小説すばる新人賞★32 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/14(金) 13:02:36.91
-
「小説すばる」公式サイト
http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/
前スレ
小説すばる新人賞31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1373168599/-100
投稿者全員にエントリーはがきが来るよ!
◎第27回
応募締切 2014年3月31日
一次通過発表 8月中旬〜
大賞発表 9月下旬〜
応募要項 http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html
-
- 490
- 2014/05/31(土) 21:53:12.25
-
そわそわするのは7月半ばからでおk
-
- 491
- 2014/05/31(土) 23:54:52.45
-
例年通りなら七月半ばから八月お盆前後ですね
-
- 492
- 2014/06/07(土) 10:27:09.88
-
test
-
- 493
- 2014/06/07(土) 15:02:22.10
-
a
-
- 494
- 2014/06/08(日) 20:39:03.24
-
お前ら気が早すぎww
-
- 495
- 2014/06/09(月) 21:58:17.32
-
俺の場合
一次が通っていれば既に何らかの連絡があったはず
無いと言うことは一次落ちだ
-
- 496
- 2014/06/10(火) 21:35:20.60
-
ほとんどの賞では、一次選考で連絡はありません。
連絡があるのは、最終選考に残った場合のみです。
-
- 497
- 2014/06/10(火) 23:14:05.18
-
最終選考はもう終わっただろ
-
- 498
- 2014/06/12(木) 07:29:36.41
-
まだらしいよ。
-
- 499
- 2014/06/12(木) 18:58:03.15
-
一般論からすれば最終選考まで連絡はないが正しいけど
496は、俺の場合って言ってるんだから
一次を通ってれば連絡が来るようなコネ
小すばの編集とか、二次選考する書評家などなど
を持ってるのかな、と俺は思った
まあ、たとえそうだとしても、俺にはどうしようもない話だからどうでもいいけど
-
- 500
- 2014/06/14(土) 12:35:52.20
-
テスト
-
- 501
- 2014/06/14(土) 15:12:45.94
-
前回の受賞作、amazonでめっちゃレビューついてるやんと感心してたら、
実際はほとんどVineメンバーのやった…
-
- 502
- 2014/06/14(土) 18:20:16.50
-
原爆ものだからな
文学性とかメッセージ性から、このジャンルの本をみんなに読ませたい、広めたいって考える層は少数として存在するだろうし
学校の課題図書リストの中にあれば、選ぶ学生もいるだろう
でもそういうのもなしに自分の財布から金を出し、読みたいとは考える人はそう多くないだろう
まあ、そう言った意味じゃ、俺も今回の応募原稿は反省してる部分もあるけどね
ニッチな分野を上手く取り上げ、目新しいものを書いたつもりだった
新人賞っていうレースを上手く出し抜く為に上手くやったつもりでもあった
でも本を買って読む人たちは、医療や銀行に警察とか売れ線のメジャーなジャンルを望んでるだよな
今でも、もしかしたら今年の応募原稿が受賞するかもしれないと期待してるけれど
同時に、これで受賞しても売れなくて、デビュー早々苦労するだけかもしれないと考えてしまう・・・
きっと落ちた時の言い訳やショックをやわらげる為でもあるんだろうけどなw
早く清々したいわ
-
- 503
- 2014/06/14(土) 19:19:16.81
-
心配する必要ないよw
-
- 504
- 2014/06/14(土) 23:16:43.17
-
>>502
あんた、医療ものや銀行ものみたいなのを書かねば…みたいなことをよく言ってるが、
小すばの受賞作を振り返ってみれば、別にそんな必要ないだろと個人的には思う
-
- 505
- 2014/06/15(日) 00:02:20.16
-
>>502
ところで近未来の月旅行ってのは、売れ線のジャンルだと思う?
どんな技術があれが旅費を安くできるか考えて、それでも一般庶民が個人で
出せる金額では無理だと思ったから、主人公を○○に巻き込まれた○○という
設定にしたんだけど。
-
- 506
- 2014/06/15(日) 02:39:50.38
-
そいつ、行き詰ってんじゃないの?
-
- 507
- 2014/06/15(日) 08:37:12.56
-
ま、三点リーダのかわりに中黒並べちゃうような奴だろ
そこでいちど挫折して、「勘違いしてたわ、こうじゃないのかw」ってのがわかると
ワナビとしてレベルアップ
-
- 508
- 2014/06/15(日) 09:45:54.75
-
>>502
究極的には、読者がお金を払ってでも読みたいものを書かねばっていうのは確かに思ってるよ
応募してる時点で考えても仕方ないことかもしれないが
プロになるっていうのはそういうことだろうし、その為のコンテストが新人賞だとも思う
医療や銀行といった売れ線を書く事は必要ではないかもしれない
そして読者のことなんて考えず、ただ書きたいように書き、それが認められるケースもあるだろうけど
俺にはそういう都合のいい才能は多分ない・・・
だから何らかの形で、読者がお金を払ってでも読みたいものを書きたい、そして書かねばとは強く思う
>>506
確かにそんな面もあるな
-
- 509
- 2014/06/15(日) 17:02:03.33
-
だから心配しなくていいってwww
-
- 510
- 2014/06/15(日) 17:16:10.24
-
読者のことなんて考えず、ただ書きたいように書き、それが認められるケースで成功できるような能力がないと、この業界でやってくのは無理だろ。
これが基本というか、普通でしょうが。
つーか、もう諦めろ。そんなことほざいてる時点で、もう負けてるよ。
出版側に無駄な労力を使わせるだけ。
-
- 511
- 2014/06/15(日) 18:02:40.27
-
>>510
それはそれで極端だと思うが…
-
- 512
- 2014/06/15(日) 23:20:47.42
-
>>499
一次も通らないようなコネってどんなだよ
まるで無意味に思えるけど
-
- 513
- 2014/06/16(月) 03:00:28.56
-
募集要項が「面白い小説」ってシンプルなのがイイネ。
出来れば上限の500枚というのを少しだけ伸ばして欲しいけど。
-
- 514
- 2014/06/16(月) 08:43:58.88
-
SF系ワナビの戯れ言だけど
ジャンル不問とか、「面白い小説」が条件っていう公募で、
SF系の作品が入賞どころか、一次や二次通過してるのはほとんど見かけないんだよね。
-
- 515
- 2014/06/16(月) 13:24:13.71
-
あんたはSFに造詣が深いから認めたくないだろうが
少し不思議、もSFのうちと思えば結構ある
SFの定義論で揉めるつもりはないので、
514が純粋SFがないよねって意味なら、そうだねって思う
-
- 516
- 2014/06/16(月) 16:51:38.26
-
素朴な疑問だが、一次や二次の作品内容をどうやって知ってるの?
-
- 517
- 2014/06/16(月) 19:23:34.07
-
>>510
作家は天才であるべきみたいな考え方は否定しないけれど
元銀行員や医師免許を持ってる人だって、それは天から授かった才能っていうより、キャリアから来る後天的なものだしね
そういった意味では、本を出す側の為ではなく本を買う人の為の小説を書こうっていう意識する事だって、才能と同等だと俺は思う
あと俺は今年小すばに初応募だけど、原稿そのものは去年から書いていた
仮に来年受賞できたとしても本になるのは再来年の二月だ
去年からだと、仮に来年受賞できたとしても、それでさえ本が出るのに三年かかる事になる
中学や高校なら、入学して卒業するような年月だ
いつか誰かが自分を認めてくれる、自分は本当は天才なんだ、来年こそは大丈夫
そんな妄想や願望で自分を甘やかし、脳内麻薬に浸っていたら、あっという間に年単位で過ぎていく
だから俺は自分に危機感を持ってやってる
-
- 518
- 2014/06/16(月) 20:33:13.81
-
だーかーらー、心配しなくていいってw
-
- 519
- 2014/06/16(月) 21:34:04.47
-
>>517
読者に向いてても書きたいことを捻じ曲げてまで書く必要はないと思うよ
(そもそも医者もの銀行ものが良いって言う分析は小すばにおいては間違ってると思うけど)
俺が思うに読者に向いているというのは、
読者受けのジャンルを選ぶことではなく、書いたことが(お金を出すほど)面白いかどうかなんじゃない?
だって世の中の本は医者と銀行と弁護士物ばかりじゃないでしょ
(ある程度の縛りはあるにせよ)作家はみんな好き勝手にいろんなジャンルを書いてる
しかし好きなように書いてるわけではないと思う、少なくともエンタメの作家は読者が面白がるように書いてる
つまり
本を買う人の為の小説を書こうっていう意識する事 = 苦痛である銀行医者ものを書く事
ではなく
本を買う人の為の小説を書こうっていう意識する事 = 書けるものを書き、どうしたら面白くできるか?に注力する
じゃね?
あと才能のレベルについて言うなら、
だれしも子供が寝るときにお話を作って聞かせるくらいはできると思う、
これが町の医者や歯医者さんレベル。後天的にもこのくらいなら身に付く、
お話づくりでいうなら幼稚園や小学校、老人ホームまわってお話しする人くらいにはなれるかもしれない
入場料数百円とかでやってる劇団の作家とか
しかし、脳神経外科になって手術、とか、心臓の移植手術をしますとか
これは申し訳ないけど、すべての医者が努力だけで到達可能なレベルではない
-
- 520
- 2014/06/17(火) 19:23:13.89
-
>そもそも医者もの銀行ものが良いって言う分析は小すばにおいては間違ってると思うけど
現役医師が書いた神様のカルテは小学館の新人賞の受賞作だけど、小すばに応募されててもやっぱり受賞してたんじゃいかね
それから新人賞の応募作ではないけれど、半沢の原作であるバブル入行組だってきっとそうだろ
早い話が、高所得で安定身分の医者や銀行員が、作家みたいな不安定な世界にそうそう足を踏みこもうとしないのと
キャリアがあっても、面白い話を作れるかどうかは別問題なだけだろ
読者から求められているようなもの、売れるものが来れば、出版社側も喜んで採用するはずさ
>読者受けのジャンルを選ぶことではなく、書いたことが(お金を出すほど)面白いかどうかなんじゃない?
どうやって読者は本屋に大量にある本の中で、読んでもない本を面白いって見抜いて、お金を出してその本を買うんだ
固定ファンを既につかんでる大家ならともかく、そうでないなら、普通はどんな本(ジャンル)かで判断するだろ
風俗に行って、美人と不細工なのが並んでて、仮に不細工な方がテクは上手いよって噂を耳に挟んだとしても
同じ金払ってやるなら大半は美人の方とやりたいと思うだろ
本だって一緒さ。面白そうな本と面白くなさそうな本が並んでたら、面白そうな本を買うよ。当たり前じゃん。商品や買い物ってそうだろ
それに医療ものや銀行ものが人気だからって、経験や知識もないのに書こうとしても、面白いものは書けないだろうけど
読者にこれを読みたいと思ってもらえるものは医療や銀行だけではないしね
まあ、書けるものを書き、どうしたら面白くできるか?に注力して、報われるなら書き手としちゃあ楽だけどね
そして俺がそうだったらいいなとは思うよ
でも基本は、読者に向かうっていう事は書き手側にとって都合のいいものではなく、読者にとって都合のいいものだろうな
-
- 521
- 2014/06/17(火) 20:31:16.32
-
なんか痛々しい人がいるな
おそらく一次通過もしないだろうに
-
- 522
- 2014/06/18(水) 11:20:41.70
-
>小すばに応募されててもやっぱり受賞してた
かりに小すばに応募されてたら受賞してたかもしれないから
小すばは医療物、銀行物で行くべき、ってのはおかしいだろ
>どうやって読者は本屋に大量にある本の中で、
>読んでもない本を面白いって見抜いて、お金を出してその本を買うんだ
そんなもの、最初の数ページ読むとか巻末のあらすじ読むとかするだろw
君には残念だろうが本屋にいる人間はみんなそうしてる
もちろんそれで失敗するときもある
でも、ジャンルで「お、医者ものだ買いだな」とかないって
(ポルノ小説くらいだろ、はずかしいから中身も見ないで「女教師ものだ。買おう」とかするのは)
-
- 523
- 2014/06/18(水) 14:36:39.53
-
Mickle fails that fools think.
>風俗に行って、美人と不細工なのが並んでて、仮に不細工な方がテクは上手いよって
>噂を耳に挟んだとしても同じ金払ってやるなら大半は美人の方とやりたいと思うだろ
むろん、こちらには同意する。
-
- 524
- 2014/06/18(水) 17:17:49.14
-
比喩で言うなら
美人とブスではないだろ たとえが恣意的すぎる
人気って子(それも思い込みだが)と、特に人気ではない子(でもテクはあるらしいという噂)
だろうな
面白いかどうか置いておいてジャンルで判断なら、
モザイクのかかった写真や身長とか自己申告のサイズや髪型で判断みたいな事だろ
>どうやって読者は本屋に大量にある本の中で、
>読んでもない本を
>そんなもの、最初の数ページ読むとか巻末のあらすじ読むとか
これはいわば、動画サイトで画像やテクを確認してから行くようなもの
-
- 525
- 2014/06/18(水) 17:27:51.21
-
だるんだるんな苦笑いとともに妙な疲労感を感じてしまったのであった
-
- 527
- 2014/06/18(水) 20:04:31.83
-
>>522
>小すばは医療物、銀行物で行くべき、ってのはおかしいだろ
確かにおかしいね
けれどもっとおかしい事は、520を書いたのは俺だけど、そんな事なんて一言も書いてない事だな
医療ものや銀行ものについて語ったレス、>>465、>>469、>>502、>>517
とかを書いたのも俺だけど、これらにすら書いてない。まったく話にならないんだが・・・
>そんなもの、最初の数ページ読むとか巻末のあらすじ読むとかするだろw
>君には残念だろうが本屋にいる人間はみんなそうしてる
だからさ、その最初に手に取る段階で、既に読者は取捨選択をしてるんだよ
毎日膨大な数の本が刊行されるのに、どんなものでも平等に評価してもらえるなら
そりゃあ書き手や出版社には都合のいい事だろうけどね
でも現実には大半の人は、店先に並ぶ大半の本の中から、ほんの一部の本にしか手を伸ばさないんだよ
-
- 528
- 2014/06/18(水) 21:09:55.06
-
もうなんでもええがな
どんなジャンルでも面白かったら受賞するわ
どうでもいい議論しとらんと精進せぇ
-
- 529
- 2014/06/18(水) 21:37:29.11
-
謎の一人理論武装w
病院行け
-
- 530
- 2014/06/18(水) 22:35:24.74
-
頭でっかち君には一次落ちがいい薬になるよw
-
- 531
- 2014/06/18(水) 23:21:11.34
-
その薬が、こいつにとっては毒になってしまっているようだが。
-
- 532
- 2014/06/19(木) 07:55:51.02
-
>大半の人は、店先に並ぶ大半の本の中から、ほんの一部の本にしか手を伸ばさない
ま、タイトルはがんばって考えろってことだな
-
- 533
- 2014/06/19(木) 19:05:10.54
-
君が心配しているのは、全てデビューしてからのこと
賞の選考では例え下読みさんのとばし読みだとしても
一応は目が通され、面白いかどうか判断されるのだから
君の現段階での心配はお門違い
面白いと判断されてデビューに漕ぎつけたあと、その本に多くの人の手が伸びるかどうかは
タイトルと装丁デザイナーさんの力量と宣伝しだい
…と、大手某出版社の編集さんに言われたぞ
-
- 534
- 2014/06/20(金) 01:02:29.04
-
応募した原稿のデータをPCに保存していたのだが、
突如PCがご臨終してしまった。
バックアップとってなかった……。
-
- 535
- ちょんがー
- 2014/06/20(金) 02:11:50.28
-
コンテストの前に、某有名出版社の編集者に原稿を読んでもらう。
編集者が目を通して出来が悪ければ却下という約束だったのだけれども、結局、その有名作家に原稿を読んでもらえた。
電話で話をした時、言われたことがある。「これはデビュー後の二作目にキープしておけ」だった。「デビュー作としてはインパクトに欠ける。だが、二作目なら、これで充分通用するから」という趣旨だった。
-
- 536
- 2014/06/20(金) 05:34:17.68
-
応募済なら天命を待てばいいやん
落選したらシラネ
-
- 537
- ちょんがー
- 2014/06/20(金) 07:42:05.37
-
応募してないよ。ただ見てもらっただけ。公募の賞に出したのとは違う。勘違いしないで。
-
- 538
- ちょんがー
- 2014/06/20(金) 07:58:57.52
-
ただ現役の編集者にほめてもらえたのは、大きな励みになった。コネもできたし。「もう後一歩ですよ」と言われたら、頑張るしかない。すばるは初投稿だけど、プロの編集者が回し読みをして、OKを出しているんだから、レベル的にはかなりのところへいってるはず。
-
- 539
- 2014/06/20(金) 10:52:06.44
-
PC臨終で長編・短編から、プロットにネタ、整理したノウハウ他全部逝ったわ。
グラボ緩んでハードまでぶっ飛ぶなんて最悪。
DropBox等でスマホ、複数PC保持・同期で超便利よ。
ちなみにGoogleDriveはどこでも開けるからプロットに最適。(垢割れ注意)
-
- 540
- 2014/06/20(金) 12:02:41.96
-
全然わからんw
バックアップソフトでEドライブとUSBにコピーしている
ネタは昔ながらのノートに
推敲したプリントアウトを封筒に入れて、ダンボールに
資料やプロット(これも手書き)とともに保管している
-
- 541
- 2014/06/20(金) 12:17:48.74
-
ま、クラウドはある日死んだりサービス停止があったりするからな
あのグーグルだって何があるかわからない
LINEなんかKCIAが盗聴してたらしいじゃん
LINEの社長はされていないって断言してるけど、
その根拠が暗号化してるからってのがなー、
スマフォに入るレベルの瞬時に暗号複合できるものってそんなに強度ないだろ
どうすんだろw「ビジネスでも使える」とかの本出してたところは
このページを共有する
おすすめワード