facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/26(金) 15:47:04.70
再建した
テンプレは↓

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/07/24(木) 12:25:44.10
運動会は同じ日にあちこちでやるから、人手不足と機材不足で大変。部活の試合なんかは、余裕あるから一丁前のカメラマンが来るよ。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/07/25(金) 09:01:29.68
>>903
例外なく下手。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/07/26(土) 03:56:17.99
運動会写真なんて上手いとか下手とか語るようなモンじゃないだろ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/07/26(土) 08:31:03.67
>>905
腕もさることながら、機材に左右されるよね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/07/26(土) 19:37:27.51
>>906
貧乏機材

ここまで見た
  • 908
  • 907
  • 2014/07/28(月) 02:49:01.54
>>907
腕はともかく、貧乏機材と言うわけじゃない。
むしろ、周辺からすれば良いほうだと思う。

908は機材に恵まれてそうだね。w

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/07/28(月) 14:54:14.76
貧乏機材じゃなくて
機材貧乏、だろ?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/07/28(月) 16:47:42.34
>>909
ビンボ〜ン!

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/07/28(月) 21:05:17.07
>>909
貧乏機材

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/07/28(月) 22:25:32.23
どれ位の機材を用意すれば
貧乏機材と言われないのでしょうか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/07/28(月) 22:32:06.04
最低でもX5

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/07/28(月) 22:50:11.14
いやいや今なら最低D7100,X7iだろう。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/07/29(火) 00:50:54.17
α77と70200Gですが貧乏と呼ばれないですか?

ここまで見た
  • 916
  • 907
  • 2014/07/29(火) 10:42:30.25
>>915
良いもの持ってますね。
こっちは>>907氏が確認してないにしろ、D3+70-200VR2+24-70で貧乏機材扱いだからわからんよ。

実際、カメラは発売と同時購入で6〜7位使ってて未だにアップグレードしてないし、貧乏臭いって言われてしまえばそれまでだけど。w

最新の一桁機と328位あればいいんじゃないかな。
きっと誰もケチつけないよ。w

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/07/29(火) 11:01:17.81
>>916
328はさすがに強烈ですねw
普通の感覚ではAPS-C機にSIGMA150-500程度でも一般人から観ればすげーってなるのですがね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/07/29(火) 11:51:01.27
328で荒れたのは2年前か

ここまで見た
  • 919
  • 907
  • 2014/07/29(火) 16:28:19.61
>>917
>>918
328はさすがに自分は買いません。
用途が限られる。w

70-200にテレコンが関の山ですよ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/07/29(火) 23:54:48.28
俺も70-200にテレコン。
328は凄いけど使うシチュエーションが少なすぎて
あの値段まで出す気になれないw

テレコンもx1.4しか持ってないので、x2が欲しいところだけど
使う頻度を考えると、同じ理由で手が出ない…

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/07/30(水) 03:04:04.87
>>918
kwsk

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/07/30(水) 04:11:39.80
虎の子の328を、運動会に持っていったら、他所の子に壊されたと怒っ(ry

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/08/03(日) 03:15:50.38
>>922
そりゃ、328なんか持ってたら、子供たちの気を引くわな。w

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/08/03(日) 09:32:37.40
奥さんも引くw

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/08/03(日) 15:32:52.21
運動会に328とか常に体に密着させておくレベル

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/08/03(日) 18:35:09.10
70-200じゃ足りなくてゴーヨンで出撃したがバズーカ的なの持ってきてる人誰もいなかった
ビデオはAX2000とか結構なの持ってきてる人いるんだが

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/08/03(日) 22:10:04.02
>>926
ゴーヨンなんて普段何撮ってんのよ?
奥さん引くどころか、父兄ドン引き。w
勿論、誰にも撮れない瞬間はゲットできるけどね。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/08/04(月) 01:26:58.88
ムービーカムでは持ち込む機材、せいぜい30万くらいでしょ
一眼だと100万相当もいるわけで
それでもレンズのみで100万級のものを持ち込んだとわかれば
やっぱり周囲は引くわな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/08/04(月) 02:15:44.04
>>928
俺は、ボディーとレンズ二本で辛うじてだけど、誰も百万級だなんて思ってない。w

まさかレンズのみで百万級だなんて分かる奴は、皆無だと思うよ。
一般的思考は、大きくて凄いな位じゃない?

それよりも嫁に対しての説明責任の方が重要だと思われる。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/08/04(月) 04:25:54.28
虎の子の328を、運動会に持っていったら、他所の子に壊されたと怒っ(ry
カバンの中を勝手にさわられて親に弁償云々とかでこのスレで暴れてたんだな。

結局、328自慢かエアユーザ、で収束したのを思い出したわ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/08/04(月) 12:59:36.33
>>883
え?学習機能あるの?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:23:03.12
>>929
一般的な思考は大きくて邪魔。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/08/05(火) 21:44:32.59
>>929

知ってる人は知ってるでしょ。
うちの幼稚園でも白いバズーガ持ち出すやつらがいるけど、
面倒に巻き込まれるのが嫌なので近づかないようにしてるな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/08/06(水) 00:00:21.03
幼稚園で白いバズーカですか…。
長過ぎないんですかね?

せめて、小学生くらいにならないと無駄だと思うな。
それともよっぽど広いところで運動会なんでしょうか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/08/06(水) 00:09:28.30
焦点距離の問題じゃないんだと思うよ
真昼間だろうし撮るだけなら適当な小型センサー機に便利ズームでもつければ足りる

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/08/06(水) 00:34:48.13
そんなこと言ったら見せびらかせないじゃないかwww

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/08/06(水) 07:33:47.76
ところで、何mmからバズーカかね。
228にテレコンもアウト?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:22:39.70
>>937
自分の感覚ではcanonの白レンズクラスはバズーカだね。
シグタムでも400以降は素人にはスゴイレンズと見えてるんじゃないかと思います。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:23:30.76
脚がカメラ本体じゃなくレンズから生えてたらアウトかな。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:41:13.48
ドットサイトつけたらバズーカかなと思った
そんなレベルじゃないですな

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:39:07.54
>>937
228にテレコンくらいなら普通かと思うけど、同じ200mmでもF2ならバズーカかなw
白レンズでも70-200/4Lとか70-300Lとかはまあ普通に感じる。

焦点距離だけで考えるなら400mmより先の単レンズならバズーカに感じるし(メーカー問わず)
300mmまでなら普通かなあ。
でもキヤノンの28-300のLレンズあれはダメだ。あんなのはバズーカだw

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/08/06(水) 12:40:54.88
SAL70200Gでもバズーカとママ友に言われた事ある

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/08/06(水) 13:03:55.16
一般人からしたらEF24-105とかでもデカくて凄そうなレンズなんだぜ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/08/08(金) 11:26:31.94
4K動画の衝撃がハンパないわ。
4K動画を撮っておけば、気に入った部分を、あとから静止画切り出しで済んでしまう。

運動会で、動画優先か、写真優先かの古くからの命題に、
4K動画が終止符を打ちそうだなあ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/08/08(金) 12:07:22.85
>>944
動画とスチールは別モンだよ
まずは見返す頻度
動画は、見るのに時間かかるから、見返しても数回
では、動画からの静止画切り出しはどうかとなると
画像枚数が多すぎてセレクトめんどくさくなる

解像度の数字以上に、4Kだと今のスチールより下の画質
8Kで同等ぐらいか
なので安価で8Kが普及すると、スチールの出番無くなるって意見あるけど
住み分けできると思うよ

最終的には動画とスチールで、どっちが上ってより楽しみ方や好みの問題になるんかな

業務の話しになると、切り出しで経費抑えられる業界でるだろうし
AVなんかの裏パケは、殆どが動画からの切り出しになると思うけどね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/08/09(土) 08:53:20.70
FZ1000の威力を試せそうで楽しみ。。
基本400mmから、iAズームで560mm,800mmまで寄れるのは嬉しい。
8万円弱で買えてデジカメデビューのパパの財布にも優しい。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:15:34.55
周りのデジイチパパと比較して惨めになる感じ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:22:50.51
盗撮カメラを運動会に持ち込むんか

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:32:30.67
被写体見失って右往左往する感じ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:43:33.61
そもそも運動会で400mm以上なんていらんだろうに。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:52:59.69
APS-Cで300mm(換算450mm)あれば、校長の話で欠伸をしている我が子のアップが撮れるよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/08/09(土) 11:27:08.97
盗撮って話しがでたからだけど
現在40歳
うちの小学校ではなかったけど
隣の小学校は、全校生徒が上半身裸で乾布摩擦やってたってさ
小学5・6年生女子なんて胸膨らんでるだろ
男子も胸見て興奮してたし、近所のロリも見物来てたらしい
おそらくロリな先生が、生徒の健康や学校の伝統とか言って
続けてたんだろうな
今なら大問題たと思う
もちろん、今はやってないからな

運動会の話題じゃなくてすまん

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/08/09(土) 14:58:58.97
晴れていれば普通に70-300使うし、曇っていれば120-300。
これで不自由ない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード