facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/07/25(火) 18:44:19
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part3

落とし穴に転落した模様。
NEC ND-4550Aについてもっともっと語り合いませう。
ソニーNECオプティアーク についての情報もヨロ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2006/08/12(土) 16:37:12
4550Aよ、さようなら〜
こんにちは、4551A
今日職場のPCでフラッシュしちゃいました。firmは108bt_rpc1使ったけど
他におすすめfirmある?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2006/08/14(月) 22:34:32
>>25


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >


ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2006/08/15(火) 21:37:12
>>26
止めたのかよっ!

でも職場のものに勝手にやるのは問題大ありかと。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2006/08/19(土) 01:15:11
age

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2006/08/22(火) 01:48:42
保守

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2006/08/27(日) 14:01:25
あげ

ここまで見た
  • 31
  • 音匠
  • 2006/08/27(日) 16:07:39
変な設定をして6倍書き込することは無意味なので、ハードコートメディアを買いましょう

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2006/08/31(木) 21:57:37
age

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2006/09/01(金) 01:14:10
IOのファームアップ、2KとXP用と書いてあったが、98SEでもちゃんとファームアップでけた。
とりあえずダイソーで買ったOPTのRAMが焼けました。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2006/09/03(日) 20:46:23
age

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2006/09/06(水) 23:25:36
age

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2006/09/07(木) 03:50:48
4倍で国産-Rなら出ないんでしょ?>POF病


ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2006/09/07(木) 10:03:10
+も出ないね



ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2006/09/08(金) 11:43:20
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID
UDF Format Type V1.02
UDF Volume Name DVD_VIDEO
UDF Application id None
UDF Implementation id Aplix UDF
UDF Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 9/ 8/2006 7:27:26
Format Capacity Blank Disc
Book Type DVD-R
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID
UDF Format Type V1.02
UDF Volume Name DVD_VIDEO
UDF Application id None
UDF Implementation id Aplix UDF
UDF Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 9/ 8/2006 7:27:26
Format Capacity Blank Disc
Book Type DVD-R
Media Type DVD-RW

4550 おばかになりRの再生だけ出来ませーーーーん

何でMedia Type がRがRWに化けるのやら

3520、4167では再生出来ます。

3520でも前に同じ症状でIOに送ったら異常なしですが念の為ドライブ交換で直りました。
NECっておいら呪われてるのかな。


ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2006/09/08(金) 12:12:08
RPC1-firm入れると、そんな風に挙動不審になることあるよ、CAUSION !!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2006/09/08(金) 15:46:44
>>39
RPC1は入れてませんし、環境、ファームは弄ってません。

IOのファームからNEC純正のファームにしてみたりしましたが変わらずでした。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2006/09/13(水) 01:20:55
age

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2006/09/16(土) 23:45:41

■ハレンチNEC社員、個人情報大サービス祭り■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NEC社員がブログで大自爆!!!!!!!社内はこの話題で持ちきり!!!!!!!
自ら進んで、ブログに顔写真・免許(住所までバッチリ)・パスポートなどなどヤバイ情報テンコモリしてます!
詳細&事の顛末を知りたい奴は、今すぐ↓に集合だ!
NEC総合スレ 14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153742991/
NECの裏事情37
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153369410/


*参考*
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253545
顔キャッシュ
http://66.102.7.104/search?q=cache:FaRXpMt8QQ4J:blog.drecom.jp/sekky/archive/592+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=1
免許&パスポートキャッシュ
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:22gRH5jceD0J:blog.drecom.jp/sekky/monthly/200505/+%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84...%E3%80%80%E5%85%8D%E8%A8%B1&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1


■お前ら祭りはこれからだ!急げ!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2006/09/18(月) 14:42:04
BEST電機で
IO 4550が5980円
IO 4551が7980円

なんかな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2006/09/21(木) 16:59:01
age

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2006/09/26(火) 21:03:59
age

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2006/09/27(水) 02:13:46
BsLLS.dll もう一度うpしてもらえませんでしょうか。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2006/09/27(水) 06:18:26
IO買え

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2006/09/28(木) 20:43:34
フジフイルムのメディアと相性わるいな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2006/09/28(木) 21:43:27
>>48
オキソライフ色素?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2006/09/28(木) 21:52:52
>>49
なぜお解かりんこ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2006/10/08(日) 03:46:32
age

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2006/10/08(日) 10:58:08
オキソは松ドラのレコーダーでも使えねえ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2006/10/09(月) 16:14:50
x8の某国産DVD-Rに2倍速で書き込んでいたんだけど、
CDSpeedで計測したらPIEで1500とか悲惨な状況。
たまたま、8倍速で書き込んでみたら、何枚か焼いたけどエラーなし。

なんかの雑誌で低速で焼いたほうがムラが出ないって書いてあったんで、
実践してたんだが、なんだかなぁ・・・


ここまで見た
x8焼きメディアなら4倍がいいと思うよ
(メディアとドライブとの相性で焼き速度のベストは変わるけどね)

高速焼き用に作ったメディアは低速(1倍から2倍)の焼きは
品質悪くなります

雑誌の記事は多分2年前の情報だね
まだ4倍メディアが出た頃は4倍で焼くより等倍や2倍のほうが計測結果が良かったんです
今は高速焼きのほうがドライブも得意になってきたこともありますし
俺の個人的な解釈では最高速度の1/2で焼くのがいいと思っています

実質8倍焼きでエラーないならそのメディアには8倍焼きがいいよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2006/10/14(土) 17:30:40
age

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2006/10/15(日) 20:32:08
知り合いに4550を貰ったんだけどファームは何がいいのか教えて下さい。
X7かF2でいいのかな?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2006/10/17(火) 21:39:06
今日4550からAD−7170に乗り換えました

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2006/10/17(火) 22:22:15
ふ〜ん、玄米ビスケットがあるのにね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2006/10/22(日) 16:32:49
あげ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2006/10/29(日) 11:18:52
age

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2006/11/04(土) 15:34:31
今更ながらスレ参考にクロスフラッシュしてみました。
前スレ288で4550Aを接続するとドライブ読みにいくところで固まってOS起動できない。
という同症状から復旧できたので参考までに書いておきます。
ただ、BIOSではしっかりと認識してたので少し症状は違います。

IO 4550A
Binflash(GUI)1.24+1-21

本来ならNECBFL.exeでの書き換え時
Flashing drive memory: ...............................OK
の後に
New bootcode has been successfully flashed.
Now reboot your PC and flash the main firmware for your selected target model.
Bye...
と出るはずですが、いくら待ってもでないので調べてみようと思いIE起動しようとしても無反応。
再起動かけようとしても固まってしまっているようで無反応なので強制再起動。
(この時ドライブのランプはずっと点滅したままの状態)
その後、ドライブが壊れていないか確認のためBIOS起動をして4551Aとして認識しているのを確認。
確認後、OS立ち上げようとしましたがドライブ接続時は固まってしまいOS起動できないので
BIOSで起動時のブートデバイスを1st.S-ATAのみに変え起動。
すんなりと立ち上がり、念のためセーフモードでBinflash1.24を起動して
1-21にファームを書き換えたところ、しっかりと新しいデバイスとして4551Aが認識されました。

失敗して壊れた!?と思った時試してみてください。
長文、乱文ですまそ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2006/11/04(土) 22:15:41
>>61
それ、日本語の文章?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2006/11/05(日) 18:46:19
これって+RのDL書き込みできないんだな
8枚失敗成功ゼロ
ライティングソフトも変えてOSも変えてマザボも変えて初期不良交換もして全部だめだーーーー
メディア代でちゃんとしたドライブ買えたぜ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2006/11/05(日) 20:28:02
>>63
参考までに、どこのメディアでファームは何ですか?
バルクor箱物?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2006/11/06(月) 11:35:30
>>63
情報の小出し

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2006/11/06(月) 20:31:04
ファームのアップデートでPOF病は解消されたの??

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2006/11/06(月) 20:57:22
>>66
そのまま放置

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2006/11/07(火) 19:53:26
POF病だと具体的にどういう不具合が出るんですか
映像にノイズがのるとか、エラーが出るとか
そんなことはないですか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2006/11/07(火) 20:02:45
国産メディアを4倍で焼けば出ないんでしょ?>POF病


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2006/11/07(火) 20:51:57
>>69と質問内容が近いんだけど、8倍で太陽誘電だとどうなの?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2006/11/09(木) 21:14:48
POF病なんて意味ないよ
気にしているのは計測馬鹿だけ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2006/11/13(月) 18:53:22
age

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2006/11/16(木) 17:05:54
>>71
そのとーり。BenQ で計測するとポフるようだけど、実際に再生して問題が出たことは無い。


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2006/11/25(土) 13:57:36
これは読み込みがいまいちなのかな
CRCエラーよく出るんだけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2006/11/25(土) 20:18:39
うちでは4550でエラーになるディスクは他のドライブでも同じく読めなかったんで
特に4550が悪いとは思ってない

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2006/11/27(月) 00:02:30
4550の最新ファームが11ヶ月前
4551の最新ファームが8ヶ月前
でOK?
ひょっとしてメーカーにも忘れ去られたドライブですか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード