facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:37:41.23
前スレ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388068016/

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:24:54.07
>>665
それ以前になるとペンタックスと言ってもすんなり通じなくなるんだよな
「ペンタックス?・・・ああ、アサヒのことか」

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:30:30.25
>>668
事実に流れもくそもない。
真実を知らないから、流れだのなんだので誤魔化したいだけだろ君。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:31:25.83
>>669
SP以前から使ってる人がそんな感じだった、K以降はペンタックスって認識してた感じだけど
SPより後の世代の人だと例の「ぼーえんだよ」の宣伝のおかげかペンタックスの方が通りがよかった気がする

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:33:26.41
あさぺん ですよ。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:35:05.60
>>670
>>667で書かれてること、そこまでの流れの中で既に語られてるんだよwww
対立してる双方共に機械制御と電子制御の存在認識した上で意地張ってるだけだしwww
だから今更その話題持ち出すのが滑稽だって言ってるのwww

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:45:05.65
>>672
そういえばそんな呼び方もされてたなあ
どの辺だったろう略称がアサペンからペンタに変わったのって
少なくとも社名自体がPENTAXに変わるより前にはペンタの略称が定着してた気がする

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:47:10.65
アサヒペンていうペンキの会社があるな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:50:12.19
>>662
K1000には金属でできた日本製の前期型と
クロームメッキのプラで中国製の後期型があったな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:51:48.51
そういえばMXも最後の頃はプラ部品増えて以前の機種とのパーツの互換殆ど無くなってたな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:59:42.26
MXは巻き上げレバーも前期と後期では感触がかなり変わってた
どっちであっても過度な小型化の弊害で巻上げ系は故障が発生しやすかったけどな
機械式なのに全体に華奢であまり信用できないという印象で
特にモータードライブとセットで使うとよく誤動作して不安だった
なので結局サブはKXだったな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:00:35.98
以前の機種とか、なに言ってる俺
同じMXでも初期の製品だな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:04:00.56
あぁ、懐かしいな・・・
春だしオレも何年かぶりにME持ち出してみようかな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:04:46.42
MXもMEも無理やり小型化しすぎた感は否めないな
というかさすがに脱線しすぎたw

とりあえず旧機種と絡めて
K-5IIs買った決め手の一つがペンタ部のデザインなんだよな
K-7出た頃の宣伝ではLXと対比してたけど、どっちかと言うとK2リスペクトなデザインだと感じてる
K-3ではそれにちょっとMZ-3/5リスペクトが入ってる気がする

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:09:53.69
>>680
フィルムとの併用良いよ
かつてのリバーサルの部分はK-5IIsでまかなえるからフィルム一眼レフの方にはあえてネガ入れてる
K-5IIsでつぶれ気味になる中間部から暗部を引っ張りあげた描写してくれるからレンジの厳しい条件の時
ネガで押さえのカット撮ってたりする

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:48:46.05
フィルムはラボ環境がねえ
併用頑張ったけど少し前に銀塩は諦めた

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/04/10(木) 01:36:37.11
たまにMXにネガ入れて遊んでるわ
シャッタースピードは当てにならんしダイヤルも1段刻みだからネガのルーズさがいいんだよね
現像もどうせキタムラだし
肩の力抜いて気楽にやれば楽しめる

ただMXの巻き上げフィーリングは酷いな。前期か後期かは知らんけど
ジャーニーコニカの方が良く出来ていた気がする

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/04/10(木) 01:53:42.13
MZ-3使いのワシは若輩ものだよね・・・
MXほしいが飾るだけで終わりそうだ・・・

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/04/10(木) 02:43:40.28
なんでLX買わないの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/04/10(木) 06:01:35.75
>>686
LX使ってるがMXすごくほしい。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/04/10(木) 06:53:25.76
フィルムは高いし撮影回数が限られるから撮影失敗すると超萎えるし現像代も痛いし
ネットに上げるのも一苦労。
若僧のおいらにはデジタルでいいっす・・・

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/04/10(木) 07:40:26.77


ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/04/10(木) 08:11:14.94


ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/04/10(木) 09:55:42.38
>>688
まあそういわずに、たまにはオツマミしてみなさい。
中古の本体+レンズ(デジタルでも使える!)で2万円、フィルム代+現像+CDR化で1本1500円くらいだ。
撮影の基礎がいかに重要か、身に染みるぞ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/04/10(木) 09:58:49.29
>>688
銀塩、おもしれーぞぉ!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/04/10(木) 10:00:45.74
>>687
俺もあとでMX買ったけどすぐ売ったわ。
どうしても比較しちゃうんだよね。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/04/10(木) 10:43:35.56
>>691
煽りとかじゃなくて単純に疑問なんだけど
基礎がいかに重要かが分かるっていうのは、どういうところでフィルムに優位性があるの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/04/10(木) 10:51:11.66
>>694
ごく単純に、無駄打ちがロスに直結するという環境によるものかな。
デジタルだと「撮ってから考える」「撮ってみて後から良いものをピックアップする」になりがち。
フィルムだとそれができるほどの無駄打ちはしにくいから、撮る時点で1枚1枚の露出や構図、仕上がりをちゃんと意識するようになる。

あと撮る前からISOが固定されるというのも、頭の使い方が変わるね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/04/10(木) 11:19:43.24
ここまで自演

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/04/10(木) 11:51:48.33
>>694
言いたいことは695がほぼ言ってくれてるが、
「銀塩は失敗できない」→「1枚1枚じっくり考えてとるようになる」→「結果デジタルでも写真がうまくなる」
すごい端折ったがこんな感じかな。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/04/10(木) 11:58:16.75
>>694
写真は良い露出と良い構図と良いホワイトバランスと良い現像処理によって完成する。
つまり銀塩だろうがデジタルだろうが変わりはないよ
そして銀塩はコストの高さから手間のかかる現像までなにかと大変だから達成感ができて、良い写真のように思えちゃう。
自分が手間かけて作った料理を美味しく感じちゃうのと同じ
良い意味でも悪い意味でも自己満足の写真になりがち
そして上達の近道は枚数撮ることだと思ってるので、銀塩で100枚撮るよりかはデジタルで1000枚撮った方がいい
でも銀塩使うのはとても良いことだと思うよ。視野を広げられるしなにより楽しい

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/04/10(木) 11:58:55.81
裏を返せばデジタルでも失敗せず一発勝負の心積もりでやればokってことだな!

冗談抜きにすると白黒銀塩やると他の写真より光の重要性が見えやすくなるけど
今のご時世には合わないのでお勧めしない

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/04/10(木) 12:09:33.95
ここ2〜3ねん前位から写真をまたやり始めたんだが銀塩の頃の癖が逆に抜けきれないのか
撮影枚数が非常に少ないなぁ
気軽に撮れば良いんだろうけど中々それが出来ないw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/04/10(木) 12:17:16.75
>>698
本人のレベルにも寄るかもね。
何となくの100枚<何となくの1000枚<意識した100枚<意識した1000枚 って感じ。
フィルム経験は「何となく」から「意識した」へのステップアップに有用だけど、それを既に乗り越えちゃってる人には不要だろうね。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/04/10(木) 12:47:40.30
写真に限らず色んな意味で「ものとじっくり向き合う」てのは重要だよな。

しかし写真に限って言えば、
銀塩デジタル双方にいい面はあるけど、「上達」に限ればやはり撮ってすぐ見られるデジタルの方が、スピードは早いし効率的だね。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/04/10(木) 13:11:01.86
現実的なアドバイスとしてはマニュアル単焦点で被写体をじっくり撮ってみるというのがいいと思う
M35mmかM50mmを買っていろんなことを考えながら撮っていけば自然と上手くなる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/04/10(木) 13:11:09.00
質問です。
TAVモード等露出をオートにするとISOの数値ってISO280とかみたいに細かく設定してくれますか?
ニコンやキャノンの作例を見るとISOがたまにそういう中途半端になっているので
K-5?でもそういう機能はあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/04/10(木) 13:22:19.28
>>704
あるよ
カスタムメニューのISO感度ステップを2に設定すればそうなる

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/04/10(木) 13:48:06.60
iso感度ステップの設定を1にしても、TAvだとiso感度は細かく刻んでくれるよ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/04/10(木) 14:20:22.07
シグマのカメラ使ってたら、RAWで一枚数十MBの容量だから無駄打ちはしなくなるよ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/04/10(木) 14:38:12.42
最近のISOレートのインフレぶりをみると、なぜISOはASAにした?といいたい。
DINならもう少しまともな数値で表記できるのに。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/04/10(木) 14:51:37.12
>>691-692
以前父親からEOS Kiss LiteとPENTAX SPどちらか使うか?と聞かれたが断った。
両方ともコンディション滅茶苦茶良かったけどフィルム代他の金と撮影失敗が怖くて・・・

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/04/10(木) 15:27:52.47
>>705>>706
レスありがとうございました。ポチってしまいました
今使っているK100Dからの進化がどれくらいか楽しみです。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/04/10(木) 20:23:57.51
>>710
たぶん満足すると思うよ
K10D使ってた俺はピント精度とAWBの進化にびっくりしたわ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/04/10(木) 21:14:06.54
>>710
K100Dからだとかなり進化を感じることが出来るだろうね
ただ、評価測光でのオーバー方向への露出の偏り(ここでは露出暴れって表現されてるね)は
自分の場合結局なじめなくて、中央重点測光とスポット測光だけで絵作りしてる
それで困らないと言うのもあるのだけど

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:06:04.36
>>702
今あえてフィルムを使う理由があるとすれば「答え合わせ」だろうね
結果がすぐには出ない状況をあえて選択するのは自らそれまでに培ったもののテストを受けるようなものだからね

>>682さんみたいな考え方もネガやポジの撮影積み重ねてフィルムの色傾向とか掴んでないと出来ないものだと思うし

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:11:53.09
RAWで丁寧に現像して高性能なDTPモニターで見るデジタル画像も
ルーペで直接見るリバーサルの美しさには及ばない
と個人的には今も思っている

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:29:34.87
そういえばフィルムカメラとデジカメ併用してて時々やってしまうこと

フィルムカメラでシャッター切った後モニター確認しようとしてそこには裏蓋しかないことに気が付くw

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:37:51.01
デジはいまだにリバーサルをスキャンしたみたいに(自然にきれいに?)ならないね
根本的に別物だと解釈してる

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:44:19.36
>>709
コンディションのよいPENTAX SPとか心惹かれるなあ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/04/11(金) 00:56:39.41
>>716
写真を知らない友人(動画とか作ってる奴だからそれなりに見る目はあると思う)が
「CGみたい」って感想漏らしたことが有ったな
まあ確かにある意味CGみたいなもんだけどw

でもそいつが「おおおおおおお!」って言ってくれた奴も結構有ったし
リバーサルを超えるのも時間の問題かもしれない

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/04/11(金) 10:03:43.62
すれたいよめ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード