facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:37:41.23
前スレ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388068016/

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:07:41.88
ポートレート撮るときは被写体ブレ抑えるために、
シャッタースピード1/250くらいで撮るのが良いんだっけ?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:17:15.64
別にポートレートに限らず
35mm判の時はシャッタースピードは焦点距離分の一と言われてた
APS-Cの時は1.5の係数どうするかとかあるけど、まあ同じ基準でいいんじゃね

35安は持ってって食事とか撮っとけ 18-135じゃ寄り切らんでしょ
ホントは35マクロの方がいいけど、まあ充分役に立つ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:59:38.48
>>65
焦点距離分の一って手ブレ防止の基準で、結婚式のように人が動くような場合のシャッタースピードは1/250くらいだったような

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:05:45.62
ブレが気になるなら、無理やりでも1/1000くらいにする

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:33:05.77
DA21片ボケ修理に出したらK-5IIs本体が修理されて戻って来たわ。
センサーがマウントに平行じゃなかったようだ→センサーユニット交換。
こういうありえんような不具合があるからペンタは面白い。
もしかしてチルト機能が既に実装されているのだろうか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:43:35.30
おまえの扱いが悪いからそうなったんだろうが!このカス!!!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:57:12.95
>>34

> Joshinはちょっと安心だけどやや高価。

先月の後半はプラチナステージだとクーポンとの併用で
K-5IIが 63,440-1,640-1000=60,800 ( 608ポイント付与 )
K-5IIsが 70,510-5,710-1000=63,800( 638ポイント付与 )
だったので序はナイスプライスだったとは思いますが...
序も送料でのサービス期間が終わるのでそろそろWebクーポン再開するかなーとも思いますし。

カカクのIIsのグラフに出てる1月10日の57,700円が何処の特価かは知りませんが…

IIで形態に拘らないならムラウチのアウトレットでも良いと思いますが。
( ハクバの液晶フィルムも安いし )

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:17:28.58
>>69
画像チェックしたら全部ボケとったわ=初期不良
センサーが所定の位置に付いてないなど考えたこともなかった。
いやー勉強になった
なので、これからペンタの一眼レフ買ったらまずやること
1.センサーがマウントと平行になってるか、片ボケチェック
2.ファインダースクリーンとセンサーがズレてないかチェック
3.MFレンズで無限が出るかチェック
だと思っている

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:33:40.09
ん、マウント修理は別にペンタにかぎらず経験あるけどな。
ファインダー傾きも無限遠もそうだ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:41:27.36
シム入れて調整とか最近のカメラではないのかな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/23(日) 01:50:18.23
>>71がミラー落ちるカメラを掴まされたときのリアクションが見てみたいなw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/23(日) 13:00:19.19
たしか水平補正ん時にセンサー動かして
補正かけるから
センサーがズレたりする不具合でるんじゃねえかな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/23(日) 13:04:15.04
>>71
K-01重複スレ乱立荒らしがまだ続いているようなので、とりあえず必死チェッカー貼っておきますね。

>ID: rLNr3yG10
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140223/ckxOcjN5RzEw.html

昨日のID
>ID: IU8wDvK/0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140222/SVU4d0R2Sy8w.html

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:37:48.65
初めての一眼レフにレンズを持ってるわけでもないのに勢いでK-5?sを買ってしまった
きれいな風景が撮れるおすすめのレンズを教えてくれ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:39:35.28
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:41:13.44
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:09:28.55
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:10:00.07
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:17:45.26
>>77
DA15mm
これは小さくてキットレンズ(K-5?についてるやつとかな)より広い範囲を取れて面白い。
ただ、F値が4始まりだからボケを効かせた写真を撮りたいならちょっと期待はずれかも
DA35mmf2.4
Limitedではない安いほう。但し安いからといって描写が劣るわけではない。
F値が低めで所謂標準レンズと呼ばれる画角。しかも軽いので一つあると何かと重宝するハズ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:17:46.49
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:27:21.83
>>77
どうせF8かF11くらいに絞るんだから
単焦点ならどれでもよく写るよ。

キットズームや高倍率ズームは
周辺画質が絞ってもあまりよくならないからおすすめしない。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:38:10.57
先生!
本体より高いレンズを簡単に勧められても買えないと思います

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:40:21.50
>>85
先にこういうレスが付いてからマジレスして欲しいよなぁ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:46:21.99
>>77
ここはあえてHDDA21mmF3.2
写ルンですと同じ画角で寄れるから
きっと楽しいと思う

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:51:30.01
>>87
え、そうなの?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/02/24(月) 09:11:01.37
>>88
iPhone5/5sも同じくらいの画角だから、スナップ用の単焦点は
135換算30-31mmが使いやすいのだろうね。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:32:32.23
>>77
FA31limited

・・・が予算の都合で買えなかったら、DA35安とC-PLフィルター買うかな。

>>85
本体に金かけるよりもレンズに金かける方が費用対効果は高いと思うよ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/24(月) 13:00:11.89
>>77
DA35安かHD DA21mmが無難だと思うが、オススメは10-17mm魚眼だ。楽しいぞー?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/24(月) 13:59:26.03
綺麗な風景を撮れないレンズを探す方が難しいだろw

強いてネガティブ要素を挙げるなら意図する構図をとれないレンズ
なのでなるべく構図の自由度が高いズームレンズが好まれる
ただ残念ながら高倍率ズームは絞っても画質の面で未だ綺麗な写真を撮れる域に達していないため
一般的には広角・標準・望遠ズームの3本が基本となる

補足として逆光撮影や光源を取り入れることの多い風景撮影では逆光の大敵
かつ画質の精細感を欠く要素となるプロテクトフィルターは付けないことがポイント

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/24(月) 15:43:32.08
初一眼でK-5?sとDA35mmf2.8macroをポチりました。

あとシグマ17-50を購入するつもりです。

他にこれ行っとけというのがあればご教示願えないでしょうか。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/24(月) 15:47:14.86
そんなもん知るか

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/24(月) 15:59:15.55
>>93
レンズよりもストロボ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:23:17.18
ブロアー買っといて損はない。
安いし。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/25(火) 00:46:01.17
ブロアーよりも「筆」

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:02:25.34
http://2ch-dc.net/v4/src/1393284321182.jpg
K-5?でもこんな写真撮れる?フルサイズじゃないと無理かなあ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:05:55.61
そういうのが好きなら迷いなくフルサイズにしとけ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:12:00.58
>>98
撮れるよ
こういう構図ならもっと背景をボケさせる事も可

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:21:11.91
背景ボケる写真撮るのに

「Instagram で出来るじゃん」

という回答を2回くらい食らった事がある

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:38:02.67
話にならんなw
このスレのレベルwww


スレタイに  「初心者スレ」を加えるべきw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:43:43.82
K-01重複スレ乱立荒らしがまだ続いているようなので、とりあえず必死チェッカー貼っておきますね。

>ID: mpWZ6iol0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140225/bXBXWjZpb2ww.html

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/25(火) 09:47:41.50
また相手にするバカが湧いているようなので、とりあえず必死チェッカー貼っておきますね。

http://hissi.org/read.php/dcamera/20140225/bkJVd09sSjQw.html

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:04:18.11
>>98
俺のA50mmF1.2使えば、

こ〜んなもんじゃ、ないぜ・・・フフフ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:32:49.25
>>98
APS-Cでもこのくらいのボケは出せるよ
https://i.imgur.com/I2x31YL.jpg
a50mmf1.2
https://i.imgur.com/6gIWRrL.jpg
a85mmF1.4+CloseUpLens
https://i.imgur.com/m29q24E.jpg
igma 85mm F1.4 EX DG HSM
https://i.imgur.com/kQg1evs.jpg
sigma 85mm F1.4 EX DG HSM + Kenko Close-up lens AC No.2

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:33:43.87
>>98
画像のExifが消えてるからなんとも言えないけど、
★55/1.4か★200/2.8の開放で撮れるんじゃね?

ここまで見た
  • 108
  • 98
  • 2014/02/25(火) 11:01:39.28
皆様有難う

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:23:28.18
FA77では無理か?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:57:37.62
そこまで中望遠域になると、撮れる絵が全然違ってくるだろ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:05:14.32
>>98は標準域じゃない?
この撮影距離でFA31だとこんなにボケるかなあ?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:09:37.57
ブランコの板って標準で横から撮ったらこんなに正方形じゃないだろ。望遠かトリミングだよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:18:31.38
この写真が撮りたいわけじゃなく、ボケを活かした写真が撮りたいってことだろ
なら迷わずフルサイズ行けってなる
APSCでも望遠なら背景ボケるとかそういう話ではない

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:20:28.63
>>113
質問は「K-5IIsでもこんな写真撮れる?」なんだが。
フルじゃないと無理とは全く言えないのにフルを勧めるのは極端じゃないか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード