ネットワークに関する疑問・質問 Part26 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/09/25(木) 19:59:36.00
-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
-
- 816
- 2015/01/24(土) 21:51:30.35
-
>>814
てかお前、アスペルガーじゃないの?割りとマジで
-
- 817
- 2015/01/24(土) 23:02:16.78
-
いくらなんでもアスペルガーに対して失礼だろ。
-
- 819
- 2015/01/25(日) 00:54:30.56
-
>>814
どうせ自分で出来ないでしょ
もう専門の技術者に金払ってみてもらえよ
-
- 820
- 2015/01/25(日) 01:03:26.26
-
相手しなくていいよ。
ただの釣りだろ。
-
- 822
- anonymouse
- 2015/01/26(月) 11:47:22.31
-
ルーターのスペックシートに書かれている「NATセッション数」というのがよくわかりません。
LANからクライアントがインターネットに出て行く時に、NAPTされる際のNATテーブル内のレコード数と勝手に理解しているのですが間違っていますか?
逆にWAN側からルーターへの着信をLAN側の端末に転送するポートフォワーディング(ポート変換) は
NATセッション数とは関係ないのでしょうか?
-
- 823
- 2015/01/26(月) 12:07:51.57
-
>>822
その認識で大筋あってるけど、機種ごとに違うから詳細書いたほうがいい。
-
- 824
- anonymouse
- 2015/01/26(月) 14:00:37.49
-
>>823
機種ごとに違うというのは、機種ごとにNATセッション数の「意味」が違うということでしょうか?
使っているのはWHR-HP-G300Nで調べているのですがNATセッション数が書いていません。
たまたまYAMAHAサイトを見てRTX810のNATセッション数が10,000と書いてあったので、
NATセッション数を理解した上で、自分が使っているWHR-HP-G300NのNATセッション数を調べようとした次第です。
-
- 825
- sage
- 2015/01/26(月) 15:51:04.70
-
ポート関係あるよん。
セッション数=グローバルIPxポート数
が一般的じゃないかな。
-
- 826
- anonymous
- 2015/01/26(月) 15:57:15.12
-
同じアドレスの同じポートに複数セッション張る事はよくある事
それもカウントされる
-
- 827
- sage
- 2015/01/26(月) 16:23:32.63
-
突っ込みがはいったのでもっと詳しくいうと
?自分のNATのグローバルIP
?自分のNATのポート
?相手のNATのグローバルIP
?相手のNATのポート
この4つのうちのどれかが一つでも違う通信が来ると、
別セッションになるよ。
-
- 828
- 2015/01/26(月) 17:10:17.89
-
>>827
なんか間違ってないか?
-
- 829
- anonymous
- 2015/01/26(月) 17:43:57.26
-
いやだから
もっと具体的に言うとWebブラウザから同じサーバー上にあるコンテンツ見たとしても
複数セッション張って同時に表示したりリンク先を事前に読み込むとかはよくあることで
それだけでセッション数を消費するって事よ
-
- 830
- sage
- 2015/01/26(月) 17:45:46.51
-
今回はNATセッションの話をしてるから、
HTTPセッションとはまた別じゃない?
-
- 831
- sage
- 2015/01/26(月) 18:05:07.84
-
ちょっとapacheたててnetstatうてば80につながってる
相手のポートが全部別になってるのがわかるよ
-
- 832
- sage
- 2015/01/26(月) 18:11:27.81
-
下のような感じで同じIPで80番ポートでも
繋げてくる元ポートが違えば、別セッションになる
tcp 0 0 0.0.0.0:80 0.0.0.0:* LISTEN 3652/httpd
tcp 0 0 129.249.54.34:80 129.249.88.165:65513 TIME_WAIT -
tcp 0 0 129.249.54.34:80 129.249.88.165:65515 TIME_WAIT -
tcp 0 0 129.249.54.34:80 129.249.88.165:65514 TIME_WAIT -
-
- 833
- age
- 2015/01/26(月) 19:52:21.16
-
データセンターが、ベストエフォート110Mbpsといっている場合、
これはサーバのネットワークインターフェースから見て、
InとOutそれぞれ別に110の使用が可能と考えて良いでしょうか?
まあ、ネットワークインターフェースの帯域使用量を監視した所、
110を超えていたのですが、これは分割して通信がされているという
理解であっていますでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、困っており宜しくお願いします。
-
- 834
- 2015/01/26(月) 19:53:29.83
-
>>833
どう困ってるのか書いた方がいいよ
-
- 835
- age
- 2015/01/26(月) 19:56:33.43
-
>>834
すいません。。
InとOutそれぞれ、100パーセント超えの場合は分割して送受信(遅延)と
想像しております。。
-
- 836
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/01/26(月) 20:01:09.88
-
>>835
データセンターのサービスの部分の話だからデータセンターに聞かなきゃわかんないよ。
データセンター側でどうとでも出来る話だし。
-
- 837
- age
- 2015/01/26(月) 20:25:58.88
-
>>836
ありがとうございます。。
100パーセント超の場合は分割で遅延、であってますでしょうか…?
-
- 838
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/01/26(月) 20:39:08.49
-
>>837
いや、だからそんなのデータセンターが自分の裁量で如何様にも出来るんだからわかんないって。
110Mbps以上出したら単純に破棄するだけの制御かもしれないし
どのデータセンターのどのサービス使ってるか、情報があればわかる人いるかもしれないけど
データセンターに問合せた方が早くて確実でしょ。
営業の連絡先とかわかんないの?
-
- 839
- age
- 2015/01/26(月) 20:50:38.77
-
データセンター次第ということですね…
ありがとうございます。問い合わせてみます。
-
- 840
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2015/01/26(月) 21:46:35.23
-
>>833
全二重110Mbpsか半二重110Mbpsか聞いたら?
>帯域使用量を監視した所、 110を超えて
1100を超えたらな全二重な気がするけど、その前にトラフィックのInとOut別々にパフォーマンスモニター等(Windowsなら)で記録取ればいいのではないのか?
-
- 841
- 2015/01/27(火) 08:46:08.77
-
DLだけやたら遅いんだがどうなってん
-
- 842
- カルメル
- 2015/01/27(火) 10:13:25.60
-
すいません。去年に2回くらいなったのは、なにもしないで5分くらいしたら
使えるようになりました。少し前の2ちゃんねるは、見れないのは2ちゃんねるだけだった
ので、特に何もしませんでした。
-
- 843
- 2015/01/27(火) 10:33:33.65
-
>>842
もう二度と来なくていいよ
-
- 844
- anonymouse
- 2015/01/27(火) 15:10:59.97
-
今後のグローバルアドレスのIPv6移行に伴いLAN内のプライベートアドレスも
IPv6でやらないといけないのか?ということについて質問です。
【現在のグローバルアドレス】:IPv4
※ISPからはまだIPv6グローバルアドレスは割り当てられていない
【現在のLANのネットワークアドレス】:192.168.1.0/24(IPv4)
いずれグローバルアドレスがIPv6になった場合、ルーター配下のIPv4のネットワークにどう影響するのか?というのがわかりません。
通信の流れのイメージとしては、
クライアント192.168.1.2(IPv4)がインターネットにアクセスする際、
ルーター内で
192.168.1.2:1234 ←→IPv6のグローバルアドレス:2345のNAPTが自動で行われる。
みたいな感じにはならないのでしょうか?
つまり、LAN内のプライベートアドレスは今まで通りIPv4のままでよいと言うことではないでしょうか?
頭が硬くてすみません・・・
-
- 845
- カルメル
- 2015/01/27(火) 17:28:14.18
-
>>843
ありがとうございます。
それは困ってしまいます。
-
- 847
- anonymouse
- 2015/01/27(火) 20:52:06.00
-
>>846
>最終的にはLAN内のプライベートアドレスもIPv6の方向で。
わかりました。徐々に調べていきます。
>IPv6ではNATが無い。
>各ノードがグローバルなIPを持って、それで通信する
IPv6はNATがないんですか。。知りませんでした。
しかもプライベートなLAN内で各端末がグローバルなアドレスを持ち?
それが直接WANに出ていく・・
つまりLAN内の各端末それぞれが異なるグローバルなアドレスを持つってことですか?
うーん、ますますわけがわからなくなりそうです
-
- 850
- 2015/01/27(火) 22:43:55.46
-
>>847
IPv6にもNATはあるよ。
https://tools.ietf.org/html/rfc6296
>>844で言ってるみたいなIPv4 と IPv6を変換する仕組みも用意されてる
まぁIPv4のNATみたいに一般的な利用者がブロードバンドルータに設定して使うようなものでは無いけどね
一応参考までに
-
- 851
- 2015/01/27(火) 23:05:23.26
-
RFC 6296のカテゴリは Experimental だから使っちゃ駄目
-
- 854
- 2015/01/28(水) 07:03:08.77
-
>>853
いや、そう言ったクソ仕様があるからIPv6NATに需要があるわけでしょ
-
- 856
- 2015/01/28(水) 17:14:56.67
-
IPが枯渇する枯渇するって言われてますが、未だにみんなIPって255.255.255.255ですよね
IPv6って実際に使われてるんですか?
-
- 857
- 2015/01/28(水) 17:47:47.78
-
>>856
使われています
-
- 858
- KAC
- 2015/01/28(水) 19:44:57.82
-
>>856
あんまり情報ないのが現状だけど、
IPアドレスをユーザーに意識させないのが基本なので
IPv6を使ってても気が付かないってこともある。(電話とか)
普及状況なんかは以下である程度わかると思う。
http://v6pc.jp/jp/spread/ipv6spread_03.phtml
-
- 859
- nanashi
- 2015/01/28(水) 20:48:50.21
-
しかし、一方で、NATPによってプライベートなネットワークがルーターにより
隠蔽されている面はセキュリティー的に重要だと思ったり
-
- 860
- nanashi
- 2015/01/28(水) 20:49:29.65
-
×NATP
◯NAPT
-
- 861
- anonymouse
- 2015/01/28(水) 22:24:48.34
-
たぶんNATPって書く人はあるLinuxサーバ構築のサイト見たんだと思います。
そのサイトではIPマスカレード=NATP(NAT+)と説明してました。
正しくはNAPT(NAT+)ですね
-
- 862
- KAC
- 2015/01/28(水) 22:59:54.69
-
>>859
それはそうなんだけど、
実際のところ、ルーターがしっかりしてれば大丈夫。
IPv4で通すことができなかったトラフィックを
IPv6で通すことができるようになるだけなので、
必ずしも通さないといけないということではないから。
現状のIPv4でブロードバンドルーターが弾いてくれているように、
IPv6対応のブロードバンドルーターが同じように弾いてくれれば、
利用者にとってみれば変わりなくセキュリティは保たれる。
とはいえ、このあたりはまだまだ動向が不透明なので、
現状の一般向けサービスではISP側で弾いてるという所もある。。。
IPアドレスそのものが見えてしまう件なら、
乱数使って一時的なアドレスにする方法とかいろいろある。
-
- 864
- anonymouse
- 2015/01/29(木) 14:37:53.14
-
まだIPv6やったことないからよくわからないです。
IPv6ってIPv4と違ってルーターのWAN側に着信したのをポート変換でサーバに転送するって感じじゃないんですよね?
IPv6はグローバルアドレスがLAN内のそれぞれ端末に付与されるということですが、
となるとWAN側からアクセスするときはLAN内のサーバに付与されたグローバルアドレスに直接通信?えっ?
自分でIPv6用にプライベートアドレスを手動で設定しないの?ルーターでは転送しないから?
というのがよくわかりません。
-
- 865
- 質問です
- 2015/01/29(木) 16:55:07.50
-
xpです。しばらく前からルータ/無線の調子が悪く、突然接続が切れることがありました。無線の電源入れ直し、ダメならルータの電源入れ直しで対応しています。
firefoxがおかしくなったのでプロファイル作り替えがてら35に更新しました。
しばらくは良かったのですが、やたら遅い時が出てきました。
・・・の応答を待っています/・・からデータを転送しています、更新中アイコンのまま。
古いPCということもあり、フラッシュは無効、転送も禁止しています。
さらに、「競合するIPアドレスが・・・」も出るように。
接続をのTCP確認しましたが、自動になっています。
PCごと帰られればいいのですが手元不如意、ルータも、設定がうまくいかなくて、でもネットで検索もできなくて、
というあの面倒を考えると、できれば変えたくありません。
エラーチェックやデフラグのような、できることはないでしょうか?
-
- 866
- 2015/01/29(木) 16:59:31.41
-
ローカルエリアの接続状態を見ると常にパケットが受信、送信されています。
PCを再起動して、わかってる範囲のタスクやプロセス、サービスを止めても・・・
Wiresharkを使っては見たものの、telnetやsshといったものは出ていなくて
何と通信してるのが知りたいのですが、どうやって調べたらいいのでしょうかOTL(当方ネット初心者です)
このページを共有する
おすすめワード