facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/04/01(水) 16:28:04.09
wikiったところラノベの発祥ってのは70年代末あたりとのことなんだけれども
その30年ちょっとの歴史しかないライトノベル業界ってのは今後さらなる盛り上がりを見せるのか、それとも衰退してくのか

適当に妄想ぶちまけてみちゃあくれませんかね

ま、そんなクソスレだよ

前スレ
今後のライトノベル業界ってどうなのよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1331539386/
落ちてたので。まだいちおうラノベ業界はあるとは思うのでゆっくりと進行。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/04/03(金) 15:46:49.38
痛車やお米の袋にラノベの絵柄を使ったりしてだいぶ認知されてきた。
ラノベの絵柄というか、
「アニメ、マンガ、ラノベ、ゲーム、フィギュア」の絵柄といったほうが正しいか。
目がやたらと大きくて、鼻と口がかなり小さく、顎がとがっていて、全体的に幼い。
あの絵柄は世界から見ると奇異に見えるが日本では一般化しつつある。
前記した5つのものが一丸となってこれからの業界を引っぱっていくのかもしれない。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/04/14(火) 17:01:06.60
10代は「リアル書店」好き 本ネット購入、40代が最多
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021501001096.html

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/04/14(火) 17:47:59.46
10代は買い方が面倒くさいから本屋で済ませているだけ。
てか本は定価で買うもんじゃないし、という感覚。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/04/17(金) 00:05:41.37
 新潮文庫nex、富士見L文庫、朝日エアロ文庫……。
「ライト文芸」を打ち出した文庫レーベルが次々と創刊されている。若い世代向けのライトノベル(ラノベ)と直木賞候補になるような大衆小説との間を狙った平成版「中間小説」。
創刊ラッシュはなぜなのか。

 きっかけは4年前に刊行された小説『ビブリア古書堂の事件手帖(てちょう)』だった。
本に関してはめっぽう冗舌になる清楚(せいそ)な女性古書店主が謎を解く物語は、6巻で600万部を超す売り上げを記録し、ドラマにもなった。
この作品を生んだのがメディアワークス文庫。
2009年、ラノベで育った世代が次に読む物語を作ろうとの目的で創刊された。
新興の「ライト文芸」文庫は、この文庫に親しむような読者を対象に生まれている。

 ■キャラクター前面
 「ライト文芸は20〜40代をターゲットにしたキャラクター小説。まず、魅力的なキャラクターがいて、主人公の身の回りに“事件”が起きる」。
1月創刊の集英社オレンジ文庫の手賀美砂子編集長は話す。
 各社のラインアップを見ると、『ビブリア』や11年の本屋大賞受賞作『謎解きはディナーのあとで』同様、軽いタッチのミステリーが目立つ。
主人公には鍵師や法医学者ら特殊技能の持ち主や、美術や和装などに膨大な知識を持つ人物があてられている。
 「漫画文化で育った世代は、キャラクター重視で物語を読み進めていく」と話すのは朝日新聞出版でエアロ文庫を担当する小俣賢司さんだ。
「探偵役を特殊な設定にしたほうが、謎解きや蘊蓄(うんちく)語りをやりやすい。
ただ、全くの異世界ではなく、社会人の生活感に近い世界を舞台にしています」

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/04/17(金) 00:06:41.34
 ■会話文を意図的に
 キャラクターを前面に出した軽い小説といえばラノベもそうだ。
今世紀に入り文庫売り上げの約2割を占め、右肩上がりに伸びてきたが、13年に初めて売り上げが減少に転じた。
「最近のラノベは中高生の欲望を刺激することが主軸になっている。
お約束で描かれる作品が多くなった」と、小俣さんはラノベの行き詰まりの理由を指摘する。
 「会話文が中心のラノベと比べ、地の文が一般文芸のレベルに達した作品がライト文芸」と話すのは、『ライトノベルから見た少女/少年小説史』の著者で作家の大橋崇行・東海学園大講師だ。
具体的には桜庭一樹や有川浩らの作品。
キャラクターこそとっぴで会話もどこか軽い感じがあるが、情景描写など地の文は一般文芸と遜色ない。2月に辰巳出版が単行本の判型で創刊したライト文芸レーベル「T―LINEノベルス」の監修も務める大橋さんは話す。
 「地の文をきちんと書ける作家に、会話文をラノベ風にふるまってくれ、と執筆依頼するケースが多い。
ラノベ読みが違和感なく文芸作品に親しめるようにするための工夫です」

 ■ネットで新人発掘
 1950〜60年代、純文学と大衆文学の橋渡しをしようと「中間小説」なる言葉が生まれた。
「小説新潮」などの雑誌を舞台に、松本清張、筒井康隆、柴田錬三郎らジャンル小説の大御所が育っていった。
 ライト文芸の担い手は各社の新人賞受賞者のほかに、「小説家になろう」などのネットの小説投稿サイトから生まれた人も多い。
いまのところミステリー色が強い「ライト文芸」だが、各社とも、物語の幅を広げるべく、ラインアップを充実させるという。(野波健祐)

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/04/18(土) 12:55:40.91
いつもみんなといっしょだお☆☆☆

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/04/18(土) 13:28:42.43
民度が落ちたってことだ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/04/18(土) 15:05:29.42
そうかがっかい

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/04/18(土) 15:57:02.88
歴史は繰り返す

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/04/29(水) 14:19:32.54
>>16
富士見は再編で消えるんじゃないのか

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/04/29(水) 15:48:59.55
んなこたーない

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/05/02(土) 20:20:27.91
ラノベはもっと前衛色を強くすれば良いよね。実際そういうラノベだけどラノベと呼んでいいかわからないような作品もあるでしょ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/05/02(土) 21:02:03.06
腹いっぱい 2014/08/15 12:11:42

>>
その通り。ラノベ?あんなもんはもうオワコン

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/06/27(土) 17:02:33.20
ライトノベルは、江戸時代に流行った黄表紙とか金平浄瑠璃と似たような衰微をたどっているなぁ。
まぁ、今ある大手が傾いた後、次なるジャンルが確立されるまではこのまま落ちていくしかないと思うよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/06/29(月) 14:59:44.67
対戦格闘のブームが過ぎても、
落ち物パズルのブームが過ぎても、
恋愛SLGのブームが過ぎても、
「ゲーム」は消えずに残っている。

「漫画」だって「映画」だって同じ。ブームがひとつふたつ過ぎ去ったところで、
ジャンルそのものが消えることはそうそうない。

「ラノベ」というものは、俺は小説の中の一部に過ぎないと思ってたが、
世の中には「小説とラノベの違いは〜」なんて意見もよく聞くからな。
すなわち「小説」から独立した、「漫画」「映画」などと同じ「ラノベ」という一ジャンル。

だったら、「ゲーム」の中に格闘やパズルがあり、その中で栄枯盛衰があっても
「ゲーム」が消えないように、「ラノベ」の中で栄枯盛衰があっても、
「ラノベ」は消えやしない。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/06/29(月) 15:16:38.95
・ラノベ
・オナベ
・カッペ
・ツルベ

消える芸人はどれ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/06/29(月) 15:24:56.50
ラノベ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:38:44.07
そもそもラノベの発祥はエロゲーのノベライズだよな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/06/30(火) 00:21:59.02
>>21
最初は悲劇として次は喜劇として

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/10/07(水) 20:40:36.20
角川による、なろう潰しが来たじゃん

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/10/07(水) 21:31:41.88
ようやく終わるのか

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/10/08(木) 19:48:54.39
今日KADOKAWAのライト文......違った新文芸レーベル カドカワBOOKSが創刊になりました。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/10/13(火) 22:25:36.69
なろう系は、
?検索に引っかかり易いキーワード、
?読者の好みに特化したテンプレ、
?ランキングを上げる工夫
が、わざわざトピックやエッセーで公開されてるから、どうしても似たような作品が大量生産されることになる。
もともと二次創作が好きだった作者たちが集まっていれば尚のこと。

最近は、、そうした風潮をメタとして取り込む作品も出ているから、かつての萌えブームと同じで、やがて下火になるだろうね。
ソードアートオンラインの影響で、VRMMOを扱った作品も多いこと……

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/11/15(日) 09:04:34.70
性欲と食欲

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/11/16(月) 00:15:12.91
終わったな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/11/22(日) 06:32:08.31
どうなるのよって、俺に聞いても困るな
今任務遂行中でそれどころじゃないんだ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/04/02(土) 12:50:52.20
「プロとは、自分のためよりも読者のために書く。また書いたものが読者にとって価値のあるものでなくてはならない」

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/04/10(日) 23:28:47.34
本気でハリウッド目指してるなろう系とかおるんかな?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/04/11(月) 00:44:42.50
ハリウッド? あの田舎もんの映画好きが集まるあれか。
あんなもん目指すな。日本でトップを目指せ。日本でトップは世界でトップだ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/04/11(月) 09:11:08.74
>>39
馬鹿

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/04/18(月) 22:34:28.64
だからだ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/05/05(木) 16:41:30.05
文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない文庫化はまずありえない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/05/11(水) 19:45:25.65
        ./ \Yノヽ
       / ( )( )ヽ
     /  ⌒`´⌒ \   
     | , -)    (-、.|
     l   ヽ__ ノ  l |
     \         /

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/05/26(木) 21:26:02.70
今週になって、新興のラノベ文庫やノベルスを出している
会社が潰れそうという噂が飛び交っているんだが。
マジなのかな?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/05/29(日) 14:04:28.25
「狼と香辛料」は金融経済ネタを本格的に入れた「ラノベを超えたラノベ」とファンから評され
作者の支倉本人も「僕の得意分野は政治金融経済です^^」とドヤ顔だった
しかし講談社一般文芸レーベル「タイガ」に支倉の名が執筆作家陣に挙がっていたものの
途中で名前が消えたがその理由が衝撃的だった

タイガ編集部「その程度の知識じゃバカガキは騙せても大人は騙せないよ」

その言葉にショックを受けた支倉は放心状態になりタイガでの執筆を断念した
その後子供だましレベルの経済w知識を上書きするための努力をしたのかと思ったら
再びバカガキ向けの新作(続編)を書き始めた

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/05/29(日) 14:19:40.92
バカガキ(萌えおじさん)

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/06/01(水) 23:02:22.00
ラノベもひどいけど、一般も・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/06/02(木) 05:07:08.85
ttp://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/07/08(金) 14:15:02.34
アベノミクスで格差拡大しようず!www

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/07/19(火) 17:34:33.34
テンプレのラノベは流行り物だから飽きられるたら衰退するだろうけどそれ以外は残るだろ
似たようなものはラノベという言葉ができる前からあったんだし
ラノベレーベルは潰れたり一般エンタメや児童向けに吸収されたりしていくんじゃない?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/07/19(火) 18:48:07.76
その一方でコアなオタクノベルというのも残るかも?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/09/15(木) 21:57:37.97
今時ラノベとかダサくて根暗で気持ち悪い

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/01/14(土) 10:40:17.85
ビートたけし「あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/01/14(土) 14:52:10.84
ライト文芸()

ここまで見た
  • 57
  • 無名草子さん
  • 2017/01/16(月) 18:47:10.84
ちゃんとした文章を書く作家を発掘するんだな。

それだけで、業績が大幅に改善するぞ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/01/17(火) 17:20:28.18
ライトノベルしか売れてない現状を知らない老人がおる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/01/17(火) 17:43:05.54
まだ売れておるのか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/01/19(木) 23:11:52.76
とっくにおちめやで・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/01/29(日) 08:57:51.24
最近は一般小説もラノベ化しつつあるとかiwatam氏が言ってたような

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/01/29(日) 10:33:39.69
一般小説は使えるところはいろいろ吸収していくからね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:13:18.12
昔?のライトノベル業界がどういう物かは詳しくは分からないけどやたら新作とかを押すのはあると思う。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード