facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • すべてを承知してる者
  • 2015/05/28(木) 05:08:32.01
出来レース?ヤラセ?何それ?
普通に天才でしょ、何か問題でも?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:00:08.74
>>18
>  受賞発表会では、「作品のテーマは命で、自殺しようとした人を止めた男をめぐり、
> 命の大切さ、生きることを考える作品」ということのみしか明かされず。
> 一切内容を伏せたまま、年明けにも発売されるというが、肝心の中身はどうだろうか。

>>23
> 「第5回ポプラ社小説大賞受賞作。
> 「人間の命とは何か? 人間の価値とは何か?」という深遠なテーマに、ダイナミックな物語構成で鋭く切り込む。
> 今日的な問題を取り込みながらも、ユーモアあふれる筆致でぐいぐいと読者を引き寄せていく……。
> 小説のあらたな領域に挑む意欲作!  
> 「命」というものについて考える作品で、
> わいせつな部分や暴力的な描写も一切なく普通に中学生くらいから読んでもらえる作品。

初期設定から、微妙に変化が在って、講評が遅れたのだろうか?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:10:05.38
【KAGEROU】文豪・水嶋ヒロ先生3【ポプラ社】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1290505361/

178 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/28(日) 15:43:48
> ネット等で店を展開しているスタッフのブログより。
>ttp://pmoon.blog80.fc2.com/blog-entry-1478.html
> >ベストセラー間違いなしのKAGEROU/齋藤智裕(水嶋ヒロ)ですが、
> >本日11月24日までのご注文であれば、確実に発売日に入荷、手に入れることが出来ます。
> として、最後のほうに
>話題の齋藤智裕(水嶋ヒロ)第5回ポプラ社小説大賞受賞作「KAGEROU」と発売が同じなのが、「SWITCH Vol.29 No.11」水嶋ヒロ特集です。
> >合わせて読めば、より理解が深まるというものです。
> >【BOOK】SWITCH Vol.29 No.11(2011年1月号)水嶋ヒロ 表紙&巻頭特集
> >発売日:2010/12/15(水)予定 販売価格 735円(内税)
> >表紙&巻頭 水嶋ヒロ −独白−
> >ある日突然、表舞台から姿を消した男。沈黙の季節を経て、彼は長編小説を携え、
> >再び我々の前に現れた。わずか数年間で彼自身、そして彼を取り巻く環境は驚くほどの形を変えた。
> >そのなかで、ひたむきに自分の思いを貫き通した男は、何を思うのか。すべてを語る、完全独占インタビュー
> >フォトストーリー16P/インタビュー4P(仮)
> えーと、要するに小説家というよりタレント活動だね、これ。
> インタビューの中でも、ツイッター的な発言を期待したいんだが…。

工程表にはポプラ社の出版工程と平行して、同時出版の別途工程が存在の模様。
講評が遅れる程度でも、平行した他社の工程に影響を及ぼしかねないんだよね。
個別調整で帳尻あわせのしわ寄せってのが、全体工程に反映されなきゃ大変だ。
ポプラ社の工程が支枝か幹部かにも依るのだが、大概は工程表優先で進行する。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:20:03.92
513 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/11(土) 00:26:31
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1291526619/156
> > KAGEROU読了 まぁ凡作の域は出ない作品
> > 文体も優れているわけでもないし
> > 同じようなテーマでもっと深く掘り下げた作品も今まであったろうに
> > 何故これが受賞出来るのか不思議
> > 読みはじめから
> > どこにでもある誰かがどっかで既に書いてるような表現ばかり
> > キャラクターが飛び抜けて個性的なわけでもなく
> > これに1400円(税別)を払う気にはなれない
> > 内容とは別に 初版分は校正ミスで後半文中
> > 人物名「キョウヤ」がシール貼りになってたのは
> > あまり気分のいいものじゃないな
> > ってのが読んだ感想

> これはガセではないっぽい

実際に本を配送する取り次ぎ業者からのリークだろう。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:30:02.91
【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/

1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/12/14(火) 12:49:05 ID:???0
> 処女小説「KAGEROU」を15日に発売する俳優の水嶋ヒロ(26)のロングインタビューが、
> 15日発売の雑誌「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に掲載されている
> ことが分かった。スイス在住時の人種差別体験からデビュー直後の極貧時代、俳優活動の
> 休止や妻で歌手の絢香(22)への愛情などを告白。「KAGEROU」について「日本一の映画、
> 世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」と語り、自身で監督を務める考えは
> ないが「僕の志を汲んだ上で、理想とする出演者陣を引っ張っていくような監督でなければ
> いけない。そんな、自分が心から信頼できる方の手にこの作品を委ねたいと思っているんです」と
> 熱いこだわりを明かしている。
> http://news24.jp/entertainment/news/1615335.html
> http://news24.jp/entertainment/news/pictures/photo1_15335.jpg

文豪ヒロ先生の映画原作への思い入れは、終始一貫している。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:42:17.57
【文芸】水嶋ヒロ、受賞が出来レースではとの声に「うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」…本を出す
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292375277/

1 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:07:57 ID:???0
> 水嶋ヒロさん、喜びと戸惑い語る…小説発売
> 俳優・水嶋ヒロさん(26)のポプラ社小説大賞受賞作「KAGEROU」(著者名は本名の齋藤智裕(ともひろ))
> が今日15日、同社から発売される。
> 予約だけで3度増刷、すでに43万部のベストセラーだが、最初から受賞が決まっていた「出来レースでは」との
> 声も一部から上がる。本を出す喜びと騒動への戸惑いに揺れる胸の内を本人が初めて明かした。
> 芸名を隠しての応募だった。その理由を水嶋さんは、「これで食べていく力が本当に自分にあるのか、知りたかった」
> と語り、「純粋に作品と向き合ってほしい」と、本名での出版を決めたという。だが、タイミングが悪かった。
> 9月に「執筆活動に専念するため事務所を退社」と報道され、受賞の決定はその約1か月後。
> 「僕も出来すぎだとは思います。でもこの小説は2年ほど前に書き始め、今年5月には完成させ、応募していた。
> うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」。語りながら目を潤ませた。
> 「良質のメッセージを持つ映画を作りたい。そのためには原作がいる」。そんな思いが今作を書くきっかけだった。
> 自殺を図った40歳の男性が、ある組織の男から思いも寄らぬ提案をされて踏みとどまり、命の重さに気付いていく
> 物語。「命」をテーマにしたのは「3年ほど前、自殺者が年間に3万人を超えると知り、ほっとけなかった。僕自身、
> 死にたいと考えたこともありましたから」。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:50:11.22
> 父親の仕事の都合で小学校6年間を過ごしたスイスで、人種差別に遭った。子供からは「臭い」「触るな」と言われ、
> 運動会の徒競走で1位になれば、大人から「今度1位になったら、大変なことが起きるぞ」と脅された。「だから僕は
> 小さい頃、卑屈で、自分の顔も声も嫌いだった。写真を撮られるのは今も苦手」
> 続きは>>2-5あたりに
> YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101215-OYT1T00002.htm

2 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:08:22 ID:???0
> >>1からの続き

> 帰国直後は日本語がほとんど話せず、人に思いを伝えられなかった。ひどい孤独の中、手にしたのが本。三浦綾子の
> 小説から自己啓発本まで「辞書を片手に10回は読んだ」。慶応大に入学後、小説を書き始めたのも、言葉を学ぶ
> ためだった。
> 本の内容に賛否両論が出るのは覚悟している。「けれど、命について考えてもらえるなら幸せです」と真摯(しんし)
> に語った。
> (2010年12月15日09時04分 読売新聞)
> 関連スレ
> 【文芸】水嶋ヒロさんの小説「KAGEROU」、すでに発行43万部 村上春樹「1Q84」超える
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292329316/
> 【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/


新聞社のインタビューの時点で、既に、悲観的になっておられたのかな?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:00:10.52
【イギリスならジン】糞尿・水嶋ヒロ先生4【イギリスジン】
一般書籍 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1292389100/

93 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/15(水) 22:16:24
> >>84
> 最後の最後で主要登場人物の名前が別の人物の名前に誤植されてる。

> まぁ、裏をかんぐるとすれば「あんなに解りやすい伏線すら理解できないバカでもトリックが解るように」って配慮だろうか。
> 重版で修正されてたら違うんだろうけど。


素材の原稿を1月弱で出版に耐えられるように大改造しなければならなかったって、大賞授賞作なのか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:03:33.50
弘道会をぶっつぶせ!
クソヤクザ排除団員募集!
09069103390
まで有志求む!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:10:15.39
【話題】 水嶋ヒロ 致命的誤植でポプラ社関係者本当に右往左往した
ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292807822/

1 名前:影の軍団ρ ★ :2010/12/20(月) 10:17:02 ID:???0
> 〈ポプラ社の皆様が、1日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです〉

> 処女小説『KAGEROU』(ポプラ社刊)が第5回ポプラ社小説大賞を受賞した直後、
> 水嶋ヒロ(26)は、ツイッターでこうつぶやいた。明らかに文脈とそぐわない「右往左往」の用法に、
> ネット上では「日本語を知っているのか」と突っ込みが入っていた。

> しかし、本名・齋藤智裕の名で記された彼の小説が2010年12月15日に出版されるまでの経緯を見ると、
> この記述は結果的に“的を射たもの”だったようだ。

> あるポプラ社関係者が打ち明ける。

> 「製本が終わり取次会社に搬入された段階になって、物語のラストとなる232ページの3行目に
> 致命的な誤植が見つかったんです。重要人物の名前が入れ替わっていて、
> 作品の“オチ”すら左右しかねないものだった。

> ある取次会社の分は、30人がかりで6000冊に修正シールを手で貼り続けた。
> 他の取次でも同様で、まさに社員総出で右往左往していたんです(苦笑)」
> http://www.news-postseven.com/archives/20101220_8691.html

あくまでも出版工程優先で、出版日が工程どおりに発表されてしまったとして、
ポプラ社は工程厳守の下請け業者並みの扱いだったんじゃないのかな?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:20:02.89
【マスコミ】 "バカ売れ"水嶋ヒロ「KAGEROU」の「大賞は八百長」報道、ポプラ社がHPで抗議
ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292910012/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ E-mail:off_go@yahoo.co.jp :2010/12/21(火) 14:40:12 ID:???0
> ★水嶋ヒロ「KAGEROU」の八百長報道、ポプラ社がHPで抗議

> ・ポプラ社の小説大賞を受賞し、異例の売り上げを記録している水嶋ヒロ(齋藤智裕)の
>  「KAGEROU」。だが、今回の受賞が「八百長だった」と一部週刊誌が報道。この記事に
>  対して同社がホームページでコメントしている。
>  「水嶋ヒロがペンネームで一般応募して小説大賞を受賞」――その話題性もあって異例の
>  売り上げにつながっている「KAGEROU」。しかし、一部週刊誌が、水嶋ヒロ側からポプラ社に
>  働きかけがあり、賞金の辞退まで含めてすべてはシナリオどおりの展開だったとかなり
>  具体的な記述で報じた。
>  この報道に対してポプラ社がホームページで抗議。「当該記事における選考過程及び
>  印税支払等に関する記述につきましては、事実と異なっており大変困惑しております。
>  当該記事による誤解は著者及び作品の名誉を損なう恐れがあることから当該週刊誌の
>  発行元に厳重に抗議をいたしております」との文章を掲載している。
>  水嶋ヒロはTwitterを行っているが、この報道に関しては現状ノーコメントとなっている。
>  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000008-rbb-ent

出版エージェントによる原稿の捻り込みとかって考えると、前年度受賞者ゼロが狙い目だったのだろうか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:30:06.48
【文化】 水嶋ヒロのバカ売れ小説"KAGEROU"、「とてもそのまま本にできるレベルじゃなかったので複
ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293179978/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ E-mail:off_go@yahoo.co.jp :2010/12/24(金) 17:39:38 ID:???0
> ★水嶋ヒロの小説 複数の書き手がかかりきりで突貫手直し
> ・様々な関係者の支援や仕掛けもあって「ポプラ社小説大賞」を受賞し、またたく間に
>  大ベストセラーとなった水嶋ヒロの小説『KAGEROU』。
>  ただし、受賞発表から出版に至るまでには、相当な苦労があったようだ。 原稿は、とても
>  そのまま本にできるレベルではなかったという。ポプラ社関係者がこう語る。
>  「複数の書き手がかかりきりになって後半部分を中心に手直しした。幹部から“話題が
>  冷めない年内のうちに出せ”との号令があり、突貫工事で作業を進めたんです。ラストの
>  誤植も、そんな中で起きてしまった」(※誤植は社員30人が6000枚のシールを貼って対処した)
>  ちなみに小説にせよノンフィクションにせよ、作品が完成に至るまでの作業は常に著者と
>  編集者による二人三脚のようなものだ。
>  その結果、出来上がった作品は著者のものとして発表される。これには何の問題もない。
>  なぜなら作品の評価もまた著者だけが背負うことになるからだ。

>  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101224-00000006-pseven-int

工程表作成時に、予想できなかったのだろうか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:40:04.35
【イギリスならジン】糞尿・水嶋ヒロ先生4【イギリスジン】
一般書籍 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1292389100/


>752 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/12/26(日) 11:34:38
> >>745-746
> オレもフジテレビが出資して、映画を作る可能性は高いと思うよ。

> 大賞発表の時点からやたら小倉のワイドショーがKAGEROUを取り上げて、刊行と同時に
> 小倉のヨイショ100%のロングインタビューを、SWITCHの載ったグラビアもまじえながら
> 放映する好待遇ぶりの理由が判ったw

> SWITCHの版元のスイッチ・パブリッシングってフジテレビ・ニッポン放送の子会社で、
> 販売は扶桑社が担当していた雑誌だからねw

> 元フジテレで扶桑社の役員だった平田静子様が、いろいろとバックで繋いでると
> 見られるのは、いたしかたないかもね。

> つうか、単にフジテレビグループのプロジェクトってことじゃないかと。


>>25

>しかもヒロなんてちゃんと社会的制裁も受けてるし。

ソース宜しく。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:50:05.52
【カブト水嶋ヒロ】痛い特撮俳優2【響鬼細川茂樹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275370803/375

375 :名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 21:03:15 ID:HjtbTpVj0
> 映画の脚本書きたい→カブト仲間の弓削智久が、自分で脚本書いて出演した映画が
> 小さいながらも海外の映画祭で賞を取ったからその真似
376 :名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 22:22:30 ID:ttxqVCGL0
> >>374
> 自分のやった事を誇れるの?
> まともな男だったら何を恥ずべきか知ってるよ。
> >>375
> http://pia-eigaseikatsu.jp/title/19382
> 柵越えからフェンス越えにチェンジw
> 最初から自殺ネタはあったんだろうけど
> この映画の出だしにヒントを得て小説の冒頭部分を決めた可能性はあるね。
> アイディアはいくらパクっても違法にならないから。


上の方に書いておいたが、同じ境遇であるのに、特別扱いにエコヒイキを感ぜざるを得ない俳優仲間とか芸能事務所の嫉妬って、
エコヒイキされない同業者には、生き残りたければ、最低でもこのぐらいのポテンシャルという、業界の指針になるのだろうか?
臓器移植の話以降のリークが途絶えたのは、過大な評価で別物ではと危惧した所為ではないだろうか?
応募にしろ、持込にしろ、原稿は存在していたのだとすると、受賞式後の初期設定で絶賛されていたのは幻だったのだろうか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/06/10(水) 23:00:17.62
【芸能】水嶋ヒロ、新雑誌『グローバルワーク』の編集長に就任・・・若者向けにファッションや新たなライフス
芸スポ速報+ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301426914/

1 名前:禿の月φ ★ E-mail:sage :2011/03/30(水) 04:28:34.51 ID:???P
> 作家に転向した俳優の水嶋ヒロ(26)が新たな創作活動として、3月31日新創刊のライフスタイル誌
> 『グローバルワーク』の編集長に就任していたことが29日、わかった。
> 『VOGUE NIPPON』『GQ JAPAN』『BRUTUS』などを手がけた斎藤和弘氏を編集顧問に迎え、
> 若者向けにファッションや新たなライフスタイルを提案。

>  水嶋は「ひと言で言うと『良質な雑誌』『記憶に残る雑誌』」と自信をのぞかせ、
> 斎藤氏は「水嶋ヒロのまじめな雑誌」だと表現した。今後も編集長として携わり、3月と9月の年2回刊行していく。

>  昨年9月20日に所属事務所を退社するや小説家デビューを電撃発表、
> 本名・齋藤智裕名義による処女作『KAGEROU』(12月20日)は「ポプラ社小説大賞」で4年ぶりに大賞を受賞し
> 累計出荷100万部を突破。さらにその賞金2000万円を辞退して寄付したことも話題に。
> 最近ではGIRL NEXT DOORの新曲「Silent Scream」(3月30日発売)のミュージックビデオの原作と脚本を担当し、
> 役作りで髪を金色に染め上げて自らも出演した。 (>>2>>5あたりに続きます)

> ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
> http://career.oricon.co.jp/news/86101/full/
> 画像:“編集長”として会議に臨む水嶋ヒロ 左手薬指には結婚指輪がキラリ 
> http://career.oricon.co.jp/news/photo/86101/p00201103290405856001301394575L/

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/06/10(水) 23:10:15.75
最新芸能情報をお届け。アイドルから芸能界の熱愛、結婚、妊娠、離婚、うわさ、スキャンダルなどをわかりやすく伝えます。
http://mininews.blog21.fc2.com/blog-entry-4116.html

>処女小説「KAGEROU」が100万部超のベストセラーとなった
>水嶋ヒロ(26)が編集長を務めるライフスタイル誌
>「グローバルワーク(GLOBAL WORK VOL.1 (講談社 Mook(J)))」が
>31日に創刊されるそうです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063895351/kaorinoaroma-22/ref=nosim/


雑誌編集長とか、ミュージックビデオの原作、脚本、出演とか、表現者としてのマルチタレントが目的だったんだな。
此処までをシナリオとして工程表を描いたのは、誰だろう?

ここまで見た
ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/07/27(月) 17:15:06.96
で、この水嶋とかいうテレビでは目立たない奴は本何冊かだせたの?
読む気ねーけど。やっぱあれだよね。芸能界のコネで小説だすより、1から作家に
なったほうが技術が育成されてるから信用できるよね。芸能人はやっぱり話題性
とかでゴーストライターつかってるふしが強いから信用できない。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/08/05(水) 21:25:59.38
編集長らしいが、その部下がゴーストライターにしかみえん

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/08/06(木) 15:17:00.46
この賞なくなったのかよw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/08/07(金) 21:27:08.27
>>40 の続き。

【芸能】水嶋ヒロ、新雑誌『グローバルワーク』の編集長に就任・・・若者向けにファッションや新たなライフス
芸スポ速報+ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301426914/

2 名前:禿の月φ ★ E-mail:sage :2011/03/30(水) 04:28:53.55 ID:???P
>(>>1からの続きです)
> そんな水嶋が俳優、作家、脚本家に続く新たな創作活動に選んだのが雑誌編集者だった。
>ファッションブランド『ローリーズファーム』や『ジーナシス』、雑誌と同名の『グローバルワーク』などを展開する
>ポイント社が発行元として、同ブランドのターゲット層であり「鋭い感性を持つ人」として昨年10月に編集長をオファー。
>水嶋も単なる広告塔ではなく、誌面に直接関わることを条件に快諾した。
> 水嶋は雑誌を「頭の中で思い描いていることや、アンテナをはっていることを、ただ自分の言葉としてではなく、
>いろいろな人たちの思いが結集した形として世に広められたら、きっとひとつのムーブメント、
>今までと違ううねりみたいなものを生み出せる」と捉え、11月より実際に編集会議から参加。
>斎藤氏やアートディレクターの藤本やすし氏らと共に誌面構成を提案し、自らも企画書を直接書いて方向性を模索した。
> 社会情勢を踏まえ一旦は創刊を躊躇したという水嶋だが、
>「新しい価値観やメッセージを、皆様に届ける可能性のことを思いました。
>たとえほんのわずかであっても、皆様の明るさや前向きさ、そして未来への力に繋がっていくとしたら
>これほどありがたいことはありません」とコメント。同誌の売上げをはじめ、
>同社店舗の3月19日〜5月8日の売上げの一部を義援金として日本赤十字社を通じて寄付する。
> ライフスタイル誌『グローバルワーク』は毎年3月、9月の年2回刊。
>税込300円で3万部を発行予定。全国のグローバルワーク店舗および一部書店で販売する。 (了)


第五回ポプラ社小説大賞の選考期間にオファーがあり、授賞式が独占中継された後、編集会議に参加していた。
ポプラ社との独占契約に応じられなかったのは、こちら側のプロジェクトがメインで、単に箔付け目的だった?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/08/07(金) 21:37:13.13
【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
掲示板名:芸スポ速報+ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/


1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/12/14(火) 12:49:05 ID:???0
> 処女小説「KAGEROU」を15日に発売する俳優の水嶋ヒロ(26)のロングインタビューが、
> 15日発売の雑誌「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に掲載されている
> ことが分かった。スイス在住時の人種差別体験からデビュー直後の極貧時代、俳優活動の
> 休止や妻で歌手の絢香(22)への愛情などを告白。「KAGEROU」について「日本一の映画、
> 世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」と語り、自身で監督を務める考えは
> ないが「僕の志を汲んだ上で、理想とする出演者陣を引っ張っていくような監督でなければ
> いけない。そんな、自分が心から信頼できる方の手にこの作品を委ねたいと思っているんです」と
> 熱いこだわりを明かしている。
> http://news24.jp/entertainment/news/1615335.html
> http://news24.jp/entertainment/news/pictures/photo1_15335.jpg


フジサンケイグループの映像と活字って、記事の差し替えが出来ないほど仲が悪いのだろうか?
世界的な大ヒット作であると確信を持っていたとしても、蓋を開けたら妄想乙ってのは大打撃。
担保として提示した幻を稼ぎに換える為に描かれた工程表だったとしたら、担ぎ手の無い神輿。
文豪ヒロ先生が不幸だったのは、文豪ヒロ先生といえども、実社会では消耗品の部品という事。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/08/07(金) 21:49:42.64
星海社FICTIONS新人賞4
掲示板名:文芸書籍サロン http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1315994011/

247 名前:この名無しがすごい! E-mail:sage :2011/09/20(火) 04:28:10.08 ID:zOgopnlQ
>なんかちょいちょいKAGEROUって単語出したがる人いるから、一応言っとくけど
>太田さんの、少なくともツイッター上ではKAGEROUなんて微塵も触れてないからね?
>あれ全部デマ、馬鹿の創作だからね?
>分かってます?ならいいんですけど

248 名前:この名無しがすごい! E-mail:sage :2011/09/20(火) 05:10:47.57 ID:l9DdsbO0
>さて、今日はtwitterをはじめた水嶋ヒロさんに、みんなで星海社へのお誘いのリプライを飛ばしたりしたので(コレとかコレとかコレとかコレ)、
>http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/post-38.html
>
>@kakkyoshifumi柿内芳文
>@hiro_mizushima 以前、齋藤さんのお姉さん経由でご挨拶させていただいた
>(と思います)星海社の柿内と申しますが、このたびは受賞おめでとうございました!
>星海社では、「人生のカーブを切らせる」原稿を広く募集しています。
>齋藤さん、一度、音羽の星海社まで遊びにきてください。
>@kakkyoshifumi
>@hiro_mizushima 命を削った原稿には、命を削って対応します。まだ夢と野望と若さと借金しかない
>星海社を、どうぞ宜しくお願いします!
>
>@hiro_mizushima 出版業界の最前線・星海社に是非遊びに来てください! 一同お待ちしております!
>今なら僕の実家から届いた奈良の柿があります。おいしいですよ?♪
>↓
>@seikaisha_moegi: ブログ更新! 星海社は水嶋ヒロさんを待っています!
>↓
>@seikaisha_moegi 丸一日リプライ返ししてくれない水嶋さん……失望した!
>http://twitter.com/#!/seikaisha_moegi/status/785289115074561


文豪ヒロ編集長が編集会議に臨んだ時、場所的には、寄ろうと思えば寄れたのだろうか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/08/07(金) 21:59:54.79
【文芸】水嶋ヒロ・処女作『KAGEROU』が12月15日に発売決定!
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289817765/

204 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 10:15:50 ID:5+i0L4iUO
> 中学生の時に京極夏彦を読んで、作家への道を諦めた
> 講談社の私が通りますよ。
>
> 個人的には、ヒロくんの作品には
> (本多孝好+金城一紀+伊坂幸太郎+貴志祐介)÷4
> のような、
> 文章の上手い青春ミステリーを希望してます。


工程表ではポプラ社のHPで講評が発表予定されていた翌日辺り。(ポプラ社の講評は17日まで伸びていた)
専属契約破棄の為、フロントの身柄を確保したとして、自動的にゴーストライターが手中に収まる?
世界に類の無い著作隣接権を出版社に与えよと政界に働きかけていたのも講談社。
ポプラ社への応募経験者なら、念のために他社に応募原稿の使い廻しをしたら面白い事になるのではと、期待していたはず。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/08/09(日) 20:18:45.10
又吉直樹は水嶋ヒロを超えた――『火花』を最初に文芸誌で誉めた評論家、語る
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20150808/E1438760898621.html

>藤田 水嶋ヒロは今や本の存在自体が『KAGEROU』みたいになっちゃってますが…… 
>出版されるまでは、本格SFとしての期待が、SFファンの間では高かったんですよ! 
>水嶋ヒロはSFを救うメシアだと本当に期待されていたんですよ!

藤田直哉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E7%9B%B4%E5%93%89https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E7%9B%B4%E5%93%89

>藤田 直哉(ふじた なおや、1983年5月15日 - )は、日本のSF・文芸評論家。
>学位は博士(学術)(東京工業大学・2014年)。北海道札幌市生まれ。


水嶋ヒロさん賞金2000万円の小説大賞受賞
掲示板名:もてない女 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288547590/

847 名前:彼氏いない歴774年 E-mail:sage :2010/11/05(金) 10:26:53 ID:Q9SyPBJ6
> 嫉妬嫉妬うるさい人はただの煽りでファンじゃないと思うよ。
>
> 恥ずかしながらファンだけど
> ファンなら誰でもヒロくんがアホの子で
> 文章力が壊滅的だってとっくのとうに知ってるはずだから。
>
> そういうアホさがかわいいと思ってたんだけどなあ…ハァ…


文豪ヒロ先生の評価って何だったんだろう。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/07/24(日) 15:31:21.58
糞尿・水嶋ヒロ part2
掲示板名:文学 (旧)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1288720642/
        (現在)http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1288720642/


265 名前:吾輩は名無しである E-mail:sage :2011/10/07(金) 09:06:28.33
> 水嶋独立後の仕事は全てエイベックスのお世話になっている
>
> ●ガルネクPV… エイベックス所属歌手PVの原案脚本出演
>
> ●モバゲーCM… エイベックスはモバゲーで種々のソフトを展開しており、以前から密接な繋がりを持つ
>
> ●GLOBAL WORK編集長… エイベックスに移籍したThe BOOMの20周年全国ツアーをGW社が後援
>
> ●映画コメント… エイベックス映画「ライフ」パンフレットにコメント
>
> ●水嶋綾香事務所のトップ… エイベックスを4月に退社した元幹部が就任
>
> ●雑誌NUMERO TOKYO… エイベックス社長が連載を持ち、沢尻エリカがセミヌード披露etc.のエイベ御用達雑誌


ビートルズとアップルとの関係だが、ジョージ・ハリソンの最後のソロアルバムでは、青リンゴが喰いさしの芯になっていた。
著作隣接権てのがあって、作詞、作曲者よりも楽譜を印刷したりレコードを発売する権利者が、直接金を扱うので有利なんだ。
だから芸能界で儲けるのは所属事務所であってタレントは道具だが、出版界では版権を動かせる著作権原作者は守られていた。
電子出版の海賊版対策として某講談社が出版社への著作隣接権を求めていたこの時期、利権絡みのやったモン勝ちってどうよ?

映像界による出版界への干渉だが、映像化による利権をめぐっての覇権争いがあったとして、主導していたのは何処の誰だろ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/08/13(土) 01:39:41.51
水嶋ヒロの新作小説はまだか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/08/14(日) 20:03:47.29
次回作はどこへ? 水嶋ヒロが映画「黒執事」で俳優復帰のウラ事情
芸能ニュース 2013年01月09日 11時45分
http://npn.co.jp/article/detail/95333301/

>“作家宣言”をしていた水嶋ヒロが映画「黒執事」で3年ぶりに本格的な俳優復帰を果たすことが8日、分かった。
>水嶋といえば、2010年10月に処女小説「KAGEROU」で、ポプラ社小説大賞を受賞、作家に転向する際には、
>小説家に専念するとのことだったが、結局は俳優業に戻ってくることになるようだ。

>「デビュー作は賛否両論あったものの、人気俳優の“作家宣言”でかなり話題となった。
>しかし、作家として真価が問われる次回作は発表することができず、その後は、
>ちょくちょく細かい仕事はしていたようだが、結局は俳優に戻ってきた」(週刊誌記者)

> 本人も、自身の“文学”にかなりの自信を持っていたことで作家宣言。
>処女作は、売上げが好調だったものの、酷評されることが多く、思い通りにいかない現状に早々にあきらめて、
>復帰の時期を慎重に検討していたという。

> 「次回作をケータイ小説で発売するなど、オファーがなかったわけではないが、
>本人がこれ以上、作品を発表することを恥の上塗りと冷静に判断したようだ」(同)


>本人がこれ以上、作品を発表することを恥の上塗りと冷静に判断したようだ」(同)


無理じゃね。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/08/16(火) 19:18:38.85
じゃあ、なんでポプラ賞を受賞したんだよ?
作家になる覚悟がないなら賞を辞退しろ
水嶋ヒロが居なければ受賞していた他の応募者に失礼じゃないか?
生き恥を晒して作家を続けろ
しかも、カッコつけて賞金はいらないとかバカじゃねーの?
あとから賞に応募する作家志望者が賞金を受け取りにくくなるだろうが

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/08/17(水) 21:27:50.20
>じゃあ、なんでポプラ賞を受賞したんだよ?

映画化したい作品があって、事務所移籍問題で揉めている俳優さんにフロントをやらせたらと、
誰かが思いついたんじゃね? 文豪ヒロ先生は原稿を持って出版社巡りされてたらしいし……。

★喫茶居酒屋「昭和」肆佰拾捌日目★
掲示板名:ニュース極東 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1288616723/

43 名前:日出づる処の名無し E-mail:sage :2010/11/01(月) 23:54:10 ID:P33Qpx1K
> 前スレで水島ヒロの話題があったからポプラ社のサイトを見たら、
> 友人の本がベストセラーになってて驚いた。
> 彼女はコネがある出版社から出すことをよしとせず地道に持ち込みで絵本を出してきてがんばってた人だった。
> そういう贔屓目があるわけじゃないけどポプラ社がそこまでひどいとは思えない。
> ゾロリも順調に出してるしね。
> まあ水島ヒロが八百かどっちかは著作を読めばわかるんだろうと思う。

61 名前:ゑ ◆7cROSA1Oss E-mail:sage :2010/11/02(火) 00:16:32 ID:J8yqKYM3
> ポプラ社ねぇ・・いつでつたかね、禿融資の審査でNG出した話書きまつたっけ?
> モノの見方は色々あるんでつけどね、ポプラ社 暴力団 でぐぐると出てくる会社
> だったんでつけど。二階堂ドットコムとか上位に出てまつが本当に裏取ったんでつかねw
> 私も芸能関係とヤクザに興味は無いでつから良く覚えてないんでつけどね。

> もし続報が出れば無責任な意味で楽しいでつよw

ヘッジファンド界の目からはこう見えてたらしい。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/08/17(水) 21:37:16.95
>作家になる覚悟がないなら賞を辞退しろ

その代わりに賞金を辞退したってのが、宛がわれた原稿のフロント役を承諾したって感じがしない?

>水嶋ヒロが居なければ受賞していた他の応募者に失礼じゃないか?

前回の第4回ポプラ社小説大賞時には、ポプラ社は入選作無としてたよね。
第1回から第5回まで、映画の原作になる様な作品は入選していないから、
賞金の出資者と想像される映像プロデューサの憤りってどうだんだろうね?

>生き恥を晒して作家を続けろ

持ち込み原稿、もしくは応募原稿だったかもしれないけど、ポプラ社のエース編集二人が缶詰になって、
それであの結果だったろ? 計画通りだったらってのは置いといて、映像化が絵に描いた餅だったんだ。
大儲けを目論んでいた出資者達の怒りってのは想像を絶するだろうが、雑誌の創刊とか幾らかかったろ?
何等かのアクシデントがあったとしても、プロジェクトは工程表通りに動いてたら、誰の責任だろうか?
そして、プロジェクトは滞りなく進行せざるを得ず、落ち着くとこに落ち着いたとして、どうすんのさ?

>しかも、カッコつけて賞金はいらないとかバカじゃねーの?
>あとから賞に応募する作家志望者が賞金を受け取りにくくなるだろうが

映像界のオーデション感覚で仕切ったからの結果じゃね?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/08/17(水) 22:38:01.54
>>50

>藤田 水嶋ヒロは今や本の存在自体が『KAGEROU』みたいになっちゃってますが…… 
>出版されるまでは、本格SFとしての期待が、SFファンの間では高かったんですよ! 
>水嶋ヒロはSFを救うメシアだと本当に期待されていたんですよ!

書店統合スレッド 本屋のホンネ 第55刷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1284036287/

920 名前:無名草子さん 投稿日:2010/11/18(木) 22:39:40
>ヒロ本は一冊目はまだ売れる気がするけど(どんなものかととりあえず買ってみる層がいるから)
>二冊目が……どうなるんだろうな
>それこそ一冊目次第なのかも知れないけど

921 名前:無名草子さん 投稿日:2010/11/18(木) 23:22:59
>いっその事、ゴースト使って素晴らしい出来にでもしてくれないものか…

>ポプラ小説大賞って、非受賞作の方が優れているんだよなぁ
>過去の大賞・優秀賞にはスマッシュヒットすらなく、選漏れ特別賞の作品が良く売れてるとかもうね

だけど、

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/08/17(水) 22:46:12.66
【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/

593 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 17:30:58
>神に抵触すると言う傑作の噂に沸く投稿者たちのスレッド。
>そこにもたらされた6からの怪情報。
>歓喜と絶望の交錯する中、astaの情報をもたらす者とそれを否定する者、そしてその混乱に便乗する者たちとの間で、投稿者たちは翻弄される。
>何故6は奇怪な方法で情報を流したのか?
>そして何故
>それを揉み消そうとする者が現れたのか?
>深まる謎が、astaに隠された暗号と抹殺されようとするあの作品が繋がる時
>6の身に、謎の集合の影が迫る!
>果たして、下読みの会場で何か起こり
>ポ○プラ社は何を隠そうとしているのか?
>6は何を知って何を伝えようとしたのか?
>彼は本当にポプ○ラの裏切り者だったのか?
>ポプラ○の影が見え隠れするスレッドの中で、暗闘する他社編集者を匂わす者たちの真の目的とは?
>混迷を極めるスレッドで
>書き手たちは真実に達することが出来るのか?
>十五日は本当に真実を伝えるのか?

>果たして、下読みの会場で何か起こり
>ポ○プラ社は何を隠そうとしているのか?

先行読者による読書会ってのは、営業からの情報として各出版社にはおぼろげにも伝わってるんだろね?

>題名「僕たちのasta○争」
>ダビコ(ダヴィンチ○コードの略)ぽい演出なら売れるだろう
>プロットぐらい書くから
>三万貸してくれ!

私はノンフィクションで行くのでアシカラズ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/08/18(木) 08:02:09.94
陰謀論を持ち出されても、なんら証拠はないしな
不毛な議論だな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/08/18(木) 21:25:39.74
>陰謀論を持ち出されても、なんら証拠はないしな

>>8
>さて、適当に時系列に沿って、2chの記述を並べてみようか。


結果から過程を想像してみたんだけど、処女作『KAGEROU』刊行と同じ日に、
「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に映画化への熱いこだわり独占告白とか、
授賞後二か月での緊急出版のわりには、便乗企画で映画化を予告するような提灯記事が掲載されてんだぜ。
どう考えても、最初っから映画化前提での工程表が描かれてたんじゃねぇの?

用意周到なツイッター開設だけど、出版社主導ではなかったから、
適当にアピールどころか呟き三昧で暇そうなのがまるわかり。

2chではスレを建てまくって煽りに煽ってたけど、どう考えても、
緊急出版までの繋ぎで、世間の興味を引き付けたままの売り逃げと、煤けてた。

疑惑だらけの展開だったけど、ドミノ倒しの駒は誰が持っていたのだろ?
上梓前日にゲラが某評論家氏に届けられたそうだけど、某評論家氏の箱には入ってなかったんだろ?
内容にしたって、宣伝文句の初期設定通りかと言えば、出版後では、別物ってくらい違ってね?
むしろ、帯の釣りに騙されたという評判が極まった感もし、対応の妙技に感心させられた。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/08/28(日) 21:54:42.52
【芸能】水嶋ヒロ、賞金2000万円辞退に苦慮「自分の環境をとても苦しく思っています」
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289116766/
151 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/07(日) 17:32:15 ID:v00B0yOt0
> そもそも本人が書いて完成させているかどうかすら疑わしい
> 会見での本人の余裕のないキョドりようはどうだ
> 素人ならともかく芸能界でアイドルだった人間の態度ではない
> 後ろめたいのが表情に出まくってる。
> かなり脅されてるね。可哀相に
> 夢を汚されてヤクザの金ヅルにされて今どんな気分だろうな
> ヘタすると自殺しちゃうかもな、、ちょっと心配
> ゴーストに書いて貰って発売するんだろうな
> ヤクザが後ろにいると匂いで判るわな
> ポプラ社なんてドマイナーな出版社にヤクザが入って
> 入れ知恵して幼稚なサクセスストーリーで売ろうとしてるな。
> 亀田兄弟とか藤原紀香とかやり口が同じ。
224 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/07(日) 17:45:32 ID:v00B0yOt0
> ・聞いた事もないマイナー賞の賞金がありえない程の高額2000万
> ・これまで2000万を受け取った人がいない
> ・しかも何故か辞退。実質この賞金は話題作りの見せ金としか思えない
> ・更に水嶋は「後進の作家の為に使ってくれ」と言う理由で辞退したのに次からは一気に賞金1/10
> ・6月締め切りなのに9月時点で本人が「まだ書いてない」
> ・いつから書いてたんですか?の質問に無言
> ・審査が編集部のみ
> ・893によるポプラ社乗っ取り疑惑
> ・著作権が作者じゃなくて出版社に帰属するありえない制度
> ・読んだという下読み関係者が出てこない
> ・通常、発表と同時に掲載される選評がUPされていない


で、続けて。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:01:06.37
248 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/07(日) 17:49:09 ID:v00B0yOt0
> 俺、児童書とか作りたくってこの会社入ったのに
> 今、企画会議とか言って作品捏造中
> なんで捏造の片棒かつがされてんの?
> こんなプロジェクトもうやだ
> ヤクザに乗っ取られる前ののんびりした編集部に戻りたぁい、、、
> 「オラァ!何ボケッとしとんじゃい!さっさと命をテーマにした
> SFとファンタジー、 社会派が交じったような 設定を考えんかい!
> 出版するまで家帰れると思うなよゴルァ!
> ウチはこれからは児童書なんてしみったれたジャンルなんかより
> ドラマ化、映画化でウハウハじゃ!もう電通とTBSと話は
> つけてあるんじゃ!カドカワがなんぼのもんじゃい!」
> こうしてポプラ社の夜は更けてゆく、、


何故フジテレビでは無く、TBSなんだろ?
2010/11/07(日) 17:49:09 ID:v00B0yOt0氏は工程表上で、何を演じてたんだろ?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:10:21.19
で、たぶんオリジナルはこれだと思う。

【芸能】水嶋ヒロ、作品の映画化に意欲!「もちろん映画化を目指して書いた」「主演はしません」
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288678406/

47 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/02(火) 15:26:01 ID:4A3Rg9gV0
> やれやれ、、露骨にも程があるな
> ↓書いた通りに進んでる

> そもそも本人が書いて完成させているかどうかすら疑わしい

> 会見での本人の余裕のないキョドりようはどうだ
> 素人ならともかく芸能界でアイドルだった人間の態度ではない
> 後ろめたいのが表情に出まくってる。

> かなり脅されてるね。可哀相に
> 夢を汚されてヤクザの金ヅルにされて今どんな気分だろうな
> ヘタすると自殺しちゃうかもな、、ちょっと心配
> ゴーストに書いて貰って発売するんだろうな

> ヤクザが後ろにいると匂いで判るわな
> ポプラ社なんてドマイナーな出版社にヤクザが入って
> 入れ知恵して幼稚なサクセスストーリーで売ろうとしてるな。
> 亀田兄弟とか藤原紀香とかやり口が同じ。

> 内容も知らずにベタ褒めのTBSも露骨に怪しいよ、
> ドラマ化、映画化とか目論んでるかもね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:16:01.16
それが、途中でこうなった。

【芸能】水嶋ヒロの大賞受賞作、いったいいつ読めるのか 「内容まで箝口令…なぜ」の声も★2
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288747145/

782 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/03(水) 13:40:16 ID:fuI4aWSx0
> そもそも本人が書いて完成させているかどうかすら疑わしい
> 会見での本人の余裕のないキョドりようはどうだ
> 素人ならともかく芸能界でアイドルだった人間の態度ではない
> 後ろめたいのが表情に出まくってる。
> かなり脅されてるね。可哀相に
> 夢を汚されてヤクザの金ヅルにされて今どんな気分だろうな
> ヘタすると自殺しちゃうかもな、、ちょっと心配
> ゴーストに書いて貰って発売するんだろうな
> ヤクザが後ろにいると匂いで判るわな
> ポプラ社なんてドマイナーな出版社にヤクザが入って
> 入れ知恵して幼稚なサクセスストーリーで売ろうとしてるな。
> 亀田兄弟とか藤原紀香とかやり口が同じ。
> 内容も知らずにベタ褒めのTBSも露骨に怪しいよ、
> ドラマ化、映画化とか目論んでるかもね。

865 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/03(水) 14:09:51 ID:fuI4aWSx0
> 俺、児童書とか作りたくってこの会社入ったのに
> 今、企画会議とか言って作品捏造中
> なんで捏造の片棒かつがされてんの?
> こんなプロジェクトもうやだ
> ヤクザに乗っ取られる前ののんびりした編集部に戻りたぁい、、、
> 「オラァ!何ボケッとしとんじゃい!さっさと命をテーマにした
> SFとファンタジー、 社会派が交じったような 設定を考えんかい!
> 出版するまで家帰れると思うなよゴルァ!
> ドラマ化、映画化でウハウハじゃ!もう電通とTBSと話は
> つけてあるんじゃ!」

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:29:52.73
61,62 だけど、工程表からみるとどうだろ?

224 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/07(日) 17:45:32 ID:v00B0yOt0
> ・聞いた事もないマイナー賞の賞金がありえない程の高額2000万
> ・これまで2000万を受け取った人がいない
> ・しかも何故か辞退。実質この賞金は話題作りの見せ金としか思えない
> ・更に水嶋は「後進の作家の為に使ってくれ」と言う理由で辞退したのに次からは一気に賞金1/10
> ・6月締め切りなのに9月時点で本人が「まだ書いてない」
> ・いつから書いてたんですか?の質問に無言
> ・審査が編集部のみ
> ・893によるポプラ社乗っ取り疑惑
> ・著作権が作者じゃなくて出版社に帰属するありえない制度
> ・読んだという下読み関係者が出てこない
> ・通常、発表と同時に掲載される選評がUPされていない


これが追記されているのだが、ポプラ社への悪意しか感じられない。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:36:15.99
仮定かもしれないが、工程表から眺めると、こんなのもある。
2010.11.05 だそうだが、

星海社FICTIONS新人賞4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1315994011/

248 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2011/09/20(火) 05:10:47.57 ID:l9DdsbO0
> さて、今日はtwitterをはじめた水嶋ヒロさんに、みんなで星海社へのお誘いのリプライを飛ばしたりしたので(コレとかコレとかコレとかコレ)、
> http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/post-38.html
> @kakkyoshifumi柿内芳文
> @hiro_mizushima 以前、齋藤さんのお姉さん経由でご挨拶させていただいた
> (と思います)星海社の柿内と申しますが、このたびは受賞おめでとうございました!
> 星海社では、「人生のカーブを切らせる」原稿を広く募集しています。
> 齋藤さん、一度、音羽の星海社まで遊びにきてください。
> @kakkyoshifumi
> @hiro_mizushima 命を削った原稿には、命を削って対応します。まだ夢と野望と若さと借金しかない
> 星海社を、どうぞ宜しくお願いします!
> @hiro_mizushima 出版業界の最前線・星海社に是非遊びに来てください! 一同お待ちしております!
> 今なら僕の実家から届いた奈良の柿があります。おいしいですよ?♪
> ↓
> @seikaisha_moegi: ブログ更新! 星海社は水嶋ヒロさんを待っています!
> ↓
> @seikaisha_moegi 丸一日リプライ返ししてくれない水嶋さん……失望した!
> http://twitter.com/#!/seikaisha_moegi/status/785289115074561


打ち合わせ(編集会議)が在った場所ってのは、何処だろか?

さて、ポプラ社への遺恨とは?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/08/28(日) 22:48:48.94
【文芸】水嶋ヒロ・処女作『KAGEROU』が12月15日に発売決定!
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289817765/

204 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/16(火) 10:15:50 ID:5+i0L4iUO
> 中学生の時に京極夏彦を読んで、作家への道を諦めた
> 講談社の私が通りますよ。

> 個人的には、ヒロくんの作品には
> (本多孝好+金城一紀+伊坂幸太郎+貴志祐介)÷4
> のような、
> 文章の上手い青春ミステリーを希望してます。


2010/11/16(火)ってのは、工程表に照らし合わせると……。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/08/29(月) 02:36:25.35
口だけ人間大畑勇貴の言い訳人生はもう要らない。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/08/30(火) 21:14:27.75
>>57>>58 の、続きだけど、

>>50
>藤田 水嶋ヒロは今や本の存在自体が『KAGEROU』みたいになっちゃってますが…… 
>出版されるまでは、本格SFとしての期待が、SFファンの間では高かったんですよ! 
>水嶋ヒロはSFを救うメシアだと本当に期待されていたんですよ!

書店統合スレッド 本屋のホンネ 第55刷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1284036287/

921 名前:無名草子さん 投稿日:2010/11/18(木) 23:22:59
>いっその事、ゴースト使って素晴らしい出来にでもしてくれないものか…

【いよいよ】ポプラ社小説大賞 21刷【発表間近】
掲示板名:創作文芸 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212667189/

593 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/06/08(日) 17:30:58
>果たして、下読みの会場で何か起こり
>ポ○プラ社は何を隠そうとしているのか?


ポプラ社による全国の旗艦書店での先行読書会ってのが行われていたとしたら、
当然のことながら、ポプラ社小説大賞候補作ってのを正式発表前に読んだ人がいるよね?
結果は当時の発表通りだったとして、どこかに消えた幻が復活って、現場の書店が期待してしまったら?
それらしく匂わせさえすれば、入れ喰いじゃね?
文豪ヒロ先生といえども、『SFを救うメシア』に相応しいとか、そんな作品書けるのかな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/08/30(火) 21:26:39.56
【文芸】水嶋ヒロ、受賞が出来レースではとの声に「うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」…本を出す
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292375277/

1 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:07:57 ID:???0
> 水嶋ヒロさん、喜びと戸惑い語る…小説発売
> 俳優・水嶋ヒロさん(26)のポプラ社小説大賞受賞作「KAGEROU」(著者名は本名の齋藤智裕(ともひろ))
> が今日15日、同社から発売される。
> 予約だけで3度増刷、すでに43万部のベストセラーだが、最初から受賞が決まっていた「出来レースでは」との
> 声も一部から上がる。本を出す喜びと騒動への戸惑いに揺れる胸の内を本人が初めて明かした。
> 芸名を隠しての応募だった。その理由を水嶋さんは、「これで食べていく力が本当に自分にあるのか、知りたかった」
> と語り、「純粋に作品と向き合ってほしい」と、本名での出版を決めたという。だが、タイミングが悪かった。
> 9月に「執筆活動に専念するため事務所を退社」と報道され、受賞の決定はその約1か月後。

> 「僕も出来すぎだとは思います。でもこの小説は2年ほど前に書き始め、今年5月には完成させ、応募していた。
> うれしいはずなのに、食事がのどを通らない」。語りながら目を潤ませた。

略。

2 名前:かばほ〜るφ ★ E-mail:sage :2010/12/15(水) 10:08:22 ID:???0
> 1からの続き

> 帰国直後は日本語がほとんど話せず、人に思いを伝えられなかった。ひどい孤独の中、手にしたのが本。三浦綾子の
> 小説から自己啓発本まで「辞書を片手に10回は読んだ」。慶応大に入学後、小説を書き始めたのも、言葉を学ぶ
> ためだった。

> 本の内容に賛否両論が出るのは覚悟している。「けれど、命について考えてもらえるなら幸せです」と真摯(しんし)
> に語った。
> (2010年12月15日09時04分 読売新聞)

当時、暇に任せての呟き三昧が、突如として御仕事モードになったという事実は記憶している。
”短的”と、”右往左往”辺りの呟き以後のエピソードだよね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/08/30(火) 21:36:04.72
【芸能】水嶋ヒロ、処女小説「KAGEROU」映画化への熱いこだわり独占告白
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292298545/

1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/12/14(火) 12:49:05 ID:???0
> 処女小説「KAGEROU」を15日に発売する俳優の水嶋ヒロ(26)のロングインタビューが、
> 15日発売の雑誌「SWITCH」2011年1月号(スイッチ・パブリッシング)に掲載されている
> ことが分かった。スイス在住時の人種差別体験からデビュー直後の極貧時代、俳優活動の
> 休止や妻で歌手の絢香(22)への愛情などを告白。「KAGEROU」について「日本一の映画、
> 世界に通用する映画を作りたいという思いで書いた作品」と語り、自身で監督を務める考えは
> ないが「僕の志を汲んだ上で、理想とする出演者陣を引っ張っていくような監督でなければ
> いけない。そんな、自分が心から信頼できる方の手にこの作品を委ねたいと思っているんです」と
> 熱いこだわりを明かしている。
> http://news24.jp/entertainment/news/1615335.html
> http://news24.jp/entertainment/news/pictures/photo1_15335.jpg


上梓後と前とを並べてみたが、雑誌での勢いと、新聞社のインタビュー。

御膳立ての整ったオーデションだったのに、売りの、梯子を外された感。

工程表通りにポプラ社が突貫工事で緊急出版したにも拘らず、どうした?

まるで予定していた原稿が上梓できなくなったかのような悲壮感だよね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/08/30(火) 21:45:48.90
ポプラ小説大賞2?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1288572010/

227 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2010/11/01(月) 14:19:30
> ワイドショーみんなコメントにこまってる(笑)
232 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2010/11/01(月) 14:21:04
> ミヤネ屋で中継きたぽい
240 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2010/11/01(月) 14:23:58
> 二重丸が多かったw
> ジャンルの垣根を越えたw
290 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2010/11/01(月) 14:42:17
> テーマは「命」
> SFという者がいればファンタジーという者もいる。社会派という者もいる
> ジャンルの垣根を越えた新しい小説
> 15人中8人が◎をつけた
> それがKAGEROU
360 名前:名無し物書き@推敲中? :2010/11/01(月) 15:13:56
> 「自殺する男を止めて、命を助けようとする物語。
> 命の大切さ、生きることはどういうことか、政府的な要素も含めた文学」
> だとさ

”政府的”は、SF的の記述ミス。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/08/30(火) 21:50:04.09
【二千万円】ポプラ社小説大賞18【出るか!?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1209738542/

742 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/29(木) 21:40:09
> >>738
> オワタ
> 俺のは小説の決まり事を無視するような前衛的な作品じゃねえ
> しかし、
> >ジャンルか・・・それ全部・・・いや、何も無い。
> >大穴には色んな意味でドキッとした。
>
> >大穴は環境問題を解決する科学小説と俺は読んでいる
> これに色んな意味でドキッとするようなお話という事か
> 要約すると、
> ジャンルとかそもそもそういう区別は付けられないお話で(最低でも青春・恋愛・ミステリーが混じり合う)、
> 青春純愛小説に近いと言えば近いお話で、
> 環境問題が解決するというお話か
>
> わけ分かんねえええええええええええええええええええ
906 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/05/30(金) 17:19:54
> >>896
> 何もないというのは、全部あるということかもね。
> 分類できないって言ってんだから。
>  恋愛+青春+冒険+SF+ミステリー+ユーモア+?
909 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2008/05/30(金) 17:26:14
> >>906
>  恋愛+青春+冒険+SF+ミステリー+ユーモア+ファンタジー+パニック+軍事
> 出そうと思えばジャンルなんて結構あるな


業界関係者とバミーさんだと想像すると、これが伏線だったかもって、思えなくもないよね?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:00:11.44
【ポプラ社が】文豪・水嶋ヒロ先生2【右往左往】
一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1289288217/

279 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/12(金) 18:06:24
> bk1で予約開始
> 内容紹介
> 「第5回ポプラ社小説大賞受賞作。
> 「人間の命とは何か? 人間の価値とは何か?」という深遠なテーマに、ダイナミックな物語構成で鋭く切り込む。
> 今日的な問題を取り込みながらも、ユーモアあふれる筆致でぐいぐいと読者を引き寄せていく……。
> 小説のあらたな領域に挑む意欲作!  
> 「命」というものについて考える作品で、
> わいせつな部分や暴力的な描写も一切なく普通に中学生くらいから読んでもらえる作品。


さて、どんでん返しを狙うなら、どうすべきだろか?

端的に、他社公募に応募原稿使い廻しって、どうだ?

二重投稿で違反になるのか、問題視さるか、どうか?

一か八かの勝負だったのだから、博打の続きだよね?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:07:13.62
【芸能】週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議
芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292846643/

170 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/12/20(月) 21:51:57 ID:h2Il0iqO0
> 受賞作なんだから作品ありきのはずなのに
> なぜ出版前に洩れていた内容・作品イメージと
> 実際の本がこれほどに違ってしまったのだろう。
> タイトルと内容とカバーデザインと・・なんもかもちぐはぐな感じだし。
> ネタが浮かばず、とりあえずそれらしいタイトルと絵だけで
> 予告出しちゃう漫画家じゃないんだから、
> 八百するにしても計画性がなさすぎだろと。

74の続き。

他社への応募作への授賞?
作者違いだから、盗作じゃねえって、成り立つ?
作者が違ってる。
さて、どっちが正当なのだろうか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:11:30.92
【文化】 水嶋ヒロのバカ売れ小説"KAGEROU"、「とてもそのまま本にできるレベルじゃなかったので複
ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293179978/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ E-mail:off_go@yahoo.co.jp :2010/12/24(金) 17:39:38 ID:???0
> ★水嶋ヒロの小説 複数の書き手がかかりきりで突貫手直し
> ・様々な関係者の支援や仕掛けもあって「ポプラ社小説大賞」を受賞し、またたく間に
>  大ベストセラーとなった水嶋ヒロの小説『KAGEROU』。
>  ただし、受賞発表から出版に至るまでには、相当な苦労があったようだ。 原稿は、とても
>  そのまま本にできるレベルではなかったという。ポプラ社関係者がこう語る。
>  「複数の書き手がかかりきりになって後半部分を中心に手直しした。幹部から“話題が
>  冷めない年内のうちに出せ”との号令があり、突貫工事で作業を進めたんです。ラストの
>  誤植も、そんな中で起きてしまった」(※誤植は社員30人が6000枚のシールを貼って対処した)
>  ちなみに小説にせよノンフィクションにせよ、作品が完成に至るまでの作業は常に著者と
>  編集者による二人三脚のようなものだ。
>  その結果、出来上がった作品は著者のものとして発表される。これには何の問題もない。
>  なぜなら作品の評価もまた著者だけが背負うことになるからだ。

>  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101224-00000006-pseven-int


もしかして、こうじゃね?
自社への応募作をポプラ社に問い合わせする出版社が存在するなんて、普通は、在り得ないよな?
ポプラ社の人事ってのも、空想への燃料だったかもしれないが、真実は明かされない……。
緊急出版の工程表厳守での下請けの悲劇。ケツカッチンの突貫工事だったんだろ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/08/30(火) 22:17:04.04
でも、オリジナルは存在していた。

【カブト水嶋ヒロ】痛い特撮俳優2【響鬼細川茂樹】

375 :名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 21:03:15 ID:HjtbTpVj0
> 映画の脚本書きたい→カブト仲間の弓削智久が、自分で脚本書いて出演した映画が
> 小さいながらも海外の映画祭で賞を取ったからその真似
376 :名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 22:22:30 ID:ttxqVCGL0
> >>374
> 自分のやった事を誇れるの?
> まともな男だったら何を恥ずべきか知ってるよ。
> >>375
> http://pia-eigaseikatsu.jp/title/19382
> 柵越えからフェンス越えにチェンジw
> 最初から自殺ネタはあったんだろうけど
> この映画の出だしにヒントを得て小説の冒頭部分を決めた可能性はあるね。
> アイディアはいくらパクっても違法にならないから。

> ただのパクリでした


文豪ヒロ先生の受賞と臓器移植、副賞の辞退ってのは、授賞発表後直ぐにリークされていた。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード