facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:37:41.23
前スレ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part110 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388068016/

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:18:20.24
新ファーム出たね。テレコン対応

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/06(木) 22:28:42.47
まだファームアップデートしてないけど
"全般的な動作安定性が向上しました。"はなんか変わった?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:04:30.55
俺が思うに
全般的な動作安定性が向上しました
は「リアコン使ったときでもちゃんと動作するよ、動作安定するよ」ってだけで
特に他は弄ってないんじゃないかなとは思う
 
「@@したときフリーズした」とかそういう報告最近ないし

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:18:26.86
表に出なくてもコードの組み方で演算がより早くなったり、冗長性が是正されたりで安定することもあるだろうし、
明確なバグ消しみたいなことがなくても安定性が向上していることもあるんじゃね。
そう思った方が精神衛生上も良い、ってのもある。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/03/07(金) 03:41:15.74
全般的な動作が安定しました。






書くことがないから気休め書いときました。
じつはコードがぐちゃぐちゃで僕らもわけわからんのです。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/07(金) 03:47:39.86
こまめに更新してるつもりだったが、自分の持ってるk-5はv1.01だった…
暗いところだとAFあいづらかったのでk-5ii以降の-03EVに憧れていたけど、ファームウェアアップデートしたらかなり改善されてワロタ
俺の二年間…

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/07(金) 10:03:51.78
K-5無印どこか良くなったところある?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/07(金) 10:24:10.24
>>169
改善されてるわけ無いだろ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/03/07(金) 11:59:01.90
バージョン1.03で
低輝度時のAF精度を改善しました。
とあるけど
お前のk-5だけは改善されなかったみたいだな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/03/07(金) 12:23:04.59
>>171
短絡的、思慮が浅い、軽薄って言われたことないか?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/03/07(金) 14:21:51.12
>>169
K-5無印の初期ファームのままで、今まで画像が壊れなかったのならついているな。

俺の場合、画像がちょくちょく壊れたんでそれからVup(1.13)に気づいたわ。
と言うか、今見たらそれからも数回upしているんだな。
実害が無いから気付かなかった。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/03/07(金) 14:51:23.11
俺も今回はリアコン対応のためにupdateした。
今までは1.02だった。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/03/07(金) 19:27:21.68
K-5?sの新ファームJPGの記録が速くなってんだけど俺だけか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/03/07(金) 19:45:31.31
>>176
知らん間に撮影サイズが小さくなってたり
圧縮率が大きくなっとらんか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/03/07(金) 20:26:36.05
レンズのAF微調整みたいに電子水準器もユーザーで微調整できるとうれしい

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/03/07(金) 21:59:52.41
>>174
自分のがK-5無印1.14で、1.15は以前に確認し、あまりアップする必要が無さそうな内容だったのでスルーしていたのですが、
「数回up」と書かれていたので、もしかしてと確認してみたら1.16があり、[全般的な動作安定性が向上しました]と書かれていたので入れてみたら、
暗所というか薄暗いくらいのAFが以前は迷っていたのが迷わなくなったり、全体的に使い易くなってびっくり
[数回up]と書いて頂き有難う御座いました。 これ無かったら確認していなかったと思います。 感謝感謝

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/03/07(金) 22:43:15.05
ID:1ueBMBgR0 が本当の荒らし。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:32:46.77
うちのK-5も1.16にしたら暗所AFが、ゆっくりな代わりに迷わなくなった感じがする。
AFのアルゴリズムが変わったっぽいな。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:40:44.33
>>181
改善されてるわけないだろ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/03/08(土) 02:31:57.21
うちの娘(k-5IIs)は1.00のまま。
バージン失うみたいでアップできない。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/03/08(土) 03:21:37.75
気持ち悪いからそういう表現やめてくれ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:20:23.38
>183
そういう方向で言うと、ファームは賢くすることだと思えば
親としては積極的にアップしたくなるのでは?
バージンはSDカード挿入で喪失している

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:37:14.79
ほんまに気持ち悪いさかいに

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:19:50.24
このケーブルを作りたいのだけど
ケーブルのプラグって代用出来るような物はあるの?
ttp://panproduct.com/?p=5435

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:42:31.34
>>187
そもそも、ケーブル要らないよ。
ケーブルささなくても使える。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/03/08(土) 20:15:59.94
今更だけど無印K-5からK-5IIsに買い替えた

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/03/08(土) 20:51:03.84
つかK-5IIs安すぎだよな
投げ売りし過ぎて本当ヤバイのかと思ってしまう

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/03/08(土) 20:55:46.46
K-5?sのシルバーがあったら無印K-5シルバーから乗り換えたかった。
暗いところでピント合わないのでイライラするけど銀厨だしK-3シルバーは高杉て手が出せない

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/03/08(土) 21:53:05.73
>>183
バージンっていうならレンズ刺さずにとっておけよw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/03/09(日) 00:46:23.74
183です。
賢くする、最大に資質を発揮できる環境を整える事も大切ですね。
そこで先ほど、1.00から1.07にアップしました。
上に書き込みありますが、撮影後のクイックビュー表示が早くなっています。
1.00では書き込み後表示?だったのが、表示と同時に書き込みになっているようです。
k-3に比べ表示が遅いのが気になってましたが、解消されました。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/03/09(日) 01:02:33.79
あっさり捨てたね。とりあえずおめ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/03/09(日) 02:10:23.47
>>188
レス遅くなってすいません。
手元の奴はケーブルかな?思ったんで…了解です!
明日、届くので超楽しみにしてます。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/03/09(日) 02:10:23.62
単なるバカだろ。しない理由なんて考えられん。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/03/09(日) 12:25:34.46
>>189
まただ・・・買い増しを薦めてるのに。
買換えるならK-3。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/03/09(日) 14:22:43.32
>>197
K-5IIセット解体アウトレットがムラウチで5万ちょっとだったので買っちまっただよ
sじゃないけど満足

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/03/09(日) 16:14:27.93
無印ユーザーです。
魚眼ポチった。楽しみだー。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/03/09(日) 16:23:16.03
ペンタの色が好きだからなあ
Q7Wズームにするか無印K5?にするか迷うよ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:09:15.43
>>198
無印なら一台で問題ない。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:13:58.69
>>201
あれ、無印ってK-5のことでK-5IIのことじゃないんだっけ?
×無印なら一台で問題ない。
◯K-5IIなら一台で問題ない。
に訂正。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:01:38.50
ver1.06で連射すると適正露出と露出オーバーが交互に撮影されるし、
撮影時も不安定で変な動作するのだが、新ファームは改善されているのだろうか?
新ファームをアップするなら、改善点を列記すべきだろ。
RICOHのやる事はこの程度か。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:37:07.12
絞り羽根が死にかけてるんじゃねーの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:32:33.55
>>203
それファームのせいじゃないだろ
レンズ壊れてないか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:25:56.56
レンズ関係ないよ
K-5系ではよくあること

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:30:30.64
ペンタックスでは当たり前の症状
買う前に調べなかったお前が悪い

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:48:09.24
>>203
蛍光灯とかLEDとか点滅してる照明下での話じゃないよね?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:19:02.92
>>203
基本PENTAXルールだぞ。
まぁそれを改善指示しないRICOHのせいか。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:54:05.23
sigma20mm1.4、純正21mmと比べてどうなん?クソ重いのは覚悟してる。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/03/10(月) 12:42:25.05
すまん間違えた、20mm1.8だった。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/03/10(月) 16:19:27.82
古いシグマ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/03/10(月) 16:55:50.00
DA21より表現の幅が広い
彩度が低いので他のDAレンズで撮った写真とバランスが悪い

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/03/10(月) 20:59:49.49
K-5からK-5IIsに乗り換えて数日、いろいろ撮ってみたけどなんかピント合わせがシビアになった気がする
それと、RAW撮り派だから問題にはならんけど普通に撮ってるだけでモアレ・偽色は結構出るね
前スレで1万枚に10枚しかモアレが出ないって言っていた人がいたけど何を撮っているんだろうか

http://pentax.photoble.net/?exif=140310020
http://pentax.photoble.net/?exif=140310021

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード