28(木) 14:43:20.85
-
送電由来の「瞬低」「瞬停」が起こる理由はこんな感じ
https://techcompass.sanyodenki.com/jp/training/power/ups_basic/002/index.html
照明で判断してるなら多分起きているのは「瞬低」の方
電圧低下なので電源ユニットのDC出力保持時間はさらに延びる
-
- 65
- 2022/07/28(木) 18:10:18.84
-
CP750SWLT JPのバッテリー交換工程を確認中なんだが、このケーブルって外すのに特殊な機器とか必要?
https://imgur.com/XIwqTZe.jpg
手で外せるならコツとか教えてほしい
頑張ってみたが、引っ張るだけでは外せない感じなんだが…
-
- 66
- 2022/07/28(木) 19:05:19.39
-
>>65
まあ固いこともあるからラジオペンチとか使って引き抜けば?
コネクタや被膜を傷つけないように先端に樹脂カバーがあるやつとかで丁寧に
-
- 67
- 2022/07/28(木) 20:44:13.17
-
>>65
マイナスドライバーで押し出すんだよw
-
- 69
- 2022/07/29(金) 02:58:30.60
-
>>68
上に引き抜こうとしてない?取説の絵を見ると奥に押し込む方向のようだけど。
マイナスドライバーを段差に当ててドライバーの後ろを叩けば。
-
- 70
- 65
- 2022/07/29(金) 04:49:37.29
-
>>69
https://www.cyberpower.com/jp/ja/product/sku/rbp0053
をみて端子の形状は把握してるし、奥(本体側)へ抜くことも理解してる
「叩く」ってのはハンマーとかで叩いて瞬間的にでかい力で動かせってことだろうけど、
段差でマイナスドライバーを引っ掛け続けることが難しい(段差がほんのわずかなのでハンマーで叩いた時にズレてしまう)
-
- 71
- 2022/07/29(金) 06:23:58.60
-
>>70
平型端子だからマイナス側で言うと両端の半円になっている2ヶ所のところに
硬質プラスチックか木材などを当ててその当て材をハンマーかなんかでコンコンと叩けば?
半円全体を優しく叩かないと変形しそう
-
- 72
- 2022/07/29(金) 07:32:29.02
-
CPJ1200で同様に固かったがラジオペンチというよりは細めの
プライヤーでしっかり掴んで左右にもほんの少しこじる感じで
少しづつ抜いていけば外れた、とにかく固いだけ
叩いて外すとかは考えなかったな、変形して逆にドツボに嵌まりそう
-
- 73
- 2022/07/29(金) 08:56:58.46
-
交換用のバッテリーがあるだろうから、端子の型を見て考えろよw
-
- 74
- 2022/07/29(金) 16:14:16
-
バッテリーの端子てなんであんなに特殊なのつかってるの?
-
- 75
- 2022/07/29(金) 17:07:20.95
-
え、規格品じゃないの
-
- 76
- 2022/07/29(金) 17:25:34.03
-
いま話題になってるのだと全く特殊じゃない極普通のF2 ファストン端子だが
慣れない人が固くて外せなくて騒いでるだけで…
バッテリーが特殊端子のUPSなんてあるのか?
-
- 77
- 2022/07/29(金) 18:16:21.44
-
知らないからってバカにするの良くない
-
- 78
- 2022/07/29(金) 18:17:38.06
-
まぁ、底辺だから知らない人を馬鹿にして満足するような哀れなやつなんだろうけどさぁ
-
- 79
- 2022/07/29(金) 18:57:11.44
-
ファストン端子てどこでうってるの?
ホームセンター何店舗かいったけどなかったよ。
-
- 80
- 2022/07/29(金) 19:37:55.11
-
電工コーナー
ファストンは平型、F2は#250として並んでるかも
無ければ自動車用品コーナーでエーモン平型端子250を
-
- 81
- 2022/07/29(金) 20:34:13
-
バッテリー交換で詰まってるって事は、互換バッテリー使おうとか思ってるのかな。
互換バッテリー使えるのは、スキルが有る人限定で、わからないなら純正バッテリー買っとけって事だ。
交換用マニュアル付属してるぞw
-
- 82
- 2022/07/29(金) 21:37:48.73
-
>>81
バッテリー交換は純正でも普通にやるやん?
-
- 83
- 2022/07/30(土) 00:46:26.16
-
ホームセンターで聞いてみた
ファストン端子にも種類があり、この場合は爪で抜けにくく引っ掛けてあり、その状態で熱収縮チューブで接続してるみたい
端子自体を切断して新しく端子を作った方が手っ取り早いとのことでした
それじゃ交換出来ないじゃん!と思ったけど…
そもそも、最初から取り付けられてるバッテリーがcyberpowerのシールが貼ってなくてYUASA製のバッテリーなのが疑問(cyberpowerのもシールを剥がすとYUASA製らしいが)
コジマで新品を買ったものなんだけど、箱に封印はされてなかったし、純正バッテリーを互換バッテリーに入れ替えたものを新品として販売されてるのではないか?と不安になった
-
- 84
- 2022/07/30(土) 01:02:52.37
-
>>83
> ファストン端子にも種類があり、この場合は爪で抜けにくく引っ掛けてあり、
ええ…
UPSのバッテリーにそんな端子使うかなあ?
-
- 85
- 2022/07/30(土) 10:16:07.84
-
適当なことをかいているなぁおい。
あの端子は簡単に抜けるようではまるではなしにならないだろうし、かといって抜けないと言うこともない。
そして切って端子付け直した方が早いとか馬鹿か。頭逝かれすぎてて笑うこともできぬ。
-
- 86
- 2022/07/30(土) 10:23:12.32
-
ファス?警察の方から来ますただ!テキ?言うと許さんぞェ!
-
- 87
- 2022/07/30(土) 11:04:44.90
-
黒い熱収縮チューブの部分を手で左右にグリグリしてみろよ。キツくはまってるけど抜けるぞw
-
- 88
- 2022/07/31(日) 21:57:11.18
-
おさわりまんこのひとです!
-
- 89
- 2022/07/31(日) 22:02:35.61
-
コネクタの方が黒いんだったらいいけど、ソケットの方だとしたらちょっと萎えちゃって上手く抜き差しできるかどうか…
-
- 90
- 2022/08/01(月) 14:46:33.53
-
なんていやらしい
-
- 91
- 2022/08/02(火) 01:33:23.88
-
家族が間違ってUPSにつながってるタップでドライヤー使っちゃったんだけど大丈夫かな?警告音鳴ったからすぐ切ったみたいなんだけど
-
- 92
- 2022/08/02(火) 01:54:07.77
-
一応型番はCPJ1200で内部のブレーカーも落ちてなかったし動作も今の所問題ない
あんまり気にしないほうがいいか
-
- 93
- 2022/08/02(火) 11:47:49.29
-
>>91
そのタップ、子供のいたずら防止プラグ入れたほうがいいね
このページを共有する
おすすめワード