ネットワークに関する疑問・質問 Part27 [sc](★0)
-
- 1
- 1
- 2015/02/04(水) 18:51:04.34
-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
荒らしは放置してください。
イライラしている人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。
参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/?curid=2078
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1411642776/
-
- 472
- 2015/05/09(土) 16:46:13.51
-
>>471
この構成方法おかしかったのか!!それが分かっただけで助かったよ!
その方向で色々調べてたら解決しました!PCのメンドクサイ接続も必要なくなって快適!ありがとう!
-
- 473
- 名無し
- 2015/05/09(土) 18:04:26.50
-
ciscoのルータについて教えて下さい
natのoutsideの設定が入っているポートにはpingは届かない物なのでしょうか??
[PC1]-------in[RT]out------[PC2]
という構成でPC2→RT(outsideインターフェース)へのpingが届きません。
設定はip nat inside source static 〜で静的NATを書いているだけです。
outside側にACL等は書いていません。
PC1→RT(outsideインターフェース)へpingは届きます。
PC1→PC2へのpingも届きます。
-
- 474
- 2015/05/10(日) 00:32:01.19
-
環境:win8、win7、その他無線利用のゲーム機等
WRC-1750GHBKというルーターをPC2台+ゲーム機で使っているのですがwin8のPCをシャットダウンさせるとwin7のPCがネットに繋がらなくなります
無線LANは使えまして、少し前に行ったPC側からのIP固定が原因ではとルーター側のIP固定?や無通信監視?などを調べてみましたが改善されませんでした
情報が少なくて難しいかもしれませんがよろしくお願いします
-
- 475
- 2015/05/10(日) 00:50:04.80
-
>>474
環境がろくに書かれていないから適当にエスパーすると、間違えてルーターでPPPoEをやらせずにWin8のPCでやってるとか
-
- 476
- 2015/05/10(日) 01:21:59.39
-
>>474
今の時点では材料が少なすぎるので、いくつか情報を出してくれ。
各機器の接続はこんなイメージで合ってる?
ルータ(有線)--Win8PC
| |
| +---Win7PC
|
~~~(無線)~~ゲーム機等
ルータのIPアドレスは何にしてある?
Win8PC、Win7PCのIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバはどんな設定になってる?
(アクセサリからコマンドプロンプトを起動して、「 ipconfig /all 」ってコマンドを実行すると確認できる)
-
- 477
- 2015/05/10(日) 09:38:02.29
-
>>475
PPPoEというのがルーターにどこのプロバイダと繋ぐのかを設定するものなら間違いなくルーターでやりました
最近プロバイダを変えまして前のプロバイダの設定をwin8のpcを介して、後のプロバイダをwin7のpcを介して行いました
前でも後でも現象は起こっていたようです
>>476
イメージは合っています
ルーターのIPと言うのはLANのことでしょうか?
LANなら192.168.2.1です
PCのIPはwin8が192.168.2.102 win7が192.168.2.100になっています
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバはwin8、win7PC共に192.168.2.1となっています
関係ないとは思いますがルーターに刺してあるLANポートは抜き差ししやすいように1と4を使っています
-
- 478
- 2015/05/10(日) 10:49:24.33
-
>>477
8のPCシャットダウンして7のPCで繋がらない時に、なんかメッセージでないの?
例えば「ローカルエリアに接続されていません」とか画面に出ない?
あとブラウザでネットにアクセスしようとした時のエラーメッセージは?
-
- 479
- 461
- 2015/05/10(日) 11:05:08.87
-
>>478
ポップアップ等は出ていないようです
ブラウザに関しても通常?の繋がらない状態の画面が出てきます
どうもルーター自体に繋がっていないようでwin8PCを落とした状態だとルーターにすらアクセスできなくなります
-
- 481
- 2015/05/10(日) 11:38:51.83
-
>>474
可能性の一つとしてだけど、ARPスプーフィングかもしれないね
細かい説明はググルに任せるけど、Win8PC等からWin7PCのARPテーブルを不正に書き換えることで
Win7PCがパケットをルータに送ったつもりがWin8PCを経由する形にされてしまう
ARPリプライを送り付けるだけで簡単に書き換えられる物だから出所の不明なアプリなどは注意が必要
Win8PCは盗聴した内容をどこかに送信している
Win7PCで「arp -a」を打ってルータのIPアドレスのMACがWin8PCのMACだったらほぼ確実にそう
この場合はWin7PCで「arp -d *」でARPエントリを消去すれば直接ルータに届くようになってWin8PCがオフでもネットにも繋がるはず
けど根本の不正アプリを削除しないとまたすぐに書き換えられてしまう
-
- 482
- 461
- 2015/05/10(日) 12:22:09.37
-
>>476
win7 IP 192.168.2.100 デフォルトゲートウェイ fe80::221:d8ff:fe61:65c5%10 DNS 192.168.2.1
ping 192.168.2.1 送信4 受信0 損失4 で良いでしょうか?
ping 8.8.8.8 同上
ping www.google.co.jp 見つかりませんでした
となります
-
- 483
- 461
- 2015/05/10(日) 12:32:19.28
-
>>481
いくつかmacアドレスが出てきましたがwin8pcのものと思われるものはありませんでした
「arp -d *」は何もなくても試してみるのが良いでしょうか?
最近OSを再インストールしたのでもしかしたらその時に導入しなおしたアプリの中に何かあった可能性はあるかもしれません
-
- 485
- 2015/05/10(日) 14:45:43.65
-
>>482
素人がIPv6とIPv4を混在させるとトラブルの元だね、
IPv6も利用しているならIPv4だけじゃなくてIPv6の利用している状況も書かないとな、
もしIPv6を使っていないなら
ルーターでIPv6パススルー無効
WinではIPv6のチェック外して6TO4アダプタ等が有る場合は削除
-
- 487
- エスパーするにも限界がある
- 2015/05/10(日) 17:53:08.58
-
>>486
win8とルータは有線でなく無線で繋がってるのでは?
>>476のように配線図を正しく描いて欲しいです。
だいたいあってるではどこがあっているのかわかりませんw
-
- 488
- 463
- 2015/05/10(日) 18:35:44.22
-
>>486
取りあえず1回Win8PCを完全に切り離して(電源落としてもLANケーブルも外した状態で)確認してみて
1. Win7PCの「ネットワーク共有センター→アダプターの設定の変更」でネットワークアダプタは1つだけ?
2. Win7PCのLANケーブルは確実にルータのLAN側ポートにささっている?
3. Win7PCのIPアドレスとDNSサーバは「自動的に取得」になっている?
4. ルータにWin7PCのみ有線で接続した状態でWin7PCの電源を起動して「ipconfig /all」で確認した場合、ipアドレスとかを正しく取得できる?
(>>477と同じなら正しい状態)
5. 項番4の時にルータのLAN側ポートとWin7PCはリンクランプがついた状態になっている?
6. 項番4でipアドレスを正しく取得できていた場合、「ping 192.168.2.1」で損失=0になる?
-
- 489
- 468
- 2015/05/10(日) 19:38:40.65
-
>>483
> 「arp -d *」は何もなくても試してみるのが良いでしょうか?
いつ何回打ってもいいよ
打たなくても数分〜20分くらいでエントリごとに一旦消されて、通信があれば再登録される
現象の頻度が「Win8PCを落とすと必ずWin7PCは通信できなくなる」ってほどなら
両方動いてる時は大抵書き換わってるはずだから、原因が分かるまでしばらく観察してみて
問題なければARPスプーフィングではないと思う
ARPは静的登録(この場合は自動では消えない)もできるから心配なら
やってもいいけどDHCPを使ってると忘れた頃に通信不可になることがある
-
- 493
- Anonymous
- 2015/05/10(日) 21:17:52.29
-
461 >少し前に行ったPC側からのIP固定が原因ではと
477 >3.いいえ 両PC共にポートを空けたいので?IPを固定しました
なんか設定間違っているのでは、
ルータ初期化、PC2台ともDHCPに変更して、初めから設定やり直ししたら。
-
- 497
- 2015/05/10(日) 23:08:38.51
-
>>496
?192.168.2.1からの応答はバイト数 =32 時間 <1ms TTL=64でした
?192.168.2.100からの応答はありました バイト数 =32時間 <1ms TTL=128でした
-
- 498
- .
- 2015/05/10(日) 23:10:08.93
-
>>495
無理にip固定にしてポート開けるより
win7とwin8はip自動取得にして
ルータのupnp機能を有効する運用ではダメかな
ここの73ページにあるupnpを有効にする
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1750ghbk/WRC-1750GHBK_users_v4.pdf
-
- 501
- あああああ
- 2015/05/11(月) 01:32:08.23
-
元が40とか50とかのping値のカス回線があったとしてそれを有線で繋いだらオンラインゲームにおけるラグとかはどのくらい解消されるものなんですか?
-
- 502
- 488
- 2015/05/11(月) 01:32:50.00
-
よく読んでませんでしたすいません
-
- 503
- 名無し
- 2015/05/11(月) 20:45:24.51
-
ダウンロード:10.10Mbps
ping:70ms
ダウンロード:15.26Mbps
ping:188ms
pingが小さいのと、ダウンロード値が大きい方のはどっちが早いんでしょうか?
-
- 504
- 2015/05/11(月) 21:30:18.82
-
488=490かな
ダウンロード速度はbpsが大きいほうが早い。
オンラインゲームはショートパケット処理能力(pps)が大きいほうが早い
ping初期値は32バイトなのでショートパケットになる。
なので
ダウンロードが早いのは15.26Mbps
オンラインゲームが早いのはping:70ms
なお、pingはネットワーク死活監視の物でありショートパケットを計測する為のものでは無いため参考程度にするのが良かろう。
-
- 506
- 2015/05/12(火) 16:20:53.45
-
ちょっと気になることが。
インターネットがpppoe接続での契約、グローバルIPのポートをいじれない環境で
サーバが外部に公開出来ないんだけど何かいい方法とかないかな?
今考えているのは
【公開サーバ】----------【pppoe】---------【中間サーバ(無料で借りれるやつ)】-------【アクセス元PC】
命令テキスト.txt
というネットワークで
公開サーバで中間サーバの命令テキストファイルを定期的に読み込み続ける。
中間サーバに命令テキストというファイルがある。
アクセス元PCで命令テキストファイルを書き換える。
公開サーバが命令テキストファイルに書かれた命令を受け取り処理を行う。
っていう擬似的な外部公開サーバを考えてるんだけど
他にいい方法があったら教えてください。
-
- 507
- 2015/05/12(火) 17:28:57.03
-
>>506
何がしたいかが分からない上、
グローバルIPのポートをいじれないと言うのも良く分からん
pppoe接続の契約でも普通にグローバルIPのポートは設定できる
それらはルーターに当たる物が行う
ISP側で制限掛けてるとすれば、特定ポートの通信の遮断
テキストなど呼びだし、それらを実行させるようなサーバーを借りるなら
そのサーバー上で色々出来ると思うが
で・・・ふと思ったんだが
もしかして、外部から内部のサーバーの操作をしたいと言う事では無いのか?
その場合素直に、DDNSとVPN環境で接続する事をお勧めする
-
- 508
- sageteyon
- 2015/05/12(火) 19:30:27.83
-
電話回線が2つもあってそのうちの一つを無線LANケーブルで繋げれるような変換機って無いかな?
-
- 510
- sageteyon
- 2015/05/12(火) 20:11:55.89
-
電話回線は2つもいらないからもう一つの方に無線LANケーブルで繋いでwifiを使える様にしたいんだけど電話回線に何かを装着させて無線LANケーブルを繋ぐとかでも良いし、変換機でもいい
あるなら教えて欲しい
-
- 511
- 2015/05/12(火) 20:20:01.57
-
>>510
プロバイダって知ってる?
-
- 512
- 2015/05/12(火) 20:21:11.16
-
>>510
LANケーブルと電話線は別物なんだがぞれは理解してる?
-
- 513
- 2015/05/12(火) 20:51:46.19
-
>>507
回答ありがとうございます。
そうです。外部から内部サーバをいじりたいということです。説明不足ですみません。
IP特定&ポート開放確認のサイトでいくつかポートを確認しましたが
アクセス確認ができなかったのでISP側での制限だと思ってました。
自宅ルーターでポート転送の設定をしてもできませんでした。
トレースルートのコマンドを行うと
【自宅ルーター】------【おそらくISP側の機材(10.1.1.1)】---【おそらくISP側(172.31.2.153)】---
---【セキュリティ上表示不可(おそらくWAN側のグローバルIP)】---【外部】
となっているみたいです。
このような環境でローカルネットワークに外部からアクセスする方法はあるのでしょうか?
実はサーバに接続したいだけではなく、外部からIPカメラに接続したいとも考えているので
サーバーを借りるのではなく、どうしても外部からローカルに接続したいです。
VPNがどのようなものかはまだ分かりませんが、構築して解決できるのなら勉強したいと思います。
-
- 514
- ああ
- 2015/05/13(水) 00:11:53.27
-
URLを指定して
そのページの画面幅を取得するもの(WebAPI)を作りたいのですが
そんなことってかのうでしょうか?
-
- 515
- いい
- 2015/05/13(水) 03:27:49.03
-
>>513
これを参考に自分は何をすればいいのかを考えるべし
ネットワークカメラの映像を、外部(インターネット側)から見るには
http://corega.okbiz.okwave.jp/faq/show/370
-
- 516
- 名無し
- 2015/05/13(水) 08:34:11.81
-
>>513
その環境であればsoftetherとか使ってみたら?
https://ja.softether.org
-
- 517
- 2015/05/13(水) 09:07:13.78
-
>>514
>そのページの画面幅を取得する
可能不可能で言えば可能(一度アクセスして解析する事になりますが)
しかし、画像などで無い場合、画面幅を指定して開いているような場所は少ないため
余り意味があるとは思えない
ネットワークと言うより、プログラム(WEBプログラム?)に当たると思います
-
- 518
- 2015/05/13(水) 09:14:08.30
-
>>513
その環境を見ている限り、グローバルIPが直接割り当て当てられて無くて、ローカールIPしか来てないってことね。
なんか集合住宅についてくるネット環境っぽいな。
PPPoEがどうのこうのは自分でまたISP契約して、自宅ルーターでPPPoEできるかってことかな?
出来るかどうかはその上位のルーターの仕様次第と思うが。
ちなみにISPで制限はあるとしたらぷららぐらいと思う。
-
- 519
- 2015/05/13(水) 09:14:36.02
-
>>513
>IP特定&ポート開放確認のサイトでいくつかポートを確認しましたが
受け側でそのポート開いているのでしょうか?
ポートは受け側が無ければ、閉じてると判断します
大体のISPはポートなど閉じてる場合は、何処かに記載されていますので
規約など確認してみると良いでしょう
場合によっては直接サポートに問い合わせてみるとか
-
- 520
- 2015/05/13(水) 09:52:05.89
-
>>510
RJ11の線をRJ45のように利用しLANに使いたいということ?
-
- 522
- e
- 2015/05/13(水) 11:36:21.68
-
192.168.0.6:12345へアクセスがきたら
192.168.0.2:80へアクセスするようにしたいのですが
192.168.0.6のiptablesをどのように設定すればよろしいでしょうか?
-
- 523
- 2015/05/13(水) 12:02:00.26
-
>>522
iptablesと言うことはLinux系かな?
専用の場所で聞く事が望ましいとは思うけど
PREROUTING項目のDNAT設定でいけるかと
TCP通信なら
-p tcp --doprt 12345 -j DNAT --to 192.168.0.2:80
見たいな設定を環境に合わせて入れれば良いかと
この場合、他のフィルタなども関連してくるので
フィルタなどやフォワード許可など必要になります
しかし、同一セグメントだと返しの通信経路も考えないと
通信が上手く行かないと思いますよ
このページを共有する
おすすめワード