facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/14(金) 13:02:36.91
「小説すばる」公式サイト
http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/

前スレ
小説すばる新人賞31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1373168599/-100

投稿者全員にエントリーはがきが来るよ!
◎第27回
応募締切 2014年3月31日
一次通過発表 8月中旬〜
大賞発表 9月下旬〜
応募要項 http://ime.nu/syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:07:00.15
>>286
文章作家というか、日常系作家って、実際大変なんだろうな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:54:10.27
大江にしたって学生デビューしたことで苦労したと言ってたな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:20:01.99
>>290
ええで

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:50:58.46
ええんか
ええんか
ええのんか

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:15:59.13
ええんや
ええんや
ええんとちゃいまっか

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:15:59.13
>>280
俺は24日に出して一昨日はがき来たよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:04:49.72
これがガチだとしたら大変だな。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:16:03.68
俺もそんくらいに出して受領既に届いてる

>>295は三十代より下とみた

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:15:59.13
ちなみにハガキには題名・氏名(筆名)・受付日が真ん中に書いてある。
だから俺は一昨日から、家族に筆名で呼ばれている。先生付きで……

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:44:34.15
>>299
先生!
俺のウチには未だハガキが届いてないんですが、
家族に見られる前に回収した方が良いですね?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:48:41.51
アカン!
マジで郵便受けから回収されて、居間のテーブルに置かれてた。
両親にはニヤッと笑われただけ
これもツラいぞ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:51:12.37
>>249
>しかもネットの某小説投稿サイトでは既に名前知られた存在だった

朝井ワナビ時代作品を晒してたってことだよね

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:54:22.57
メールにしてくれればいいのに(´・ω・`)

恥ずかしすぎる…。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:06:55.80
ニヤッと笑ったり、先生付けで呼んでちょっかい出してくるような親なんて、羨ましいですけどね。
その幸福を素直に享受しろよ。
俺はこの不幸を糧に、上に行かせてもらう。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:23:15.66
受理のハガキなんかいらねーっつーの
親に見られたし

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:25:44.40
すごい走り書きで「まったくもうめんどくせえな」みたいな筆跡でなんだか申し訳ない気持ちになります

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:42:43.79
うわぁ、俺もそういうの気になるタイプだわ
俺もヘコみそうw

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:55:24.65
俺のは結構丁寧に書いてあったよ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:22:58.50
手書きなの?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:47:09.86
パーソナル情報だけな

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:48:54.51
まあでも大変でしょ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:27:00.37
>>285付近
同じ働くならどういう職業が得なんだ?
どれでも同じなんだろうか。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:46:14.96
>>280
安心しました
>>296
不安になりました

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:50:05.71
受領はがきって早い人と遅い人で何かあるんでしょうか?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:56:14.38
海外在住とかじゃね?
もしくは漏れとか

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:04:20.47
>>312
接客かな?
もちろん、想像力があること前提だろうけど。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:05:05.22
>>315
海外じゃないんです。地方ではありますが
漏れだったら問い合わせた方がいいですかね?
到着してることは確認できてるんですが

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:16:01.34
>>317
問い合わせはマジで止めとけ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:20:51.10
受領通知、配達完了17日で今日来たよ。
ご参考まで。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:25:06.24
やばいね。すぐに問い合わせたほうがいい。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:26:41.23
ハガキ、まさかご丁寧に到着した順から発送してるんじゃないよな?
かなり前に出した俺にまだハガキが届いてないのは、後から到着した物に埋もれて後回しにされてるから、としか考えらない。というか、そう思いたい。届いてるのは確実だし

…もうちょっと待ってみるか

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:38:33.67
>>319
ありがとうございます
待ってみます

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:48:05.14
勤め人はやっぱペンネームのほうがいいかなと思ってちょっと恥ずかしいの我慢して考えたのに、
家族に晒されるのかよ……(´・ω・`)

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/04/03(木) 07:37:20.97
>ハガキ、まさかご丁寧に到着した順から発送してるんじゃないよな?
そうかもしれませんね。
私は昨日ハガキを受け取ったけど、
(すばる文学賞とのかけもち応募だったんで、)
新人賞は締め切り1ヶ月ぐらい前に仕上げて応募してた。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:23:24.25
集英社は賞金も他よりいいし、受領ハガキ送るくらい経費に余裕があるんだな。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:32:55.62
でも、何より良いのは、
資金が賞そのもののために使われていて、
受賞者も賞をステップにプロの作家になれること。

星新一賞なんか、普通の小説の公募の5〜10倍という潤沢な運営資金がスポンサー企業から集めて、
その運営資金の大半を、主催者の日経と電通が、賞の宣伝資金として自分の懐に入れ、
入選者の作品は一般公開する気はないと宣言して、応募者と賞を立ち上げた作家の瀬名さんのひんしゅくを買ってる。
http://news.senahideaki.com/

この酷さを経験すれば、ほかの賞はすべて天国だと思うよ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:01:00.43
>>326
賞自体なくなるの?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:39:07.22
>>326
星新一賞はちょっと気になってたんだがそんなことになってたのな
受賞者に賞金以外のメリットなんもないってことか?
一応出版は前向きみたいなこと瀬名さん書いてるが

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/04/03(木) 10:52:59.64
一応箔は付くけど
日経と電通は佐村河内並のゴロツキってことか

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/04/03(木) 11:14:18.64
電通が金を儲けるためならモラルを捨てることなんて有名じゃん

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:19:39.44
>>326
入選以下は本にならないことは、ごくごく一般的でないの?
グランプリとか上位四名はわからんのでしょ。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:24:22.69
うん、ごく普通
入選とか佳作とかおまけの賞みたいなもん
賞にしてもらえただけありがたいと思え
甘ちゃんすぎ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:39:31.99
333

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:58:04.23
夜中に話を思いつく すげえ、こりゃおもしれえ 最高だな!!
朝起きて、読み返して こっ恥ずかしさにおどろく 吼えたくなる

最近そんな感じ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/04/03(木) 15:02:00.96
それはヤバイな。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:40:32.49
今日もはがきが届きません

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:09:13.38
レターパックで28日窓口投函。受理通知が3日に到着。
千通以上も通知を出すって、とても大変な事だと思う。
編集部の方には本当に感謝。
この上は思いの丈を込めた原稿をしっかり評価して欲しいと思う。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/04/03(木) 17:44:27.23
ハガキはもう希望者だけにして欲しい…

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:23:26.89
>>321だが、今日ハガキが届いた
やっぱり到着順に発送なんかじゃないんだな
まだ来てない人は辛抱強く待つんだ。事故が無い限り必ず届く

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:32:29.29
まあ、そもそもハガキが届く賞自体が異例なんだけどね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/04/03(木) 19:06:39.93
昔はやってるとこ他にもあったけど、この不況下でやってる集英社はある意味すごいと思う。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード