facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:59:36.00
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/12/23(火) 05:58:55.49
何をもってアタックと思ったかだな
今の所妄想をこじらせてるようにしか思えないから詳しく教えて欲しい
「ネットが遅い。侵入されてる!」
「デスクトップのアイコン配置がズレた。攻撃を受けてる!」
みたいな

ここまで見た
アタックしてくるやつもしくは侵入
毎日だからな 

上記のキーワードから察するにポートスキャンでもされてるんだろ
狙って侵入試みてる奴にしたら毎日はお粗末すぎる

ここまで見た
  • 481
  • 梅風味みりん
  • 2014/12/23(火) 10:12:54.88
JSの私にもわかるように説明してください
アタックってなんですか?
何のことかわかりません
                                        パネルクイズ?
                                        洗剤?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/12/23(火) 11:15:03.10
アタックと聞いてパネルクイズが出てくるJS

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/12/23(火) 13:57:46.36
>>478
逆サーチすればある程度の場所までは分るけど
確実に特定する為には、ISPから情報受ける必要がある
(民事を望むならまず弁護士でしょうね)
アタックと言って色んな物あるし
インターネットにサーバー構築して置けば、毎日のように来る
内容見ると、別にターゲットにされてる訳でなく
ランダムや循環している有り触れた物ばかり

特定のサーバーを狙ってるのか、適当に穴がないか調べているのか
攻撃の内容が確実に狙ってる物なら兎も角
適当にやっている物に付いては、仮に公的機関使っても
犯罪の立証は難しいと思いますよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/12/23(火) 16:54:16.98
そもそも>>478は文面からして日本人かどうか怪しい&具体的な事は一切書かないので話にならない

ここまで見た
  • 485
  • KAC
  • 2014/12/23(火) 18:30:29.57
>>478
調べる方法はいくらでもある。
というか、侵入されていることに気がついたのなら、
どこからアクセスしているかくらいは突き止められるだろ。

本当に同一人物が毎日来てるなら警察に通報したらいい。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/12/23(火) 18:52:05.19
質問お願いします
下図の"※ハブ"箇所をLogitec LAN-SW05/PHBからNETGEAR GS105に変更したところ
REGZAでのPCの動画視聴時にカクカクとします。
元々のハブに戻すと正常です。
ハブ変更前、REGZAの動作テストでは、Freenas・PC3ともに同時録再OKの判定でした
PR-400MIからREGZAまでの経路に件のハブを設置すると同様の現象が再現します。
状況を改善させるために何か出来る事はあるでしょうか、またハブをRMAに出した方がいいでしょうか?

※1:PC3と直接接続すると100Mbpsに制限されたり、接続不可、ケーブルを抜いてもランプ付きっぱなしなどの不安定な状況になったので再生は試していません。
※2:★の位置に接続すると状況が再現しませんでした、ただし動作テストでは録画NGの判定(再生のみなので実害は無い)

構成はこんな感じです
NTTW PR-400MI_192.168.1.1_─インターネット
├P4─※ハブ(P5)
│ ├─(P1)TOSHIBA REGZA_DHCP無効_192.168.1.48_
│ ├─(P2)TOSHIBA RD-S304K
│ └─(P3)HP F1F35A0-AAAE[Freenas_9.3.0]_DHCP固定_192.168.1.245_
├P2─★─BUFFALO WZR-HP-AG300H(WAN)<マスタブラウザ>_DHCP固定_192.168.1.151_
│ ├─(無)PCx2 プリンタ
│ ├─(P1-3)N/A
│ └─(P4)PC3[Windows Vista SP2]_DHCP固定_192.168.1.51_
├P1─PC2[Windows 7 SP1]_DHCP固定_192.168.1.199_
├P3─PC1

括弧内は[OS](ポート)

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/12/23(火) 21:04:21.78
>>486
PC3との接続を見る限り初期不良っぽい感じだけどねー

取りあえず確認点は
 ・ケーブルはカテゴリ5E以上の物を使ってるか。
 ・GS105のリンクランプは正しく点灯するか(1000M時左右緑点灯(点滅)、100M時左のみ緑点灯(点滅))

 ・症状が出るケーブルを交換しても症状は変わらないか
 ・PC1やPC2と接続をしてもPC3と同様の症状になるか
とかかな

ここまで見た
  • 488
  • KAC
  • 2014/12/23(火) 21:09:26.44
>>486
もっと単純な構成で状況見たほうがいい。

 PC1 - ハブ - PC2

みたいな感じで。
netperf とか使ってHUBを変えて通信性能比べてみたら?
この構成で問題あるなら初期不良だし。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/12/23(火) 23:02:52.36
>>486
> PR-400MIからREGZAまでの経路に件のハブを設置すると同様の現象が再現します。
> 状況を改善させるために何か出来る事はあるでしょうか、またハブをRMAに出した方がいいでしょうか?
ハブよりPR-400MIをNTTに調べてもらうといいかも。どうも不調の多い機種みたいですので。

ここまで見た
IPで10.0.0.0/8のサブネットアドレスが他の0.0.0.0〜126.255.255.255の
クラスAグローバルIPアドレスと衝突する事ってあるのでしょうか?
例えば26(0x1a).a.b.cのアドレスが10(0x0a).a.b.cのアドレスが
サブネットアドレスと衝突する為、26.a.b.cをルーターのWANアドレス
10.0.0.0/8のサブネットアドレスをLANアドレスとして使えないって事は
ありえるのでしょうか?

自分の理解では10.0.0.0/8はWANアドレスと衝突する事なく自由に使える
プライベートアドレスだったと思うのですが例外のような物があるのでしょう?

板・スレ違いならよいスレを紹介して貰えると嬉しいです

ここまで見た
  • 491
  • 486
  • 2014/12/24(水) 14:20:35.50
レスありがとうございます
>>487
初期不良ですか…
一応ケーブルはカテゴリ6のものを使ってます。
PC3に接続したときのリンクランプはなぜか100M表示です(マザーボード側も100M表示)
PC3に関してはケーブルを変えても再現するので相性問題なのかもしれませんね
他の機器の場合は途中で速度を変更しても正しくリンクランプに反映されますし、高速で通信できます。

>>488
コンピュータ同士で接続してファイル転送(fastcopy使用)したら、90MB/s近くの速度になりました。
netperfの場合は230Mbps-150Mbpsであまり出てない感じです(見方がよく分かってないだけかも)

>>489
そうですか、そちらの可能性も否定できませんね。

ここまで見た
  • 492
  • KAC
  • 2014/12/24(水) 14:27:57.63
>>490
質問の意味がよくわからんが。

10.0.0.0/8はグローバルのIPとして割り当てられることはない。
10.10.11.0/24 と 26.10.11.0/0 ではネットワークアドレスが異なるので衝突しない。

プライベートアドレスは RFC1918で定義されていて、
IANAがそれを守っている限り 例外は発生しない。

ここまで見た
  • 493
  • KAC
  • 2014/12/24(水) 14:53:07.87
>>491
netperfで速度が出ないのはLAN-SW05/PHB使っても同じ?

そうだとすれば、使ってるPCの性能かTCPのウインドウサイズなどが不適切。
UDPでの計測に切り替えたほうがいい。

ハブによって速度が変わるなら、ハブの性能ということになる。
UDP使ってパケットの破棄率見て大きく違いがないかチェック。
破棄率に違いがないなら、パケット遅延の可能性も高いから
Wiresharkあたり入れてパケットの往復時間なんかをチェック。

ここまで見た
  • 494
  • 490
  • 2014/12/24(水) 15:03:27.68
>>492
>RFC1918で定義されていて
自分の理解もそうなのですが
某ルーターモデムでWAN側IPアドレスとして例えば26(0x1a).a.b.cが割り当てられたので
LAN側で設定した10(0x0a).a.b.cが衝突してしまうのでLAN側のサブネットアドレスを
変更した、と言っているのです
ルーターモデムのLAN側のサブネットアドレスが自動的に変わってしまって困ってメーカーの
サポートに質問した答えです

何かの新しい・古い仕様で例えば0x0f000000のサブネットマスクを掛ける様な事があるのか
あるならインターネットに繋がるルーターでも良いのか確認してから再質問しようかと
思ったのです…

ここまで見た
  • 495
  • KAC
  • 2014/12/24(水) 15:11:36.96
>>494
それはぜひともメーカー名を晒してくれ。
# プラネックスなら酷い回答は日常茶飯事だが・・・

10.10.11.12と26.10.11.12が重なるなんて馬鹿なことがあるなら、
とっくの昔にIPv4での通信は崩壊してる。

サブネットマスクは、 10.0.0.0/8 などと記載できるように、
必ず先頭からマスクをかけるルールなので
0x0f000000などという規格は過去も含めて無いと考えていい。

IP変更の理由、メーカーの説明がアホなだけで
何か別の理由があるかもしれんから
差し支えなければ具体的なIPアドレスを書いてみて。

ここまで見た
  • 496
  • AAA
  • 2014/12/24(水) 15:22:18.18
>>477
くわしくありがとうございます!
請求書はNTTファイナンスからのものでした。
今までネットにつなげたことがないのでプロバイダと契約すれば通信可能ですよね?
サポートセンターはいま家の電話のスピーカーが壊れているのと携帯電話の充電器をなくしてしまったので電話できる状況にありませんでした。

ここまで見た
  • 497
  • 490
  • 2014/12/24(水) 15:37:32.43
>>495
>それはぜひともメーカー名を晒してくれ。
ネガキャンみたいにしたくないので勘弁を…
日本のメーカーではありませんが多分超大手です

>差し支えなければ具体的なIPアドレスを書いてみて。
具体的にはルーターLAN側アドレス 10.0.0.1、サブネットマスク 10.0.0.0/8
WAN側アドレスに 106(0x6a).a.b.cが割り当てられる事があるようです

>サブネットマスクは、 10.0.0.0/8 などと記載できるように、
>必ず先頭からマスクをかけるルールなので
>0x0f000000などという規格は過去も含めて無いと考えていい。
ですよねえ・・・ 0x0f000000なんかでマスクを掛けたらそもそもグロバールIPアドレスでかつ
0xff000000のマスクでは違うアドレスでもパケットがLANの外に出て行きませんよね

ここまで見た
>>497
そもそも衝突って何がどうなった事を衝突って言ってるんだ?
10.0.0.0/8っていう表記の場合、サブネットマスクは255.0.0.0なんだが理解してるか?

ここまで見た
ああ、サブネットマスクって言うかネットマスクか
つまり10.a.b.cと106.a.b.cは別ネットなんで、何の問題も無くルーティング出来るはずだが

ここまで見た
  • 500
  • 490
  • 2014/12/24(水) 19:21:35.22
>>498
>10.0.0.0/8っていう表記の場合、サブネットマスクは255.0.0.0
そうですね10.0.0.0/8とか書いたらサブネットアドレスですね

>そもそも衝突って何がどうなった事を衝突って言ってるんだ?
衝突という言葉はメーカーのサポートが使った言葉です
単に10.a.b.cのアドレスは106.A.B.Cのグローバルアドレスと衝突します、その衝突を
回避するために10.a.b.cのアドレスを変更しますと言われただけなので推測するしかないですが
IPアドレスをビッグエンディアンの整数で計算するとして
10.a.b.c &amp; 0x0f000000 == 106.A.B.C &amp; 0x0f000000
で一致するから「衝突」と言ってる可能性がある思いますが

ここまで見た
>>497
オレもこのスレで知ったんだが0x0f000000みたいなマスクはあり得るらしい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060124/227819/

まぁ今時の機器でこんな設定を許容してる事はないから、トリビア的な話だけど

ここまで見た
  • 502
  • 490
  • 2014/12/24(水) 19:51:09.35
>>501
一応禁止はされてないんですね
只、そのルーターモデムのサブネットマスクは 255.0.0.0で設定出来るし
してるんで何が原因なんだろうって感じですが
同じくクラスAでも36.0.0.0なんかだと大丈夫だから変なマスクを掛けてる
のがやっぱ怪しいんですが

ここまで見た
>>502
rfc1878で禁止されてる。
古い仕様では設定することも出来たってだけの話。

そもそもその話とは関係なく
/8設定してるのにマスクを0x0fで計算してたらそりゃバグでしょ。

ここまで見た
>>500
>そうですね10.0.0.0/8とか書いたらサブネットアドレスですね
何を言ってるのかわからん
10.0.0.0/8のマスクは0x0f000000じゃなくてFF000000だって言ってるんだがわかってる?
0x0f000000というネットマスクが有効かどうかじゃなくて、そんなネットマスクなんて使ってないだろ?
(不正なネットマスク設定するバグがあるってサポート情報でとか言うなら話は別だが)

>衝突という言葉はメーカーのサポートが使った言葉です
その日本じゃないメーカーとやらが日本語でそう言ったのかどうか知らんが
どういう文脈でそうなってるのか、一部抜き出してそう言われてもなぁ
>10.a.b.cのアドレスを変更しますと言われ
そのアドレスは誰が設定したの?誰が変更するの?

普通に考えてそのサポートの内容を>>490が正確に理解してない気がするけど
まあ、メーカー晒す気が無いならこれ以上いってもしょうがないか

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/12/24(水) 21:02:17.48
てか>>490みたいに中途半端に知識がある人間が一番厄介なんだよな
わかってると思いきや勘違いのオンパレード、的外れなレスで返してきたり、わかっていないからこそ詳しく知りたいのに肝心な情報を伏せようとする。

ここまで見た
  • 506
  • 486
  • 2014/12/24(水) 21:30:27.98
>>493
>netperfで速度が出ないのはLAN-SW05/PHB使っても同じ?
LAN-SW05/PHBでは90Mbps辺りの速度が出てます(元々このハブの速度が100Mbpsなのでしっかりと出てます)
また、PR-400MIのTCPでは180Mbpsくらいです。

>UDPでの計測に切り替えたほうがいい。
UDPでは、LAN-SW05/PHBの場合93Mbps(ほとんどパケット破棄は発生していない)
GS105の場合は送信側420-430Mbps・受信側が410-425Mbps(大体1%の破棄率)
PR-400MIの場合は415Mbps辺り(1%未満の破棄率)

Wiresharkについてはこれから調べてみます

ここまで見た
  • 507
  • KAC
  • 2014/12/24(水) 21:45:48.51
>>506
少なくとも、
Logitec LAN-SW05/PHBとNETGEAR GS105
の比較では、TCP/UDPともGS105の方が速かったという結果?

なら、元の質問(>>486)にあった現象は、
ハブそのものの性能による可能性は低い。

最小構成から元の構成に近づけつつ様子見するのが早そう。

ここまで見た
  • 508
  • スレ違いかもですが…
  • 2014/12/25(木) 12:31:05.01
so-netにプロバイダを乗り換える際、フレッツお客様番号なるものを書き込む欄があるのですが、
それが書いてある書類を紛失してしまいました…確認する方法はありますか?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/12/25(木) 12:35:50.15
NTTに聞けとしか言いようがない
てか>>473もそうだったけどここに聞く奴ってサポに聞くってこと知らないのか?

ここまで見た
>>508
お客様番号だったら請求書にのってない?

ここまで見た
  • 511
  • KAC
  • 2014/12/25(木) 16:03:54.33
>>508
フレッツ お客様番号 確認
でぐぐったらすぐ出てきたけど・・・

http://faq.web116.jp/faq/show/3102
https://web116.jp/shop/iten/pop_number.html

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/12/25(木) 16:14:17.65
ググったほうが早いというオチかよ…

ここまで見た
  • 513
  • 486
  • 2014/12/25(木) 21:19:53.42
>>507
>GS105の方が速かったという結果?
はい(LAN-SW05/PHBは100M、GS105は1Gなので当然と言えば当然ですが…)

あれから色々構成を変えて試してみると、
PC3

WZR-HP-AG300H

PR-400MI

LAN-SW05
│└F1F35A0-AAAE
GS105
└REGZA

こんな感じにするとPC上のファイルもNAS上のファイルも正う再生出来ることが確認できました。
ですが、NASがある関係上ギガビットでないと通常のファイル転送が遅いです。

ここまで見た
  • 514
  • KAC
  • 2014/12/26(金) 00:56:29.41
>>513
内容が端折られすぎてて状況がいまいちわからんけど、
GS105を接続する場所変えたら状況変わるって事?

前回のと比べるとPR-400MI との接続が相性悪そう?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/12/26(金) 06:45:22.85
エスパー任せ?

ここまで見た
  • 516
  • 486
  • 2014/12/26(金) 14:20:09.95
>>514
すみません、書き直します。

PR-400MI
├LAN-SW05
│ ├F1F35A0-AAAE[Freenas_9.3.0]
| └GS105
|  └REGZA
├WZR-HP-AG300H
|└PC3
├PC2
└PC1

このような感じにすると、REGZAでの再生(PC3・F1F35A0-AAAE共に)が正しくなることを確認しました。
間に100Mbpsの機器が入ると正しく再生されているような感じでした。
まさかと思い、一度PC3のNIC設定でオートネゴシエーションを切り、100Mbps全二重に設定すると、下記の様な構成でも正しく再生されるようになりました。

PR-400MI
├GS105
|  └REGZA
├WZR-HP-AG300H
|└PC3
├PC2
└PC1

後になって気付いたのですが、100Mbpsの時は再生中、連続して点滅しているのに対し
1Gbpsの場合は少し詰まったような点滅の仕方です

ここまで見た
  • 517
  • KAC
  • 2014/12/26(金) 16:33:05.02
>>516
100Mbpsのハブを挟むか、PC3で100Mbpsに制限したら大丈夫・・・と。
100Mbspを超える通信速度出すとどこかで詰まってる感じ?
どこかのギガ対応ハブがおかしな挙動をしてそうな雰囲気だから
以下のような感じのも試してみるとどこがおかしいかわかるかも。

PR-400MI
├GS105
├WZR-HP-AG300H
|├REGZA
|└PC3
├PC2
└PC1

PR-400MI
├GS105
|├REGZA
|└PC3
├WZR-HP-AG300H
├PC2
└PC1

PR-400MI
├GS105
├WZR-HP-AG300H
├PC2
├PC1
├REGZA
└PC3

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/12/26(金) 17:58:59.09
関係あるかもしれないし、ないかもしれないけど豆知識。

オートネゴとは、相手の速度を自動的に判断するもの「ではなくて」
オートネゴの機器同士がネゴしてベストの状態を選ぶもの。

言い換えれば、固定とオートネゴでは半二重になったり10Mbpsになったりおかしくなる。
固定にするときは相手も固定に。

ついルーター側は100Full固定にしたくなるけど、その時はPC側も100Full固定に、ね。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/12/26(金) 18:18:50.07
PR-400MIは三菱電機製。NTT新規参入で初めてのルーターなんだとか。まだ製品がこなれてなくて
バグやら相性が出ている機種・・・ 「PR-400MI」「不具合」で検索!

ONU一体型のひかり電話ルータには、PR-400NE(NEC製)、PR-400KI(沖電気工業製)、
PR-400MI(三菱電機製) があり。その中では一番できがよろしくないのだとかと某ブログに。

ここまで見た
  • 520
  • 486
  • 2014/12/26(金) 21:23:57.34
>>517
(1)
>├WZR-HP-AG300H
>|├REGZA
>|└PC3
この構成では正しく見られました、ただしF1F35A0-AAAEについては別の部屋にある関係上接続できず、確認できなかった

(2)
>├GS105
>|├REGZA
|├F1F35A0-AAAE
>|└PC3
このようにすると、PC3(1Gbps設定)からは正しく再生可能なもののF1F35A0-AAAEからはカクカクする結果に
その場合もLAN-SW05を通して100Mに落とすと正常に再生可能でした。

(3)
>PR-400MI
>├REGZA
>└PC3
この構成ではPC3から正しく再生出来ました

ここまで見た
  • 521
  • KAC
  • 2014/12/26(金) 23:27:49.17
>>520
(3)の構成ではF1F35A0-AAAE試せない?
それで問題なければ、GS105を疑うべきだろう。
つないだ際、ポートのLED表示は1000Mbpsを示してる?

大丈夫だとは思うけど、使っているLANケーブルも確認。
ちゃんとカテゴリ5e以上のものを利用してる?
PC3とF1F35A0-AAAEでケーブル入れ替えても現象同じ?

ここまで見た
  • 522
  • スレ違いかもですが…
  • 2014/12/27(土) 13:19:38.57
5月に来た光電話マンションタイプBの請求書にのっている我が家の固定電話電話番号を、一昨日NTTに問い合わせる際確認のため利用したところ、
その番号は光電話の番号ではないと言われてしまいました。原因はなんでしょうか?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:08:32.12
>>522
原因はNTTの問合せ窓口にわからない事を理解出来るまで確認しないおまえ自身

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:11:03.52
>>522
それを含めて一から十まで今までの経緯をNTTのサポセンに伝えて
聞いたほうがいいんじゃないの?
というか君の質問内容はNTTに聞けとしか言いようが無い事ぐらい分かるよね?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:12:37.69
>>522
あとNTTのサポセンに聞けばいいこと
を、ここでわざわざ聞くにはなんか特別な理由でもあるの?

ここまで見た
  • 526
  • 486
  • 2014/12/27(土) 14:36:37.35
>>521
先ず、(1)の構成にF1F35A0-AAAEを追加して試した所、正常な結果になりました。
次に、(2)の構成でPC3に接続されていた(PC3では問題の無い)ケーブルを使ってF1F35A0-AAAEから接続をした所、カクカクする結果になりました。
最後に、(3)の構成にF1F35A0-AAAEを追加した所、問題なく再生可能でした。

>つないだ際、ポートのLED表示は1000Mbpsを示してる?
はい、元々100Mしか出ないREGZAを除いて全て1000M(1G)表示です。

ただ、(1|3)の構成でそれぞれのハブからREGZAまで伸びているケーブル、(2)でGS105からPC3まで伸びているケーブルは、
長いケーブルが無かったので同じケーブルでテスト、それ以外はケーブルを変えてみてテストしました。

ここまで見た
  • 527
  • KAC
  • 2014/12/27(土) 14:41:37.66
>>522
文章見る限り、日本語が怪しいぞ・・・?
問い合わせた内容と、相手から言われた内容を具体的に書いてみて。

ここまで見た
  • 528
  • KAC
  • 2014/12/27(土) 15:16:49.70
>>526
ケーブルには問題なくて、GS105が無い時にも問題はない。
PC3とGS105の組み合わせでは問題がなくて、
F1F35A0-AAAEとGS105の組み合わせで問題発生。
ってことか・・・。

GS105がおかしいのはほぼ確実だけど、
このまま修理依頼出しても問題なしで返される可能性も高そうだねぇ。。。
netperf(TCP)の内容をWiresharkで見れば
おそらくTCPの輻輳が多発している現象が見えるとは思うんだけど・・・


一応確認だけど、
もともとの>>486ではPC3で現象発生してるってのは、
F1F35A0-AAAEでは現象未確認(確認したら発生したはず)ってことでOK?

この認識↓であってる?

発生する組み合わせ
 REGZA - GS105 - PR-400MI - PC3
 REGZA - GS105 - PR-400MI - F1F35A0-AAAE
 REGZA - GS105 - F1F35A0-AAAE
発生しない組み合わせ
 REGZA - GS105 - PC3
 REGZA - PR-400MI - PC3
 REGZA - PR-400MI - F1F35A0-AAAE
 REGZA - WZR-HP-AG300H - PC3
 REGZA - WZR-HP-AG300H - F1F35A0-AAAE
未検証
 REGZA - GS105 - WZR-HP-AG300H - PC3
 REGZA - GS105 - WZR-HP-AG300H - F1F35A0-AAAE

ここまで見た
  • 529
  • 486
  • 2014/12/28(日) 03:30:52.56
>>528
> netperf(TCP)の内容をWiresharkで見れば
> おそらくTCPの輻輳が多発している現象が見えるとは思うんだけど・・・
PC3にWiresharkを入れてパケットをキャプチャしてみたところ、問題のある構成では黒くハイライトされた行がたくさん出ました。
問題の無い構成ではREGZAからの要求、PC3の送信、REGZAからの返答などが整然と並んでいるだけでした。
netperfを使用した時も黒行がいくつか出ていました。

> もともとの>>486ではPC3で現象発生してるってのは、
> F1F35A0-AAAEでは現象未確認(確認したら発生したはず)ってことでOK?
はい、発生していました。

> この認識↓であってる?
はい、合っています

未検証になっている2つについて、両方発生しないことを確認しました。

最後に、黒くなってるログの一部です。一部修正している所はファイル名や知らないIPアドレスなどです
https://i.imgur.com/sRPDnme.png

https://i.imgur.com/TvRr19H.png

https://i.imgur.com/Rzco9DW.png

https://i.imgur.com/HiMzwA9.png

https://i.imgur.com/irqUecG.png

https://i.imgur.com/lMZUZ4f.png


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード