ネットワークに関する疑問・質問 Part26 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/09/25(木) 19:59:36.00
-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
-
- 489
- 2014/12/23(火) 23:02:52.36
-
>>486
> PR-400MIからREGZAまでの経路に件のハブを設置すると同様の現象が再現します。
> 状況を改善させるために何か出来る事はあるでしょうか、またハブをRMAに出した方がいいでしょうか?
ハブよりPR-400MIをNTTに調べてもらうといいかも。どうも不調の多い機種みたいですので。
-
- 490
- なまえ
- 2014/12/24(水) 13:51:44.70
-
IPで10.0.0.0/8のサブネットアドレスが他の0.0.0.0〜126.255.255.255の
クラスAグローバルIPアドレスと衝突する事ってあるのでしょうか?
例えば26(0x1a).a.b.cのアドレスが10(0x0a).a.b.cのアドレスが
サブネットアドレスと衝突する為、26.a.b.cをルーターのWANアドレス
10.0.0.0/8のサブネットアドレスをLANアドレスとして使えないって事は
ありえるのでしょうか?
自分の理解では10.0.0.0/8はWANアドレスと衝突する事なく自由に使える
プライベートアドレスだったと思うのですが例外のような物があるのでしょう?
板・スレ違いならよいスレを紹介して貰えると嬉しいです
-
- 491
- 486
- 2014/12/24(水) 14:20:35.50
-
レスありがとうございます
>>487
初期不良ですか…
一応ケーブルはカテゴリ6のものを使ってます。
PC3に接続したときのリンクランプはなぜか100M表示です(マザーボード側も100M表示)
PC3に関してはケーブルを変えても再現するので相性問題なのかもしれませんね
他の機器の場合は途中で速度を変更しても正しくリンクランプに反映されますし、高速で通信できます。
>>488
コンピュータ同士で接続してファイル転送(fastcopy使用)したら、90MB/s近くの速度になりました。
netperfの場合は230Mbps-150Mbpsであまり出てない感じです(見方がよく分かってないだけかも)
>>489
そうですか、そちらの可能性も否定できませんね。
-
- 494
- 490
- 2014/12/24(水) 15:03:27.68
-
>>492
>RFC1918で定義されていて
自分の理解もそうなのですが
某ルーターモデムでWAN側IPアドレスとして例えば26(0x1a).a.b.cが割り当てられたので
LAN側で設定した10(0x0a).a.b.cが衝突してしまうのでLAN側のサブネットアドレスを
変更した、と言っているのです
ルーターモデムのLAN側のサブネットアドレスが自動的に変わってしまって困ってメーカーの
サポートに質問した答えです
何かの新しい・古い仕様で例えば0x0f000000のサブネットマスクを掛ける様な事があるのか
あるならインターネットに繋がるルーターでも良いのか確認してから再質問しようかと
思ったのです…
-
- 495
- KAC
- 2014/12/24(水) 15:11:36.96
-
>>494
それはぜひともメーカー名を晒してくれ。
# プラネックスなら酷い回答は日常茶飯事だが・・・
10.10.11.12と26.10.11.12が重なるなんて馬鹿なことがあるなら、
とっくの昔にIPv4での通信は崩壊してる。
サブネットマスクは、 10.0.0.0/8 などと記載できるように、
必ず先頭からマスクをかけるルールなので
0x0f000000などという規格は過去も含めて無いと考えていい。
IP変更の理由、メーカーの説明がアホなだけで
何か別の理由があるかもしれんから
差し支えなければ具体的なIPアドレスを書いてみて。
-
- 496
- AAA
- 2014/12/24(水) 15:22:18.18
-
>>477
くわしくありがとうございます!
請求書はNTTファイナンスからのものでした。
今までネットにつなげたことがないのでプロバイダと契約すれば通信可能ですよね?
サポートセンターはいま家の電話のスピーカーが壊れているのと携帯電話の充電器をなくしてしまったので電話できる状況にありませんでした。
-
- 497
- 490
- 2014/12/24(水) 15:37:32.43
-
>>495
>それはぜひともメーカー名を晒してくれ。
ネガキャンみたいにしたくないので勘弁を…
日本のメーカーではありませんが多分超大手です
>差し支えなければ具体的なIPアドレスを書いてみて。
具体的にはルーターLAN側アドレス 10.0.0.1、サブネットマスク 10.0.0.0/8
WAN側アドレスに 106(0x6a).a.b.cが割り当てられる事があるようです
>サブネットマスクは、 10.0.0.0/8 などと記載できるように、
>必ず先頭からマスクをかけるルールなので
>0x0f000000などという規格は過去も含めて無いと考えていい。
ですよねえ・・・ 0x0f000000なんかでマスクを掛けたらそもそもグロバールIPアドレスでかつ
0xff000000のマスクでは違うアドレスでもパケットがLANの外に出て行きませんよね
-
- 499
- ななし
- 2014/12/24(水) 19:01:58.37
-
ああ、サブネットマスクって言うかネットマスクか
つまり10.a.b.cと106.a.b.cは別ネットなんで、何の問題も無くルーティング出来るはずだが
-
- 500
- 490
- 2014/12/24(水) 19:21:35.22
-
>>498
>10.0.0.0/8っていう表記の場合、サブネットマスクは255.0.0.0
そうですね10.0.0.0/8とか書いたらサブネットアドレスですね
>そもそも衝突って何がどうなった事を衝突って言ってるんだ?
衝突という言葉はメーカーのサポートが使った言葉です
単に10.a.b.cのアドレスは106.A.B.Cのグローバルアドレスと衝突します、その衝突を
回避するために10.a.b.cのアドレスを変更しますと言われただけなので推測するしかないですが
IPアドレスをビッグエンディアンの整数で計算するとして
10.a.b.c & 0x0f000000 == 106.A.B.C & 0x0f000000
で一致するから「衝突」と言ってる可能性がある思いますが
-
- 501
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2014/12/24(水) 19:24:53.74
-
>>497
オレもこのスレで知ったんだが0x0f000000みたいなマスクはあり得るらしい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060124/227819/
まぁ今時の機器でこんな設定を許容してる事はないから、トリビア的な話だけど
-
- 503
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2014/12/24(水) 20:03:23.04
-
>>502
rfc1878で禁止されてる。
古い仕様では設定することも出来たってだけの話。
そもそもその話とは関係なく
/8設定してるのにマスクを0x0fで計算してたらそりゃバグでしょ。
-
- 504
- ななし
- 2014/12/24(水) 20:20:25.49
-
>>500
>そうですね10.0.0.0/8とか書いたらサブネットアドレスですね
何を言ってるのかわからん
10.0.0.0/8のマスクは0x0f000000じゃなくてFF000000だって言ってるんだがわかってる?
0x0f000000というネットマスクが有効かどうかじゃなくて、そんなネットマスクなんて使ってないだろ?
(不正なネットマスク設定するバグがあるってサポート情報でとか言うなら話は別だが)
>衝突という言葉はメーカーのサポートが使った言葉です
その日本じゃないメーカーとやらが日本語でそう言ったのかどうか知らんが
どういう文脈でそうなってるのか、一部抜き出してそう言われてもなぁ
>10.a.b.cのアドレスを変更しますと言われ
そのアドレスは誰が設定したの?誰が変更するの?
普通に考えてそのサポートの内容を>>490が正確に理解してない気がするけど
まあ、メーカー晒す気が無いならこれ以上いってもしょうがないか
-
- 505
- 2014/12/24(水) 21:02:17.48
-
てか>>490みたいに中途半端に知識がある人間が一番厄介なんだよな
わかってると思いきや勘違いのオンパレード、的外れなレスで返してきたり、わかっていないからこそ詳しく知りたいのに肝心な情報を伏せようとする。
-
- 506
- 486
- 2014/12/24(水) 21:30:27.98
-
>>493
>netperfで速度が出ないのはLAN-SW05/PHB使っても同じ?
LAN-SW05/PHBでは90Mbps辺りの速度が出てます(元々このハブの速度が100Mbpsなのでしっかりと出てます)
また、PR-400MIのTCPでは180Mbpsくらいです。
>UDPでの計測に切り替えたほうがいい。
UDPでは、LAN-SW05/PHBの場合93Mbps(ほとんどパケット破棄は発生していない)
GS105の場合は送信側420-430Mbps・受信側が410-425Mbps(大体1%の破棄率)
PR-400MIの場合は415Mbps辺り(1%未満の破棄率)
Wiresharkについてはこれから調べてみます
-
- 508
- スレ違いかもですが…
- 2014/12/25(木) 12:31:05.01
-
so-netにプロバイダを乗り換える際、フレッツお客様番号なるものを書き込む欄があるのですが、
それが書いてある書類を紛失してしまいました…確認する方法はありますか?
-
- 509
- 2014/12/25(木) 12:35:50.15
-
NTTに聞けとしか言いようがない
てか>>473もそうだったけどここに聞く奴ってサポに聞くってこと知らないのか?
-
- 510
- 名無しさん@いたづらはいやづら
- 2014/12/25(木) 15:37:53.91
-
>>508
お客様番号だったら請求書にのってない?
-
- 511
- KAC
- 2014/12/25(木) 16:03:54.33
-
>>508
フレッツ お客様番号 確認
でぐぐったらすぐ出てきたけど・・・
http://faq.web116.jp/faq/show/3102
https://web116.jp/shop/iten/pop_number.html
-
- 512
- 2014/12/25(木) 16:14:17.65
-
ググったほうが早いというオチかよ…
-
- 515
- 2014/12/26(金) 06:45:22.85
-
エスパー任せ?
-
- 516
- 486
- 2014/12/26(金) 14:20:09.95
-
>>514
すみません、書き直します。
PR-400MI
├LAN-SW05
│ ├F1F35A0-AAAE[Freenas_9.3.0]
| └GS105
| └REGZA
├WZR-HP-AG300H
|└PC3
├PC2
└PC1
このような感じにすると、REGZAでの再生(PC3・F1F35A0-AAAE共に)が正しくなることを確認しました。
間に100Mbpsの機器が入ると正しく再生されているような感じでした。
まさかと思い、一度PC3のNIC設定でオートネゴシエーションを切り、100Mbps全二重に設定すると、下記の様な構成でも正しく再生されるようになりました。
PR-400MI
├GS105
| └REGZA
├WZR-HP-AG300H
|└PC3
├PC2
└PC1
後になって気付いたのですが、100Mbpsの時は再生中、連続して点滅しているのに対し
1Gbpsの場合は少し詰まったような点滅の仕方です
-
- 517
- KAC
- 2014/12/26(金) 16:33:05.02
-
>>516
100Mbpsのハブを挟むか、PC3で100Mbpsに制限したら大丈夫・・・と。
100Mbspを超える通信速度出すとどこかで詰まってる感じ?
どこかのギガ対応ハブがおかしな挙動をしてそうな雰囲気だから
以下のような感じのも試してみるとどこがおかしいかわかるかも。
PR-400MI
├GS105
├WZR-HP-AG300H
|├REGZA
|└PC3
├PC2
└PC1
PR-400MI
├GS105
|├REGZA
|└PC3
├WZR-HP-AG300H
├PC2
└PC1
PR-400MI
├GS105
├WZR-HP-AG300H
├PC2
├PC1
├REGZA
└PC3
-
- 518
- 2014/12/26(金) 17:58:59.09
-
関係あるかもしれないし、ないかもしれないけど豆知識。
オートネゴとは、相手の速度を自動的に判断するもの「ではなくて」
オートネゴの機器同士がネゴしてベストの状態を選ぶもの。
言い換えれば、固定とオートネゴでは半二重になったり10Mbpsになったりおかしくなる。
固定にするときは相手も固定に。
ついルーター側は100Full固定にしたくなるけど、その時はPC側も100Full固定に、ね。
-
- 519
- 2014/12/26(金) 18:18:50.07
-
PR-400MIは三菱電機製。NTT新規参入で初めてのルーターなんだとか。まだ製品がこなれてなくて
バグやら相性が出ている機種・・・ 「PR-400MI」「不具合」で検索!
ONU一体型のひかり電話ルータには、PR-400NE(NEC製)、PR-400KI(沖電気工業製)、
PR-400MI(三菱電機製) があり。その中では一番できがよろしくないのだとかと某ブログに。
-
- 520
- 486
- 2014/12/26(金) 21:23:57.34
-
>>517
(1)
>├WZR-HP-AG300H
>|├REGZA
>|└PC3
この構成では正しく見られました、ただしF1F35A0-AAAEについては別の部屋にある関係上接続できず、確認できなかった
(2)
>├GS105
>|├REGZA
|├F1F35A0-AAAE
>|└PC3
このようにすると、PC3(1Gbps設定)からは正しく再生可能なもののF1F35A0-AAAEからはカクカクする結果に
その場合もLAN-SW05を通して100Mに落とすと正常に再生可能でした。
(3)
>PR-400MI
>├REGZA
>└PC3
この構成ではPC3から正しく再生出来ました
-
- 522
- スレ違いかもですが…
- 2014/12/27(土) 13:19:38.57
-
5月に来た光電話マンションタイプBの請求書にのっている我が家の固定電話電話番号を、一昨日NTTに問い合わせる際確認のため利用したところ、
その番号は光電話の番号ではないと言われてしまいました。原因はなんでしょうか?
-
- 523
- 2014/12/27(土) 14:08:32.12
-
>>522
原因はNTTの問合せ窓口にわからない事を理解出来るまで確認しないおまえ自身
-
- 524
- 2014/12/27(土) 14:11:03.52
-
>>522
それを含めて一から十まで今までの経緯をNTTのサポセンに伝えて
聞いたほうがいいんじゃないの?
というか君の質問内容はNTTに聞けとしか言いようが無い事ぐらい分かるよね?
-
- 525
- 2014/12/27(土) 14:12:37.69
-
>>522
あとNTTのサポセンに聞けばいいこと
を、ここでわざわざ聞くにはなんか特別な理由でもあるの?
-
- 526
- 486
- 2014/12/27(土) 14:36:37.35
-
>>521
先ず、(1)の構成にF1F35A0-AAAEを追加して試した所、正常な結果になりました。
次に、(2)の構成でPC3に接続されていた(PC3では問題の無い)ケーブルを使ってF1F35A0-AAAEから接続をした所、カクカクする結果になりました。
最後に、(3)の構成にF1F35A0-AAAEを追加した所、問題なく再生可能でした。
>つないだ際、ポートのLED表示は1000Mbpsを示してる?
はい、元々100Mしか出ないREGZAを除いて全て1000M(1G)表示です。
ただ、(1|3)の構成でそれぞれのハブからREGZAまで伸びているケーブル、(2)でGS105からPC3まで伸びているケーブルは、
長いケーブルが無かったので同じケーブルでテスト、それ以外はケーブルを変えてみてテストしました。
-
- 528
- KAC
- 2014/12/27(土) 15:16:49.70
-
>>526
ケーブルには問題なくて、GS105が無い時にも問題はない。
PC3とGS105の組み合わせでは問題がなくて、
F1F35A0-AAAEとGS105の組み合わせで問題発生。
ってことか・・・。
GS105がおかしいのはほぼ確実だけど、
このまま修理依頼出しても問題なしで返される可能性も高そうだねぇ。。。
netperf(TCP)の内容をWiresharkで見れば
おそらくTCPの輻輳が多発している現象が見えるとは思うんだけど・・・
一応確認だけど、
もともとの>>486ではPC3で現象発生してるってのは、
F1F35A0-AAAEでは現象未確認(確認したら発生したはず)ってことでOK?
この認識↓であってる?
発生する組み合わせ
REGZA - GS105 - PR-400MI - PC3
REGZA - GS105 - PR-400MI - F1F35A0-AAAE
REGZA - GS105 - F1F35A0-AAAE
発生しない組み合わせ
REGZA - GS105 - PC3
REGZA - PR-400MI - PC3
REGZA - PR-400MI - F1F35A0-AAAE
REGZA - WZR-HP-AG300H - PC3
REGZA - WZR-HP-AG300H - F1F35A0-AAAE
未検証
REGZA - GS105 - WZR-HP-AG300H - PC3
REGZA - GS105 - WZR-HP-AG300H - F1F35A0-AAAE
-
- 529
- 486
- 2014/12/28(日) 03:30:52.56
-
>>528
> netperf(TCP)の内容をWiresharkで見れば
> おそらくTCPの輻輳が多発している現象が見えるとは思うんだけど・・・
PC3にWiresharkを入れてパケットをキャプチャしてみたところ、問題のある構成では黒くハイライトされた行がたくさん出ました。
問題の無い構成ではREGZAからの要求、PC3の送信、REGZAからの返答などが整然と並んでいるだけでした。
netperfを使用した時も黒行がいくつか出ていました。
> もともとの>>486ではPC3で現象発生してるってのは、
> F1F35A0-AAAEでは現象未確認(確認したら発生したはず)ってことでOK?
はい、発生していました。
> この認識↓であってる?
はい、合っています
未検証になっている2つについて、両方発生しないことを確認しました。
最後に、黒くなってるログの一部です。一部修正している所はファイル名や知らないIPアドレスなどです
https://i.imgur.com/sRPDnme.png
https://i.imgur.com/TvRr19H.png
https://i.imgur.com/Rzco9DW.png
https://i.imgur.com/HiMzwA9.png
https://i.imgur.com/irqUecG.png
https://i.imgur.com/lMZUZ4f.png
-
- 530
- KAC
- 2014/12/28(日) 03:53:42.37
-
ざっと見た。
ところでこれは、TCP送信側のキャプチャ?受信側?
構成も書いてもらえると助かる。
で、内容についてだけど、
黒いのが時々現れるのはTCPの特性として気にしなくていい。
気になるのは
https://i.imgur.com/HiMzwA9.png
なんかにあるように0.3秒通信が止まって再送が動いてるとかかな。。。
全体見たいので、TCPのパケット選んだ状態で
[Statistics]-[TCP StreamGraph]-[Time-Sequence Graph]
を開いてみて。
黒いのと薄いのが右肩上がりになってると思うけど、
これが一直線に並ぶのが理想。
たぶん、途中で途切れたりしてると思うからそれの頻度が見たい。
-
- 531
- anonymouse
- 2014/12/28(日) 04:59:57.95
-
wiresharkを使っている方に質問です。
source(送信元)、destination(送信先)、やりとりしているプロトコル。
見てわかるのはこのくらいです。(何のプロトコルなのかはその都度ググります)
wireshrakの画面には時間とともにガンガンパケットが流れてて、これをマウスでスクロールしながら目で追ってwireshark上で見ていくのでしょうか?
それともキャプチャ開始から停止までのログをtxtで取ってから、必要なIPのものをtxtから検索or抽出して解析するのが一般的なのでしょうか?
馬鹿らしい質問ですみません
-
- 533
- 2014/12/28(日) 08:01:18.18
-
LAN内でこんなにパケロスが起きているのは異常。
>>518にも書いたけど、全二重/半二重のミスマッチか、ケーブル不良、ポート不良を疑ってみなよ。
GbEにSpeed/Duplex固定接続とかもってのほかだからね。
-
- 534
- 2014/12/28(日) 14:19:53.98
-
>>533
GbEハブなのにどうやって?
具体的な調査方法プリーズ
-
- 535
- 2014/12/28(日) 15:42:15.03
-
あやしいのはPR-400MIのポート設定じゃない?
-
- 536
- 2014/12/28(日) 15:46:04.34
-
Cat5/5eのケーブルが混ざっていてもそうなる。
-
- 537
- 2014/12/28(日) 15:48:36.18
-
発生する組み合わせ
REGZA - GS105 - F1F35A0-AAAE
-
- 538
- anonymouse
- 2014/12/28(日) 15:56:30.25
-
>>532
やっぱり時と場合によって様々なんですね
このページを共有する
おすすめワード