facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/26(金) 15:47:04.70
再建した
テンプレは↓

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/12/27(金) 07:03:01.04
代々木

徳島

横浜湖

鳥取

宮城

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/12/27(金) 09:16:17.34
本番ライトくらい想定しろよ。コンサートも言ったことないのか

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/12/27(金) 12:56:34.51
ライトの変化に追随するはずが感度設定高すぎで絞が追い付かなくなったって話だろ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/12/27(金) 18:35:12.54
あまり責めないであげて
精一杯背伸びしてるんだから

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/01/14(火) 10:08:59.62
もうすぐ発表会

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/01/14(火) 13:34:59.23
1〜2月は風邪インフル流行るからあまりイベント事やらない傾向なのに
珍しいね。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/01/31(金) 05:28:45.27
うちは今週日曜学芸会だけど,昨日から子どもは発熱.
多分インフルなんだろうなあ.

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/01/31(金) 05:48:37.92
うちは今日だったんだけどインフルで延期。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:04:16.03
保守

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/03/05(水) 09:37:43.31
今から運動会利用を考えてるんだけど、6D+70-300Lにあとちょっと望遠がほしい。ケンコーのテレコン考えてるんだけど、×1.4か×2.0だと、運動会以外のシチュエーションでの利用も考えると×1.4の方がいいかな。。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/03/05(水) 12:27:07.93
どっちでもいい
むしろトリミングで十分

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/03/05(水) 21:32:38.65
>>816
むしろ、7Dか70Dでも買う
とかは?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/03/06(木) 08:30:40.89
テスト

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/03/06(木) 08:33:10.47
>>816
AF効くのかな?5D3のファームアップ前にその組み合わせで使ったけど周辺減光が酷くてやめた。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/03/06(木) 08:46:07.11
自演乙

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/03/06(木) 18:33:45.45
>>820
周辺減光酷いのか。じゃあ、再検討します。7Dとかは嫁にばれるので厳しい

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:00:29.39
ケンコーのテレコンを検討するくらい画質には頓着しないくせに、
周辺減光は気にするのか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:22:24.05
なんだかケンコーだけは避けてる

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:30:45.33
不健康なんですね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:41:11.46
>>823
70-300Lには実質、ケンコーしか装着できないのだから画質云々いっても仕方ないだろ!

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:15:52.18
そうだね、トリミングは嫌だし、貧乏で他のレンズやカメラを買えないってなら仕方ないよね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/03/08(土) 07:38:36.23
ケンコーの双眼鏡のラインナップ見て
光学メーカーの良心を疑った

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/09(日) 15:36:19.04
45mmダハがあるのは凄いと思ったけれど
50mmポロでおしまいなのは ?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/10(月) 12:13:27.17
運動会利用のときはフォーカスはaiサーボを利用するもんですか?
動きものを撮ることがほぼなかったもんで。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/10(月) 21:59:03.49
ご勝手にどうぞ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/03/10(月) 22:05:35.20
>>830
移動の速度と方向によるから競技と撮影位置で使い分け

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/03/12(水) 01:59:01.71
徒競走ならゴールで置きピン。
騎馬戦なら動画。
体操、ダンス、お遊戯の類なら何でもいいんじゃないか。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/03/12(水) 06:56:33.02
動画だと!?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/12(水) 12:15:46.87
そのうち空撮マルチコプターが出てくるのではないかと

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:28:18.99
そろそろ皆さん、春の運動会に向けてアップですか?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/04/26(土) 18:06:36.10
あげておこう 良スレ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/04/27(日) 23:47:24.50
そろそろ皆さん、春の運動会に向けてアップですか?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/04/27(日) 23:48:10.06
リコーがGRブランドに頼りきっているように、
キヤノンはEOSブランドに頼りきっている

強力なブランドがあるのは本来良いこと
しかし、今のキヤノンにとってEOSブランドは
何をやるにしてもブレーキになってしまう
アクセルとブレーキを両方踏んでいるから、
開発はのろのろになってしまう

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/04/28(月) 07:09:17.05
>>839
ちょっと意味わかんない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/04/28(月) 08:13:56.60
運動会には高級な328必須だよな。
子供に壊されたりするけど。
ってそのネタ、もう2年なるんだな
最近時間の流れが早すぎ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:45:32.26
タムの150-600mmはなかなか良いよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:15:42.97
タムロンが新型150-600における手ぶれ補正の不具合を公式に認めました。

2014年4月28日
株式会社タムロン
「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」をご愛用のお客様へ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0428.html


2013年12月に発売いたしました「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」のご使用におきまして、
手ブレ補正機構「VC」のスイッチを「ON(オン)」で使用された場合、
流し撮り撮影に対応していないことが確認されました。

取扱説明書には、「●VCは以下のような状況下で有効です。●移動被写体の流し撮りをする場合」と記載されておりますが、
本機で流し撮りの撮影を行う際には、VCスイッチを「OFF(オフ)」にしてご使用いただきますよう、お願い申し上げます。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/images/0428/j_A011_VC_1404_vcpart.gif

・カメラを大きく動かしながらの撮影
・被写体の流し撮りをする場合には、VCスイッチをOFFにしてください。

VCが誤作動を起こす場合が有ります。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859690_m.jpg (VCブレ)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859693_m.jpg (VCオフ) 

動体撮影には完全に無理、低速AFと動体に対応していないVC不具合で
大変なことになるレンズなので注意。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:53:52.61
流し撮りなのに手振れ補正オンにするやつはバカの極み。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/04/29(火) 08:58:10.58
>>844 オンだとどうなるんだろ 
意図的なブレがなくなって静止画?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/04/29(火) 17:53:38.49
>>844
今の世は流し撮り用の手ぶれ補正ってのがあってだな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/05/03(土) 20:43:39.25
ヤフオクでPANA FZ50 落札して来い

性能充分

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:22:57.80
フォーサーズで運動会御用達というとどのレンズかな?
panaの45-150?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:13:44.98
そろそろ俺のD3と70-200VR2の出番がやって来るぜ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/05/09(金) 00:13:01.29
D3か。連写音が大きいからビデオ撮りの各家庭にも存在感発揮!

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/05/11(日) 09:59:14.71
あいかわらずスペック厨多すぎ

運動会や発表会はわが子の記録・記憶すること

作品として撮るのは二の次

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:00:28.54
コースのあちこちにクランプで固定したカメラを設置して
リモコンで撮ればよいですね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:04:54.76
子供の頭に
GoPro付けてたら
すっごいの撮れそうだな〜って
最近思うw

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:33:15.94
>>853
俺もそれ考えたことある。子供の野球ヘルメットにつけてスライディングとか。
転んだり、障害物競争で網をくぐる以外は何かあるだろうか。騎馬戦であっけなく取られたりして

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:56:32.48
酔うよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/05/15(木) 06:42:43.41
>>851
記録記憶なんてクリアしてて当然のハードルなの

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/05/18(日) 11:14:24.53
あげておこう 良スレ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/05/18(日) 21:56:42.01
全員リレーを自分の子のクラス全員分を撮ったら、腕がぷるぷる。
日頃の不摂生と、どれも知り合いの子に見えてしまう不甲斐なさを改めて知った。一脚買う決心がついた。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード