facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 1
  • 2015/02/04(水) 18:51:04.34
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ

荒らしは放置してください。

イライラしている人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。

参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/?curid=2078

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1411642776/

ここまで見た
  • 448
  • 431
  • 2015/05/06(水) 12:07:40.33
>>446
レスありがとうございます
NTT西日本のフレッツADSLを使っていますのでいけそうです

この接続方法ですが、もう一台増やせるのでしょうか?
NTT西日本のホームページを見たのですが
1台のルーターでのPC接続数は載っていたのですが
複数のルーターを使うケースは良くわかりませんでした

【野望】
電話ジャック___ハブ___ルーターA(今まで通りプロバイダーA接続)___PC1号

            ?___ルーターB(新規契約プロバイダーBで接続)___PC2号
           
            ?___ルーターC(新規契約プロバイダーCで接続)___PC3号

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/05/06(水) 12:33:20.08
>>448
増やせるよ。2セッション以上は追加料金が必要だけどね
http://flets-w.com/plus/ryoukin/

接続はこんな感じになるよ

MJ---ADSLモデム---ハブ---ルータA---PC1
                |
                +---ルータB---PC2
                |
                +---ルータC---PC3

あとルータ機種と通信要件によるけど、設定でハブとルータ複数台は1台にまとめられるよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/05/06(水) 13:23:38.32
>>447
単にGWかDNSの設定間違えじゃねえの?

ここまで見た
  • 451
  • 431
  • 2015/05/06(水) 16:53:39.33
レスありがとうございます
今使っているADSLモデムをルーターAと勘違いしていました

MJ---ADSLモデム---ハブ------PC1
                |
                +---ルータB---PC2
                |
                +---ルータC---PC3

こんな感じでもいけるでしょうか?
それともルーターは各プロバイダーに1台で合計3台買ったほうがいいですか?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/05/06(水) 18:10:23.52
>>451
別にルータ買わなくても↓でいける
MJ---ADSLモデム---ハブ---PC1
                |
                +---PC2
                |
                +---PC3

セキュリティ的にルータは入れといた方が良いと思うけどね
>>449にも書いたけど、ちゃんと設定できるルータ買えば↓みたいに1台でもできる
ルータ側もPC側も少し設定入れる必要あるけど
MJ---ADSLモデム---ルータ---PC1
                 |
                 +---PC2
                 |
                 +---PC3

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/05/06(水) 18:53:21.26
PCが10分毎に切断される障害に見舞われています。
?のとおり、イベントログにDHCP云々とあったので、
ルータかな?と思ったのですが、賃貸物件のため現物確認できず。
?のとおり、ルータにpingを打ち続けると、
切断タイミングでエラーが出ている事がわかりました。
?のとおり、接続詳細で、
「リースの取得日」がNW回復時間、
「リースの有効期限」がNW切断時間、
であることがわかりました。

原因と対策について、兄貴達の知恵授かりたく。

?現象
https://i.imgur.com/LYyWU1V.jpg

?発生タイミング
→起動直後から。スリープは使っていません。
?PC物理環境
→壁メスにLAN直
?ルータ(賃貸宅のため設置エリアに入るには管理会社連絡→訪問→開錠までの段取必要)
→XR510
?ping-tの様子
・PC(ipconfigからGW取得)
→切断のタイミングも異常なし
・PC〜ルータ間
→切断のタイミングでエラー出た https://i.imgur.com/DUt2m37.jpg

?ローカルエリアの状態、ネットワーク接続の詳細
https://i.imgur.com/Ie35NCg.jpg


ここまで見た
  • 454
  • .
  • 2015/05/07(木) 01:40:50.86
>>453
ルータのDHCPの設定で最大リース時間が
10分に指定されているためにその時間で切れるのだと思います。
ただし、通常PC側でリース時間が切れそうになると
再リース要求出して継続して使えるはずなのですが
DHCPの情報が更新出来ない旨のエラーが出てます。
他のPCでも同様のエラーが出てるようでしたらルータに問題有りです。

以下のDOSコマンドを試してエラーが出なくなるか試してみてください。
ipconfig /release
ipconfig /renew

ちなみに、ここの76ページがその設定
http://www.centurysys.co.jp/downloads/archive/xr_common/man-xr510v340_540v340.pdf

以下参考(覗くだけね、変更は管理会社以外がやっちゃダメ)
ブラウザから192.168.129.1にアクセスしてadmin/adminで設定内容が見られるかも

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/05/07(木) 05:23:07.77
>>453
エラーメッセージで検索したら、ゲートウェイ以外にもDHCPサーバが存在(無線ルータ設置等で)してる時に
よく出るエラーらしいから、心当たりがあるなら切り離す
心当たりが無い場合、DHCPサーバを確認する方法としては
「arp -d ゲートウェイIP」「ping ゲートウェイIP」「arp -a ゲートウェイIP」を何度も繰り返して
ゲートウェイIPのMACの先頭がこのメーカーの「00:80:6d」で変わらないならそもそもこの問題ではないかもしれない
(厳密にやるならWiresharkとかで自PCのI/FをキャプチャしてDHCPオファーが2つ来てないか調べると分かると思う)

リース期間10分はこの機種のシリーズのデフォルトっぽいから、多分そのままだね
(自分のアパートも同系の機種だけど12時間に設定されてる)
あまり短いとネトゲでラグったり巨大ファイルDLがセッション切れで失敗、ってことが考えられるけど
ひとまず再リース処理がもたついてるのが問題なんだよね

ここまで見た
  • 456
  • hage
  • 2015/05/07(木) 09:10:24.88
他の住人が毒arp撒いてるんじゃ無い?

ここまで見た
  • 457
  • 445
  • 2015/05/07(木) 19:12:00.44
PS3のポート解放してるかわかる方法あります?
PC側でも確認できますかね?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/05/07(木) 19:22:47.88
ADSLでプロバイダはOCNです
OSはWindows7proです

現在
電話モジュラージャック→電話線30cm→モデム→LANケーブル10cm→スイッチングハブ→LANケーブル3m→PC
という感じで繋いでるんですが
これだと電源アダプターが集中するのでPCの部屋にモデムとハブを置きたいんです
そうすると電話線が3m必要になります
ADSLは電話線が長いと速度が低下すると聞きました
このやり方だとスピード落ちますか?

ここまで見た
  • 459
  • 446
  • 2015/05/07(木) 19:44:53.40
自己解決しました
スレ汚しすみませんでした

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2015/05/07(木) 19:50:55.50
>>458
NTTから貴方の家まで数百mあるだろう、それが3m伸びた程度じゃ人間が感知できる速度差は無いよ。

長さに関係なく古かったり粗悪なモジュラーケーブルなら速度が落ちる場合もあるので3mの新品買っておけ。

ここまで見た
  • 461
  • NIC
  • 2015/05/08(金) 03:38:14.63
ハードウェア板かどうか迷いましたがここで質問させてください。

ふと気付いたんですが、LANケーブルを差し込んだ時にカチッと音をして噛み込まない(引っ張ると抜ける)のですが
そういうNICもあるんでしょうか?
よく見たらNICに爪を噛み込む溝が二段ありません。
オンボードNIC
Broadcom NetLink Gigabit Ethernet
です

ここまで見た
  • 462
  • 449
  • 2015/05/08(金) 03:47:52.62
これです
https://i.imgur.com/JWgZ11z.jpg


ここまで見た
  • 463
  • 449
  • 2015/05/08(金) 05:26:15.69
お騒がせしました。
マザーを外し、IOパネルを弄ったので
その時にNIC押さえ金具が曲がってNICの内側に入ってきて塞がれていました。。。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2015/05/08(金) 21:00:39.44
プリンタを2.4GHzでルータと通信させているんだけど、5GHzにできる?
とりあえず5G対応無線子機はあるけど、usbポートがないので分解してつければいけるかな?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2015/05/08(金) 21:07:55.09
>>464
USBポートが無いから分解して付けるってw
出来るもんならやってみろよw

素直にイーサーネットコンバーター買え
最近の親機はイサコンにもなる機能がついてる

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/05/08(金) 21:15:47.69
>>465
そんなもんがあるのか
あやうく分解するところだった
買ってみるよ。ありがとう

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/05/08(金) 21:25:42.10
>>466
むしろ分解してどうやって取り付けるのか写真付きでレポしてくれw

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/05/08(金) 21:28:55.86
>>467
いや、完全に無計画な安直な発想だよ
2.4GHzに対応しているから、ネットワーク基盤を5G対応子機の基盤と取り換えてはんだづけしようかと思ってた
専門外なのでたぶん意味不明なこと言ってるw

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2015/05/09(土) 15:39:38.51
Wifiの設定が上手く行かないんだがここで質問でいいんだろうか…もし違ったらすまんが誘導して欲しい
今日一日中やっても全然できないから教えて欲しい

 ・無線機器 aterm WR8165N
 ・現状PCはwifiに繋げているがスマホでWifiを使うことができない
  PCで繋ぐ時はWifiに接続した上でブロードバンド接続することで接続できてるがスマホでそれをする手段がない
  スマホでWifiに繋いでそのままブラウザ検索しようとするとAterm.meという設定画面に飛ばされる
・やったことはAterm.meの設定画面でモード変更等々…正直よく理解できていない

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2015/05/09(土) 15:40:35.08
肝心の質問は、どうやったらスマホでWifiを使えるようになるだろうか

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2015/05/09(土) 16:24:12.20
>PCで繋ぐ時はWifiに接続した上でブロードバンド接続することで接続できてるが

珍しい接続方法だね。

[インターネット]─[モデム又はONU]─[AP(PPPoEブリッジ)]─無線部分─[PC(PPPoE接続)]

と言うことか!なんでそんな不思議な接続方法なんだ、WR8165Nをルーターにする接続方法が出来ない理由があるならそれを先に説明しなさい。
とりあえずWR8165Nのマニュアルを100回読んだら良いんじゃね

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2015/05/09(土) 16:46:13.51
>>471
この構成方法おかしかったのか!!それが分かっただけで助かったよ!
その方向で色々調べてたら解決しました!PCのメンドクサイ接続も必要なくなって快適!ありがとう!

ここまで見た
ciscoのルータについて教えて下さい

natのoutsideの設定が入っているポートにはpingは届かない物なのでしょうか??

[PC1]-------in[RT]out------[PC2]
という構成でPC2→RT(outsideインターフェース)へのpingが届きません。

設定はip nat inside source static 〜で静的NATを書いているだけです。
outside側にACL等は書いていません。
PC1→RT(outsideインターフェース)へpingは届きます。
PC1→PC2へのpingも届きます。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:32:01.19
環境:win8、win7、その他無線利用のゲーム機等

WRC-1750GHBKというルーターをPC2台+ゲーム機で使っているのですがwin8のPCをシャットダウンさせるとwin7のPCがネットに繋がらなくなります
無線LANは使えまして、少し前に行ったPC側からのIP固定が原因ではとルーター側のIP固定?や無通信監視?などを調べてみましたが改善されませんでした
情報が少なくて難しいかもしれませんがよろしくお願いします

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:50:04.80
>>474
環境がろくに書かれていないから適当にエスパーすると、間違えてルーターでPPPoEをやらせずにWin8のPCでやってるとか

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/05/10(日) 01:21:59.39
>>474
今の時点では材料が少なすぎるので、いくつか情報を出してくれ。

各機器の接続はこんなイメージで合ってる?

ルータ(有線)--Win8PC
  |    |
  |    +---Win7PC
  |
  ~~~(無線)~~ゲーム機等

ルータのIPアドレスは何にしてある?

Win8PC、Win7PCのIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバはどんな設定になってる?
(アクセサリからコマンドプロンプトを起動して、「 ipconfig /all 」ってコマンドを実行すると確認できる)

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/05/10(日) 09:38:02.29
>>475
PPPoEというのがルーターにどこのプロバイダと繋ぐのかを設定するものなら間違いなくルーターでやりました
最近プロバイダを変えまして前のプロバイダの設定をwin8のpcを介して、後のプロバイダをwin7のpcを介して行いました
前でも後でも現象は起こっていたようです

>>476
イメージは合っています

ルーターのIPと言うのはLANのことでしょうか?
LANなら192.168.2.1です
PCのIPはwin8が192.168.2.102 win7が192.168.2.100になっています
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバはwin8、win7PC共に192.168.2.1となっています

関係ないとは思いますがルーターに刺してあるLANポートは抜き差ししやすいように1と4を使っています

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/05/10(日) 10:49:24.33
>>477
8のPCシャットダウンして7のPCで繋がらない時に、なんかメッセージでないの?
例えば「ローカルエリアに接続されていません」とか画面に出ない?
あとブラウザでネットにアクセスしようとした時のエラーメッセージは?

ここまで見た
  • 479
  • 461
  • 2015/05/10(日) 11:05:08.87
>>478
ポップアップ等は出ていないようです
ブラウザに関しても通常?の繋がらない状態の画面が出てきます

どうもルーター自体に繋がっていないようでwin8PCを落とした状態だとルーターにすらアクセスできなくなります

ここまで見た
  • 480
  • 463
  • 2015/05/10(日) 11:16:46.95
>>479
いくつか調べて欲しいんだけど
ルータにアクセスできなくなった時にWin7PCでIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバを調べるとどう言う状態になってる?

あとコマンドプロンプトから↓のコマンドを実行するとどう言う結果になる?
 ping 192.168.2.1
 ping 8.8.8.8
 ping www.google.co.jp

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/05/10(日) 11:38:51.83
>>474
可能性の一つとしてだけど、ARPスプーフィングかもしれないね
細かい説明はググルに任せるけど、Win8PC等からWin7PCのARPテーブルを不正に書き換えることで
Win7PCがパケットをルータに送ったつもりがWin8PCを経由する形にされてしまう
ARPリプライを送り付けるだけで簡単に書き換えられる物だから出所の不明なアプリなどは注意が必要
Win8PCは盗聴した内容をどこかに送信している

Win7PCで「arp -a」を打ってルータのIPアドレスのMACがWin8PCのMACだったらほぼ確実にそう
この場合はWin7PCで「arp -d *」でARPエントリを消去すれば直接ルータに届くようになってWin8PCがオフでもネットにも繋がるはず
けど根本の不正アプリを削除しないとまたすぐに書き換えられてしまう

ここまで見た
  • 482
  • 461
  • 2015/05/10(日) 12:22:09.37
>>476
win7 IP 192.168.2.100 デフォルトゲートウェイ fe80::221:d8ff:fe61:65c5%10 DNS 192.168.2.1
ping 192.168.2.1 送信4 受信0 損失4 で良いでしょうか?
ping 8.8.8.8 同上
ping www.google.co.jp 見つかりませんでした
となります

ここまで見た
  • 483
  • 461
  • 2015/05/10(日) 12:32:19.28
>>481
いくつかmacアドレスが出てきましたがwin8pcのものと思われるものはありませんでした
「arp -d *」は何もなくても試してみるのが良いでしょうか?

最近OSを再インストールしたのでもしかしたらその時に導入しなおしたアプリの中に何かあった可能性はあるかもしれません

ここまで見た
  • 484
  • 463
  • 2015/05/10(日) 13:44:58.25
>>483
うーん、なんだろうね。

ちなみにWin7PCはWin8PCシャットダウンしたあと、Win8PCを起動するまで
ずっと接続できない?
それともしばらく時間がたったり(数分)、Win7PCを再起動したりすると接続できるようになる?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/05/10(日) 14:45:43.65
>>482
素人がIPv6とIPv4を混在させるとトラブルの元だね、
IPv6も利用しているならIPv4だけじゃなくてIPv6の利用している状況も書かないとな、
もしIPv6を使っていないなら
ルーターでIPv6パススルー無効
WinではIPv6のチェック外して6TO4アダプタ等が有る場合は削除

ここまで見た
  • 486
  • 461
  • 2015/05/10(日) 17:33:57.42
>>484
ずっと接続できないようです

>>485
IPv4の方は192.168.2.1でした
IPv6は意図的に利用したということはありません
ルーターのパススルー無効、IPv6のチェックを外しましたが改善しませんでした

win8PCをシャットダウンするとネットが切断されるようですがwin8のLANケーブルをルーターから抜いただけでは切断されないようです

ここまで見た
>>486
win8とルータは有線でなく無線で繋がってるのでは?

>>476のように配線図を正しく描いて欲しいです。
だいたいあってるではどこがあっているのかわかりませんw

ここまで見た
  • 488
  • 463
  • 2015/05/10(日) 18:35:44.22
>>486
取りあえず1回Win8PCを完全に切り離して(電源落としてもLANケーブルも外した状態で)確認してみて

1. Win7PCの「ネットワーク共有センター→アダプターの設定の変更」でネットワークアダプタは1つだけ?
2. Win7PCのLANケーブルは確実にルータのLAN側ポートにささっている?
3. Win7PCのIPアドレスとDNSサーバは「自動的に取得」になっている?
4. ルータにWin7PCのみ有線で接続した状態でWin7PCの電源を起動して「ipconfig /all」で確認した場合、ipアドレスとかを正しく取得できる?
 (>>477と同じなら正しい状態)
5. 項番4の時にルータのLAN側ポートとWin7PCはリンクランプがついた状態になっている?
6. 項番4でipアドレスを正しく取得できていた場合、「ping 192.168.2.1」で損失=0になる?

ここまで見た
  • 489
  • 468
  • 2015/05/10(日) 19:38:40.65
>>483
> 「arp -d *」は何もなくても試してみるのが良いでしょうか?
いつ何回打ってもいいよ
打たなくても数分〜20分くらいでエントリごとに一旦消されて、通信があれば再登録される
現象の頻度が「Win8PCを落とすと必ずWin7PCは通信できなくなる」ってほどなら
両方動いてる時は大抵書き換わってるはずだから、原因が分かるまでしばらく観察してみて
問題なければARPスプーフィングではないと思う
ARPは静的登録(この場合は自動では消えない)もできるから心配なら
やってもいいけどDHCPを使ってると忘れた頃に通信不可になることがある

ここまで見た
  • 490
  • 461
  • 2015/05/10(日) 20:15:36.15
>>487
自作なのでそういった機能は付いていないと思います
ゲーム機の中に有線でつなぐものが存在します

ルータ(有線)--Win8PC
  |    |
  |    +---LANハブ
  |         |
  | +-Win7や有線ゲーム機
  |
  ~~~(無線)~~無線ゲーム機等

となっています

>>488
1.はい
2.はい
3.いいえ 両PC共にポートを空けたいので?IPを固定しました
4.はい
5.Win7PCは点灯していますが、LAN側ポートは点灯してませんでした
6.はい

>>489
一度入れてみましたが音沙汰ありませんでした

ここまで見た
  • 491
  • 463
  • 2015/05/10(日) 21:06:56.60
>>490
項番6の書き方がわかり辛かったかもしれないけど、損失=4じゃ無くて損失=0だったの?
念のため。

ここまで見た
  • 492
  • .
  • 2015/05/10(日) 21:07:45.33
>>490
> 5.Win7PCは点灯していますが、LAN側ポートは点灯してませんでした

Win7と繋がってるLANハブのポートは点灯している?
LANハブと繋がってるルータのLAN側ポートが点灯してない?

ここまで見た
461 >少し前に行ったPC側からのIP固定が原因ではと
477 >3.いいえ 両PC共にポートを空けたいので?IPを固定しました

なんか設定間違っているのでは、
ルータ初期化、PC2台ともDHCPに変更して、初めから設定やり直ししたら。

ここまで見た
  • 494
  • .
  • 2015/05/10(日) 21:18:41.50
>>490
Win8がシャットダウンしてもも無線は正常に通信できてるの?
念のため

ここまで見た
  • 495
  • 461
  • 2015/05/10(日) 21:47:56.22
>>491
損失=0でした

>>492
Win7と繋がっているLANハブのポートは点灯しています
LANハブと繋がっているルータのLAN側ポートも点灯していました(省エネモードで消していたようです)

>>493
その可能性が高そうですね
どうしようもなくなったら初期化することにします

>>494
Win8PCをシャットダウンしても無線は使えるようです

ここまで見た
  • 496
  • 463
  • 2015/05/10(日) 21:57:45.34
>>495
>>482と結果がかわったな。
でも出てるメッセージは?じゃないんだよね?
?192.168.2.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255
?192.168.2.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:08:38.51
>>496
?192.168.2.1からの応答はバイト数 =32 時間 <1ms TTL=64でした
?192.168.2.100からの応答はありました バイト数 =32時間 <1ms TTL=128でした

ここまで見た
  • 498
  • .
  • 2015/05/10(日) 23:10:08.93
>>495
無理にip固定にしてポート開けるより
win7とwin8はip自動取得にして
ルータのupnp機能を有効する運用ではダメかな

ここの73ページにあるupnpを有効にする
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1750ghbk/WRC-1750GHBK_users_v4.pdf

ここまで見た
  • 499
  • 463
  • 2015/05/10(日) 23:17:07.70
>>497
あら?ルータにping通ってるじゃん
インターネットにつながってるんじゃないか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード