facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/14(金) 07:07:04.11
■製品情報
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
■スペシャルサイト FinePix X100 先鋭なる原点
ttp://www.finepix-x100.com/

前スレ
FUJIFILM Finepix X100 その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332849565/

■主な特徴
・新開発ハイブリッドビューファインダー (逆ガリレオ式光学ファインダー/144万画素電子ビューファインダー)
・23mm単焦点 F2 FUJINONレンズ (135換算35mm F2〜F16 3EV相当のNDフィルター内蔵)
・1,230万画素APS-C CMOSセンサー
・新開発EXRプロセッサー
・外形寸法 (幅)126.5mm×(高さ)74.4mm×(奥行き)53.9mm(レンズ含む)

うぷろだ
ttp://www.ps5.net/up/index/
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/

サポート
FinePixシリーズ:FinePix X100(ダウンロード) | 富士フイルム
ttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixx100.html

Flickrでの作例
ttp://www.flickr.com/cameras/fujifilm/finepix_x100/

PBaseでの作例
ttp://www.pbase.com/cameras/fujifilm/finepix_x100

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/12/15(土) 13:36:47.97
後継機でるみたいね。MFの操作性上がると良いな。http://digicame-info.com/2012/12/t-trans-x100.html

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/12/16(日) 00:32:59.05
>>150
X-Transセンサーはやめてくれ。
もしもどうしてもX-TransセンサーにするならPhaseOneに金払ってでも高品質な現像をできるようにしてもらってくれ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/12/17(月) 18:59:35.60
個人的にはフルサイズX-Transだったら迷わず買ってしまう。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/12/17(月) 22:26:01.45
AFはPro1とかに任せてX200はMF専用機でもいいと思う

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/12/18(火) 01:36:54.71
後継機はサイズそのまま防塵、防滴、フルサイズx?trans、af・mf・ボタン類改善、羽根故障率低くしてくれれば神だと認めよう

ここまで見た
  • 155
  • 144
  • 2012/12/18(火) 08:17:11.24
確かにw
カーソルの真ん中のボタンを
押しやすくしてくれたら嬉しいな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/12/18(火) 22:29:09.38
擬似二重像のMFが気分

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/12/24(月) 22:19:58.85
東京タワーが綺麗でした
http://sokuup.net/img/soku_23440.jpg

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/12/24(月) 22:43:19.86
いいね。色(ライトアップ)で、かなり印象違ってイイ感じ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:51:57.58
ペコちゃん、新品在庫限りになっとるな。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/12/30(日) 14:44:04.14
次モデルは来年のCP+辺りで発表があるようなので
その時X100は10万を切るかな?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/12/30(日) 14:59:42.42
そのペコちゃんではリミテッドブラック祭りでもやってんのかと思うくらいリミテッドブラックの中古が並んでる
それはともかく普通に考えて新型来るんじゃないのか
センサー16Mに、EVFを236万ドットにするだけで買い替え動機には十分だな
X-E1と同じくEVFのみにするのか、X100から引き続きハイブリッドなのか
センサーはやっぱりX-Trans化すんのか?
X-Pro1とX-E1を見ると塗装技術が進歩して黒もレギュラーモデルにできるようになったみたいだから銀と黒を選べるようにするのか

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/12/31(月) 22:30:11.40
むしろEVFがいらない
OVFだけでおk

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/01/01(火) 02:50:22.92
撮る道具として考えるとEVFだなあ。
楽しいのはOVFだけど。
どちらか削るならOVF削ってEVF残す派っすな。
でもハイブリ継続が一番ありそうじゃないか?

ここまで見た
  • 164
  • 2013/01/01(火) 09:26:52.86
X200はシルバーとブラック
それと28?のX200sが出たらいいのだけど…

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/01/01(火) 10:16:36.92
自分は初心者ですが、露出や絞り、シャッタースピードなどが物理ダイヤルなのが気に入っています。
コンデジは電源オフにすると今どんな設定だったかわからなくなるのですがこれだといつでも把握できます。
価格的にも性能的にも中〜上級者向きのカメラなんでしょうけど、設定を色々試行錯誤しながら撮る私のようなド素人にも
意外とおすすめですよ。

あと、Eye-fiのSDカードを使って撮れば、少しずつ設定替えた写真もすぐPCモニタで確認でき、
「ここを+1弄るとこう変わるのか」とわかりやすいです。←これはX100でなくてもそうですが。

それに何十枚に1枚くらい、自分でもハッとするくらい思い通りに撮れることがあって、それも堪らなく楽しいです。
背伸びして買って、おそらくスペックの2割も使えてないとおもいますがw。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/01/01(火) 11:01:48.39
明けましておめでとうございます。

腕問わず誰でも使えるカメラだと思う。
設定がわかりやすく反映されて出てくるし、
普通のコンデジじゃ二手間かかる絞り・シャッター設定が
すぐ済むから、積極的にいろいろやって見る気になる
むしろ初心者もこれ使った方が上達早いかもね

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/01/01(火) 14:49:37.46
俺はOVFメインでEVFは完璧にフレーミングしたいときや、近接用とか補助的にしか使わないからOVFを進化させて欲しいな
出来ればOVFでもピントが解るような二重像合致式みたいなギミックがあればベストなんだがなあ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/01/04(金) 20:49:04.54
後継機はX100sという名称らしいから
マイナーチェンジっぽいね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/01/04(金) 20:54:53.67
ピント合わせもピーキングが搭載されるだけっぽいね
二重像合致式っぽいものを期待していたのだが...まあピーキング無いよりマシか

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/01/05(土) 00:14:51.82
>>168
昔のThinkPadみたいな型番になってきたな。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/01/05(土) 01:39:54.62
外観デザインはほとんど変わらんのね
背面の操作系がどうか気になる

http://digicame-info.com/2013/01/x100sxp.html

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/01/05(土) 12:51:07.97
>>170
じゃあ、ちょっと薄くて軽いかわりに省電力で性能低いセンサー、液晶だけ解像度上げました、って感じかw

ていうか、sが付くのはそんなに昔じゃない。
昔は無印→E→X→Zとか。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/01/05(土) 20:58:20.70
X100S
- フルサイズ並みの解像感と低ノイズ
- 0.08秒の高速AF
- EXRプロセッサーII
- レスポンスの高速化
- デジタルスプリットイメージ
- 発売予定日は2月16日

デジタルスプリットイメージと言うのがアレか
噂にあったRF風のピント合わせというやつか
これは楽しみになって来た

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/01/05(土) 22:01:47.58
やはり画素数は1200万画素から1600万画素にUPするのかな?
出来れば今の画素数で押さえて欲しいのだけど…

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/01/05(土) 22:43:09.65
1600万画素は歓迎だけどX-Transは無理。絶対買わない。
つーかその前に、レンズ絞り羽根の構造上の欠陥は放置したままなの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/01/06(日) 06:33:45.50
http://digicame-info.com/2013/01/x100sxp.html#more
ボディにちっちゃくSって書いてあるの、カッチョ悪い。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/01/06(日) 12:04:44.09
>>176
でっかく書いてあったら、もっとカッチョ悪いだろw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/01/06(日) 15:45:59.05
おいおい、クラーク・ケントさんをdisってるのか?

ここまで見た
  • 179
  • 170
  • 2013/01/06(日) 17:31:51.38
>>176
あの写真が本当かどうかもわかりませんが、
本当だとしたら私も好きではありませんね。
ただあのマークがなければ見分けがつかないほど同じなので、
X100のフォルム自体はほぼ完成されていたということで
オーナーとしては溜飲が下がる気持ちでもあります。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/01/06(日) 18:28:14.04
本当にこのS一文字でデザインの5割くらいが損なわれてる感じ。
おじさんは何も感じないんだろうけどな。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/01/06(日) 18:44:20.17
カメラケースつけるとSは隠れちゃうからどうでもいい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/01/07(月) 08:21:02.83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357481283/l50

ここまで見た
  • 183
  • 144
  • 2013/01/07(月) 15:41:39.86
>>182
どうせアンチの転載すれだろ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:09:27.45
UKに公式来たらしいね
X100Sはやっぱロゴ付きなのか・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:29:21.21
これでX100が投げ売り価格になり量販店でも10万を切っていて
あとは最安値を睨んで買うタイミングだけ…

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:01:03.51
>>185
X100はディスコン前に押さえておくべきカメラだと思う。
多少不安がある機種だから出来れば中古じゃなく長期保証付きの新品で。
宣伝に利用しやすいだけで画質のおかしいX-TransCMOSを全機種に搭載した以上
しばらくの間、フジで最も綺麗な画を出すカメラはX100のままだから。

フジはX100を末長く使えるカメラとして売ったんだから、
ファームアップで出来る新機能のフィードバックは可能な限り対応するべき。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:27:13.07
X-Transってそんなにダメなんですか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:14:11.55
RAWで撮ったりしないから、個人的にはX-TransのX100Sに乗り換えたい。。。
が、AFの速度も慣れてしまってるし今のX100で十分な気も。。きっとあと1年はモヤモヤするw
が、X100S使うと戻れなくなるんだろうな。。なんて、既にモヤモヤ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/01/08(火) 22:54:52.82
X100S発売されると、
さすがにX100はゴミになるねw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:08:01.17
>>189
すぐゴミになるに決まっている
だから、そのゴミはオレが無料で回収しちゃるよw
オレにX100ゴミを出してみw

9TKoxSxR0よ、お前も馬鹿だねぇwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:10:40.94
>>190
ゴミになる前にX-E1ヤフオクで売って
X100S買う予定w

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:28:02.76
>>191
無理すんなってw
もうゴミ決定だから、おれが無料でゴミ回収して使ってやるよ
ありがたく思えw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/01/09(水) 00:32:11.14
俺もX-Transは要らん。X-TransにするならX100のままでいく。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/01/09(水) 12:04:14.72
ペコちゃんでX100銀新品が74800円だね。生産完了って書いてある。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/01/09(水) 15:19:16.34
X100S
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100s/index.html
X100からの主な変更点
・APS-C“X-Trans CMOS II” 16M
・ハイブリッドビューファインダーでEVFは236万ドット
・像面位相差AFによってAF速度アップ
・EVF使用時および背面液晶使用時には像面の位相差AFセンサーによってフォーカスピーキング機能およびデジタルスプリットイメージを利用可能

※色は引き続き銀のみ

X10の後継のX20も同時発表なので興味のある方はどうぞ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x20/index.html

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/01/09(水) 18:50:48.24
>>195
AFのみEVFのみRAW撮り基本の俺には悩ましいな。
EVFが良くなるのは嬉しいが、X-Trans CMOSになるのなら現像がネックになるわ。
それとこれもX-E1なんかと一緒でソニーの16Mセンサーが元モデルなら12Mよりかなり基本性能アップしてるはずだし。
MFや光学ファインダーはデジタルレンジファインダーならちゃんと持ってるので間に合ってます。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/01/09(水) 20:31:17.79
俺ももう手放してしまった。

特に不満があるわけではなかったが、M9を買ったことで使用頻度が下がっていったこと、
そしてM9による凄まじい財政難が、防湿庫の肥やしを許さない状況になったことが原因。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/01/11(金) 08:06:48.80
X100ブラックで、まったり撮影するか。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/01/11(金) 11:10:26.50
フルサイズのブラックでガラガラポン
その前にソニーへ浮気するかも

おいらもX100ブラック、どうしようかな・・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/01/11(金) 18:21:33.67
センサー東芝じゃねーの?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:18:24.19
X100sが発表されたのにこのスレ賑わうどころが過疎って来たね
次スレX100 X100s Part21は何時になる事やら?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード