facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/07/16(月) 08:06:03.58
無料スカルプトツール Sculptris

■公式
http://www.sculptris.com/

■不具合報告
フォーラムにi7のマルチコアについて不具合報告が上がってる
i7ユーザーはスレッド数を1、または最低でも5以下にした方がいいかも
config.txt の mt_maxthreads を 1〜5 に書き換えて調整してるみたい。

■過去スレ
2tris http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1336650389/
1tris http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1274723129/

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:53:32.62
>> 397

つ paypal

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/02/24(月) 16:52:40.51
>>397
それがちょっと前までおま国だったけど、また最近買えるようになってるんだよね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:08:00.72
>>400
ホンマかいな
今年のThanksgiving Dayに突撃してまうで

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:25:40.13
マジやで
ピクソの直販復活してるんねん

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:32:19.60
ピクソの直販、ダウンロード販売やん。
Disc欲しい時、追加料金必要やろ?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/02/26(水) 06:18:20.80
回転ツール便利だなー
O脚もX脚も欧米人の真っ直ぐな脚もアジア人の湾曲した脚も自由自在やで

というのは置いておいてどなたか教えてください
回転ツールのグローバルモードの回転軸がいつのまにかモデルのX軸固定になっていて不便なので、グローバルモードオフ時と同じ挙動、「カメラ平面をXYとした時にZ軸で回転」に戻すことは出来ますか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/02/27(木) 13:48:43.09
PEINTモードへ行ってもマテリアルの項目が無い
制作サイトとか見てもさも当たり前の様にペイントでマテリアル変更出来てるんだが何故だろうか

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:11:15.62
「PAINT」な。普通にあるし変更できるなあ
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0337.jpg

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:58:46.26
普通にMaterialで選べば変わる気がするんだが

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:52:08.51
PAINTだった すまんな

スカルプトモードならマテリアル選択あるんだが
http://uploda.cc/img/img5313fbaf2116d.png

ペイントに行くと消える
スカルプトの状態で選んでても反映されない
http://uploda.cc/img/img5313fc3b6344b.png

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:47:06.24
>>408
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?146275-I-can-t-paint-materials-in-paint-mode-could-someone-please-help-me
この投稿同じ症状みたいだけど、ここでは解決してないっぽいな。グラフィックカードとかの影響かねえ・・・?
ちなみに「sculptris can't select materials in paint mode」で検索した

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/03/05(水) 13:00:01.91
>>409
わざわざありがとう
やっぱりグラフィックカードの問題なのか
この間久々に起動した時にマテリアルの質感や陰影が表示がされなかったから>>352試して使える様にした
3年前に同じPC環境で使った時は特に表示の問題なく起動したんだが何か仕様とか変わったんかな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/03/05(水) 19:28:13.32
公式に問い合わせたら回答が来た
同じ症状で悩んでる人は参考にしてみて


残念ながらconfig.txtのenable_shadersを0にセットしている場合、
ペイントモードで質感を出す事ができません。
これはSculptrisの仕様です。

解決策は enable_shadersを 1 にセットするしか無いです。
その為、enable_shaders=1 でも動作する環境でご利用いただく事になります。
(SculptrisはOpenGL 2.0 をサポートしたビデオカードが必要になります)

例えば以下のブログを参考にビデオカードの種類を調べます。
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100110/1263115053

"ビデオカード名 OpenGL" でGoogleで検索すると、ご利用のMacでのOpenGL対応
バージョンが判るかもしれません。

Intel GMA であれば以下でOpenGLの対応バージョンを確認できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_GMA

OpenGL 2.0 をサポートしているにも関わらず、enable_shadersを 1 で動作しな
い場合、お使いのMacでグラフィックスドライバーのアップデートがあれば適用
してみると良いかもしれません。

(また OS X MarvericsではSculptrisで利用するOpenGLが提供されいていないと
いう情報もあります。)

そうで無い場合は残念ながら、お使いのMacではSculptrisはフル機能でご利用い
ただけない環境という事になるかと思います。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/03/17(月) 09:45:26.50
初心者で悩んでます教えて下さい

ファイルをダウンロード

ソフト起動
ここまでは行ったんですが、彫刻機能が一切使えません。
マウスを使ってドラッグで球体に変化を加えようと思っても一切の変化がありません。
どうしたら彫刻機能が使えますか??

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/03/17(月) 11:17:43.77
ソフトの操作が分からんのなら
『Sculptris 使い方』で調べれば、日本語で解説してくれているサイトがある

↓から、pdfの日本語マニュアルもダウンロード出来る
ttp://oakcorp.net/zbrush/sculptris/index.php

操作に反応しないなら分からん

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/03/17(月) 12:45:51.68
>>413
ありがとうpdfを一通り読んだよ
やっぱり凹凸のつけ方がいまいちわからなかった

pdf20ページ目の「global」(全体)の有効・無効のしかたってわかる??
それとpdf21ページのGrad(引っ張る)のアイコンってある??

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/03/18(火) 02:28:07.00
>>414
久々に確認のため起動してみた
grabは上から二番目右の十字キーみたいな奴
初期状態でgrobalにチェックが入っているのでオブジェクトを
引っ張ろうとしても全体が動いてしまうのでlimitの方にチェックを
入れる

凹凸のつけ方って・・・盛るのは左マウスボタン押しっぱなし
彫るのはaltキーを押したままでいいんだけどな
Detailが低かったりBrushMaskがオンになっていておかしくなっているのでは

pdfは再チェックしないで書いた
スカルプトリスなんて適当に触れば理解するのに10分かからんだろ
他のCGソフト触っているのであればね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/03/18(火) 08:21:29.98
画面上真ん中にあるBRUSHっていうところに何もセットせずにEnableオンしてると盛るのもへこますのもできなくなるよ
Enableのチェックはずす

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:16:55.57
iMac(late 2009 snow leopard)にsculptris入れたら、
Magic trackpadやワコムのタブレットの挙動がおかしくなった。
(カーソルが勝手にドラッグしたりする)
アンイストールしたら治った。

同じような人いる?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/03/19(水) 19:05:03.56
Sculptrisの作者Pixologic辞めてたそうな
http://www.drpetter.se/index.html

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/03/19(水) 20:50:42.19
マジか
今後のアプデはどうなるんだ……

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/03/19(水) 22:30:01.57
権利譲渡してなければ開発継続してくれそうな気が

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/03/20(木) 00:38:15.24
ゲーム製作に興味を持っちゃったかー

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/03/20(木) 02:52:04.86
>>420
元々アプデの予定も無かった気が…
就職活動用作品でしょ?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/03/20(木) 02:57:35.93
ピクソが美味しい技術を手に入れてZBに取り入れてくれればそれはそれでいいかな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:03:08.96
グラボ乗っけたら intel hd graphics 4000の時より重い…
GTX660乗っけてもQuadro K600にかえてみてもその状況

一体俺が何をしたというのか

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/04/09(水) 12:52:39.84
>>424

ドライバが最新ではないんじゃないの?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:47:36.43
>>424
レスありがとう
それは当然一番最初に試しているんだ
GTX660乗っけたデスクトップでモデリングしてたら
GT555Mのラップトップの時より重いから検証してみるとこの有様
泣きたい

と言うかグラボ乗っけてないいときはcpu使用率が物凄く低いのに
グラボ乗っけた途端に5、60%程もっていかれるんだよね
そしてhd graphicsでヌルヌルだったのがカックカクになるという
謎だ…

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/04/09(水) 23:48:47.20
あ、>>425の間違いだったぜ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/04/23(水) 05:17:17.40
4つしか選択肢無いのか

彫刻系は糞高いソフトだらけだから今からどんどん参戦して低価格化してくれよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/04/23(水) 21:29:38.95
>>428
マジかよMudboxスレ・・・
あんなに保守してたのに・・・

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:26:59.90
>>428
まーZBとか随分値上がりしちゃったけど、MayaとかMaxとかの3D統合ソフトに比べればまだはるかに安いよ
とはいえMBの値段は単体購入有り得ないレヴェルだけど

>>429
レスが980超えてたから
そこから1日書き込み無かったらすぐ落ちるみたいな仕様らしいね

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:56:45.46
なんかMudboxが新規4割引きサブスク半額に、
一か月1000円コースも追加ですってよ。
インディーズを意識した値下げらしいが。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:06:43.80
>>431
3D-Cort
ZBrush
と比較してどうなの?同じ機能があるなら安いな、どうせたまにしか使わないし

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/05/10(土) 23:01:47.52
>>432
おー、実は今日、ちょうど3D-COAT試してたので感想言いたかったところW
3D-COATのスレでもド初心者な質問カマしてたり。

ボクセル系リアルタイムテッセレーションとか最初意味がわからなかったが
ZBrushと違う最大の点は、内部的には ほぼ完全にポリゴン構造を排除してること。
3D-COATのボクセルモードは、「3D空間に均一な点の集まり」で出来てる。

だから、二つのオブジェクトを配置して、片方が片方に触れると、
何もしなくてもひとつに融合する。Dynameshみたいなリメッシュという概念もない。

切り取ったり、足したり、穴を開けたりが、ZB以上に完全に自由。
一カ所をどんなに伸ばしても粗くならず、常に全体が均一な密度。
なのでブーリアン系の穴を開けるとか、別のオブジェクトを使って
削り取るって言う機能では段違いに強い。

CutOffっていう、ClipCurveみたいな切り取りコマンドがあるんだけど、
コの字型に切り取ったり、穴を開けたりが自由にできる。
ClipCurveやTrimCurveじゃ絶対できない。

あとは凄いリトポとUV展開が強いね。ヘタなポリゴンツール以上にポリゴン一枚一枚の
細かいところまできっちり編集できる。


逆に弱いのは、ちょっと解像度上げると重い!飛ぶ!
うっかりヘタなコマンド触ると、メモリーをどんどん食っていってそのまま固まるw
ちょっと本腰入れてスカルプトしてると「あれもう限界?」って感じにすぐなった。
オートセーブもないみたい(?)で飛んだらそれっきり( ゚Д゚)

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:01:20.92
Mudboxのこと聞いてるんじゃ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:26:17.35
orz

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/05/11(日) 02:10:34.60
MudBoxスレ立ててやってくれw

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/05/11(日) 06:15:51.11
>>432
どの機能か分からんがマニュアル見たほうが速いぞ。薄いから。
機能で言えばZBとMARIを足して6で割った感じ。
あのソフトのあの機能どこにあるんだろう?と思ったものは大体ない。
一つ一つランタイムはしっかり作ってあるなと素性の良さは窺えるんだが、
機能間の連携不足とGUIが雑。分かりやすい構成なのに使い易いとは言い難い。
なんか伝言ゲームで作ってるような印象を受けるんだよなあ。
色々残念なソフトだがフィニッシュまで行けるし、ディスコンじゃなければ適正価格になったと思う。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:43:17.58
Mudbox使うなら、Blenderのスカルプトモード使うほうがマシ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/05/12(月) 04:28:26.78
>>433-436
スマンw説明ありがとう
>>437
>>438
なるほどありがとう

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/06/20(金) 20:14:02.90
今更ながら6を落として使ってみたんだけどクリックおしっぱで
盛り上げ続けるのが出来なくなってるのね
ちょっと慣れるのに手間食いそうだ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/06/29(日) 10:13:49.89
本田が1点しか取れなかったのは、CMを撮り過ぎてたから

っていわれても仕方ないくらい未だに本田のCMばかりだからなwww

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/06/29(日) 10:14:26.34
誤爆んすまそw

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/07/10(木) 12:30:34.67
こんなにもSculptris以外の話題しかないんだから
全部が誤爆みたいなもんだという感想を持った

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/07/12(土) 11:37:13.09
Sculptrisで色塗ってobj書き出したらXSIで全然読み込み出来ない。
XSIで書き出したobjもあんまり読み込んでくれない。Sculptrisの
obj読み書きってなんか特殊なん?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/07/17(木) 22:42:53.09
>>375
まさに今そのZBrushを買ってしまったところなんだが・・・

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:17:10.49
Sculptrisで全くマトモな造形が出来ないとZBrush買っても完全に無駄だってハッキリ分かるからありがたいね悲しいね

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:40:25.55
>>445
まいど

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:41:41.98
プトリスとZBじゃちょっと違うでしょ
ZBで上手く作れてもプトリスでも同じように出来るとは限らない

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:50:43.31
トリスためすなら、Blenderのスカルプトモードの方が良いのに。
こっちのが、Zブラに似ている部分多いし...

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/07/18(金) 13:04:39.78
個人的にはBlenderのスカルプトはガシガシ直観的に掘りにくい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード