facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/27(金) 04:51:22
前スレ
ととモノ。はWizardryXTHのパクリ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1214700297/

参考サイト
http://wiz-xth.com/toto.html

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/10/28(木) 22:25:12
おいおい、とうとうヴァルクソは俺の責任じゃ無い発言までしだしたぞ
ととものが思ったより人気でたから、マイナスイメージ払拭しようと必死だな
そういうところが、余計マイナスに働くと言うのに

ttp://www.zerodiv.jp/blog/?p=2696

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/10/28(木) 23:03:02
おいおい、ぼかしてるとはいえこれは言っちゃダメだろw
当時G社の人が相当怒ってたのにねえ。もちろん原神社長に対してね
更に言えば当時のインタビューすら嘘八百だらけだったし
彩京東京開発→原神堂時代だってろくなゲーム作ってなかったじゃないか

ぶっちゃけ原神アンチの俺でもモノ3は割とマシな出来だと思ってるんだがなあ…
もちろんこういう余計なことを言わなければの話なんだがw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/10/29(金) 02:27:34
知らぬ存ぜぬで黙り通せばいいのに
何でこういうこと言っちゃうかなw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/10/29(金) 06:00:40
プロデューサーだかディレクターだかを勤めた作品で他者に責任を押し付けるって、社会人としてどうなのよ
泥を被るのも上の人間の役目だろうに
なんかもう人間的に信用できないな、こいつ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/10/30(土) 12:12:56
原神と言えばこの作品、としか書いてないから、ひょっとしたらととモノ。1だってオチはねぇだろうなw

どっちにしても得物屋に押し掛けたアガンみたいなもんで、保身の為の行動が傷を広げるんだろうな。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/10/30(土) 15:26:09
「実はあれは・・・
私が入った時にはすでに進んでいました!
当時の代表がすでに進めていたんです」

ブログで自分の事を代表って言ってるから、ととモノ1の事じゃないと思う
…でもゼロディブを設立したのが誰かわからないから結局どの作品かは謎か

この人ブログに向いてないよ、愚痴ってばっかりだし
かと思うと「グルメブログでした!!!!」とか
不景気な時代で売り上げランク5位ってだけでもありがたい事だろうに
「本音はもっと上にいきたかった・・・
もっともっといろんな方のお手元に広がってほしいんですが・・・
是非ともさらなる応援をお願いいたします!!!!!」

とか、少し図々しい気がする

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/10/31(日) 00:26:47
ヤクザだと思ってたらただのDQNだった

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/11/07(日) 19:48:59
保守してみた。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/11/11(木) 12:11:55
保守

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/11/11(木) 19:39:00
無理して保守せんでもええだろw
とりあえず予告してたパッチは来て、高速化もバグ潰しもできてる
1や2ではベスト化の際に直してたのを3でパッチにしたのは
ゼロデブの心境の変化なのか、それとも何か裏があるのか…

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/11/11(木) 20:17:36
DLCと合わせて金になると踏んだからじゃないか

そういやモノ3の序盤の難易度曲線の異常な上がり方はやはりDLCで装備を整えさせることを想定してたんだろうか
序盤から強力武器を作成できる仕様や錬金バグで機能してないっぽいけど

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/11/12(金) 00:37:44
そんなの想定して無いだろw
あのDLCのラインナップのショボさは

ここまで見た
  • 368
  • 芥川賞作家川上未映子のパクリ疑惑
  • 2010/11/14(日) 11:44:02
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、これは明らかに嘘だ。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/11/14(日) 13:49:34
>>366
コンビニでレジ横にちょっとしたお菓子を置いてるようなものか。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/11/19(金) 13:53:09
こんなスレまだあったのかよ、と思いきや

>>356原神はどこまでもゲスだなwwwww安心したわ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/11/19(金) 16:18:35
原神アンチがととモノに修正パッチなんて出るわけが無い!

って心の拠り所にしていたパッチも出ちゃったから既に死にかけのスレだけどね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/11/26(金) 11:50:54
>>371
元々出すたび出すたびにバグ修正どころか新たなバグをてんこ盛りにしてくるメーカーなんだから、
そう言う話になるのは当たり前なんだが。
それに修正パッチだってマイナスだったのをようやく0に近い位置にしたってだけなんだから、
そんなに偉そうに言う事でも無いわな。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:32:03
ただゼロデブに「マイナスから0に近い位置に出来た」ってのは、
それはそれで革命的(笑)なことではあると思うんだよ。
少なくとも今回のパッチで修正されたレベルのことは
次回作の最低ラインとして設定してもいい水準になるんだし

あとは原神社長が余計なことをわめき散らさなきゃな…w
このネズミ男の言うことだけはホントどうしようもない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/12/01(水) 10:41:38
>>373
あれは結局事の詳細を明らかにしたの?
「詳しく聞きたい人はツイッターでフォローしてね」とか、なんて上から目線のかまってちゃんなんだと
呆れたもんだが。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/12/11(土) 15:10:11
>>373
> 少なくとも今回のパッチで修正されたレベルのことは
> 次回作の最低ラインとして設定してもいい水準になるんだし

それが出来てりゃバグまみれの続編なんか出さないわなw
次回作がととモノ。4になるのか新規タイトルになるのかは知らないが、プログラマー含め
スタッフが同一って保証も無いんだし、そうなりゃ元のゲロデブに逆戻りさ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/12/28(火) 06:42:48
きっと譲れないものがあるんだろうよ
こっちが大人の対応してやればここは荒れないんだしもうそっとしとこうぜ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/02/09(水) 10:15:32
風化防止age

ここまで見た
  • 378
  • 最弱
  • 2011/02/09(水) 10:20:02
書き込みちょうだーーい


ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/02/09(水) 23:22:59
根拠レスの私怨しかないんだからネタが尽きるのも仕方ないw

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/02/10(木) 01:48:25
じゃあ、ととモノ。がパクッてないっていう証拠を見せて下さいよw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/02/10(木) 15:18:06
無いものは出せないんだよなw
当然パクってるって証拠も・・・

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/02/11(金) 17:39:03
>>381

> 無いものは出せないんだよなw
> 当然パクってるって証拠も・・・

ググったらいくらでも引っかかるのに、まだこんな事を…。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:04:09
しかしこのスレでは未だにパクリの証拠が出てない不思議

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:55:24
・公式に「権利を持っていてそれを使っています」とは言っていない
・でもプログラムのソースには名前が入っていて、設定資料集にも旧キャラの名前で書かれてる

結局この議論はお互い水掛け論なのよね
「権利持ってるから出してる(出せる)んだろ?」ってのは普通に理解できるけど
アナウンス自体はないんだから。普通はそんなことしないけどw

まあ純粋にモノ1と2の出来が悪かったことは事実なんで(ベストで直ったり直らなかったりだし)
今後の3DSとかでまたひと悶着あるんじゃないの?
俺は未だに原神社長は氏ねばいいと思ってるけど、3のパッチを出したことは評価してるしw

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/02/12(土) 23:24:30
>>384
> 俺は未だに原神社長は氏ねばいいと思ってるけど、3のパッチを出したことは評価してるしw

それは『当たり前』の事。
お前は髪の毛が入っていたラーメンを交換に来たら評価するのか?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/02/13(日) 00:14:53
冷静に考えろよ。今まではその「当たり前のこと」すら出来てなかったんだぜ?
5点が15点になったらそれはそれで評価すべきだろw
まあ今後もナメた造りのゲーム出し続けたら
その時はその時でまた違う評価が出るだろうさ

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:09:30
まだ1ヶ月も経ってないのに

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/02/13(日) 16:10:10
場所ミスった

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/02/13(日) 17:10:30
>>386
ああ、犯罪者が更正したら必要以上に褒め称える最近の風潮みたいなもんか。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/02/14(月) 22:04:17
>>386
最低でも50点を期待して買ってるのに5点が15点になったからと言って評価するわけがない
それが許されるのは学生までだ


ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/02/15(火) 01:04:01
私怨で目が曇りきってる人にはどう頑張ってもプラスになりませんし
どんなゲームが出ても評価するわけありませんよね^^

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/02/15(火) 15:51:32
そうだよな
360のフリーズしまくりな糞作品も
5点だよな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/02/19(土) 18:13:52
そう攻めるこたぁないだろ
元は入手困難なソフトで本来なら、
お蔵入り、日の目を見るようなことなかった。
だけど早い段階で、ガワだけ変えて、
安価でやれるようにしてくれたんだから
オレはむしろ感謝すべきだと思うね

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/02/19(土) 18:54:23
製作元は根性入ってるから好きだよ>XTH
儲けも出ないから開発中止だ、って販売元が資金止めたのを
Wizの系列が開発できるのは名誉な事なんです、って事で自分達の金裂いて開発続行してXTH2作ったらしいし

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/02/19(土) 19:16:10
>>394
そうはいわれてるけど真実はどうだか判らんし。
XTHは壮大広告だったからなぁ…ヘタしたら、ありゃ詐欺レベルよ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/02/19(土) 19:21:36
開発と販売が完全に別物で、しかも宣伝は販売の仕事だったからね
XTHのシステムを開発コードごとととモノに流用する辺り、適当な事やる所だったんだろ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/02/19(土) 19:28:22
んなこと言っても、権利とか所有権とか買ったもん勝ちだからなぁ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/02/19(土) 19:42:02.38
ととものはマネキンとか無くなってるんだよな?
ブレードカシナートが見れないってのは寂しい気がする
あれはwiz-xthの開発者良くやったな(良い意味で)と思ったわ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/02/19(土) 23:22:18.69
マネキンてより白いコケシじゃなかったか?
他の要素で2開発に時間かかる部分なんて無さそうだったし
2発売前にコケシを改良するのに自費で延期してたりしたら・・・
悪い意味での馬鹿だな

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/02/20(日) 06:50:38.54
>>399
おまえはデバッグするということが頭にないのか。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/02/20(日) 08:16:23.73
ないんだろ
デバッグしない会社だから

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/02/20(日) 10:36:10.27
他人に言われて嫌々デバッグしたらバグ増やす会社だしな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/02/20(日) 14:10:55.95
マネキンはいらないよな
あと、XTHはまずキャラ絵がダメだわ
あれなんか90年代とか80年代のセンスだよ
ホビットとか
バハームーンなんてキン肉マンのイワオだし
システム周りもマップも前作を改良して、ようやくあのデキだから
いくらなんでもチームラを過剰評価しすぎ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/02/20(日) 14:28:53.54
まぁこんなとこで工作頑張ってもゲロディブの評価は変わらんけどな。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/02/20(日) 16:21:29.46
>>403
だからととモノ。の萌え絵は素晴らしいってか?
社員乙。ゼロディブからいくら貰ってるの?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/02/20(日) 23:46:16.35
萌え絵はいらないよな
あと、とともの。はまずキャラ絵がダメだわ
あれなんか00年代のセンスだよ
グラッツとか
バハームーンなんてぱっと見、ただの人じゃん
システム周りもマップもソースをまんま流用して、ようやくあのデキだから
いくらなんでもZerodivはユーザー舐めすぎ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード