無停電電源装置(UPS) 27台目 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/27(金) 19:37:05.90
-
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう
関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/
-
- 276
- 2022/10/12(水) 20:40:49.59
-
エレコムの7個口が2000円以下であるやんけ
-
- 277
- 2022/10/21(金) 21:27:14.22
-
金持ちの道楽車中泊だったんかい
-
- 278
- 2022/10/21(金) 21:27:33.01
-
スマン誤爆
-
- 279
- 2022/10/28(金) 06:42:29.00
-
BW55Tの互換バッテリー情報があまりないけど
WP1236Wが使えるの?
縦置きになるからシールド甘いと下に漏れるとか聞くけど
-
- 280
- 2022/10/28(金) 08:40:58.53
-
BY35SでWP1236W使ってたよ
あれもバッテリー縦置き
最後は妊娠してUPS本体を道連れにして死亡した
バッテリーケースが割れた隙間から中の電極見えたけど漏れてはこなかった
-
- 281
- 2022/10/28(金) 19:44:22.25
-
>>280
ありがとう。
もう6年経つから故障していいUPSがあるが
それくらいしか使わないほうがいいのか。
いくつか報告あるし前のWP1236Wは運が良かったのな。
-
- 282
- 2022/10/30(日) 16:17:39.56
-
>最後は妊娠してUPS本体を道連れにして死亡した
まるでセルだな
バッテリーだけにな
-
- 283
- 2022/11/07(月) 00:05:27.66
-
ネットサーフィンしてたら尼で12V6Ahの鉛蓄電池互換のリチウムイオン電池を見つけたんだけど、UPSの鉛蓄電池の替わりに使って大丈夫だろうか。
ずっと電源に繋ぎっぱなしの常時100%の用途にリチウムイオン電池が合っているのかが判らん…
-
- 284
- 2022/11/07(月) 09:06:50.22
-
すぐ劣化しそう…
-
- 285
- 2022/11/07(月) 09:20:25.20
-
鉛蓄電池の充電が、定電圧充電で充電を止めない設計かな
-
- 286
- 2022/11/07(月) 09:24:41.07
-
>>283
鉛電池互換にするため充放電の監視や制御の回路が入ってるんじゃないかと思うけど、特に放電電流の上限が UPS の要求に敵ってるかは確認する必要がありそう
-
- 287
- 2022/11/07(月) 09:44:27.18
-
B0B9LWDN65
このASINのやつやな
APCで換装してるいうレビューもあるな
-
- 288
- 2022/11/07(月) 10:22:10.36
-
軽い、 充放電サイクル回数が多い など
UPSには不要な能力なのでリチウムイオンにする理由がない
あとUPS側のバッテリー診断機能は恐らくうまく動かなくなるので
入れっぱなしでの寿命判断は突然死or発火 て事になりそう
UPSをUPSとしては使わず非常電源(ポータブル電源)に流用したい、
という用途ならいいかも
-
- 289
- 2022/11/08(火) 16:55:27.55
-
大陸で発火するgif画像思い出したけど大丈夫なんだろうか
※転載 発火爆発あり閲覧注意
https://i.imgur.com/O1SQldO.gif
https://i.imgur.com/p9pIZMw.gif
https://i.imgur.com/UvLxUVD.gif
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif
https://i.imgur.com/EwGahoT.gif
https://i.imgur.com/drdhXOT.gif
-
- 290
- 2022/11/08(火) 18:17:03.39
-
流石チャイナボカンの破壊力は優秀
-
- 291
- 2022/11/09(水) 03:07:51.42
-
エレベーター内はかなり詰んでるよな
パニクってそのまま死にそう
-
- 292
- 2022/11/09(水) 23:42:02.23
-
OMRONには期待寿命10年のリチウム電池対応UPSがあるけど
特別な仕様とか保護装置とかあるんだろうか安全性を考えるとやはり鉛バッテリーなのかな
-
- 293
- 2022/11/09(水) 23:50:11.60
-
Ankerのポタブル電源で常時商用給電upsっぽく使えるのがあるけど、なんか怖いんだよね
-
- 294
- 2022/11/10(木) 00:20:35.02
-
>>293
切替速度がUPSとは差がある。
低電力の物とかは割とUpsライクに動くが、400W超えてくるとAC断どころか、AC入力開始の切替でも落ちる。
UPS欲しいなら素直にUPS。
-
- 295
- 2022/11/10(木) 00:26:59.67
-
あすまん、Ankerか。勝手に他メーカに脳内変換してたごめん。
ECOFLOW DELTA 2という1500W リン酸鉄リチウムのやつ最新版で試したらてんでだめだったよ。
30msのタイムラグは低電力系には使えたけど500Wオーバーで稼働中のPCはAC断で即落ち、そのまま再起動して電池による動作自体はする。
が、今度はそこでAC通電するとまたPCおちた。
CyberPower PR1500JPの方は当然快適に動作したまま。
-
- 296
- 2022/11/10(木) 00:33:43.99
-
これ。
リン酸鉄のほうは普段車で使ってる。
超便利。オススメ。
https://i.imgur.com/ikxs7h2.jpg
-
- 297
- 2022/11/10(木) 01:36:18.05
-
>>295
ECOFLOWだけEPSだっけ?名称違うの何でだろうね
切り替え速度も30msと遅めだし
zendureとbluettiの共にリン酸鉄のUPS機能付きの持ってるけどそれぞれ13msと20msで100W程度のPCとモニターとかを繋いでるけど普通にUPSとして使えてる
高出力のは持ってないから試しようがないのが残念だ
-
- 298
- 2022/11/10(木) 03:53:00.32
-
>>リン酸鉄リチウム電池の安全性は?
>>リン酸鉄リチウムイオン電池は過充電や短絡不良が発生しても発火や爆発をおこさない、非常に安全なリチウムイオン電池です。
リチウム電池にもいろんな種類があるんだなあ
-
- 299
- 2022/11/10(木) 20:54:41.35
-
リン酸鉄リチウム電池で燃えないのが売りだけどA123 Systemsのは燃えて倒産したよね
実際どうなんだろうね
-
- 300
- 2022/11/10(木) 21:40:51.37
-
リン酸鉄リチウムイオン電池が燃えないというのはセル破壊での短絡しにくさ(刺突や変形で発火しにくい)
であって、 端子間が短絡したり過充電したりすれば当然発火するんだけど
末端の販売業者では"絶対発火しない電池"みたいな売り文句になるよね
だいたい乾電池すらショートさせれば過熱から破裂したりするのに
エネルギーの固まりであるバッテリーが絶対燃えないなんてことあるかいw
-
- 301
- 2022/11/10(木) 21:52:35.20
-
どこかで聞いたこと有ると思ったら、ナメクジ退治だった
http://www.greenjapan.co.jp/surago.htm
-
- 302
- 2022/11/11(金) 17:14:26.92
-
UPSを選ぶとき、使用機器の消費電力の実測を元に選ぶのが普通なんでしょうか?
実測というのがどうも不安なんです7が。
-
- 303
- 2022/11/11(金) 17:32:00.77
-
実測って場合によって変動するじゃないですか。
-
- 304
- 2022/11/11(金) 18:18:23.52
-
全部計算できるならそれでいいけど実世界はそうではないので、消費電力が最大になる組み合わせで測定してマージン足すしかない
-
- 305
- 2022/11/11(金) 18:21:31.45
-
最大を測定しないとダメだろうね
-
- 306
- 2022/11/11(金) 22:27:32.29
-
普通の製品には最大消費電力とか公表されているから、それを参考にすれば良い
-
- 307
- 2022/11/23(水) 23:41:22.49
-
https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/ups/virtualization/verified.html
オムロンはESXiみたいな仮想環境だと専用ソフトかネットワークカード必要みたいだけど最初から対応してるUPSってないの?
-
- 308
- 2022/11/24(木) 00:09:42.56
-
>>307
業務できっちりやるなら無い。どのUPSメーカーでもこういう専用ソフトを使う
家庭やSOHOレベルならUPSと管理OSを接続して
・停電検知したら管理OSからゲストOSをシャットダウンし、その後管理OSをシャットダウン
となるように設定する。それができないなら
・管理OSをNUTサーバー、ゲストOSをNUTクライアントにしてゲストOSが即シャットダウン、管理OSは遅れてシャットダウンするようNUTを設定
かな
-
- 309
- 2022/12/02(金) 21:22:06.08
-
UPS: BW55T
NAS: TS-433-4G
PC: Windows11
の環境で、UPSの下にNAS&PCをぶら下げて、
両方をマルチシャットダウン可能な環境の構築は可能?
OMRON製のWindowsアプリのPowerAttendant Lite
が、以下の機能があるとのことです。
「スクリプトシャットダウン機能
入力電源異常時、「PowerAttendant Lite」をインストールしたコンピュータより、シャットダウンソフトをインストールしていない機器に対 し、ネットワーク経由でスクリプトを発信、ログインしシャットダウンコマンドを実行できます。」
-
- 310
- 2022/12/02(金) 22:39:55.96
-
>>309
PowerAttendant LiteはQNAP NASと連携できないから使わない
QNAPとUPSをUSB接続してネットワークUPSサポートを有効にする
これでNASがNUTサーバーになる
あとはWindowsにWinNUTを入れてNASと連携させればよい
NUT(Network UPS Tool)のインストール方法や使い方あれこれは自分でググれ
-
- 311
- 2022/12/04(日) 03:40:34.42
-
Windows用のNUTサーバーの最新版がもうちょい進んでくれればいいなー
-
- 312
- 2022/12/12(月) 13:43:12.71
-
すみません、教えて下さい。
UPSの鉛バッテリーは基本的に常時満充電で保持されているのでサルフェーションは発生しない、よって寿命警告ブザーが鳴り出したバッテリーにパルサー(デサルフェーター)をかけても無意味、という理解で合っていますでしょうか?
-
- 313
- 2022/12/20(火) 14:04:38.46
-
UPSが活躍する季節になって来たな
-
- 314
- 2022/12/24(土) 17:06:39.79
-
バカな質問してたら申し訳ないんだけど、UPSって別電源にかけても問題ない?
PC-UPS-ポータブル電源(EPS)-コンセント
といった形なんだけど
使ってるのはCP550JPとECOFLOW DELTA MAX
-
- 315
- 2022/12/24(土) 22:46:04.91
-
>>314
自分は停電対策で、Anker767とAnker757にUPS接続してるよ。
-
- 316
- 2022/12/24(土) 23:23:37.71
-
ポータブル電源の常時接続は自分は怖くてやってないなあ
1,2ヶ月に一回充電管理する時以外はコンセントから抜いてスイッチ切ってるわ
電源回路・制御回路が24時間常時稼働に耐える設計になってるか判らんし、
万一故障してあの容量のバッテリーがおかしな事になったらもう手が付けられない…
-
- 317
- 2022/12/25(日) 02:20:38.31
-
>>316
やっぱヤバいのかなこの使い方
一応アプリ見ると普段使いで80W〜180W位を行き来してて低電力だし大丈夫かなって楽観視しちゃってる
スマホ充電しながらゲームしてるってのと同じなのは分かってるんだけどいちいち抜き差しめんどくさくて...
-
- 318
- 2022/12/25(日) 08:06:44.29
-
>>314
最近のは大抵バイパスされてるからダメージは無いだろうけど、問題があるとすれば充電量が100%に固定される点。
UPSとするならリン酸鉄のが安心よ、そのシリーズならDELTA 2だっけ。
アプデでUPS時も80%とかに出来れば完璧なんだけどなぁ。
-
- 319
- 2022/12/25(日) 09:00:49.39
-
>>318
入出力はバイパスされてても充電制御回路は稼働してる訳で
そこって24H常時稼働させる設計になってるのかなということ
回路の稼働時間は時々補充電するだけの何百倍にもなるし
致命的な壊れ方しなくても回路寿命は確実に縮めてるので
ポタ電高いし重いし修理出すのも面倒だから自分はやらない
-
- 320
- 2023/01/01(日) 12:29:50.80
-
一般論として、500w電源に対してupsは750va程度で足りるでしょうか?
500w電源がついているpcは負荷をかけても半分程度の250wまでしか使わないと聞きますので。
-
- 321
- 2023/01/01(日) 13:05:39.97
-
そんな一般論はない
計算しろ
計測しろ
-
- 322
- 2023/01/02(月) 18:29:28.48
-
TDP的には250wくらいかと思います
corei5 6500とgtx1050 2gbなので
-
- 323
- 2023/01/02(月) 20:53:45.38
-
他にいろいろ繋いだりしなければ十分に足りると思うよ
-
- 324
- 2023/01/04(水) 10:05:05.71
-
どmでおもです(´・ω・`)
-
- 325
- 2023/01/05(木) 10:35:14.10
-
うちは、NASだけをUPSにつないであって、鯖はつないでない。
この10年くらい、UPSが反応することは無数にあったのだが、
かといって鯖が落ちたことは一度もない。普通の電源で吸収可能な
くらいの電圧変動しかなかったということ。
まあ、悪い話ではないのだが、拍子抜けだな。
-
- 326
- 2023/01/05(木) 11:45:59.98
-
羨ましい
うちは北陸なんだけど、冬は雷鳴りまくり、瞬停しまくり
逆であるべきじゃないかと思うけど、自作pcは結構耐えるのに
業務用に使ってるhpのpcは落ちるから全てupsをつけてる
このページを共有する
おすすめワード