facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:37:41.23
前スレ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388068016/

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:14:50.84
あと、K-5?買うとしたら、初PENTAXなんですが、
amazonと大型量販店とではどちらで買う方が賢明なんでしょう?
amazonは店頭受取りができるので
いいけど、アフターがやや心配。
Joshinはちょっと安心だけどやや高価。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:27:00.13
初期不良ならアマゾンでも対応するだろ?

その他の不具合や故障の場合は販売店を介さずに直接メーカーとやりとりした方が意思の疎通がしやすいよ
他のメーカーや業種の場合は知らないけどペンタは修理時のメールのやりとりでとても好感が持てた

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:28:16.11
>>34
ペンタックスってボディ安くてもレンズ高いけど、それは良いの?
Limitedなんて金属鏡筒ってだけで高値吹っ掛けられてるだけで、値段に見合った性能なんてないからね?
DAになるとそれこそ碌なレンズがないし。

サードパーティーもペンタックス用なんてどんどん用意しなくなってるよ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:35:11.29
>>32
ソニーでいいと思うよ。
新製品バンバン出すから幸せになれる。
買うか買わないかは別として。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:40:35.65
>>29
です

縦位置でストロボが上にくるタイプです

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/02/20(木) 22:44:51.20
>>34
と、シェアー低いのにアンチが購入阻止に入るという不思議なブランドがペンタ。
でも、人がなんと言おうが気に入ったものを買って使い倒すのが一番幸せだよ。
自分はねーちゃん撮り専科で、JPEG撮って出しオンリーのIIsユーザーだけど、満足してるよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:37:08.02
>>34
最近のペンタックスはアフターもダメになってきてるみたいだよ。片ボケレンズが「仕様の範囲内です」で直せないのは酷いよね。


PENTAX K-3 Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1390293868

880:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 09:04:39.91 ID:rK1efLNA0

ペンタのカメラ買ったら、カメラとレンズ一式SCに送ってAFピント調整するのがデフォなんで、K-3送ったら「異常なし」で未調整で戻って来たわ。
今までは、AF微調整0で使えるくらい調整やってくれたのに、最近は+8や-5などレンズがバラ付いてるのに「異常なし」で戻すのかよと唖然とした。

ペンタのカメラはレンズにAFモーター無しが多いから、レンズごとのAFバラつきが多く、カメラとレンズのAF調整やってもらわないと使えない。
SCのサービスもリコークオリティーになったのか? ガッカリだぜ。


884:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 11:04:07.04 ID:F/2aMW1A0

ペンタのズームはたしかに酷いな。何度交換しても偏心個体ばかり。
クレーム対応で手一杯なんじゃないかな。
目先のコストダウンで却って苦境に陥ってる気がする。


889:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 13:34:50.74 ID:F/2aMW1A0

ほぼ全メーカー使ってるけどペンタは片ボケ比率高いね。ソニーといい勝負。
印象ではペンタ>ソニー、シグマ>タムロン>>>>ニコキヤノ
ペンタの問題は修理しても治らないこと。
ソニーやシグマは検証済み正常個体に交換してくれたし、タムロンも気が済むまで修理してくれた。
基準の範囲です、諦めてくださいと言われたのはペンタだけ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:56:34.76
比率を出せるほど各メーカーのレンズをたくさんもってるってのが妙に臭いなw
確かに個体差に関して対応がルーズってのはあるよね
俺が評価したのはメール上で「これは対応、これはここまでなら対応、これはこうこうだけどどうする?」と
かなりぶっちゃけてくれたから
お飾りの窓口じゃなくてちゃんと分かってる人が対応してくれたんだなってことかな

>>40みたいなのシグマやタムロンに関しても聞く(ニコキャノは知らない)けど
心配しなくても明らかな片ボケならちゃんと対応してくれるよ
2ちゃんのこういうのはあまり真に受けないほうがいいかと
新聞紙の複写が主目的とかなら確かに問題だろうがw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:00:17.20
>34
俺はそこで精密機器は買わない事にしている。
不良品率が高いと感じているから。
送られ来たら検品しっかりする事。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/02/21(金) 10:27:12.72
>>34
アマゾンが通販で一番サポートが良いと思うが。
返品とか自動だし。
実店舗や他店で買っても、修理はメーカーに送らないとどこの修理会社に送られるかわからないし。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/02/21(金) 11:22:03.61
実店舗で買っても保証期間内の修理はメーカー行きでしょ
修理会社挟むけどちゃんとメーカーに行くよ
落下とかの自損は違うと思うけど

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/02/21(金) 21:23:50.71
aho ga


kararu



sure

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:02:54.54
あげますね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/02/22(土) 06:46:57.13
“からる”って、なんだろう? >>45

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/02/22(土) 07:24:11.90
>>45
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140221/L1F3VGlxN00w.html

うっわ…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/02/22(土) 09:30:12.15
この、K-01重複スレ乱立の荒らしがまだ続いているようなので、
とりあえず今日の必死チェッカー貼っておきますね。

>ID: IU8wDvK/0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140222/SVU4d0R2Sy8w.html

ここまで見た
  • 50
  • 大切なおしらせ
  • 2014/02/22(土) 13:07:10.93
。。。





あす、東京マラソンを走るのでしばらく休む。

みんなの期待に添えず、悪いな。。。








。。。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/02/22(土) 13:18:31.72
このキチガイはまだ暴れてるのかw哀れw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:22:27.78
>>51
おりんぱに相手するなよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:19:34.94
明日の結婚式にK-5持っていくか悩むわ
一眼レフなんて持っていったら、期待されちゃうからな
暗所の弱いK-5でピンぼけ量産したら写真渡せない

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:32:50.10
>>53
家電量販店はまだ営業してるんだし今からK-5?sを買いにいくんだ。
まだ間に合う

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:37:57.09
>>54
欲しいけどねw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:38:09.18
俺も暗所でk-5は・・・。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:47:01.44
今時結婚式に一眼レフもってったぐらいで変に期待とかないでしょ
ピントぐらい気合でMFでもなんでもしなよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:47:27.94
一眼レフ持ってる奴は何人か居るだろうし気にしなくていいよ
式の写真はプロも撮るんだから
お前は勝手に好きなようにとって、上手くいったやつをあげればいいじゃん

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:50:30.08
数うち当たるで、ピント合ったやつだけ渡せばいいか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:57:26.12
>>59
参考までに、どんなレンズ使いますか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:58:37.35
>>60
18-135と35安しか持ってない

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/02/22(土) 20:59:11.50
その二本持ってればとりあえず充分だよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:04:42.98
35安の使いどころが分からない

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:07:41.88
ポートレート撮るときは被写体ブレ抑えるために、
シャッタースピード1/250くらいで撮るのが良いんだっけ?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:17:15.64
別にポートレートに限らず
35mm判の時はシャッタースピードは焦点距離分の一と言われてた
APS-Cの時は1.5の係数どうするかとかあるけど、まあ同じ基準でいいんじゃね

35安は持ってって食事とか撮っとけ 18-135じゃ寄り切らんでしょ
ホントは35マクロの方がいいけど、まあ充分役に立つ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:59:38.48
>>65
焦点距離分の一って手ブレ防止の基準で、結婚式のように人が動くような場合のシャッタースピードは1/250くらいだったような

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:05:45.62
ブレが気になるなら、無理やりでも1/1000くらいにする

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:33:05.77
DA21片ボケ修理に出したらK-5IIs本体が修理されて戻って来たわ。
センサーがマウントに平行じゃなかったようだ→センサーユニット交換。
こういうありえんような不具合があるからペンタは面白い。
もしかしてチルト機能が既に実装されているのだろうか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:43:35.30
おまえの扱いが悪いからそうなったんだろうが!このカス!!!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/02/22(土) 23:57:12.95
>>34

> Joshinはちょっと安心だけどやや高価。

先月の後半はプラチナステージだとクーポンとの併用で
K-5IIが 63,440-1,640-1000=60,800 ( 608ポイント付与 )
K-5IIsが 70,510-5,710-1000=63,800( 638ポイント付与 )
だったので序はナイスプライスだったとは思いますが...
序も送料でのサービス期間が終わるのでそろそろWebクーポン再開するかなーとも思いますし。

カカクのIIsのグラフに出てる1月10日の57,700円が何処の特価かは知りませんが…

IIで形態に拘らないならムラウチのアウトレットでも良いと思いますが。
( ハクバの液晶フィルムも安いし )

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:17:28.58
>>69
画像チェックしたら全部ボケとったわ=初期不良
センサーが所定の位置に付いてないなど考えたこともなかった。
いやー勉強になった
なので、これからペンタの一眼レフ買ったらまずやること
1.センサーがマウントと平行になってるか、片ボケチェック
2.ファインダースクリーンとセンサーがズレてないかチェック
3.MFレンズで無限が出るかチェック
だと思っている

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:33:40.09
ん、マウント修理は別にペンタにかぎらず経験あるけどな。
ファインダー傾きも無限遠もそうだ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:41:27.36
シム入れて調整とか最近のカメラではないのかな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/02/23(日) 01:50:18.23
>>71がミラー落ちるカメラを掴まされたときのリアクションが見てみたいなw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/02/23(日) 13:00:19.19
たしか水平補正ん時にセンサー動かして
補正かけるから
センサーがズレたりする不具合でるんじゃねえかな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/02/23(日) 13:04:15.04
>>71
K-01重複スレ乱立荒らしがまだ続いているようなので、とりあえず必死チェッカー貼っておきますね。

>ID: rLNr3yG10
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140223/ckxOcjN5RzEw.html

昨日のID
>ID: IU8wDvK/0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140222/SVU4d0R2Sy8w.html

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:37:48.65
初めての一眼レフにレンズを持ってるわけでもないのに勢いでK-5?sを買ってしまった
きれいな風景が撮れるおすすめのレンズを教えてくれ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:39:35.28
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:41:13.44
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:09:28.55
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:10:00.07
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:17:45.26
>>77
DA15mm
これは小さくてキットレンズ(K-5?についてるやつとかな)より広い範囲を取れて面白い。
ただ、F値が4始まりだからボケを効かせた写真を撮りたいならちょっと期待はずれかも
DA35mmf2.4
Limitedではない安いほう。但し安いからといって描写が劣るわけではない。
F値が低めで所謂標準レンズと呼ばれる画角。しかも軽いので一つあると何かと重宝するハズ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:17:46.49
>>77
FA31limited

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:27:21.83
>>77
どうせF8かF11くらいに絞るんだから
単焦点ならどれでもよく写るよ。

キットズームや高倍率ズームは
周辺画質が絞ってもあまりよくならないからおすすめしない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード