facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/09/05(土) 01:14:06
単焦点について語りましょう(※基本的にデジカメでの使用が前提です)

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/04/23(月) 21:18:01.62
>>358
その通りなんだが、カタログに画角が表記されてるから混乱してるんでは。
APS-C専用レンズにフルサイズでの画角を記載するわけにはいかないからね。
結果、APS-C専用レンズにはAPS-Cでの画角が、
フルサイズ対応レンズにはフルサイズでの画角が書かれることになる。
フルサイズ対応レンズでは両方併記すればいいのにと思う。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/04/25(水) 07:50:49.16
>>356
キットレンズより広角になると明るくてF2.8だし
暗所で手持ちでなんとか撮りたいとか
暗い星を撮りたいとかいう時は24mmF1.8持ってれば活躍するよ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/04/29(日) 00:25:33.47
>>359
うん、混乱してました。頭の整理ができました。ありがとう。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/04/29(日) 00:27:34.89
>>360
キットレンズよりずっと明るいのでその点に目を向けて満足することにしますw
月曜日に受取予定。首都まで行ってきますw

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/05/02(水) 06:16:00.50
>>362
ということで、受け取ってきました。首都の街中でカメラ出すのは怖いので
宿泊施設の部屋、安全が確認できた屋内でごそごそ。
明るいレンズってすげー。勘違いしてた画角の件もふっとびました。
キットレンズばっかりだったので戸惑うことばかりですが。
首都よりは安全な赴任先に戻ってバシバシとってみます。
御助言くださった方、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/05/08(火) 09:16:07.09
単焦点を主力にしてると、屋外でもレンズ交換したくなる場面あるんですが
皆さんはどうしてますか?
カバンの中で交換するとか何かコツがあるんでしょうか?
友人は「埃が入る」という理由で単焦点レンズに否定的です

APS-C機で普段は50mm F1.8、状況によって105mm F2.5に交換したい…

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/05/08(火) 09:16:45.39
sage忘れました。ゴメンナサイ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/05/08(火) 09:24:12.93
35mmF2.4しか持ってないので交換しません

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/05/08(火) 09:28:14.27
>>364
特になにも気にしてない。


ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/05/08(火) 10:33:59.24
>>366
>>367
レスありがとうございます
やっぱり気にしないのが一番なんでしょうか…


ここまで見た
  • 369
  • キャノンに対する嫌がらせ
  • 2012/05/08(火) 11:29:25.26

 キャノンレンズの欠陥部分だ!

 http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/12/_3.html

 キャノン不買だ!

 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/05/08(火) 19:00:24.79
>>364
手早く交換する。
風、霧雨などで高官を躊躇しそうな時は18ー200の万能ズームのみで。
それ以外の時はマクロ、広角、70-300ズームの三つで

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:33:07.24
>>364
風が吹いてようが交換する時はする。
ミラーやローパスにゴミ付いても後から拭けば良いだけだし。

ただし交換する時は、カメラを下向けて
風と反対側を向いてする。あとなるべく人とかからは離れたりはする。

慣れないうちは、屋内で人が少ない所とかで交換したら良いと思う。
ただ一眼の良さってレンズを交換出来ることだから
それをしないのは、なんとも勿体と思う。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/05/08(火) 23:24:04.11
>>364
>友人は「埃が入る」という理由で単焦点レンズに否定的です
ものすごい本末転倒だなw
事故に遭うかもしれないから外に出ない、みたいなw

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/05/09(水) 00:03:07.26
ほこりがついたら掃除すればいいじゃない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/05/09(水) 08:35:13.57
いい写真を撮りたい、しかし埃が入るのでレンズ交換しない?ありえない。
俺は雨の日お台場でガンダム撮るのに、雨の中自分の体を盾に交換しながら撮ったぞ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/05/09(水) 08:40:37.66
だよね標準単焦点一本で撮るなんていまどきあり得ないよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 376
  • 364
  • 2012/05/09(水) 10:48:59.27
みなさん助言ありがとうございます
私も372さんと同じような事を思ったので質問させてもらいました
ちなみにレンズ交換否定派の友人はD3とD4二台体制です
私にはそんな資金力ないので現場でも交換していくつもりです

メインが50mmと105mmの単
105mmがオールドニッコールなためフルマニュアルという過酷さ…


ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/05/09(水) 12:21:49.43
重装備だと行く前は気合い入るけど、途中から疲れてイライラ、帰りは疲れきってもうしばらくカメラはイイやと思ってしまう。
カメラのせいじゃないのに、ゴメンね。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/05/09(水) 22:54:45.36
>>377
ああそれ分かる。
大三元レンズ揃えてから、大分撮影が雑になったように思う。
DXで安いながらも軽いレンズだった時は
被写体に寄ったり、引いたり、レンズもガンガン交換してたのに
どうも重さ、でかさから数枚撮ったら次のポイントへ行ったり
とりあえず今付けてるレンズで撮っときゃ良いやってなってしまう。

現場でも良くないなと思いつつも、時間や疲れから諦めがちになる。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/05/10(木) 01:10:04.74
>>378
デカい機材ほど、明確な使用目的が無いと
撮れる写真にもマイナスにしかならないってこっちゃね。

俺の場合70-200/2.8がそうだった。
今は暗い望遠ズームと200/2.8単に代えた。
総重量は大差ないけどF2.8要らない時は持ってかなきゃいいだけだしね。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/05/10(木) 16:11:14.32
大三元て何だか変。
大きな荷物にならないように絞るんだったら広角、ズーム、マクロ兼単焦点なんだが。。。

ここまで見た
  • 381
  • 欠陥部分暴露だ!ニコンに対する嫌がらせ
  • 2012/05/10(木) 22:13:56.48

キャノン不買だ!暴露だ!http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html

            http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

ここまで見た
  • 382
  • 346
  • 2012/05/28(月) 06:44:03.61
単焦点届いて4週間経過。
キットレンズがついてる時の感覚でバックからカメラ取り出そうとするとあの重量に手首をねんざしそうになる時があるw
あの重みがたまんないっすね。うれしくて、撮りまくってます。単調な現地生活にハリがでました。
新しく店をオープンするから、写真撮って( ゚д゚)クレ って依頼も来てさっそく薄暗い部屋でフラッシュ使わず撮影。
店主大喜び。レンズのおかげで現地に新たなコミュニティーに参加するきっかけも作れた。まじありがとう。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/07/01(日) 00:14:17.90
どういたしましまして

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/07/01(日) 17:34:13.44
初心者ですが、単焦点集めていこうと思ってます。
3〜4本でまとめたいと思いますが、これぐらいの焦点距離がいいよってありますか?
色んな物撮るんで、広角、標準、望遠をバランスよく組み合わせたいと思います。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/07/01(日) 20:16:28.39
>>384
14mm 50mm 200mm

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:20:33.05
ありがとう!
参考にします。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/07/01(日) 23:15:47.47
3,4本ならそうなるわなww

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/07/04(水) 21:00:23.91
24,50,100,200,800
とそろえていたけど、色々使うなら、14と135あたりも欲しかったな。
結局、色々は撮らないので200と800だけになっちゃったけど。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/08/03(金) 09:28:52.80
e-p1なんですが
パナの20mm買ったら
レンズ地獄とかはまっていかなくても済みますか

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/08/03(金) 12:43:41.75
>>389
ムリだよ(ニッコリ)

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/08/03(金) 14:27:53.22
>>389
むしろ入り口

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/08/03(金) 14:30:52.07
いま買ってきたパナのレンズ
これで勝つる!

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/08/03(金) 15:49:13.70
>>392
だめだって、明るい単焦点の写りを味わったら...

Cマウントレンズやオールドレンズも描写違って美味しいぞニヤニヤ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/08/03(金) 20:09:46.83
おお!なんか背景が勝ってにぼけて見た目と似ている
これが単焦点なのか!

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/09/22(土) 09:21:43.51
これまでは2.8ズームの組み合わせを使ってたけど、
単焦点数本買ったら撮影が楽しくて仕方ないぜ
機材が軽いってのもありがたいね

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/10/29(月) 13:40:57.13
やっぱり単焦点レンズで映した画像はクリアで美しいよ。解像度もまるで違う。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/10/30(火) 05:42:15.23
それなんですよ。 無理して24/1.4Gを買ったんですけど、写りの良さにこれ以外使う気がしません。 旧24-120や、50/1.8Gとかバックの中にいれるのもやめてしまいました。 APS-C機使いなのですが、少々遠い写りでもトリミングで対応してしまったりしています。
FX機で使ってみたくて、もう欲しくて欲しくてしょうがないのですか、レンズが高過ぎたのでお金が全くありませんので購入のメドが全然立ちません。orz

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/10/30(火) 05:53:37.22
フルサイズ買ったら、35mm f1.4Gも欲しくなるさw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/10/30(火) 08:10:13.77
24、35f1.4Gとマクロプラナー2/50使いだしてから24-70f2.8Gはホント使わなくなった。
暗所用にいっそのこと手振れ補正があるタムロンの24-70f/2.8VCに換えてしまおうかと思うくらい。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/10/30(火) 10:51:50.79
apscで24/1.4ってのがナイスすぎる。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/10/30(火) 17:05:20.41
>400

すいません。本当に恥ずかしいのですがFX機買えないのです。
でも、D600を買わずにこちらを選んだことに後悔はありません。だって素晴らしい世界が実感できたので。
頑張ってお金を貯めてD600を買います。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/10/31(水) 22:04:27.85
>>401
ボディはどうせ一生物にはならないから、無理して買い替えることないよ。
それより今のボディを使いながらフルサイズ用のレンズを買い足していった方がいい。
105mmマイクロなんてどう?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/11/01(木) 04:38:46.60
いいですね。それは第二候補で85mmが欲しいですね。
マクロプラナー85mmが気になります。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/11/02(金) 03:20:58.89
50と100以外にそんなレンズもあるんだw
ん、DXマイクロか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/11/02(金) 13:26:21.02
>>401
公開しているだろ?
中古レンズ2個追加購入知ればD600軽く買えるじゃん


ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/11/02(金) 19:23:33.40
後悔はありません。 ただ、ヘソクリが破綻したのは痛かったです。
でも本当に綺麗に写るんです。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/11/02(金) 20:26:23.56
>>406
不謹慎だが財布事情笑った
確かにレンズ次第だからね

動体あまり撮影しないってのなら
MFレンズいいよ
たかが5〜2万程度で最高画質撮影出来るレンズ買える

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/11/19(月) 14:11:19.39
コンタックスのプラナー最高

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/11/20(火) 12:29:56.29
プラナーは円形絞りだけ利点
絞りリングの回転も近距離専用だし
F8に絞っても色収差「改善」と言われるほど良くならないし
めためた
ツァイスの標準レンズじゃなく、ツァイス唯一のゴミレンズと言われるゆえん

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/01/05(土) 16:04:00.98
いろいろ買ったけど
とうとうシムフリアイポン買ったら
これでいいんじゃないかとおもた

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード