facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/27(金) 19:37:05.90
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 26台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578354884/

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/08/18(木) 17:59:41.12
レスありがとう、やっぱ純正だよね
尼でもドコモひかりショッピングとかなら大丈夫かな
NTT-Xでも在庫あるみたいだからそっちでもありかも

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/08/19(金) 11:44:53.00
もちろん何の保証にもならない体験談だけど、ここ10年以上APCのUPSを2台運用してて古河製の互換品を入れてて
寿命、瞬断時の動作、2時間ほどの停電時の連続動作、自動シャットダウン、どれも俺の目には問題なく動作してた

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/08/19(金) 13:35:58.45
リッチだな。
互換と言えば、LONGだろ。
最近だと、サウンドハウスでもシールドバッテリー売ってて、ビックリした。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/08/19(金) 13:37:19.50
この一週間で、4回 1~2分の停電が起きたけど、BY50ありがとう!最近バッテリー換えててよかった

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/08/19(金) 16:04:47.51
古河製とか純正よりよさげだろう
サウンドハウスは昔からやってる。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/09/09(金) 05:31:01.18
地震のときゴロンと倒れたり
ハリーポッターのスピーカーみたいに動きまくるUPSはなんか嫌だなあ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/09/09(金) 20:56:30.77
ハリーポッターのスピーカーってそんなアクティブなの

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/09/09(金) 22:13:02.65
多分
重さでコード引っこ抜けてまだまだ踊れるくらい

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/09/11(日) 12:47:17.15
ルータやONUに繋ぐってひといたけどさ
故障防止にはいいかもだけど多分停電時はONUの先で停電してるとネット繋がらなくて意味ないんじゃなかろうかって思ったんだけど
集合住宅は多分共用部がネック、でも一軒家だとONUの先って電柱その後地下ケーブルだよね、なんか電力いる機器入ってんだろうか
停電の範囲次第ではネット繋がるのかな?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/09/11(日) 13:40:31.06
PowerQueenの鉛バッテリー互換LiFePO4パック使った人います?
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B0B9LWDN65
B0B9LWDN65
2個でBNB75Tに入れ替えられそうなんだけど

ここまで見た
  • 156
  •  
>>154
建物のMDFからLAN配線とかVDSLしてない限りONUの先はNTTビル内のOLTだよ
NTTビルは当然非常用電源と発電設備備えてるし、優先的に電力供給されるから落ちにくい
間に光スプリッタは入ってるけど完全な光受動部品なので、電気は使わない

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/09/27(火) 21:04:19.69
UPS初導入を検討しているのですが、どれも電源コードの長さが1.8mくらいで困っています。
延長コードを使用してはいけないとマニュアルには書いてあるのですが、ググると容量の範囲なら問題ないという人もいるようです。
延長コードを使っておられる方はいますか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/09/27(火) 22:17:15.80
>>157
オムロンの説明書ではUPSの出力にテーブルタップをつなぐことは許容されているが
それじゃいかんのか?
どうしてもそれがダメなんだったら
マニュアルにそう書かれている理由を自分でよく考えるほうが先だろうな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/09/27(火) 22:23:04.12
うちはどっちかっていうとUPSの電源ケーブルが長過ぎて邪魔になる
いつもコンセントのすぐ近くに設置してるから、コネクター式で短いケーブル使えるようにして欲しいわ

ここまで見た
  • 160
  • 955
15Aのしっかりしたの使えば延長しても全然問題ないでしょ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/09/28(水) 08:29:22.79
素人がテーブルタップを使うと、うっかり容量オーバーってなことに
なりやすいから使うなって言われてるんだと思う。
だから、容量オーバーにならないように気を付けて使うんならかまわないと思うよ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/09/28(水) 09:58:17.50
質問は出力側ではなく入力側の話でしょ
オムロンだと出力側に関しては >>158 のとおりコンセントが足りなきゃテーブルタップつなげと書いてある
入力側については明確に延長コード使うなとは書いてない
ただ「おかしいな?と思ったら」の"停電してないのに作動音がする"の項に延長ケーブル使ってないか? とある
要するにそういう事なんで >>160 のとおり後は自己責任

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/09/28(水) 10:08:13.95
大容量タイプ機種だとプラグの壁コンからの出っ張り方が気になるからそこをどうにかできる延長ケーブルが欲しいと思う事はある。
(下向き壁コンを増設するorしてもらうのが本当はいいんだろうけど)

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/09/28(水) 12:05:15.71
バックアップする / 馬足アップしない CP550JP
https://pbs.twimg.com/media/FdteGYtUAAAvB9C.jpg


ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/09/28(水) 12:07:43.68
3台とも印刷ミスと言うか、確実にソの型で印字

ここまで見た
  • 166
  •  
インクノリが悪い構造なのか、原稿データが悪いのか…

ここまで見た
  • 167
  •  
偽物対策かも

ここまで見た
  • 168
  • 105
  • 2022/09/28(水) 13:05:50.69
前に買った2台も確実にソでした
https://pbs.twimg.com/media/Fdti1cyVEAAzGpY.jpg


ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/09/28(水) 13:12:56.05
製造番号も離れているから、全数かな?
https://pbs.twimg.com/media/FdtUYdKVsAEvtJX.jpg


ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/09/28(水) 13:15:52.89
全部じゃなくて一部だけってのが謎よな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/09/28(水) 13:26:10.56
>>164
一つ前のタイプ使ってる。
500VA

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/09/28(水) 13:39:18.43
>>165,168
"ソ"ではなく"ッ"の点がひとつ消えている状態
画像ツールで他の正常な"ッ"と重ねてみたので間違いない

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/09/28(水) 14:14:49.30
>>166
スクリーン印刷でスクリーンの点が詰まったんじゃないかな
筐体へのスクリーン印刷は手動だとこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=pwoqJR--BSg

もちろん大量生産時は手動ではなく機械で刷るが原理は同一

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/09/28(水) 16:51:20.33
今回はAmazonアウトレットで
箱の大きな右の箱の初期ロットなので
隅から隅までじっくり見て気が付いた

動作には問題ないから、ネタとして面白い
印刷面が平らじゃないから、発泡ゴムタイプの
転写印刷かな?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/09/28(水) 17:25:48.94
CPJ1200が届いて説明書を見てセルフテストをしてみたのですが
これはどうやったら成功というかパスしたことになるのかがわからない・・・

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/09/28(水) 20:28:37.33
>>175
アプリからやってるのかな?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/09/28(水) 21:17:24.60
>>176
いえ、ちゃんと説明書を見て本体のスイッチでやってみたのですが
そもそもどのくらい時間がかかるのかとか、どうなれば終わりなのかとかの説明もなくて
音は鳴るのですが画面を見てもこれといった表示が出なくて
なんかイマイチやった感が無いのです

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/09/28(水) 22:33:28.56
他のメーカーでもそうだけどセルフテストは正常だったら何も出ずに通常運転に戻る
異常が出たららブザーが鳴り続けたり表示が変わったり何かしらのエラー表示が出る
判らないというなら恐らく正常でしょ
ただしセルフテスト開始したはずなのにリレー音とかビープ音とかも全くしなかったなら
そもそも手順を間違えてセルフテスト自体ができてないのかもしれない

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/09/28(水) 22:49:50.01
>>178
ありがとうございます。
一応説明書どおりにちゃんとやったので、セルフテストまでの手順は間違いないと思います。
ビープ音も鳴ったと思います。

ただ、説明書のセルフテストの欄に書いてあるのがこれなのですが

>商用電源モードで YES を選択すると、UPS のスタートアップ時に自動自己テストが実行されます。

これしか書いてないので、スタートアップということは
一度オフにして再起動しないといけないのかなと思ってやってみても、それらしい挙動もなくて
そんな一瞬で終わるものなのかなぁと心配で

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/09/28(水) 23:12:13.58
>>179
セルフテストはちょっとバッテリー駆動に切替えて診断するだけだから10秒以内で終わる
そこまで疑心暗鬼になるならもう一度やってみてリレー音等がするかを確認してごらん

なおAPCもそうだけど外国製UPSの日本語説明書は翻訳がかなりいい加減
そこら辺不安な人はサポートも含めてオムロンとか日本製を買うべきだったね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/09/29(木) 08:41:49.95
停電させバッテリー電圧を測るだけなんだけど
例えば電圧が1V下がる時間でも見れば良いの?
何ヵ月間隔で調べたりします?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/09/29(木) 12:30:50.37
他の人も馬足
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/815oCY4f1UL.jpg

ここまで見た
  • 183
  •  
CP750SWLT JPがバックアップ運転に切り替わった瞬間にUPSごと電源堕ちるようになったんで
手持ちの簡易バッテリーテスターで内部抵抗測ったら720mΩ(解放電圧は12.6V)でほぼバッテリーご臨終状態だった
まぁ9年半近く使い倒したし本体ごと買い替えかね...

ここまで見た
  • 184
  •  
おれならメンテフリーカーバッテリー買って繋いじゃう

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/09/29(木) 15:57:39.56
UPSの万が一の発火に備えて何か対策してる方おられますか?
耐火?防火?シートみたいなのがあるみたいなのでそれを敷いたりしておこうかと考えたりしてるのですが

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/09/29(木) 16:15:21.71
液漏れの考慮はしてるけど、発火まで考慮するのは正直難しいなぁ
防火シートなんかじゃ防げないと思ってる

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/09/29(木) 19:56:50.28
>>183
震災の時に買って、バッテリー2回交換して使い続けてる。
発火事件もあったし、お互い買い替えた方がいいかもな。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/09/29(木) 20:40:42.56
メーカー保証の耐用年数こえたら即交換してるわ。
燃えるよりはるかにいいし。
金はかかるけど見合った物をつなげてるんで必要なお金と思ってる。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/09/29(木) 20:59:53.04
一応テーブルタップの耐用年数も3~5年程度らしいけどな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/09/29(木) 22:09:30.70
>>186
火花が散った分くらいは防いでくれるのかなぁと思いまして

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/09/29(木) 22:49:36.05
鉛蓄電池よりリチウムイオン電池の方が怖いしなあ
じゃあリチウムイオン電池採用の製品諸々を耐火袋に入れてるかというと入れてないし
UPSへの発火対策優先順位はオレの中ではかなり低いな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/09/30(金) 00:02:58.05
CyberePowerユーザの人は↓の検索窓にPowerpanelと打ち込んで使用OS版のビジネス版を落として使うとパーソナル版よりもいくつか使える機能が増えるよ(使えない機能もあるけど)
ダウンロードセンター | CyberPower - https://www.cyberpower.com/jp/ja/download

ビジネス版はイベントログとデータログが最短1分ごとに取れるので、いつ何があったのかデータとしてわかりやすい
イベントログは名前の通りUPSの動作ログで電圧が下がったから昇圧したとかバッテリの寿命が来てるとか
データログは日時、入力電圧、出力電圧、入力周波数(CP1200JPでは未使用)、出力周波数(CP1200JPでは未使用)、負荷(%)、容量(%)、稼働時間

内部抵抗値も計測できたらいいのにと思うけど、その辺は充電時間をみればある程度予測がつくかな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/09/30(金) 00:18:32.86
CPJ1200だった
2014年4月にCP1200SWJPを買って
2017年6月に互換バッテリーのWP1236Wに入れ替えて
2018年8月に直撃来で壊れて
2018年9月からCPJ1200を使ってる

Powerpanelビジネス版でランタイムテストして交換時期かどうか確認しないと

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/09/30(金) 02:11:11.94
ビジネス版のサーバーとクライエントで複数台監視してると定期的にCPU100%に張り付いたりSSDの書き込み容量かなり増えたりするんだけどおま環かな?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/09/30(金) 09:30:51.60
1万円以下で
ブレーカー落ちた時に1分だけでもデスクトップパソコンの電源を保つことができるUPSないでしょうか

ブレーカーおちて自分で終了できる時間 大体1分くらい確保できるのがあればなんとか…

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/09/30(金) 09:56:27.95
>>195
1万以下であるかは知らんけど、PC とディスプレイの消費電力は?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード